メールマガジン
ENGLISH
樹脂新着ニュース一覧
24年7月の酢ビ・ポバール需給 酢ビ出荷は2万9981t
24年7月の可塑剤出荷 フタル酸系は14・3%減
24年6月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量 国内輸入合計は12・2%減
24年6月のプラスチック加工機械生産 総数量は954台
24年7月のPPフィルム出荷 OPPは10・4%増、CPPは8・6%増
24年7月のPVC・VCM出荷 PVCは0・2%増、VCMは9・2%減
24年7月の発泡スチレンシート出荷 合計は8830t
24年7月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比10・0%増
1~6月のSM生産出荷 国内は2・0%減、輸出は11・0%減
24年6月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比16・0%増
24年7月のPS生産出荷状況 出荷は4万7769tで4・0%減
24年1~6月のPS生産出荷 国内は3・0%減、輸出は11・0%減
24年6月のPS生産出荷状況 出荷は5万4359tで8・0%増
24年7月のABS樹脂総出荷 総出荷は横ばい
24年6月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績 PC平板は前年比12・0%増
24年6月のPOフィルム出荷状況 合計は10・2%減
24年5月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ減少、ゴム増加
24年5月のプラスチック加工機械生産 総数量は803台
24年6月のPVC・VCM出荷 PVCは3・6%減、VCMは4・7%増
24年5月のエチレン生産速報 生産量は39万5900t
24年5月のエチレン換算輸出入 輸出は減少で輸入は増加
24年5月の可塑剤出荷 フタル酸系は2・3%減
樹脂統計ニュース一覧
24年6月の可塑剤出荷 フタル酸系は18・4%減
樹脂機械ニュース一覧
島津製作所の自動前処理装置 実証報告書を環境省が承認
島津製作所が賛助会員で参画 次世代グリーンCO2燃料で
食肉代替のフラカルネを開発 ソディック、特殊加熱装置活用
島津製作所、Zef社買収 北米市場サービス強化
ソディックが順次販売開始 ALプラスシリーズで新製品
ソディックがサブスク開始 月々定額の工作機械利用サービス
島津製作所、GX領域の競争力強化 マイクロリアクター事業買収
島津製作所、質量分析計発売 世界初の化学構造解析を実現
自律走行金型交換装置を紹介 松井製作所、段取時間短縮へ
日精樹脂工業がIPFに出展 多彩な環境対応技術を提案
台湾経済部国際貿易署が発表会 台湾の最新機械・技術を披露
アズビル、三菱ガス化学に提供 クラウド型バルブ解析診断サービス
ソディック、射出成形機オプション 溶融せん断粘度測定装置開発
セルロースファイバー複合樹脂 島津製作所が分析計測機器に採用
ソディックが仙台新拠点で落成式 国内最大級のショールーム設置
レーザ加工機1月から受注開始 ソディック、フェムト秒技術搭載
BEV技術や取り組みを披露 芝浦機械、ソリューションフェア
ソディック、小型3モデル投入 竪型射出成形機「VR Gシリーズ」
島津製作所中国で製造開始 質量分析計の上位機種
島津製作所がMAP-100発売 マイクロプラスチック自動前処理装置
大型形彫り放電加工機を発売 ソディック、AL100G
早稲田大学島津連携ラボ開設 島津製作所と早稲田大学
樹脂特集ニュース一覧
発泡スチロール協会が会見開く EPSの23年有効利用率は92%
長瀬産業ら3社で大人用紙おむつ開発 素材にバイオ由来SAP採用
コンソーシアムの総称決定 デンカらホームページを開設
BASFら実証プラント建設 世界初、電気加熱式クラッカー
DIC、入会を発表 人的資本経営コンソーシアム
三井化学、アンケート結果公開 「買い物時の環境意識調査」
出光興産、基本設計を開始 使用済みプラリサイクル装置
マイクロ波化学ら採択 ケミカルリサイクル実証事業
スコープ3排出量の目標設定 ランクセス、気候中立目指す
クラレのランドセル基金 贈呈式とカーリング教室開催
東レ、軽量化材料開発を推進 CFRP活用でCO2削減へ
環境保護への取り組みを推進 ランクセス、キャンペーン実施
旭化成らファミマで実証実験 PETボトルリサイクル
TBM、「ライメックス」を訴求 プラスチック代替で販売促進へ
質量分析計を発売 島津製作所 Q―TOF型MS
三菱ケミHDが社会実装 飲料プラ資源でリサイクル
新ブランドUNISON立ち上げ 積水化学、ごみを資源に変換
つめかえパック回収量など報告 神戸市主催のリサイクル活動
樹脂素材原料ニュース一覧
クラレ、「東京ラボ」開設 細胞培養に特化した都市型研究拠点
クラレが少年少女化学教室開催 化学の楽しさを体感
ダイセルがセルロース樹脂提供 ルミカ製造の釣り用ルアーに
韓国東友ファインケムが発売 ガラス透明LEDディスプレイ
島津製作所がアルトレス発売 エネルギー分散型の蛍光X線分析装置
帝人フロンティアがタイで設備増設 コンジュゲート長繊維の需要増に対応
出光興産、使用済プラ再資源化へ 市原事業所に油化CR装置建設
PSジャパン共同出品のOPS容器 食品包装部門賞に入賞
カネカ、北海道に新工場 メディカル事業の拡大目指す
ハイケムがポリ乳酸繊維を訴求 ミラノの糸の見本市に出展
東洋紡エムシーが実証実験に参画 洋上風力発電用TLP型浮体
ユニチカが合成技術を開発 生分解性ポリエステル樹脂で
ナフサニュース一覧
7万7677円/kl 6月の輸入ナフサ価格
7万8035円/kl 5月の輸入ナフサ価格
7万5538円/kl 4月の輸入ナフサ価格
7万2965円/kl 3月の輸入ナフサ価格
7万144円/kl 2月の輸入ナフサ価格
6万8481円/kl 1月の輸入ナフサ価格
6万8228円/kl 12月の輸入ナフサ価格
7万2310円/kl 11月の輸入ナフサ価格
7万2209円/kl 10月の輸入ナフサ価格
6万6200円/kl 9月の輸入ナフサ価格
5ヵ月連続の下落 8月の輸入ナフサ価格
5万9406円/kl 7月の輸入ナフサ価格
6万3511円/kl 6月の輸入ナフサ価格
6万6264円/kl 5月の輸入ナフサ価格
6万6417円/kl 4月の輸入ナフサ価格
6万2979円/kl 1月の輸入ナフサ価格
樹脂決算ニュース一覧
樹脂人事ニュース一覧
24年6月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷…
24年6月のプラスチック加工機械生産 総数量は9…
24年7月のPPフィルム出荷 OPPは10・4%増…
24年7月のPVC・VCM出荷 PVCは0・2%…
24年7月の発泡スチレンシート出荷 合計は883…
24年7月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比10…
1~6月のSM生産出荷 国内は2・0%減、輸出…
24年6月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比16…
24年7月のPS生産出荷状況 出荷は4万7769…
24年1~6月のPS生産出荷 国内は3・0%減、…
24年6月のPS生産出荷状況 出荷は5万4359…
24年6月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実…
24年5月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプ…
24年5月のプラスチック加工機械生産 総数量は8…
24年6月のPVC・VCM出荷 PVCは3・6%…
24年5月のエチレン生産速報 生産量は39万590…
24年5月のエチレン換算輸出入 輸出は減少で輸入…
24年6月の発泡スチレンシート出荷 合計は865…
24年5月のカセイソーダ出荷 総出荷は13・4%増
24年6月の酢ビ・ポバール需給 酢ビ出荷は2万7…
24年1~6月のABS樹脂総出荷 総合計は3・0…
24年6月のABS樹脂総出荷 総出荷は6・0%減
24年5月の発泡スチレンシート出荷 合計は884…
24年5月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷…
24年5月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総…
24年5月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実…
24年1~6月のMMA出荷 モノマー出荷は横ばい
24年6月のMMA出荷 モノマー出荷は1万719…
24年6月の主要石油化学製品生産 8品目増加、10…
24年5月のPPフィルム出荷 OPPは22・0%増…
24年5月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 …
24年6月のPPフィルム出荷 OPPは5・6%増…
24年5月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額…
発泡スチロール協会が会見開く EPSの23年有効…
24年4月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総…
24年4月プラスチック原材料製品輸出入 原材料輸…
24年5月のPOフィルム出荷状況 合計は12・5%減
24年4月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプ…
24年4月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷…
24年4月のエチレン換算輸出入 輸出は減少で輸入…
24年5月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比8…
24年5月の酢ビ・ポバール需給 酢ビ出荷は4万3…
24年5月のABS樹脂総出荷 総出荷は1・0%増
24年4月のカセイソーダ出荷 総出荷は15・1%増
24年5月のPVC・VCM出荷 PVCは9・8%…
24年5月の主要石油化学製品生産 5品目増加、12…
24年5月のMMA出荷 モノマー出荷は1万698…
24年5月のPS生産出荷状況 出荷は4万6684…
バイオマス資源化で共同研究 ハイケムと北大がラボ設立
2024年6月17日 12時
ハイケムと北海道⼤学は6月13日、⽯油資源に依存しない未来のペットボトルや繊維の早期の実⽤化と普及に向け、バイオマス(植物由来)の資源化技術の共同研究を⾏う、産業創出講座「ハイケム北⼤R&Dラボ」を設⽴したと発表した。北海道⼤学が、最先端技術であるバイオマスの資源化技術について、研究成果の実⽤化・……
東レインターナショナル アップサイクル事業進出
東レインターナショナルは6月13日、同社グループが定める「サステナビリティ・イノベーション事業」の推進を目的として、同月より廃棄物削減を目指したアップサイクル事業に進出することになったと発表した。 このたび、同事業の根幹を担うアップサイクルブランド「TSUTSU(ツツ)」を立ち上げ、そのプロダク……
JPMが第1回通常総会開く 「海外に負けないモノづくりを」
2024年6月14日 15時
日本プラスチック機械工業会(JPM、依田穂積会長)は6月12日、東京・ホテルグランドヒル市ヶ谷で通常総会を開催した。 今回は一般社団法人に移行して、第1回目の通常総会となった。 議案は、2023年度事業報告書および収支決算書、2024年度事業計画書及び収支予算書などを討議し、ともに承認、可決され……
カネカのグループ会社が共同で 豊岡地域エネルギーサービス始動
2024年6月13日 11時
カネカは6月12日、同社のグループ会社であるカネカソーラー販売、及び伊藤忠商事にて設立した豊岡地域エネルギーサービス合同会社が、4月より豊岡中核工業団地でマイクログリッド事業を開始したと発表した。 これに先立ち、2024年2月に豊岡市、関西電力送配電、関西電力、日本パワーファスニング(試験参加の……
粉末硫黄各種製品を値上げ 鶴見化学工業、7月1日から
2024年6月12日 14時
鶴見化学工業はこのほど、24年7月1日納入分から粉末硫黄製品の価格改定を実施すると発表した。対象製品と改定幅は次の通り。金華印微粉硫黄150mesh、200mesh、300mesh、325mesh+4円/kg。金華印粗砕硫黄、沈降硫黄、コロイド硫黄各種十4円/kg。金華印5%油入硫黄各種、サルファ……
ポリスチレン製品を値上げ DIC、7月1日納入分より
2024年6月12日 12時
DICは6月11日、ポリスチレン製品およびスチレン系製品の価格について、2024年7月1日納入分より改定すると発表した。 価格改定幅はディックスチレンGPPSが20円/kg以上、ハイブランチが20円/kg以上、ディックスチレンHIPSが20円/kg以上、エラスチレンが20円/kg以上となる。 昨今のベン……
共同物流の実証実験開始 化学品ワーキンググループ
経済産業省・国土交通省が主導する「フィジカルインターネット実現会議」内の「化学品ワーキンググループ」は6月11日、関東・東海地区における共同物流実現に向けた実証実験を、2024年9月~12月にかけて、千葉県市原市と三重県四日市市を中継地点として実施すると発表した。 この実証実験では、輸送数量の多い……
モビリティが1年前倒しで達成 三井化学が経営概況説明会開く
2024年6月11日 16時
三井化学は5月29日、経営概況説明会を開き、橋本修社長が2021年にスタートさせた長期経営計画「VISION 2030」達成に向けた2024年度基本方針について言及した。 橋本社長は23年度の決算を振り返り、コア営業利益が962億円、当期利益が500億円、成長領域(L&HC、モビリティ、ICT)が1……
産総研と東ソーが共同開発 ジエチルカーボネート合成
2024年6月11日 12時
産業技術総合研究所(産総研)触媒化学融合研究センター触媒固定化設計チーム、⼩泉博基研究員、松本和弘研究チーム⻑、ヘテロ原⼦化学チーム深⾕訓久研究チーム⻑、同研究センター崔準哲総括研究主幹らと、東ソーは6月10日、共同で、常圧・低濃度の⼆酸化炭素(CO2)から、ジエチルカーボネートを合成する触媒反応……
東ソーがMDI値上げ 6月17日出荷分から
東ソーは6月10日、ポリウレタン原料のMDIについて、価格改定を実施すると発表した。 対象製品は、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)類全製品、価格改定幅は、現行価格から1kg当たり45円以上、実施時期は、2024年6月17日出荷分よりとなる。 同社は日頃より、国内の取引先に対して安定供給に努……
東洋紡エムシーのブレスエアー 王子動物園で褥瘡予防に活用
東洋紡エムシーは6月10日、同社が製造販売する三次元網状繊維構造体「ブレスエアー」を用いたマットレスが、神戸市立王子動物園のオスのエゾヒグマ「ロクジ」の褥瘡予防に活用されたと発表した。 ロクジは1992年1月20日に北海道・登別市で生まれ、1993年4月に王子動物園にやって来た。体長は約2m、体重……
帝人、松山事業所に新ライン PC樹脂「パンライト」増強
2024年6月11日 11時
帝人は6月10日、次世代自動車における内装や車載機器の高品質化に対応するため、ポリカーボネート樹脂「パンライト」のシートおよびフィルムについて新しい生産ラインを立ち上げ、6 月17日より生産を開始すると発表した。新生産ラインは松山事業所内(愛媛県松山市)で、生産品目は「パンライト」シート・フィルム(……
2024年6月10日 13時
長瀬産業は5月22日、同社グループの中核製造子会社であるナガセケムテックスと、リブドゥコーポレーションで、環境に優しいリサイクルできる大人用紙オムツの製品化に向けた共同開発契約を締結したと発表した。 同日開かれた記者会見では、具体的な取り組み内容、そして今後の展開について触れた。今回の3社の役割……
帝人フロンティアが開発 紡績糸オクタエスエフ
2024年6月10日 11時
帝人フロンティアは6月6日、特殊な紡糸・延伸技術を用いて、従来、困難であった中空8フィン断面の極細原綿を開発するとともに、この原綿に独自の紡績技術を活用することで極細中空8フィン断面紡績糸「オクタsf(エスエフ)」を開発したと発表した。 「オクタエスエフ」は、ふくらみのあるソフトな風合いと優し……
カネカのグリーンプラネット 船外機梱包資材に採用
カネカは6月6日、同社の「カネカ生分解性バイオポリマーGreenPlanet」製のフィルム、発泡成型品が、スズキの船外機の梱包資材に採用されたと発表した。フィルムは船外機の埃除けカバーと付帯部品の袋、発泡成型品は緩衝材に使用される。 GreenPlanetは、石油資源に依存せず、環境にやさしい……
三洋化成が市川賞受賞 子会社開発のテキスタイル
2024年6月10日 10時
三洋化成工業は6月7日、子会社であるサンノプコが開発した木粉配合高機能テキスタイル「MOC-TEX」(モックテックス)が、日本木材加工技術協会の「市川賞」を受賞したと発表した。 同賞は、日本の木材産業の発展に寄与する新しい研究・技術開発の業績として認められたものに対し授与されるものとなる。 「……
出光興産が出資に合意 西安マナレコが電材中国に
出光興産は6月7日、西安瑞联新材料股份(西安マナレコ)による出光電子材料(電材中国)への出資に合意したと発表した。 西安マナレコは1999年に設立した、有機新素材の研究開発、生産、販売に注力するハイテク企業。同社グループ会社として2018年に設立された電材中国は、高機能ディスプレイに適用される……
クレイトンが値上げ SEPSなど7月納入分から
クレイトンポリマージャパンは6月6日、同社製品の価格修正を発表した。 同社製品の原料やエネルギー・物流配送などのコスト上昇ならびに為替影響による採算性の圧迫により、安定供給のためには速やかな価格転嫁が不可欠と判断した。製品価格の修正を実施させていただきたくご連絡申し上げる。顧客のご理解とご協力……
2024年6月8日 9時
放電加工機メーカーのソディック(横浜市都筑区、古川健一代表取締役CEO)は、経営多角化の一環として、小麦由来タンパク質を用いた肉様食材「フラカルネ」を開発し、6月4~7日に東京ビッグサイトで開催された「FOOMA JAPAN」で初披露した。 フラカルネは、小麦からたんぱく質だけを抽出した原料を用……
出光興産が募集開始 環境フォト・コンテスト
2024年6月7日 12時
出光興産は6月5日、次世代育成と環境に関わる企業市民活動の一環として児童・生徒を対象に第20回環境フォト・コンテスト「わたしのまちの○(まる)と×(ばつ)」の作品募集を7月1日から開始すると発表した。 本コンテストは、わたしたちの身近にある、いつまでも残したい「○」の風景とすぐにでも改善したい「×」の風……
ニュース一覧
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで 開催日: 2024年9月13日
開催日: 2024年9月13日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術 開催日: 2024年9月18日
開催日: 2024年9月18日
プラスチックフィルムの基本と最新技術動向 開催日: 2024年9月26日
開催日: 2024年9月26日
プラスチック再資源化技術開発の現状と展望 開催日: 2024年9月27日
開催日: 2024年9月27日
3Dプリンターによる複合材料成形の最新技術と応用展開 開催日: 2024年10月3日
開催日: 2024年10月3日
ゴムの配合設計と混練技術の勘所・加工工程技術のトラブル対策まで 開催日: 2024年10月3日
包装用機能性フィルム・容器開発の最前線と市場展開 開催日: 2024年10月4日
開催日: 2024年10月4日
プラスチック材料の特性・改質技術と応用成形技術 開催日: 2024年10月9日
開催日: 2024年10月9日
脱プラ材料としての紙材料の基礎を学ぶ 開催日: 2024年10月10日
開催日: 2024年10月10日
プラスチック材料特性と効率的に学ぶ設計実務入門 開催日: 2024年10月17日
開催日: 2024年10月17日
UV硬化樹脂の測定・評価方法 FT-IR・光DSCを具体的な手順で徹底解説 開催日: 2024年10月18日
開催日: 2024年10月18日
押出機・混練機内の高分子材料挙動および溶融混練の基礎と最適化 開催日: 2024年10月25日
開催日: 2024年10月25日
ゴム・タイヤの実践的FEM解析手法を学ぶ 開催日: 2024年10月29日
開催日: 2024年10月29日
高分子材料の絶縁破壊・ 劣化メカニズムと劣化診断技術の高度化 開催日: 2024年10月31日
開催日: 2024年10月31日
リチウムイオン二次電池の基礎とバインダーの役割 開催日: 2024年11月1日
開催日: 2024年11月1日
高分子材料の分子構造の基本と分析ノウハウ 開催日: 2024年11月5日
開催日: 2024年11月5日
バイオプラスチックの基礎と開発動向・高機能化技術とビジネス展望 開催日: 2024年11月6日
開催日: 2024年11月6日
水素吸蔵材料の基礎と応用および最新開発動向 開催日: 2024年11月8日
開催日: 2024年11月8日
炭素繊維強化プラスチックの基礎とリサイクル最新動向 開催日: 2024年11月12日
開催日: 2024年11月12日
ゴムのFEM解析・線形解析と非線形解析の基礎と予測精度向上のノウハウ 開催日: 2024年11月14日
開催日: 2024年11月14日
二軸混練押出機の混練技術の変遷と高機能化とナノフィラー分散技術 開催日: 2024年11月15日
開催日: 2024年11月15日
ゴム加硫剤の配合調整の基礎とスコーチ・ブルーム・分散不良のトラブル対策 開催日: 2024年11月21日
開催日: 2024年11月21日
分子スケールにおける高分子材料の変形・破壊プロセスの解析 開催日: 2024年11月22日
開催日: 2024年11月22日
熱可塑性エラストマーの基礎と製品設計と評価 開催日: 2024年11月26日
開催日: 2024年11月26日
「接着」の基礎と接着不良の原因・対策および硬化率測定と加速試験方法を学ぶ 開催日: 2024年11月28日
開催日: 2024年11月28日
生分解性プラスチック材料の基礎と合成法 開催日: 2024年12月5日
開催日: 2024年12月5日
フィラーの高分散・充填化技術の基礎と開発・応用動向 開催日: 2024年12月6日
開催日: 2024年12月6日
トライボロジーの基礎と摩擦制御・摩耗低減技術の最新動向およびAI・機械学習の活用 開催日: 2024年12月10日
開催日: 2024年12月10日
ナノインプリントの基礎と最先端応用 AR/VRグラスから半導体集積回路への応用展開 開催日: 2024年12月12日
開催日: 2024年12月12日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと強靭化 開催日: 2024年12月13日
開催日: 2024年12月13日