旭化成らファミマで実証実験 PETボトルリサイクル

2022年07月11日

ゴムタイムス社

 旭化成は7月6日、同社、ファミリーマート、伊藤忠商事、伊藤忠プラスチックス(CIPS)が、資源循環社会の実現に向けたデジタルプラットフォーム構築プロジェクト「BLUE Plastics(ブルー・プラスチックス)」において、ファミリーマート実店舗におけるトレーサビリティ(追跡可能性)システムのプロトタイプを用いたPETボトルリサイクルの実証実験を行うことで合意したと発表した。同実証の初回は2022年秋以降に行う予定。

 同実証を通じて、同社、ファミリーマート、伊藤忠商事、およびCIPSは、コンビニエンスストアを起点とするPETボトルのリサイクルチェーンの可視化が、消費者の行動変容・再生プラスチックの利活用促進に与える影響を調査し、トレーサビリティの価値を検証する。

 同実証では、消費者が同実証を行うファミリーマートの店頭に設置された回収箱に、使用済みPETボトルを投入する。その際、回収箱に印字された二次元コードをスマートフォンで読み取り、投入したPETボトルの本数をアプリ上で登録する。これにより消費者は、ブロックチェーン技術のトレーサビリティによって、自分が投入したPETボトルが回収後にリサイクルチェーンのどのプロセスにあるのかを確認することができる。

 同実証は、使用済みPETボトルのリサイクルチェーンにおいて、トレーサビリティシステムを稼働させ、消費者行動の変容に関する仮説およびシステムの効果検証を行い、当該システムの社会実装上の課題を抽出することを目的とする。実施場所は、ファミリーマートの都内一部店舗を予定している。

 同実証での同社の役割は企画設計・検証およびトレーサビリティシステム(プロトタイプ)提供、ファミリーマートの役割は実店舗を活用した実証実験の内容検討および実施・検証、伊藤忠商事とCIPSの役割はトレーサビリティシステムの社会実装に向けた支援・協業となっている。

 今後、同社、ファミリーマート、伊藤忠商事、CIPSは、同実証を含む一連の取り組みを通じて、デジタルプラットフォームによるトレーサビリティの価値を確認し、さらなるプラスチック資源循環を推進していくとしている。

 

同実証の概要図

同実証の概要図

 

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー