ゴムタイムス社 ダウ、廃プラ利用ごみ袋寄贈 バードライフ東京と共同実施 2023年12月8日 16時 ダウ・ケミカル日本は11月30日、地域の清掃活動で回収した廃プラスチックを利用して作られた計1万枚のごみ袋を、清掃活動に参加した福岡県北九州市曽根東小学校とJリーグクラブ・ギラヴァンツ北九州に寄贈した。循環型社会の実現に貢献するため、国際環境NGO日本支部の「バードライフ・インターナショナル東京」と……
ゴムタイムス社 台湾ゴム団体と交流会開く 東部ゴム商組墨東支部 2023年12月8日 9時 東部工業用ゴム製品卸商業組合の墨東支部(田口昌也支部長・ミナトゴム)は11月29日、千葉県のホテルニューオータニ幕張で台湾ゴム・エラストマー工業同業会との交流会および懇親会を開催した。 台湾ゴム・エラストマー工業同業会との交流会は今回で2回目となり、前回は6月に同組合の墨東支部の会員で台湾視察ツア……
ゴムタイムス社 住友化学、子会社の農POフィルム タキロンシーアイに事業承継 2023年12月5日 13時 住友化学は12月4日、同社の完全子会社であるサンテーラの農業用ポリオレフィン(農PO)フィルム事業を、会社分割(吸収分割)により、タキロンシーアイが今後新設する子会社(「タキロンシーアイサプライ」)に承継させることとし、同社、サンテーラおよびタキロンシーアイの3社間で基本契約を締結したと発表した。……
ゴムタイムス社 住友化学、24年3月めどに シクロヘキサノン事業を撤退 2023年12月5日 13時 住友化学は12月4日、愛媛工場(愛媛県新居浜市)にあるシクロヘキサノン(別名アノン)の製造設備を、2024年3月末を目途に停止し、同事業から撤退することを発表した。 シクロヘキサノンは、主にナイロンの中間原料として用いられ、国内外で堅調な需要が見込まれていたが、原料価格の高騰や世界経済の回復の遅……
ゴムタイムス社 デンカ、環境問題への取り組み紹介 「エコプロ2023」出展 2023年12月5日 13時 デンカは12月4日、東京ビッグサイトで12月6日(水)から8日(金)の3日間開催される「SDGs Week EXPOエコプロ2023」に出展すると発表した。 同社は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、環境の保全・改善に資する対応活動や環境負荷低減に貢献する製品の提供を推進すると共に、新……
ゴムタイムス社 住友化学が下部組織設置 構造改革クロスファンクショナルチーム 2023年12月4日 11時 住友化学は12月1日、抜本的な構造改革を含む次期中期経営計画(2025~27年度)の策定・推進を加速するため、経営会議の下部組織として、「構造改革クロスファンクショナルチーム」を2023年12月1日付で設置したと発表した。 同社は、現在、創業以来の極めて厳しい事業環境に直面し、全社で強い危機感をもっ……
ゴムタイムス社 バイオマス材の拡販に注力 加藤産商、木質フィラーなど提案 2023年12月4日 8時 加藤産商はバイオマス材を使った添加剤と機能性フィラーを11月28~12月2日に開かれたIPF国際プラスチックフェアで訴求した。一つ目の添加剤「ONEバイオシリーズB001」は、非可食のトウモロコシ由来の原料を80%使用したバイオマス添加剤。PPとPEなどの樹脂にONEバイオ001
ゴムタイムス社 クラレ、先端材料技術展に出展 エポキシ樹脂硬化剤など紹介 2023年11月30日 14時 クラレは11月29日、同日から東京ビッグサイトで開催される「SAMPE Japan 先端材料技術展2023」に出展すると発表した。初出展となる「エポキシ樹脂硬化剤」をはじめ、「表面平滑性付与シート」、「熱膨張接着シート」(全て開発品)といった、さまざまな分野における複合材料の高機能化に寄与する3製品……
ゴムタイムス社 新長期経営計画を策定 三洋貿易、新事業投資推進 2023年11月29日 13時 三洋貿易は11月24日、新谷正伸社長らが出席し、前期(23年9月期)業績の振り返りと今期(24年9月期)からスタートした新長期経営計画「SANYO VISION 2028」の説明会をオンラインで開催した。 前期の売上高は1225億9600万円で前期比10・2%増、営業利益は67億4000万円で同26・7%増、……
ゴムタイムス社 レゾナック、半導体R&D拠点 シリコンバレーに新設予定 2023年11月24日 10時 レゾナックは11月22日、米国カリフォルニア州のシリコンバレーに半導体のパッケージング及び材料の研究開発センターの開設を予定し、導入設備などの調査、準備を開始したと発表した。 半導体市場は2030年には1兆ドル規模を超えるとも予想されるなか、今年から急拡大を続ける生成AIをはじめとしたAI技術の進……
ゴムタイムス社 レゾナック、TIEに参画 日本メーカーとして初 2023年11月24日 10時 レゾナックは11月22日、米国テキサス州にある半導体コンソーシアム「Texas Institute for Electronics」(TIE)に日本メーカー、また材料メーカーとしても初めて、戦略パートナーとして参画すると発表した。 TIEは、米国テキサス大学オースティン校が主導する非営利団体で、テ……
ゴムタイムス社 レゾナック、新CM公開 俳優の滝藤賢一さん起用 2023年11月24日 10時 レゾナック・ホールディングスは11月22日、俳優の滝藤賢一さんを起用した新TV-CMとWEB CM「半導体は次世代へ」編を、2023年11月23日(木)より順次公開すると発表した。 半導体は、家電や電子機器、自動車など幅広い製品に搭載されている部品。近年、AI技術の進化やデジタル化の拡大により、半導体……
ゴムタイムス社 ランクセス、顔料など出展 「CHINACOAT 2023」 2023年11月22日 11時 ランクセスは11月20日、中国・上海で11月15日~17日に開催された中国国際塗料展「CHINACOAT 2023」において、無機顔料(IPG)、物質保護剤(MPP)、ウレタンシステムズ(URE)の3つのビジネスユニットが出展し、効率的で持続可能な塗料・コーティング業界向けの製品、技術、ソリューションを展……
ゴムタイムス社 ゴム補強材用接着剤を開発 日本板硝子、RF非含有に 2023年11月21日 15時 日本板硝子はこのほど同社のグラスコード製品において、環境や人体への有害性が懸念される化学物質である、レゾルシンとホルムアルデヒド(RF)を含まないゴム補強材用接着剤を開発した。同社製品を扱うサプライチェーン内で有害物質の使用制限が広がる中で、開発した接着剤はその独自技術をベースに様々な用途のゴ……
ゴムタイムス社 効率的にPFASを除去 ランクセス、イオン交換樹脂紹介 2023年11月21日 13時 特殊化学品メーカーのランクセスは11月17日、都内でPFASを効率的に除去する同社のイオン交換樹脂「レバチット」に関する記者説明会を開催した。説明会には液体高純度化テクノロジーズ(LPT)ビジネスユニットの張谷廷河アジアパシフィックマネジャーや宮原成佳ビジネスデベロップマネジャーが出席し、関心を集め……
ゴムタイムス社 UBE、業務提携で取組み加速 廃プラを分別不要で再資源化 2023年11月21日 12時 UBEは11月20日、同社グループの機械事業の中核会社・UBEマシナリーが、廃プラスチックなどマテリアルリサイクルに向けた取り組みを加速するため、プラスチックリサイクルの分野で混合溶融技術に強みを持つ放電精密加工研究所(放電精密)と金型製造技術に強み持つセイコーレジンと業務提携することで合意したと発……
ゴムタイムス社 UBE、emⅢに大型機 射出成形機新シリーズ発売 2023年11月21日 12時 UBEは11月20日、同社グループにおける機械事業の中核会社・UBEマシナリーが、カーボンニュートラルに貢献する業界トップクラスの省エネ性能と、省スペース・低床化を実現した射出成形機emⅢ(イーエムスリー)シリーズに、型締力2000tサイズの大型機を開発し、販売開始したと発表した。 emⅢシリーズ ……
ゴムタイムス社 住友化学、共感!IR賞初受賞 IR優良企業賞2023 2023年11月17日 10時 住友化学は11月16日、一般社団法人日本IR協議会による「共感!IR賞」を初めて受賞したことを発表した。 「共感!IR賞」は、各企業の積極的なIR活動を共有し、ベストプラクティスの実現を目指すことを目的として2020年に新設された賞。今年度のテーマは「IR部門の人材育成とパワーアップのための取り組……
ゴムタイムス社 デンカ、共感!IR賞に選定 IR優良企業賞2023 2023年11月17日 10時 デンカは11月16日、一般社団法人日本IR協議会が主催する「IR優良企業賞2023」において「共感!IR賞」に選定されたことを発表した。 「共感!IR賞」は、2020年から開設された賞であり、IR優良企業賞に応募した企業の視点を「投票」によって反映させ、積極的なIR活動を共有し、ベストプラクティス……
ゴムタイムス社 レゾナック、マネジメントシステム構築 半導体材料サプライチェーン 2023年11月16日 10時 レゾナックは11月15日、半導体材料の生産や出荷などに関する情報の一元管理・可視化を目的に、サプライチェーン・マネジメントシステムの構築を進めていることを発表した。 半導体材料12カテゴリーについて既に7カテゴリーの運用を開始し、残り5カテゴリーについても来年度末までに開始予定。半導体が経済安全保障……
ゴムタイムス社 鉄道貨物協会のエコレールマーク UBEが認定取得 2023年11月14日 12時 UBEは11月13日、鉄道貨物協会が実施するエコレールマーク事業において、エコレールマーク取組企業として認定を受けたと発表した。 「エコレールマーク制度」は、地球環境に優しい鉄道貨物輸送を一定以上利用している商品または企業に対して認定を受けることができる仕組みで、マークの表示により消費者がその商品……
ゴムタイムス社 ランクセスが製品群拡充 イオン交換樹脂レバチット 2023年11月9日 12時 ランクセスは11月8日、マクロポーラス型の陰イオン交換樹脂の新製品「レバチット モノプラス TP109」を発表し、パーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物(PFAS)などの汚染物質をその含有水から効率的に除去する選択性樹脂の製品群を拡充したことを発表した。この新しい樹脂は、202……
ゴムタイムス社 エラストマーが減収減益 日本ゼオンの4~9月期 2023年11月7日 11時 日本ゼオンは10月27日、決算説明会を開催し、松浦一慶取締役常務執行役員・基盤事業本部長、曽根芳之取締役常務執行役員・管理本部長が23年度第2四半期決算を説明した。 売上高は1854億4200万円で前年同期比6・1%減、営業利益は94億6100万円で同53・1%減、経常利益は130億3400万円で同46・……
ゴムタイムス社 エネルギー・機能材料は減収減益 住友化学の4~9月期 2023年11月2日 9時 住友化学の2024年3月期第2四半期連結決算は、売上収益が1兆1868億7500万円で前年同期比22・4%減、コア営業損失は966億6700万円(前年同期は1156億2000万円の利益)、営業損失は1336億7900万円(同605億6700万円の利益)、四半期損失は763億4600万円(前年同期は……
ゴムタイムス社 ハイポア、塗工能力増強 旭化成、400億円投資 2023年11月1日 18時 旭化成は10月31日、リチウムイオン電池(LIB)用セパレータ「ハイポア」の米国、日本、韓国における塗工能力の増強を決定したと発表した。これら能力増強による設備投資額は400億円となっている。 同社グループは、LIB用湿式セパレータ「ハイポア」としてポリオレフィン微多孔膜(基材膜)と基材膜の上にセ……
ゴムタイムス社 住友化学、全従業員対象に 社内向け生成AIサービス 2023年10月26日 10時 住友化学は10月24日、生成AIを活用した同社版「ChatGPT」として「ChatSCC」を開発し、約6500名の全従業員を対象に運用を開始したことを発表した。足元では生産性の飛躍的向上を実現するとともに、将来的には同社独自データの有効活用による既存事業の競争力確保、さらには新規ビジネスモデルの創出……
ゴムタイムス社 レゾナックが最高責任者新設 サステナビリティ対応本格化 2023年10月26日 10時 レゾナック・ホールディングスは10月24日、サステナビリティ及び総務を総括するポジションとして最高サステナビリティ責任者(CSuO)を新設し、2024年1月1日付で松古樹美(現:サステナビリティ部⻑)が就任することを発表した。 地球温暖化を背景としたカーボンニュートラルへの世界的な流れなど、サステ……
ゴムタイムス社 住友化学、パイロット設備建設へ エタノールからプロピレン製造 2023年10月26日 10時 住友化学は10月25日、サステナブルな化学品原料として注⽬されるエタノールからプロピレンを直接製造する実証に向けたパイロット設備の建設に着⼿したことを発表した。同技術は、NEDOのグリーンイノベーション(GI)基⾦事業の助成を受けている開発案件の⼀つ。2025年前半に同社の千葉⼯場袖ケ浦地区に同設備……
ゴムタイムス社 レゾナックと川崎重工業 水素発電事業開発覚書を締結 2023年10月18日 16時 レゾナックは10月17日、同社と川崎重工業が同日、2030年頃の水素利活用を見据えた「川崎地区の水素発電事業開発にかかる協業の覚書」を締結したことを発表した。 同覚書は、国際液化水素サプライチェーンの確立が見込まれる2030年頃に、同社川崎事業所で100MW以上の水素発電事業(CO2削減量70万トン相……
ゴムタイムス社 デンカがABS樹脂など値上げ 11月1日納入分より 2023年10月17日 12時 デンカは10月16日、「ABS樹脂」、「デンカIP」、「透明樹脂」、「クリアレン」について、価格改定すると発表した。 改定時期は2023年11月1日納入分より、改定幅は、デンカAS、デンカABS、デンカ耐薬ABS(SRシリーズ)、デンカABSコンパウンド(ガラス繊維強化、摺動、PCアロイ等)、デンカ……
ゴムタイムス社 ダウ、包装業界で最高の栄誉 パッケージングアワード募集開始 2023年10月13日 14時 ダウは10月12日、2023/2024年度パッケージング・イノベーション・アワードの詳細を発表した。 パッケージング・イノベーション・アワードは技術的進歩、サステナビリティ、ユーザー体験の向上における画期的なパッケージに与えられる賞であり、包装業界の最高の栄誉となる。業界で最も長く続いている、独立……
ゴムタイムス社 旭化成ら自然共生サイト あさひ・いのちの森が認定 2023年10月13日 14時 旭化成および旭化成ホームズは10月12日、国際的な生物多様性保全目標 30by30 への取り組みとして環境省が初めて認定する自然共生サイトに、「あさひ・いのちの森」が認定されたと発表した。 30by30(サーティ・バイ・サーティ)とは、2030年までに生物多様性の損失を食い止め、 回復させる(ネイチャーポジテ……
ゴムタイムス社 ランクセス、混床樹脂開発 半導体超純水向け、金属含有低減 2023年10月13日 9時 ランクセスは、半導体製造で使用する超純水向けに新たに混床樹脂を開発した。 従来品レバチット(Lewatit)ウルトラピュア1296 MD混床樹脂と比較し、新製品レバチットウルトラピュア1296 MD PLUSは、鉄、亜鉛、ナトリウムなどの金属の含有量を大幅に低減する。 イオン交換樹脂「レバチッ……
ゴムタイムス社 東洋スチレン、UL不適切行為 ISO認証を一時停止 2023年10月12日 10時 デンカは10月11日、同社が今年5月29日に公表した持分法適用関連会社である東洋スチレンでのUL認証等における不適切行為に関連して、同社に対しISO(国際標準化機構)の登録認証機関である日本化学キューエイ(JCQA)による臨時審査が行われ、その結果、同社君津工場で取得していた ISO9001:2015……
ゴムタイムス社 新倉庫とラボ棟を開設 ランクセス、豊橋事業所 2023年10月11日 14時 ランクセスは10月10日、今年10月4日(水)、愛知県豊橋市にある豊橋事業所内に新しい倉庫及び品質管理(QC)ラボ棟を開設したことを発表した。新しい倉庫はガラス繊維を用いた新しい膜素材を使用し、従来の工法で建設された倉庫と比較して、建設にかかる期間を約60%、コストを約40%削減し建設された。 同社のラ……
ゴムタイムス社 サステナブル商材を訴求 三洋貿易、サスマ展で紹介 2023年10月10日 10時 三洋貿易のゴム事業部は、10月4~6日に幕張メッセで開催された「サステナブルマテリアル展(サスマ展)」でエポキシ化天然ゴムやアクリル変性天然ゴム、バイオマスシリカ、バイオ由来
ゴムタイムス社 旭化成、統合報告書を発行 旭化成レポート2023 2023年10月10日 10時 旭化成は9月29日、同社グループのの1年間の事業活動を報告する統合報告書「旭化成レポート2023」を発行したと発表した。 同レポートは現在進めている中期経営計画の内容や進捗状況を中心に、同社グループのビジネスモデルや経営戦略、ガバナンス等に関する記載で構成されており、経営企画、経理・財務、IRの……
ゴムタイムス社 モルテン、公式試合球を提供 2023年⼥⼦ハンドボール世界選⼿権 2023年10月10日 10時 モルテンは10⽉5⽇、2023年11⽉29⽇(⽔)から12⽉17⽇(⽇)にかけてデンマーク、ノルウェー、スウェーデンの3カ国で共同開催される「2023年⼥⼦ハンドボール世界選⼿権」に⼤会専⽤デザインの公式試合球を提供することを発表した。 同社が⼥⼦ハンドボール世界選⼿権に試合球を提供するのは、2015年……
ゴムタイムス社 デンカ、スペシャルコンサート 新日本フィルが市原市で開催 2023年10月10日 10時 デンカは10月6日、「Denka presents 新日本フィルハーモニー交響楽団スペシャルコンサートin市原市」を開催することを発表した。 同取り組みは、同社グループ社会貢献方針のもと、教育・学術・文化の振興および地域貢献を目的としており、今年、市制施行60周年を迎えた千葉県市原市による後援をい……
ゴムタイムス社 竹粉末樹脂などをPR 東京材料、サスマに初出展 2023年10月10日 9時 東京材料がサステナブル商材の発掘・拡販に力を入れている。その一環として、10月4日~6日に幕張メッセで開催された「サステナブルマテリアル展(サスマ展)」に初出展し、同社が注力販売するサステナブル商材を紹介した。 サステナブル商材では、同社の高
ゴムタイムス社 クラレ、10月10日より値上げ ポリビニルアルコール樹脂 2023年10月3日 11時 クラレは10月2日、ポリビニルアルコール樹脂「クラレポバール」、「エルバノール」、ポリビニルアルコール系樹脂「エクセバール」、「モビフレックス」の国内向け出荷分について、2023年10月10日出荷分より、20円/kg値上げすることを発表した。 現在、対象製品の各種コストの上昇は自助努力によるコスト吸収……
ゴムタイムス社 デンカ、統合報告書発行 経営計画とESG経営紹介 2023年10月3日 11時 デンカは9月29日、「デンカレポート2023統合報告書」を発行したことを発表した。 同レポートは株主や投資家をはじめとした全てのステークホルダーへ、ESG経営の視点から中長期的な価値創造に焦点を当て、同社グループの総合的な企業情報を伝える統合報告書。 今年度の報告書は、今年4月にスタートした同社……
ゴムタイムス社 デンカ、広報誌発行 企業方針や方向性を紹介 2023年10月3日 11時 デンカは10月2日、同日、広報誌「TheDenkaWay」(2023Autmn号)を発行したと発表した。 同誌は、あらゆるステークホルダーに対して、同社の認知向上と理解促進を通して企業価値を伝えることを目的とし、同社グループの方針や目指す方向性、財務・非財務分野の取り組みを紹介する広報誌となる。 ……
ゴムタイムス社 デンカが試飲イベント開催 日本橋のレストラン 2023年10月3日 10時 デンカは10月2日、三井不動産の協力により、日本橋三井タワーのレストラン「わたす日本橋」にて、同社がプロデュースする復興支援酒「tumugu」(日本酒)を、ディナータイム利用のユーザーを対象に、無料にて提供する(試飲)イベントを開催すると発表した。 同社は、2011年に発生した東日本大震災の被災……
ゴムタイムス社 シリコーンで環境製品開発加速 信越化学、本社組織に推進室 2023年9月29日 14時 信越化学工業は9月28日、機能材料セグメントの主力製品であるシリコーンを取り扱うシリコーン事業本部内に「シリコーン・グリーン事業推進室」をシリコーン事業本部内に10月1日に設置すると発表した。シリコーン・グリーン事業推進室は7月27日に発表したシリコーン事業の1000億円規模の投資に含まれる環境配慮型……
ゴムタイムス社 デンカらが共同研究契約締結 インフルエンザワクチン開発へ 2023年9月28日 14時 VLP Therapeutics Japan(VLPTジャパン)、阪大微生物病研究会(BIKEN)、およびデンカは9月27日、レプリコン(次世代 mRNA)技術を用いた季節性インフルエンザワクチン開発へに関する共同研究契約を締結したと発表した。 日本国内における例年のインフルエンザ患者数・受診者数……
ゴムタイムス社 ISCC PLUS認証を取得 ソルベイ、PPS工場などで 2023年9月28日 13時 ソルベイは9月27日、米テキサス州ボーガーのポリフェニレンスルフィド(PPS)製造工場と、ベルギーのカロ・ベーフェレンに保有する「ライトンPPS ECHO」のコンパウンド工場が国際持続可能性カーボン認証(ISCC PLUS)制度に基づくマスバランス(MB)方式による生産の認証を取得したと発表した。 ……
ゴムタイムス社 サステナ製品をPR クラレ、サスマ展で 2023年9月28日 12時 クラレは10月4日から幕張メッセで開催されるサステナブル材料・リサイクル技術の専門展示会「第3回サステナブルマテリアル展(SUSMA(サスマ)」に出展する。「クラレが描く、未来のくらし。『知らなかった!』が見つかる場所。」をテーマに、同社グループのサステナブルな製品を通じ、環境負荷低減に貢献するさ……
ゴムタイムス社 デンカポバール値上げ デンカ、10月16日納入分より 2023年9月28日 12時 デンカは9月28日、2023年10月16日納入分よりポリビニルアルコールについて価格改定を実施すると発表した。 改定幅については。ポリビニルアルコール(デンカポバール)+35 円/kgとなっている。 改定理由について同社では、「ポリビニルアルコール(デンカポバール)については、酢酸ビニルモノマーなどの……
ゴムタイムス社 ダウ、米でMDI新設備稼働 ポリマー供給能力30%増 2023年9月22日 9時 ダウは9月21日、米国テキサス州フリー ポートにおける同社の世界規模の製造拠点でMDI蒸留およびプレポリマーの新設備が稼働したと発表した。 この投資は、同社の既存の資産インフラを最適化するとともに、自動車、建設、コンシューマー、 工業市場における高成長が見込める用途での同社のポジションをより強固な……