メールマガジン
ENGLISH
新着ニュース一覧
ハイケム、サラワク・ペトケムと締結 SEGプラントを開発・建設
レゾナックがSX銘柄に初選定 企業価値向上の取り組みが評価
ブリヂストンが23度目受賞 GM社のサプライヤー賞
タイヤニュース一覧
ミシュランタイヤが新車装着 トヨタのレクサスに
工業用品・化成品ニュース一覧
オカモト、マリーゴールド手袋 フィット感スリム形状へ刷新
豊田合成、リーズ商品を販売 精文館書店新豊田店で
樹脂ニュース一覧
エコ・ファースト推進協議会が総会 認定企業数を増やし認知度を高める
洛陽プラが機械要素技術展に出展 PEEKの切削加工をPR
素材ニュース一覧
ナフサニュース一覧
6万2979円/kl 1月の輸入ナフサ価格
決算ニュース一覧
人事ニュース一覧
UBEが社長交代 新社長に西田専務が就任
ダウが新COOを発表 カレン・S・カーターが就任
ハイケム、サラワク・ペトケムと締結 SEGプラ…
レゾナックがSX銘柄に初選定 企業価値向上の取…
三菱ケミカルグループが出資 食品包装材開発のF…
住友化学が韓国子会社へ追加投資 半導体用ケミカ…
NOKが福島のマラソン大会に協賛 ノベルティの…
デンカが生産能力拡大へ投資 高信頼性放熱ベース…
ゴム関連商品需要は堅調 三洋貿易25年9月期上期決算
2025年5月16日 22時
三洋貿易の25年9月期第2四半期業績は、売上高が681億2900万円で前年同期比4・9%増、営業利益は41億400万円で同4・9%減、経常利益は44億1……
電子部品は7期ぶり増益 NOKの25年3月期
2025年5月16日 17時
NOKの25年3月期(24年度)連結業績は、売上高が7668億5900万円で前期比2・2%増、営業利益は372億6400万円で同62・6%増、経常利益は……
売上・コア営業益は過去最高に バンドー化学の25年3月期
2025年5月16日 14時
バンドー化学の25年3月期連結業績は、売上収益は1155億9300万円で同期比6・8%増、コア営業利益は77億4300万円で同2・1%増、営業利益は34……
売上収益は過去最高を達成 横浜ゴムの1~3月期
横浜ゴムの25年12月期第1四半期連結業績は、売上収益は2751億1800万円で同9・0%増、事業利益は240億7200万円で同3・2%減、営業利益は……
タイヤ事業は微増収減益 住友ゴム工業の1~3月期
2025年5月16日 13時
住友ゴム工業の25年12月期第1四半期決算(IFRS)の売上収益は2877億8000万円で前年同期比1・2%減、事業利益は141億3200万円で同39・……
三洋化成工業人事 (6月20日付)
2025年5月16日 12時
◇三洋化成工業 〈取締役の異動〉 (6月20日付) 「追加代表取締役候補」 ▽代表取締役兼専務執行役員、事業本部統括、サンアプロ代表取締役社長(取締役兼……
明治ゴム化成人事 (6月27日付)
◇明治ゴム化成 〈役員人事〉 (6月27日付) ▽兼代表取締役会長、最高執行役員(代表取締役社長)岩崎
住友理工人事 (6月19日付)
◇住友理工 〈取締役の異動〉 (6月19日付) 「新任」 ▽社外取締役=伊勢清貴 〈執行役員の異動〉 「新任」 ▽執行
カネカのバイオポリマーが採用 デイリーヤマザキのストローに
2025年5月16日 10時
カネカは5月15日の同社生分解性バイオポリマーGreen Planetが、山崎製パンが展開するデイリーヤマザキのストローに採用されたと発表した。5月13日より東……
ブリヂストンがSX銘柄選定 顧客価値の明確化を評価
ブリヂストンは5月14日、「SX銘柄2025」に選定されたと発表した。「SX銘柄」への選定は、初回の2024年に続き2年連続となる。 「SX銘柄」……
日本ミシュランウェブで無料公開 ミシュランガイドの奈良版
日本ミシュランタイヤは5月14日、「ミシュランガイド奈良2025」をデジタルで発表した。新たなセレクションはミシュランガイドの公式アプリとウェブサイ……
双日、連結子会社化へ 日本エイアンドエル株式取得
双日と住友化学、三井化学の3社は5月15日、SBRラテックスならびにABS樹脂の製造・販売・研究開発を行う日本エイアンドエルの株式売買契約を締結した……
EBITDAは前年比7%増 エボニックの25年度第1四半期
エボニックインダストリーズは5月15日、厳しい経済環境にもかかわらず、2025年1~3月期に前年同期比で増益を達成したことを発表した。調整後EBIT……
産業資材は増収大幅増益 アキレスの25年3月期決算
2025年5月15日 17時
アキレスの25年3月期連結決算は、売上高が790億9300万円で前年同期比0・6%増、営業損失は4億3600万円(前期9億5800万円の営業損失)、……
25年3月のPOフィルム出荷状況 合計は18・3%減
2025年5月15日 16時
日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、3月のポリオレフィン系インフレーションフィルムは2万8961tで前年同月比18・3%減となった。 低密度……
25年2月のゴム製品輸出実績 合計は6・7%増
2025年5月15日 14時
日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた2月のゴム製品の輸出入実績によると、輸出金額は1017億6300万円で前年同月比6・7%増となった。 自動車……
エンプラ事業の営業益47%増 ダイセルの25年3月期決算
ダイセルの25年3月期連結業績は、売上高は5865億3100万円で前期比5・1%増、営業利益は610億1100万円で同2・2%減、経常利益は623億……
25年2月のゴム製品輸入実績 合計は5・4%増
日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた2月のゴム製品の輸出入実績によると、輸入金額は504億9500万円で前年同月比5・4%増となった。 自動車タ……
合成ゴム関連の売上は減少 大阪ソーダの25年3月期
2025年5月15日 13時
大阪ソーダの25年3月期決算は売上高が991億4400万円で前期比4・9%増、営業利益は132億4600万円で同26・2%増、経常利益は141億540……
産業用資材は増収減益 藤倉コンポジットの25年3月期
藤倉コンポジットの25年3月期連結決算は、売上高が413億2500万円で前期比9・4%増、営業利益は48億700万円で同32・6%増、経常利益は50億50……
ニュース一覧
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
フィラー分散法の基礎とナノコンポジットの高機能化
開催日: 2025年6月5日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと構造解析のポイント
開催日: 2025年6月6日
ポリマーアロイ・ブレンドの基礎と構造制御・高性能化
開催日: 2025年6月12日
ゴム状高分子膜のガス透過分離特性の基礎と技術開発動向
開催日: 2025年6月19日
リチウムイオン電池・バインダーの設計および評価と役割を学ぶ
開催日: 2025年6月26日
炭素繊維強化プラスチックスの成形・接着技術入門
開催日: 2025年6月27日
ポリイミド合成と特性の理解と高機能化
開催日: 2025年7月3日
シリコーンゴムの基礎 基本特性と応用例を学ぶ
開催日: 2025年7月4日
熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価
開催日: 2025年7月8日
リチウムイオン電池とバインダを理解する 次世代電池への展望と対応まで
開催日: 2025年7月16日
高分子絶縁材料の劣化メカニズムと部分放電計測ならびに寿命評価
開催日: 2025年8月1日
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向
開催日: 2025年8月7日
シリコーンゴムのすべてがわかる1日速習セミナー
開催日: 2025年8月8日
ポリオレフィン系エラストマー・プラストマーを使ったポリプロピレンの改質の勘所
開催日: 2025年8月22日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所
開催日: 2025年8月29日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術
開催日: 2025年9月4日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術
開催日: 2025年9月11日
ゴムの配合設計と混練技術の勘所・加工工程技術のトラブル対策まで
開催日: 2025年9月12日
国内外におけるGFRP並びにCFRPのリサイクル技術の最新動向
開催日: 2025年9月18日
弾性樹脂の基礎科学と加工特性
開催日: 2025年9月19日
ゴム・タイヤの実践的FEM解析手法を学ぶ
開催日: 2025年9月25日
分子シミュレーションの基礎と高分子材料開発の効率化への展開
開催日: 2025年9月30日
系統的に学ぶ実践 ゴム製品のCAEを利用した設計開発
開催日: 2025年10月2日
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所
開催日: 2025年10月10日
表面処理の基礎的考え方とその評価法
開催日: 2025年10月17日
プラスチック加飾技術の最新動向と高付加価値化のポイント
開催日: 2025年10月23日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで
開催日: 2025年10月24日
脱プラ材料としての紙の総合知識 紙の構造と物性と加工と開発動向
開催日: 2025年10月30日
ゴム・エラストマー材料の添加剤知識と分析技術
開催日: 2025年11月6日