ゴムタイムス社 企業特集 三洋貿易 ゴム業界のお客様に積極的にコミットしていく 2025年7月2日 16時 企業特集 三洋貿易 ゴムは創業以来の基盤事業 人的資本投資の強化加速へ 24年9月期から長期経営計画「SANYO VISION 2028(SV2028)」がスタートしている三洋貿易。今期業績の進捗や人的資本への取組み、同社ゴム事業部が持つ強みやゴム業界への想いなどゴム事業部出身の新谷正伸社長に語っ……
ゴムタイムス社 東拓工業、さらなる飛躍へ ナガセルータックに社名変更 2025年7月1日 13時 長瀬産業の100%子会社である東拓工業は7月1日、25年11月1日付でナガセルータック株式会社に社名変更すると発表した。 新社名「ナガセルータック」には、同社が製造するパイプやホースが、人々に大切な物と想いを行き渡らせ、安定した豊かで当たり前の日常を根(Root)のように底から支えているという意味……
ゴムタイムス社 新会長に藤元副会長を選出 KBE、第56回通常総会を開催 2025年6月30日 11時 近畿ベルトエンドレス工業会(KBE)は6月24日、ANAクラウンプラザホテル広島「カメリア」(広島市)で第56回定時総会を開催した。定時総会にはKBEの会員企業から11名(本人出席9名、委任状2名)が出席して行われた。議案審議では、第1号議案令和6年度事業報告承認の件、第2号議案令和6年度収支決算報告……
ゴムタイムス社 新会長に柳浦文隆氏 JBE第52回定時総会を開催 2025年6月30日 11時 日本ベルトエンドレス工業会(JBE、羽渕繁会長)は6月24日、ANAクラウンプラザホテル広島「カメリア」(広島市)で第52回定時総会を開催した。定時総会には、各地区のベルトエンドレス工業会の会長や副会長、理事をはじめ担当幹事の近畿ベルトエンドレス工業会の理事並びに会員、事務局ら総勢29人が出席。総会は……
ゴムタイムス社 豊田合成が匠館とコラボ リーズの生活雑貨を販売 2025年6月30日 10時 豊田合成は6月25日、オリジナルエシカルブランド「Re-s(リーズ)」の商品を、7月1日から岐阜県高山市の木工クラフトショップ「匠館(たくみかん)」で販売することを発表した。 「匠館」は、飛騨高山の伝統や職人の技を生かした木製クラフトや家具、地元作家による工芸品を取りそろえる人気の施設で、国内外……
ゴムタイムス社 豊田合成がウェブサイト公開 事業活動の自然環境リスクを開示 2025年6月26日 11時 豊田合成は6月23日、国際的な生物多様性の保全に関するイニシアチブであるTNFDの提言に基づいたフレームワークに沿って、事業活動が自然環境におよぼすリスク・機会と対応策を同社ウェブサイトで公開したと発表した。 また、TNFDのウェブサイトで情報開示の意思を表明する企業(TNFD Adopter)……
ゴムタイムス社 売上は過去最高を更新 ニシヤマ 第79回ニシヤマ会開催 2025年6月25日 15時 技術開発型専門商社のニシヤマは6月20日、東京千代田区の帝国ホテルで第79回ニシヤマ会を開催した。 当日は取引先企業の代表や西山博務会長、西山正晃社長をはじめとする同社の社員らが出席した。 冒頭、西山博務会長のあいさつに続いて、西山正晃社長が24年度業績や経営ビジョンを発表した。 24年度業績は売上……
ゴムタイムス社 フコク物産、アグリビジネスに力 日本酒「富々美」の評判上々 2025年6月21日 21時 フコク物産(東京都大田区、木部美枝社長)が製造を委託して販売を行っている日本酒「富々美(ふふみ)」の評判が高まっている。SSA酒ソムリエ協会主催の「Tokyo酒チャレンジ2025」で金賞を受賞したのに続き、「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2025(ロンドン)」でも純米大吟醸の部で銅メダル……
ゴムタイムス社 日東化工、実証事業を開始 再生マット2種類を並行生産 2025年6月20日 9時 エンビプログループの日東化工は、使用済みタイヤを原料とする再生マット2種の並行生産スキームを新規開発する実証事業を開始した。同実証では、使用済みタイヤを含むゴム廃材を原料とし、耐摩耗性、耐スリップ性、耐水性に優れた2種の足場用の再生ゴムマットを同一行程で並行製造する。これにより新たな資源循環市場……
ゴムタイムス社 水内ゴム、フーマに初出展 食品用シリコン型をPR 2025年6月17日 22時 水内ゴム(岡山県岡山市、水内雄一社長)は6月10日~13日にかけて開催された世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN」に初出展し、食品用オリジナルシリコン型を中心にPRした。大正8年創業の同社は、生産量日本一を誇る「もみすりロール」をはじめ、ゴムロール、金型成型品など工業用ゴム製品を主力に……
ゴムタイムス社 ベルト各社 洗浄性・加工をPR フーマで食品搬送用ベルト披露 2025年6月16日 15時 世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN2025」(日本食品機械工業会主催)が6月10~13日に東京ビッグサイトで開かれた。樹脂ベルト各社のブースでは食品業界に用いられる製品群をPRした。 ◆バンドー化学 「Keep Belting Clean」~コンベヤベルトソリューションで工場を清潔に……
ゴムタイムス社 弘進ゴム、食品工場向けに訴求 長靴・スニーカーの新製品披露 2025年6月16日 14時 弘進ゴムは6月10日~13日に開かれたFOOMAJAPANに出展し、食品・厨房の現場で用いられる長靴やスニーカーを訴求した。「シェフメイトシリーズ」を始め、「ハイブリーダーガードシリーズ」「ZONA(ゾナ)シリーズ」「ザクタスシリーズ」といった、食品・厨房関連向けの長靴やスニーカーの豊富なラインナッ……
ゴムタイムス社 尾髙ゴム工業が奨励賞受賞 和歌山県経営者協会が表彰 2025年6月14日 17時 尾髙ゴム工業(和歌山県紀の川市、氏野孝二社長)は、地元和歌山県経営者協会が表彰する「アントレプレナー大賞奨励賞」を受賞した。この賞は、和歌山県内に主たる事業所を構え、独創的かつ市場性のあるニュービジネスや第二創業を展開する企業や経営者を対象とし、経営者のリーダーシップや技術力、マーケティング力な……
ゴムタイムス社 全履協が第48回通常総会 西井会長「適正価格の形成へ」 2025年6月14日 13時 全日本履物団体協議会(全履協)は6月11日、東京・上野精養軒で第48回通常総会を開催した。総会は同協議会に加盟する日本ゴム履物協会の西井英正会長をはじめとする各団体代表者と事務局、来賓として経済産業省製造産業局生活製品課の2人が出席して行われた。 開会に先立ちあいさつした全履協の西井英正会長は「1……
ゴムタイムス社 東部ゴム商組共済会主催 ビジネスマナー研修会を開催 2025年6月12日 16時 東部ゴム商組共済会が主催する「ビジネスマナー研修会」が6月9日、10日の2日間、東部工業用ゴム製品卸商業組合の組合会議室(東京都中央区)で開催された。 ビジネスマナー研修会は同商業組合に加盟する組合員の若手社員を中心に参加する恒例行事。初日の6月9日には23人、2日目の6月10日には20人の合計43人が……
ゴムタイムス社 日本ゴム工業会 第35回幹事会 不変なゴムの価値を追求する 2025年6月11日 12時 日本ゴム工業会は6月6日、経団連会館で第35回幹事会を開催した。幹事会ではゴム製品の生産および輸出入動向、労務委員会関係事項などが報告された。幹事会の前に25年度定時総会が行われ、山内孝夫氏(ヤマウチ社長)が幹事に追加選任、福田正彦氏(丸五社長)が幹事に補充選任された。 幹事会に先立ちあいさつに立……
ゴムタイムス社 東拓工業、ホース摩耗を色で判断 TACヘランシグナルを販売 2025年6月10日 9時 東拓工業(大阪市西区、中西俊博社長)は、25年6月より耐摩耗用ホース「TACヘランシグナル」の販売を開始する。 TACヘランシグナルは、優れた耐摩耗性に加え、ホース内面の摩耗状態を色の変化(緑から黄色)によって視認できる「シグナル機能」を備えている点が特長。これにより、ホースの交換時期を視覚的に……
ゴムタイムス社 横河電機、次世代モデルを発表 統合生産制御システムを販売 2025年6月5日 11時 横河電機は6月3日、OpreX Control and Safety Systemの中核製品の一つである、統合生産制御システムCENTUMの10世代目となる「CENTUM VP(センタム・ブイピー)リリース7」のコンセプトを発表し、新たに開発したリリース7・01の販売を開始したことを発表した。なお、……
ゴムタイムス社 豊田合成が環境展示会を開催 環境保全の課題を社内で共有 2025年6月5日 11時 豊田合成は6月3日、環境保全に関する課題や取り組み事例などを社内で共有する「環境展示会」を6月2日から開催していると発表した。 同社は、従業員一人ひとりが環境問題に関心を持ち自分事として行動できる風土づくりが重要であるとの認識の下、同月の環境月間に合わせ、展示会を2016年から毎年行っている。 ……
ゴムタイムス社 住友理工、eクッションが採用 港区の大規模複合開発タワー 2025年6月3日 11時 住友理工は5月30日、同社の「eクッション」が、「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」に採用されたことを発表した。「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」は、東京都港区で2025年2月に竣工した大規模複合開発のツインタワーの1棟目となる。 eクッションは、再……
ゴムタイムス社 八興、社長交代を発表 新社長に三春憲一常務取締役 2025年6月2日 11時 樹脂ホースの専門メーカーの八興は5月27日に定時株主総会および取締役会を開催し、代表取締役社長に三春憲一常務取締役が就任したと発表した。 なお、阿部忠弘社長は代表取締役会長に就任した。 三春憲一社長は1974年3月5日生まれ。1999年同社入社。2015年6月1日取締役就任、2019年6月1日常……
ゴムタイムス社 フコク、26年3月期 純利益2割増を予想 2025年5月30日 22時 フコクは5月28日、25年3月期決算説明会をオンラインで開催し、大城郁男社長が25年3月期業績やセグメント別・地域別の状況、26年3月期通期業績見通し、新中期経営計画2026の取組み状況などを説明した。25年3月期売上高は、自動車メーカーの生産台数の伸び悩み影響を受けるも、インド、中国の売上伸長及び為替の……
ゴムタイムス社 住友理工、AXIA EXPOに出展 薄膜高断熱材と応用物を展示 2025年5月29日 11時 住友理工は5月27日、6月4日~6日にAichi sky Expo(愛知県常滑市)で開催される「AXIA EXPO 2025」に出展することを発表した。ブースNo.はDー16。 「AXIA EXPO(アクシア エキスポ)」は、スマートシティの実現に資する技術・製品を一堂に集めた産業展示会。今回、本……
ゴムタイムス社 豊田合成、廃車由来原料50%使用 水平リサイクル新技術を実用化 2025年5月27日 15時 豊田合成は、使用済自動車(ELV)のバンパーなどから高品質なプラスチックを再生する水平リサイクルの新技術を開発した。同社は5月20日にオンライン説明会を開き、同社が目指すプラスチックリサイクルや今回の取り組み、今後の展開などを紹介した。今回開発した材料は、ELVから回収したプラスチック(ポリプロピ……
ゴムタイムス社 バンドー化学が販売開始 グリース状の放熱材 2025年5月27日 10時 バンドー化学は5月23日、放熱グリース「HEATEX TG900シリーズ」の販売を同月から開始したと発表した。 電子機器等で用いられる放熱材には、用途に応じていくつかの形態があり、同社ではシート状の高熱伝導シートを開発・販売しているが、このたびグリース状の放熱材である放熱グリース「HEATEX ……
ゴムタイムス社 住友理工がリフレシャイン新製品発売 遮熱、断熱性能が向上 2025年5月27日 10時 住友理工は5月23日、窓用遮断熱フィルム「リフレシャイン」新製品の販売を開始することを発表した。 2025年6月に販売を開始する新製品「SEF25」は、同社従来品から、遮熱、断熱性をさらに向上させた、省エネに一層特化した製品。昨今、カーボンニュートラルへの対策が急務となる中、日射調整フィルム(遮熱……
ゴムタイムス社 新理事長に前田淳氏 東部ゴム商組が通常総会 2025年5月23日 8時 東部工業用ゴム製品卸商業組合は5月22日、ホテルモントレ銀座(東京中央区)で第47回通常総会を開催した。当日は組合員184人のうち、本人51人、委任状105人が出席した。 同総会の出席状況が報告された後、議案審議に移った。 議案は第1号議案(24年度決算関係書類承認の件)、第2号議案(25年度における事……
ゴムタイムス社 住友理工の防振ゴムが採用 トヨタのレクサスLXに 2025年5月22日 10時 住友理工は5月20日、トヨタ自動車とトヨタ車体の新開発ハイブリッドシステムを搭載したレクサスLXに、同社のキャブマウント(キャビンとフレーム間を支持する防振ゴム)が採用されたと発表した。 同社の最新技術では、レクサスLXをはじめとした、フレーム車特有の課題である操縦安定性能向上と低周波振動低減の……
ゴムタイムス社 エボニックがグリーン電力へ転換 各国のPU添加剤生産拠点 2025年5月14日 11時 エボニックインダストリーズは5月13日、世界各地のポリウレタン添加剤生産施設で使用する電力をグリーン電力に切り替え、持続可能な社会の実現に向けての取り組みをさらに推進することを発表した。現在、コンフォート&インシュレーション部の各国のポリウレタン添加剤生産拠点での全工程が、グリーン電力で稼働してい……
ゴムタイムス社 オカモト、マリーゴールド手袋 フィット感スリム形状へ刷新 2025年5月12日 11時 オカモトは5月9日、天然ゴム製手袋「マリーゴールドライトウエイト」と「マリーゴールドフィットネス」を、よりフィット感のある「マリーゴールドハピネス」として2025年4月よりリニューアル発売したことを発表した。 マリーゴールド手袋は、顧客に長年愛用されている天然ゴム製手袋。スルッとなじむ立体フォ……
ゴムタイムス社 日東化工、7月1日出荷分から ゴムシート製品全般を値上げ 2025年5月9日 13時 日東化工はこのほど、25年7月1日出荷分からゴムシート製品全般について値上げを実施すると発表した。値上げ幅は天然ゴム系については30%以上、合成ゴム系は10%以上となっている。改定価格は別途担当者から連絡する。 同社のゴムシート事業では24年9月の価格改定以降、抜本的なコスト削減に取り組んでいるものの……
ゴムタイムス社 ショーワグローブ、DXに力 中計で年率5%強の成長めざす 2025年5月7日 15時 ショーワグローブ(兵庫県姫路市、代表取締役社長星野達也)は、中期経営計画「VISION2028(24年12月期~28年12月期)」において、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に向けた取り組みに力を入れている。25年1月には全社を挙げたDX推進に向けた取り組みが評価され、経済産業省が定める「DX認……
ゴムタイムス社 豊田合成、リーズ商品を販売 精文館書店新豊田店で 2025年4月30日 10時 豊田合成は4月25日、4月25日~5月25日まで、精文館書店新豊田店で、エシカルブランド「Re-S(リーズ)」商品を販売することを発表した。 同社は材料調達から廃棄までの一連の生産活動における環境負荷の低減に注力しており、廃棄物のさらなる低減に向けて、リサイクルの難しいエアバッグの生地などを加工し、……
ゴムタイムス社 錦城護謨が知財功労賞で受賞 自社ブランドの社会貢献を評価 2025年4月24日 12時 錦城護謨は4月21日、経済産業省特許庁が主催する「令和7年度知財功労賞」において、特許庁長官表彰(デザイン経営企業)を受賞したと発表した。 授賞式は4月18日に行われ、石破茂内閣総理大臣も出席。特許法公布140周年を記念して、産業財産権制度の普及や発展に大きな貢献をした企業、またその制度を活用して……
ゴムタイムス社 相模ゴム、10個入を発売開始 サガミオリジナル0・01 2025年4月24日 12時 相模ゴム工業は4月18日、同社主力製品「サガミオリジナル」より、新たなラインアップとして「サガミオリジナル0・01レギュラーサイズ10個入」を同日より発売したことを発表した。 「サガミオリジナル0・01」は、同社独自の技術により、ポリウレタン素材を用い18ミクロンの薄さを実現したサガミオリジナル史上最薄……
ゴムタイムス社 住友理工が起工式を開催 松阪事業所に新事務棟を建設 2025年4月24日 12時 住友理工は4月22日、松阪事業所にて、4月21日に新事務棟の起工式を実施したことを発表した。本事務棟の建設により、経営ビジョン「2029年 住友理工グループ Vision(2029V)」の実現に向け、従業員の働きがいのある職場環境の実現を目指す。 同社は、1929年に三重県四日市市で創業し、194……
ゴムタイムス社 豊田合成がアイカ工業と共同企画 革端材活用のカードケースなど 2025年4月22日 11時 豊田合成は4月18日、同社のオリジナルエシカルブランド「ReーS(リーズ)」が、建築材料などを製造・販売するアイカ工業と共同で、ハンドルの革端材などを活用したオリジナルIDカードケースとストラップを企画・製作したことを発表した。本製品はアイカ工業のノベルティとしてプロモーション活動などに使われる。……
ゴムタイムス社 太陽工業が合成樹脂リパックで提携 ダイセー倉庫運輸の拠点を活用 2025年4月21日 11時 太陽工業は4月18日、2025年3月から合成樹脂のリパック(荷姿変更)でダイセー倉庫運輸と提携することを発表した。本提携により、同社がレンタル提供しているフレキシブルコンテナバッグ(製品名:タイコン)へのリパックで、愛知県と福岡県にあるダイセー倉庫運輸の拠点を活用する。両社では合成樹脂のリパックが……
ゴムタイムス社 バンドー化学、25年度全国バンドー会開催 代理店との連携・絆深める 2025年4月19日 13時 バンドー化学は4月18日、ホテルオークラ神戸で植野富夫社長や同社役員、国内有力代理店の代表ら総勢78人が出席し、2025年度全国バンドー会を行った。 冒頭、登壇した植野社長はまず米国の関税政策について触れ、「私も毎朝テレビをつけながら、朝刊に目を通しているが、朝刊の記事がすでに古い情報になっている……
ゴムタイムス社 ENEOSが奨学助成制度実施 全国社会福祉協議会に寄付 2025年4月17日 14時 ENEOSは4月16日、ENEOS奨学助成制度の実施に伴い、全国社会福祉協議会に対し、6780万円の寄付を行ったことを発表した。 本制度は、経済面や生活面の不安から大学・専門学校等への進学を断念せざるを得ない、児童福祉施設等の子どもたちを幅広く支援することを目的として、2004年から全社協の協力……
ゴムタイムス社 豊田合成、再エネ利用拡大 米国工場に太陽光発電所新設 2025年4月11日 10時 豊田合成は4月10日、米国グループ会社であるTGミズーリが使用電力の再生可能エネルギーへの転換を進めるため、工場敷地内に太陽光発電所を新設し、再エネの利用を拡大すると発表した。 今回TGMOでは、再エネ事業者を通じて、遊休地を活用して太陽光発電設備(出力17・5メガワット、2027年4月運転開始予……
ゴムタイムス社 モルテンが指定建築材料認定取得 高減衰積層ゴム支承 2025年4月10日 11時 モルテンは4月8日、免震建築に用いる高減衰積層ゴム支承を開発し、国土交通省より建築基準法第37条に基づく指定建築材料の大臣認定を取得したと発表した。 同社製高減衰積層ゴム支承MHR1500は、東京都市大学の西村功名誉教授と共同開発したもので、日本免震構造協会にて、免震材料としての安全性・耐久性・……
ゴムタイムス社 ゴム連合、額・率とも前年上回る 賃上げ平均1万6122円 2025年4月7日 13時 ゴム連合は4月3日、4月1日時点の2025春季生活改善のとりくみ(春とり)について回答妥結状況を発表した。賃金についてこれまでにゴム連合加盟51組合中、要求書を提出したのは48組合(確認中3組合)で、4月1日までに妥結・妥結方向は36組合(妥結率75%)となった。 ゴム連合計の賃金の妥結額(金額が明確……
ゴムタイムス社 東拓工業、関西りんくう工場受賞 おおさか気候変動対策特別賞 2025年4月4日 17時 東拓工業はこのほど、メイン工場の関西りんくう工場が令和6年度「おおさか気候変動対策特別賞」を受賞したと発表した。大阪府では大阪府気候変動対策の推進に関する条例に基づく届出制度で、より一層の温室効果ガスの削減を図るべく、基準年度と比較した温室効果ガス排出量の削減状況を評価し、優良な成績であった特定……
ゴムタイムス社 バンドー化学が入社式を挙行 植野社長が新入社員59名を激励 2025年4月4日 11時 バンドー化学は4月1日、本社事業所において2025年度の入社式を執り行い、正社員登用を含む新入社員59名(昨年実績58名)がが出席した。式典で植野富夫社長は新入社員にぜひ心掛けてほしいこととして次の3点を話した。 1つ目は、「自分自身を磨き続ける」ということ。皆さんは学校などで勉強してきた知識や経……
ゴムタイムス社 住友理工がアスリート従業員初採用 女子ラグビー大内田選手が入社 2025年4月3日 12時 住友理工は4月1日、国内女子ラグビーチーム「PEARLS(パールズ)」へ入団する大内田夏月(おおうちだなつき)選手を、4月1日付けで採用したことを発表した。なお、同社グループとして、初のアスリート従業員の入社となる。 大内田選手は、女子ラグビーにおいて、2023年に全国大会での優勝経験や、日本……
ゴムタイムス社 三洋貿易が入社式を開催 「無駄な仕事など一つもない」 2025年4月2日 16時 三洋貿易は4月1日に入社式を開催し、新谷正伸社長が新入社員を前に挨拶を行った。 皆さん。三洋貿易及び三洋貿易グループへの入社を本当におめでとう。皆さんは三洋貿易グループの将来の可能性です。 昨年9月時点で連結として713人になりました。 皆さんは今日からその一人に加わる事になります。社員を代……
ゴムタイムス社 豊田合成が福祉施設に寄贈 社員食堂の積立金を活用 2025年4月2日 16時 豊田合成は3月31日、社員食堂の特別メニュー(ハートフルメニュー)による積立金を活用し、同社事業所周辺の社会福祉協議会を通じて福祉施設などに物品を寄贈したと発表した。 同社は2010年度から、従業員が気軽に社会貢献活動に参加できる仕組みとしてハートフルメニューを導入している。国内8カ所の事業所の……
ゴムタイムス社 三ツ星ベルト、入社式開催 池田社長、新入社員49名にエール 2025年4月2日 15時 三ツ星ベルトは4月1日、ホテルオークラ神戸(神戸市)で2025年度入社式を開催した。入社式には2025年度新入社員49名を始め、池田浩社長や同社グループ役員、2024年度に入社した社員が出席し、新入社員の新しいスタートを祝った。 49名の新入社員を前に挨拶に立った池田浩社長はグローバルにおいて混と……