メールマガジン
ENGLISH
年頭所感 東日本プラスチック製品工業協会 大野泰昭会長
2021年1月8日 10時
新年あけましておめでとうございます。皆様には謹んで新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中は会員の皆様はじめ関係官庁業界団体さらに多くの皆様には、格別なるご支援を賜り誠にありがとうございました。本年も宜しくお願い申し上げます。 関東経済産業局様には、産業部担当次長久世尚史様はじめ職員の皆……
年頭所感 全日本プラスチック製品工業連合会 加藤豊会長
明けましておめでとうございます。 会員企業の皆様には健やかに新年をお迎えの事とお慶び申し上げます。 又、日頃全日本プラスチック製品工業連合会に対してご理解賜りましてありがとう御座います。今年も更なるご協力の程よろしくお願い申し上げます。 昨年を振り返ってみますと大変な環境でもありました。新型コ……
2カ月連続の下落 11月の輸入ナフサ価格
2021年1月8日 9時
財務省が12月末に発表した11月の貿易統計(速報)によると、輸入ナフサ価格は2万9545円/kl(以下同)で前月比320円安で2カ月連続の下落となった。 輸入ナフサ価格の推移を見ると、昨年11月に3万9158円
【新年インタビュー】オカモト 田村俊夫社長
2021年1月8日 8時
■ 新年インタビュー 新会社設立で廃棄物削減を加速 オカモト 田村俊夫社長 「身近な暮らしを科学する」をスローガンに産業用製品事業から生活用品事業まで幅広い製品を展開するオカモト。田村俊夫社長に昨年の振り返りや事業別の状況、21年の抱負などを語ってもらった。 ◆昨年を振り返って。 19……
【新年インタビュー】マクセルクレハ 海﨑一洋社長
2021年1月8日 7時
■新年インタビュー 成長路線にのせていく年にしたい マクセルクレハ 海﨑一洋社長 マクセルクレハの海﨑一洋社長は「高機能シート、耐摩耗製品の販売を工場と営業との連携で強化し、事業を成長路線にのせたい」と語る。海﨑社長に20年を振り返りながら、業績や事業展開などを聞いた。 ◆20年を振り返って。 ……
【新年インタビュー】明治ゴム化成 岩崎吉夫社長
■ 新年インタビュー 新製品開発をさらに推し進める 明治ゴム化成 岩崎吉夫社長 「社会と世界への貢献」を企業理念として掲げ、時代のニーズに応えたゴム・樹脂製品を数多く提供する明治ゴム化成。各事業の現況や現中計の進捗度合い、21年度より始動する新中計の骨子などについて岩崎吉夫社長に語っ……
20年11月のアルミホイール 生産・販売ともに増加
2021年1月7日 17時
日本アルミニウム協会がまとめた11月のアルミホイールの生産は、167万1119個で前年同月比0・3%増となった。国内生産は99万9834個で同12・6%減、国内アルミホイールメーカーによる海外現地子会社と協力工場からの輸入は67万1285個で同28・5%増となった。 販売は167万7965個で同1・3%……
週刊ゴム株ランキング バルカー、全面安展開で首位に(12/28~30)
2021年1月7日 16時
12月28~30日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面安の展開となり、前週末比で8社が上昇、23社が下落した。12月30日のゴム平均は、前週末比15円16銭安の1520円84銭と続落した。 株価上昇率ランキングでは、1位がバルカーで同2・29%高、2位が昭和ホールディングスの同1・92%高、3位がJSRの……
週刊ゴム株ランキング 全面安の展開で日本ゼオンが首位(12/21~25)
2021年1月7日 15時
12月21~25日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面安の展開となり、前週末比で9社が上昇、22社が下落した。12月25日のゴム平均は、前週末比24円42銭安の1536円と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位が日本ゼオンで同3・96%高、2位が東海カーボンの同3・38%高、3位がバンドー化学の同3……
三菱ケミカルフーズを統合 三菱ケミカル、4月1日付で
三菱ケミカルは1月6日、完全子会社である三菱ケミカルフーズ(以下「MFC」)を、2021年4月1日付で吸収合併すると発表した。 三菱ケミカルホールディングスグループは中長期経営基本戦略「KAITEKI Vision 30」において、解決に貢献すべき社会課題を特定している。その中に「持続可能な食糧……
宇部興産、目録贈呈式を挙行 宇部市に1000万円寄附
宇部興産は1月6日、宇部市が設置した「市制100周年記念事業基金」への目録贈呈式を、14日に挙行すると発表した。贈呈式には、篠﨑圭二宇部市長、野嶋正彦同社常務執行役員が出席し、市役所本庁舎2階の市長応接室で行われる。同社は、宇部市が2021年市制100周年を迎えるにあたり、様々な記念事業実施に向け……
年頭所感 ダイキン工業 十河政則社長
2021年1月7日 11時
新型コロナウイルスの影響により、マクロ経済や産業活動ばかりでなく、我々の働き方や生活の在り方まで、想定した以上のスピードと振れ幅で変化の波が押し寄せています。しかし、この大きな変化は当社にとって絶好のチャンスだと考えています。変化を先取りし、スピーディに実行に移していく当社の強みを原動力に、新た……
年頭所感 日本触媒 五嶋祐治朗社長
明けましておめでとうございます。 まず昨年を振り返ると、今なお世界中に甚大な被害をもたらしているコロナに明けてコロナに暮れた1年でした。当社にとっても、業績の急激な悪化や、三洋化成工業㈱との経営統合の中止という大変厳しい結果の1年でした。経営に責任をもつ社長として、皆さんに深くお詫びいたします……
年頭所感 カネカ 田中稔社長
2021年1月7日 10時
あけましておめでとうございます。新しい年、2021年がスタートしました。 昨年はコロナウイルスに翻弄された一年でした。今回のコロナウイルスによるパンデミックは、社会の価値観を大きく変え、想像を超えたパラダイムシフトを起こしています。この劇的な変化の中で、私たちは、立ちすくむのではなく、自らが変……
【新年インタビュー】ニチリン 前田龍一社長
2021年1月7日 7時
■ 新年インタビュー 持続的成長で新中計目標達成へ ニチリン 前田龍一社長 今期(21年12月期)より5ヵ年の新中期経営計画をスタートさせたニチリン。「新中計は新たな事業や新たな製品を創造したい」と語る前田龍一社長に20年を振り返ってもらうとともに新中計の骨子などを聞いた。 ◆20年を振り返って。 ……
【新年インタビュー】東部工業用ゴム製品卸商業組合 山上茂久理事長
■ 新年インタビュー 活発な組合活動の再開望む 東部工業用ゴム製品卸商業組合 山上茂久理事長 新型コロナの影響で数々の行事が中止とせざるを得なかった東部工業用ゴム製品卸商業組合。山上茂久理事長(ヤマカミ)に、20年を振り返りながら今後の組合活動などについて聞いた。 ◆20年を振り返って 新型コロナ感……
【新年インタビュー】日本ゼオン 田中公章社長
■ 新年インタビュー さまざまな事業を強化し開始する年に 日本ゼオン 田中公章社長 エラストマー事業は自動車産業の影響を受けたものの、高機能材料事業の四半期決算は過去最高益を達成した日本ゼオン。田中公章社長に現況をはじめ、新型コロナによる影響、課題など聞いた。 ◆20年を振り返って。 20年は……
年頭所感 三井化学 橋本修社長
2021年1月6日 18時
新年あけましておめでとうございます。 新型コロナウイルスの世界的感染拡大が続く中、罹患された方々にお見舞い申し上げるとともに、年末年始を問わず医療従事及び社会機能維持の為にご尽力頂いている皆様に感謝申し上げます。また、年末年始を挟んだ生産維持、グローバルでの事業活動に尽力頂いた当社グループ社員……
年頭訓示 TOYO TIRE 清水隆史社長
誰もが健康リスクと隣り合わせであるウィズ・コロナ期間がどこまで続くのか予断を許さないが、以前とは変容したこの時代をいかに生き抜くか、真の底力が試されている。 変化の著しい中にあっても、それにも耐えうる存在感を蓄えていくこと。変化の狭間に新しいチャンスを見つけ、それを掴みとっていくこと。また、……
年頭所感 クラレ 川原仁社長
2021年1月6日 17時
本年1月1日付を持ちまして代表取締役社長に就任いたしました。クラレグループを代表して新年のご挨拶を申し上げます。 昨年初頭から世界的な新型コロナウイルス感染拡大が続き、今までとは違う形で年末年始を過ごされた方も多かったのではと思います。また生産工場ではこのような中でも安全で安定した操業を着実に続……
年頭所感 日立造船 三野禎男社長
新年明けましておめでとうございます。 2021年は新型コロナウイルス感染症が早期収束し、自然災害のない、皆様、当社グループにとって幸多い年となることを願っています。 今年の「干支」は「辛丑(かのとうし)」であり、「辛」は痛みを伴い植物が枯れ、新しい世代が生まれる前の状態、「丑」は芽が種子の中に……
年頭所感 東レ 日覺昭廣社長
◆経営環境 昨年は、新型コロナウイルスの感染拡大が世界経済に大きな打撃を及ぼした。世界中の経済活動が同時に停滞するという誰もが未経験の事業環境において、東レグループ社員の皆さんが日々の事業活動に真摯に取り組んできたことに改めて感謝申し上げる。経済再開に伴い、世界の景気動向は回復基調にあるものの、コ……
年頭所感 東ソー 山本寿宣社長
明けましておめでとうございます。本年が皆さんや皆さんのご家族にとって実りの多い年になるよう祈念しています。 昨年は、新型コロナウイルスの蔓延が世界経済に大きな影をもたらしました。ワクチンも開発されたとはいえ、終息時期は見通せない状況です。当社も、国内外の出張や移動の自粛、会食や会議は制限したま……
年頭所感 三菱ケミカルホールディングス 越智仁社長
2021年1月6日 16時
2020年は、前年から続く米中貿易戦争により世界経済が後退していた中、COVID―19によりリーマンショックを上回るダメージが生じた。中囻を筆頭に経済活動を再開させている囻も出てきているが、多くの囻々が感染第二波、第三波の襲来を受け、世界経済の本格的な回復にはほど遠い状況だ。世界経済を2019年並……
横浜ゴムがパートナー契約締結 BMWカスタマーチームと
2021年1月6日 15時
横浜ゴムは12月25日、ドイツのBMWカスタマーチーム「Walkenhorst Motorsport」とパートナーシップ契約を締結したと発表した。これにより、2021年に開催が予定されている「第49回ニュルブルクリンク24時間耐久レース(ADAC TOTAL 24h―Rennen)」と「ニュルブルクリンク……
年頭所感 デンカ 山本学社長
明けましておめでとうございます。2021年の年頭にあたりご挨拶申し上げます。 まずは、新型コロナウイルスに感染し今も闘病されておられる方々の一日も早い快復を祈念するとともに、日夜を問わず治療に従事されておられる医療関係者の方々に心より感謝申し上げます。 昨年は、新型コロナウイルスの感染拡……
横浜ゴム人事 (1月1日付)
2021年1月6日 14時
◇横浜ゴム 〈人事異動〉 (1月1日付) 「取締役の委嘱先変更」 ▽兼取締役常務執行役員経営管理本部長、経理部担当、CSR本部長、IT企画本部長、ヨコハマゴム・ファイナンス代表取締役社長(CSR企画室長)松尾剛太 「執行役員の委嘱先変更」 ▽兼執行役員技術統括補佐、材料技術開発部長=城川隆 ▽兼執行役員……
アキレス人事 (1月1日付)
2021年1月6日 13時
◇アキレス 〈一般人事〉 (1月1日付) 「ウレタン事業部」 ▽ウレタン販売部長=木原清二 「コンプライアンス本部」 ▽兼コンプライアンス推進室長〈部長〉、コンプライアンス本部副本部長、法務室長〈部長〉市川弘樹
【新年インタビュー】藤倉コンポジット 森田健司社長
2021年1月6日 10時
■ 新年インタビュー グローバルの利益追求目指す 藤倉コンポジット 森田健司社長 各種工業用ゴム部品のほか、幅広い分野で複合化技術をさらに磨きをかけ展開する藤倉コンポジット。森田健司社長に20年を振り返りつつ、今後の見通しや新年の抱負などを聞いた。 ◆20年を振り返って。 自動車関連事業が……
【新年インタビュー】クラレプラスチックス 中島多加志社長
2021年1月6日 7時
■ 新年インタビュー 新商品開発のスピードを加速 クラレプラスチックス 中島多加志社長 クラレプラスチックスは、ゴム・化成品、フィルム・ラミネート、コンパウンドの3本柱で事業展開している。中島多加志社長に昨年を振り返ってもらいつつ、事業別の現況や新年の抱負を尋ねた。 ◆昨年を振り返って ……
【新年インタビュー】弘進ゴム 西井英正社長
■ 新年インタビュー 従来と異なる方法を試行する年に 弘進ゴム 西井英正社長 シューズ・ウェアやホース、シートなど多彩な製品で新しい価値を創造している弘進ゴム。西井英正社長に20年を振り返りながら、コロナ対策や中計などを聞いた。 ◆20年を振り返って。 20年5月期を振り返ると、売上高は122……
【新年インタビュー】東拓工業 豊田耕三社長
2021年1月5日 8時
■ 新年インタビュー 新規事業の立ち上げを加速する 東拓工業 豊田耕三社長 「収益基盤の改革と企業風土の変革」をテーマに掲げた5ヵ年の中計が20年度に最終年を迎える東拓工業。足元の業績や21年度よりスタートする5ヵ年の新中計の骨子について豊田耕三社長に尋ねた。 ◆20年を振り返って。 コロナ……
【新年インタビュー】ゴム連合 石塚宏幸中央執行委員長
2021年1月5日 7時
■ 新年インタビュー 「重篤災害ゼロ」のとりくみ加速 ゴム連合 石塚宏幸中央執行委員長 日本ゴム産業労働組合連合(ゴム連合)は各単組の主体性を尊重した取り組みを通じて、多様な課題への対応を実践している。コロナ禍での組合活動の状況や今年の抱負について、石塚宏幸中央執行委員長に聞いた。 ◆20年の組……
【新年インタビュー】日本ゴム協会 竹中幹人会長
■ 新年インタビュー ゴム産業の底上げにつながる活動を 日本ゴム協会 竹中幹人会長 「コロナ禍においても会員にとって魅力あるサービスを提供していくことが大切」と語る日本ゴム協会の竹中幹人会長(京都大学教授)に、20年の協会活動や21年の抱負などについて尋ねた。 ◆20年の活動を振り返って。 新型コロナ感染……
【新年インタビュー】フォルボ・ジークリング・ジャパン 佐藤守社長
2021年1月4日 16時
■ 新年インタビュー 変革レベルで会社を再構築する フォルボ・ジークリング・ジャパン 佐藤守社長 「次の50年に向け、人事制度や組織体制を改善ではなく変革レベルで再構築し、会社の競争力を高めたい」と語るフォルボ・ジークリング・ジャパンの佐藤守社長に、20年を振り返ってもらいつつ、今期の目標などを尋……
【新年インタビュー】西川ゴム工業 福岡美朝社長
2021年1月4日 11時
■ 新年インタビュー 目標に向けてホップする年に 西川ゴム工業 福岡美朝社長 西川ゴムグループの中計「2020年ビジョン」が最終年度を迎えている西川ゴム工業。福岡美朝社長にコロナ禍での20年を振り返ってもらうとともに、海外拠点の現況や21年度に始動する新中計の抱負を聞いた。 ◆20年を振り返って。 ……
【新年インタビュー】早川ゴム 横田幸治社長
2021年1月4日 7時
■ 新年インタビュー 放射線遮蔽材「シーラーSTR」に期待 早川ゴム 横田幸治社長 2019年3月、早川雅則現会長から襷をつなぎ、早川ゴムの6代目社長に就任した横田幸治社長。20年を振り返ってもらいつつ、部門別の状況や21年の目標などについて横田社長に聞いた。 ◆20年を振り返って。 コロナ対応も……
年頭所感 日本ホース金具工業会 蜷川広一会長
2021年1月3日 13時
2021年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。 2020年は全世界が新型コロナウイルスの感染拡大で未曽有の打撃を被りました。各国で人の移動や外出が制限され、経済活動は一気に停滞しました。7月22日から8月9日の日程で開催を予定されていた東京オリンピック・パラリンピックも近代オリンピック史上……
年頭所感 日本グローブ工業会 望戸清彦理事長
2021年1月3日 12時
新年あけましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。 平素より格別のご厚情をいただき誠にありがとうございます。 日本グローブ工業会では「常に安全・安心に使っていただける手袋」の供給をモットーに「より使いやすい手袋、よりお役に立つ手袋」の追求に取り組んでまいりました。 ……
年頭所感 日本ゴム履物協会 伊藤守会長
2021年1月3日 11時
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年は新型コロナウイルスに翻弄された年となりました。 2020年度初めの予想では、新型コロナウイルスのマイナスの影響が残るが、東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて個人消費を中心にイベント効果が高まると期待され、景気が押し上げられると期待感がありまし……
【新年インタビュー】住友ゴム工業 山本悟社長
■ 新年インタビュー 新企業理念策定し環境変化に対応 住友ゴム工業 山本悟社長 2025年を目標年度とした新中期計画の実現を目指し、全社一丸となってさまざまな取り組みを推進している住友ゴム工業。新たに策定した企業理念や今年の方針などを山本社長に語ってもらった。 ◆20年を振り返って。 新……
【新年インタビュー】横浜ゴム 山石昌孝社長
■ 新年インタビュー 心機一転、新中計の目標達成に取り組む 横浜ゴム 山石昌孝社長 中計「GD2020」の最終年度であった昨年、社会の変化に合わせて事業の統廃合など柔軟に対応してきた横浜ゴム。年末の記者会見で山石昌孝社長は20年の振り返りとともに、今年2月に発表を予定している新中計の方針……
【新年インタビュー】ブリヂストン 石橋秀一グローバルCEO
2021年1月3日 10時
■ 新年インタビュー サステナビリティを経営の中核に ブリヂストン 石橋秀一グローバルCEO 強いブリヂストンに進化へ 筋肉質で環境変化に適応していく 「最高の品質で社会に貢献」をミッションに掲げ、独自のビジネスモデル構築を目指すブリヂストン。年末記者会見で石橋秀一グローバルCEOらが、202……
【新年インタビュー】TOYO TIRE 清水隆史社長
■ 新年インタビュー 新しいステージへシフトする年 TOYO TIRE 清水隆史社長 21年は2025年までの5年をタームとした新たな中期経営計画の起点の年を迎えたTOYOTIRE。年末の記者会見で清水隆史社長は「21年は新しいステージへシフトする年」を掲げ、力強く歩みを進めていく方針を示……
年頭所感 アキレス 伊藤守社長
2021年1月3日 9時
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 平素は格別の御高配を賜り厚く御礼を申し上げます。 昨年は、新型コロナウイルス感染流行や各地の豪雨災害など、これまでに経験したことのない疫病や自然災害に見舞われた年となりました。被害に遭われた方々には心よりお見舞いを申し上げますとともにいままでのような日常……
【新年インタビュー】日本ゴム工業会 池田育嗣会長
2021年1月3日 7時
■ 新年インタビュー ピンチをチャンスに変える活動を 日本ゴム工業会 池田育嗣会長 昨年設立70周年を迎えた日本ゴム工業会。「昨年はコロナ禍でやりたい活動ができなかったが、今年は秋にTC45の国際会議を日本で開催したい」と意気込む池田育嗣会長(住友ゴム工業会長)に昨年のゴム業界を振り返ってもらいつつ、今……
取材メモ 生配信でビジョンを説明
2021年1月2日 13時
「コロナ禍における新しい生活様式の中で、仕事の方法も大きく変化してきている」と語るのはフォルボ・ジークリング・ジャパンの佐藤守社長。コロナ禍でオンラインによる会議や商談が広がる中、もともと外資系である同社は、社内的な部門長会議などはオンラインが定着していたという。 ただ、万全のコロナ感染防止対策……
年頭所感 日本ゴムホース工業会 南野高伸会長
2021年1月2日 12時
令和3年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。 昨年は、台風・豪雨など、度重なる自然災害が日本各地に甚大な被害をもたらしました。先ずもって、被災されました皆様に対し、衷心よりお見舞い申し上げますと共に早期の復興を祈念致しております。 さて昨年の日本経済は、新型コロナの影響で歴史的な落ち込みを……
年頭所感 三ツ星ベルト 垣内一社長
明けましておめでとうございます。 平素は事業全般にわたり、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、昨年は世界中が新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、なお収束の兆しが見えないことに加え、世界的な異常気象にも見舞われるなど、過去に経験したことのない一年でした。 また自動車業界では政……
年頭所感 住友理工 清水和志社長
2021年1月2日 11時
住友理工株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役 執行役員社長:清水和志)より、2021年の年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2020年は、これまでにないほどに大きな環境変化に見舞われた一年でした。年初から、新型コロナウイルスの感染が全世界に広がり、経済の停滞だけではなく、わ……
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
【WEBセミナー】基礎から学ぶゴムと異種材料の接着技術とその応用 ~接着剤の選定から樹脂や金属の接合技術と応用事例、トラブル対策まで~
開催日: 2021年1月29日
【WEBセミナー】異種材料接着の基礎とメカニズム、接着剤の選定使用方法
開催日: 2021年2月12日
【WEBセミナー】情報通信(5G)のイノベーションと高分子技術 ~自動車分野(CASE)の新たなゴム・樹脂市場~
開催日: 2021年2月18日
【WEBセミナー】老化防止剤の配合のポイントとその応用 ~各種ゴムの劣化機構と安定化の作用機構を理解する~
開催日: 2021年2月25日
【WEBセミナー】実務に役立つシランカップリング剤の選定ポイント ~選定上のポイント、トラブル事例、最新動向まで~
開催日: 2021年2月26日
【WEBセミナー】知っておきたい フッ素ゴムの基礎と応用 ~種類と特徴を正確に捉え、実際の応用例とトラブル対策を学ぶ~
開催日: 2021年3月5日
【WEBセミナー】高分子材料の難燃化技術と配合設計
開催日: 2021年3月11日
【WEBセミナー】ゴム・プラスチック・粘/接着製品の寿命予測と劣化加速の設定手法
開催日: 2021年3月19日
【WEBセミナー】異種材料の接着と接合部設計と評価 ~自動車軽量化に貢献する接着技術~
開催日: 2021年3月26日
技術品質で勝負するメーカー 水膨張ゴムで多くの信頼と実績社長就任後3年で業績はV字回復 二葉ゴム工業
挑戦するゴム商社 新たな事業ドメインへ挑戦する加藤巳千彦社長 カテックス