ゴムタイムス社 フッ素ゴムは減収 ダイキン工業の4~12月期 2025年2月10日 17時 ダイキン工業の25年3月期第3四半期連結決算は、売上高が3兆5932億2400万円で前年同期比10・1%増、営業利益が3187億4000万円で同4・0%増、経常利益が2924億8300万円で同3・7%増、四半期純利益が1867億1200万円で同3・7%減となった。 化学事業の売上高は1887億87……
ゴムタイムス社 フッ素ゴムは減収 ダイキン工業の4~9月期 2024年11月6日 17時 ダイキン工業の2025年3月期第2四半期決算は、売上高が2兆4930億6400万円で前年同期比12・0%増、営業利益が2465億9400万円で同4・6%増、経常利益が2241億6800万円で同1・4%増、四半期純利益が1516億5700万円で同0・9%減となった。 化学事業セグメント合計の売上高……
ゴムタイムス社 フッ素ゴムは減収に ダイキン工業の4~6月期 2024年8月7日 13時 ダイキン工業の2025年3月期第1四半期決算は、売上高が1兆2510億2900万円で前年同期比14・3%増、営業利益は1154億1000万円で同2・1%減、経常利益は1051億9300万円で同8・4%減、四半期純利益は630億9900万円で同21・4%減となった。 化学事業セグメント合計の売上高は……
ゴムタイムス社 下関三井化学が受賞 海運モーダルシフト大賞 2024年6月13日 11時 三井化学の100%子会社である下関三井化学は6月12日、同社関係会社の活材ケミカル、ダイキン工業と3社共同でエコシップ・モーダルシフト事業実行委員会から令和5年度海運モーダルシフト大賞を受賞したと発表した。 フェリー事業者やRORO船、コンテナ船、自動車船事業者等で組織するエコシップ・モーダルシ……
ゴムタイムス社 車販売減でフッ素ゴムは減収 ダイキン工業の24年3月期 2024年5月13日 9時 ダイキン工業の24年3月期連結決算は、売上高が4兆3953億1700万円で前期比10・4%増、営業利益は3921億3700万円で同4・0%増、経常利益は3544億9200万円で同3・2%減、当期純利益は2603億1100万円で同1・0%増となった。 化学事業セグメント合計の売上高は2638億950……
ゴムタイムス社 車分野販売減でフッ素ゴム減収 ダイキン工業の4~12月期 2024年2月7日 17時 ダイキン工業の24年3月期第3四半期連結決算は、売上高が3兆2635億5200万円で前年同期比9・3%増、営業利益が3064億9000万円で同0・9%増、経常利益が2821億1300万円で同5・7%減、四半期純利益が1938億5000万円で同7・2%減となった。 化学事業の売上高は1897億29……
ゴムタイムス社 フッ素ゴムは大幅増収 ダイキン工業の23年3月期 2023年5月11日 9時 ダイキン工業の2023年3月期連結決算は、売上高が3兆9815億7800万円で前期比28・1%増、営業利益が3770億3200万円で同19・2%増、経常利益が3662億4500万円で同11・8%増、当期純利益が2577億5400万円で同18・4%増となった。 化学事業の売上高は2634億1600万円で……
ゴムタイムス社 フッ素ゴムは大幅増収 ダイキン工業の4~12月期 2023年2月8日 20時 ダイキン工業の23年3月期第3四半期連結決算は、売上高が2兆9856億6700万円で前年同期比29・7%増、営業利益が3037億5700万円で同17・1%増、経常利益が2992億5500万円で同12・3%増、四半期純利益が2089億5200万円で同16・9%増となった。 化学事業は、売上高が1939億1……
ゴムタイムス社 フッ素ゴムは大幅な増収 ダイキン工業の4~6月期 2022年8月3日 11時 ダイキン工業の2023年3月期第1四半期決算は、売上高が9677億5500万円で前年同期比21・1%増、営業利益は1078億6000万円で同1・3%減、経常利益は1095億1500万円で同2・1%減、四半期純利益は705億5100万円で同10・3%減となった。 化学事業セグメント合計の売上高は63……
ゴムタイムス社 フッ素ゴムの売上は大幅増 ダイキン工業の22年3月期 2022年5月11日 11時 ダイキン工業の2022年3月期連結決算は、売上高が3兆1091億600万円で前期比24・7%増、営業利益が3163億5000万円で同32・6%増、経常利益が3274億9600万円で同36・3%増、当期純利益が2177億900万円で同39・3%増となった。 化学事業の売上高は2124億2400万円で同29……
ゴムタイムス社 化学事業は売上好調推移 ダイキン工業の4~12月期 2022年2月7日 16時 ダイキン工業の22年3月期第3四半期連結決算は、売上高が2兆3019億3900万円で前年同期比25%増、営業利益が2595億100万円で同33・4%増、経常利益が2664億3500万円で同36・1%増、四半期純利益が1787億2300万円で同38・8%増となった。 セグメントのうち、化学事業は、売上高が……
ゴムタイムス社 ダイキンの空調制御に活用 住友理工の「モニライフ」 2022年1月26日 10時 住友理工は1月25日、同社のバイタルセンサー「モニライフ」がダイキン工業と電気通信大学が共同で行うプロジェクトの仮眠空間実証実験に採用されたと発表した。実証実験は、コワーキングスペース「point 0 marunouchi」で同日よりスタートした。 モニライフは、同社独自開発の柔軟なゴムでできた……
ゴムタイムス社 化学事業は52%減益 ダイキン工業の21年3月期 2021年5月11日 18時 ダイキン工業の2021年3月期連結決算は、売上高が2兆4933億8600万円で前期比2・2%減、営業利益が2386億2300万円で同10・1%減、経常利益が2402億4800万円で同10・7%減、当期純利益が1562億4900万円で同8・5%減となった。 化学事業の売上高は同8・7%減の1641……
ゴムタイムス社 ダイキン、ダイセルと協創加速 2020年は2商品を開発 2021年3月15日 12時 ダイキン工業は3月10日、同社とダイセルが、両社の長年にわたる信頼関係に基づく、それぞれの専門分野での強みを生かした協創活動を加速させると発表した。 同社とダイセルは、約20年前に、生産現場におけるプロセス・イノベーションを図る「ダイセル式生産革新手法」を同社の化学プラントに導入して以来、技術交流……
ゴムタイムス社 化学事業は営業益49%減 ダイキン工業の4~12月期 2021年2月10日 17時 ダイキン工業の21年3月期第3四半期連結決算は、売上高が1兆8417億3100万円で前年同期比5・6%減、営業利益が1945億600万円で同11・2%減、経常利益が1958億1000万円で同12・6%減、四半期純利益が1287億4000万円で同13・0%減となった。 セグメントのうち、化学事業は、売上……
ゴムタイムス社 化学事業は減収減益 ダイキン工業の20年3月期 2020年5月14日 10時 ダイキン工業の2020年3月期連結決算は、売上高が2兆5503億500万円で前期比2・8%増、営業利益が2655億1300万円で同3・9%減、経常利益が2690億2500万円で同2・9%減、当期純利益が1707億3100万円で同9・7%減となった。 利益面では新型コロナウイルスの影響もあり減少……
ゴムタイムス社 環境課題テーマに共同研究 ダイキン工業、同志社大と 2020年4月2日 9時 ダイキン工業は3月25日、同志社大学と環境課題をテーマにした実践的研究開発を目指し、包括的連携協力に関する協定書を締結したと発表した。 同社が事業を通じて取り組む温室効果ガス排出の削減に向け、学術成果の社会還元をめざす同志社大学の、独自の環境技術や関連分野の知見、実社会での活用までを目指した実……
ゴムタイムス社 化学事業は営業益28%減 ダイキン工業の4~12月期 2020年2月12日 16時 ダイキン工業の20年3月期第3四半期連結決算は、売上高が1兆9513億7400万円で前年同期比4・1%増、営業利益が2191億2100万円で同2・5%増、経常利益が2240億3600万円で同3・8%増、四半期純利益が1480億2400万円で同1・2%減となった。純利益は、四半期連結財務諸表の作成に……
ゴムタイムス社 化学事業は減収減益 ダイキン工業の4~9月期 2019年11月6日 17時 ダイキン工業の20年3月期第2四半期連結決算は、売上高が1兆3542億100万円で前年同期比4・2%増、営業利益は1682億9100万円で同4・8%増、経常利益は1700億5600万円で同4・4%増、四半期純利益は1185億1300万円で同5・1%増となった。空調・冷凍機事業が国内・海外とも堅調に……
ゴムタイムス社 ダイキン工業 2017年度入社式を開催 2017年4月4日 11時 ダイキン工業は4月3日、大阪市の梅田センタービル・クリスタルホールで2017年度入社式を開催し、十河政則社長兼CEOが定期採用281人、キャリア採用71人、合計352人の新入社員にあいさつを行った。 十川社長は最初に「メーカーの生命線は技術力」と述べ、技術力の強化を目指すことを強調。グローバル技……
ゴムタイムス社 ダイキン工業 フッ素樹脂を値上げ 1月15日出荷分から15~20% 2016年12月15日 15時 ダイキン工業は12月15日、フッ素樹脂を1月15日出荷分から15~20%値上げすると発表した。 近年、半導体市場を中心とした更なる高品質化の要望が強まっており、さらに年初から続く需要の好調によるタイトな供給状況に対応するため、さらなる設備増強が必要と判断した。 これらの設備投資を実施するにあたり、自社努……
ゴムタイムス社 ダイキン工業 2016年度入社式を開催 2016年4月1日 14時 ダイキン工業は2016年度入社式を開催した。 新入社員に対して、十河政則社長のあいさつは以下の通り。 企業の経営環境は想定をはるかに超えるスピードで変化し、IoTやビッグデータ等を使った新たなビジネスモデルの登場や、IT企業の製造業買収等業界を超えた合従連衡等が起きています。我々は時代の大きな……
ゴムタイムス社 ダイキン工業 2015年度入社式を開催 2015年4月1日 13時 ダイキン工業は2015年度入社式を開催した。 新入社員に対して、十河政則社長のあいさつは以下の通り。 近年、企業経営を取り巻く環境は大きく変化しています。ライバル企業も日々進化しており、これまでの延長線上で考えるだけでは生き残れない厳しい時代を迎えています。 こうしたパラダイム・シフトの時代……
ゴムタイムス社 原料メーカー11社の15年4~12月期 合成ゴム・エラストマー動向 2015年3月2日 10時 合成ゴム・化学メーカー11社の2015年3月期第3四半期決算から、合成ゴムとエラストマー事業の現況をピックアップした。汎用合成ゴムの海外市況悪化が浮き彫りとなった。各事業部の売上高にエラストマーの売上が含まれている。 ◆JSR 合成ゴムの販売量は、期前半の落ち込みから回復傾向にあるが、9ヵ月累計は……
ゴムタイムス社 ダイキン 阪大との共同研究講座で文部科学大臣賞 2014年9月17日 10時 ダイキン工業は9月16日、同社が参画する大阪大学の新しい産学連携制度「共同研究講座」の取り組みが評価され、『内閣府 第12回産学官連携功労者表彰~つながるイノベーション大賞~「文部科学大臣賞』を受賞したと発表した。 受賞式は9月12日、東京ビッグサイトで開催された。 産学官連携功労者表彰は、企業・大……
ゴムタイムス社 取材メモ ポリマー変性技術で高寿命化 2014年4月28日 8時 ナビガントリサーチ社が先に調査した「世界の電動車両向け電池市場の分析と予測」によると、世界のEV用リチウムイオン電池の市場収益は2014年の60億ドル足らずから2023年には261億ドルへ成長するという。 電気自動車(EV)の販売は着実に増加しており、これにともなってEV用電池、その中でも特にリチ……