ゴムタイムス社 双日、連結子会社化へ 日本エイアンドエル株式取得 2025年5月16日 10時 双日と住友化学、三井化学の3社は5月15日、SBRラテックスならびにABS樹脂の製造・販売・研究開発を行う日本エイアンドエルの株式売買契約を締結したことを発表した。今後、必要な手続きを経て、25年7月には双日が日本エイアンドエル株式の66・5%を取得し、連結子会社とする予定。双日は「低炭素・環境社会に……
ゴムタイムス社 住友化学が韓国子会社へ追加投資 半導体用ケミカル事業を強化 2025年5月14日 11時 住友化学は5月13日、100%子会社である韓国の東友ファインケムの益山研究所(益山市)において、半導体用ケミカルの品質向上と最先端製品の開発加速を目的として、先端素材用クリーンルームの新設およびプロセス検証ラインの拡充に向けた体制整備投資を行うことを発表した。本設備は、2026年度以降に順次稼働を……
ゴムタイムス社 住友化学らが自動運転トラックの実証 高速道路一部区間を幹線輸送 2025年5月9日 11時 住友化学と住化ロジスティクスとT2の3社は5月8日、2025年7月より、自動運転トラックによる幹線輸送の実証を、関東から関西までの高速道路一部区間で始めることを発表した。 ドライバー不足が問題化する中で、今回の実証では、住友化学グループが生産する複数の化学品を対象に、T2が開発したレベル2自動……
ゴムタイムス社 住友化学が企業向け制服でコラボ 温調樹脂を生地に使用 2025年5月2日 10時 住友化学は5月1日、温調樹脂「コンフォーマ」に関して、企業向けユニフォームを展開するハイドサインとのコラボレーションを開始したことを発表した。 ハイドサインは、2025年1月にイタリア・フィレンツェで開催された伝統あるメンズファッションコレクション「ピッティ・ウオモ」で、同社「コンフォーマ」を……
ゴムタイムス社 日立、AIでエネ消費最適化 住友化学千葉工場で検証開始 2025年4月22日 23時 日立製作所は、住友化学の千葉工場・袖ケ浦地区(千葉県袖ケ浦市)における合成樹脂の生産を対象に、AIを活用し、エネルギー消費の低減・最適化を図る生産計画の自動立案システムの実用化に向けた検証を25年3月から開始した。 同システムは、日立が新たに開発した計画連携エンジン「TSPlanner(Team ……
ゴムタイムス社 住友化学入社式で社長訓示 「情熱持ってチャレンジを」 2025年4月2日 12時 本日、入社の日を迎えられた皆さんを心から歓迎する。 皆さんは社会人としてのスタートラインに立ち、私自身も社長としての新たなスタートを切ったところである。皆さんと一緒に新生住友化学を作り上げていくことに、期待と希望を抱いている。 住友化学は、100年以上の歴史の中で、時代のニーズをとらえ、社会の……
ゴムタイムス社 丸善石油化学と住友化学が合意 京葉エチレンに生産集約 2025年4月2日 12時 コスモエネルギーホールディングスのグループ会社である丸善石油化学と住友化学は4月1日、丸善石油化学が2026年度を目途に自社エチレン製造装置を停止し、両社の合弁会社である京葉エチレンに生産を集約することで、両社は京葉エチレンの稼働率と競争力を更に高めていくことに合意したと発表した。2024年10月……
ゴムタイムス社 住友化学が韓国ベンチャー買収 フィルムアンテナ事業拡大へ 2025年3月19日 10時 住友化学は3月18日、韓国子会社の東友ファインケムを通じて、韓国の無線通信モジュール・ベンチャー企業であるHUCOM WIRELESSを買収した事を発表した。この買収により、ヒューコムの高度な通信モジュール設計技術と市場アクセスを獲得し、川下ニーズに応じたフィルムアンテナの開発・事業化を加速する。……
ゴムタイムス社 住友化学が優秀賞を受賞 日経統合報告書アワードで 2025年3月12日 11時 住友化学は3月11日、「日経統合報告書アワード2024」において優秀賞を受賞したと発表した。 「日経統合報告書アワード」は、日本経済新聞社の主催により、統合報告書の充実と普及を目的に2021年から実施されているアワードとなる。4回目となる今回は、過去最多となる496社・団体が参加し、金融機関のフ……
ゴムタイムス社 住友化学がアクリル樹脂を販売 大手電機・自動車会社で採用 2025年3月7日 10時 住友化学は3月6日、ケミカルリサイクルで得られたMMA(メタクリル酸メチル)モノマーを原料としたポリマー材料PMMA(ポリメチルメタクリレート。アクリル樹脂)の販売を開始すると発表した。韓国LG Display社および日産自動車での採用がそれぞれ決定しており、業界に先駆けて、MMAのサプライチェ……
ゴムタイムス社 住友化学が中期経営計画策定 事業ポートフォリオ高度化へ 2025年3月5日 10時 住友化学は3月4日、2025~27年度の中期経営計画を策定したと発表した。2024年度は短期集中業績改善策、抜本的構造改革が大きく進捗し、業績V字回復の達成を見込んでいる。こうしたモメンタム(推進力)の中、4月から新たなマネジメント体制をスタートさせ、当面の成長ドライバーとなる「アグロ&ライフ」「……
ゴムタイムス社 住友化学が濃硫酸など値上げ 3月10日出荷分より 2025年3月3日 13時 住友化学は2月28日、硫酸について、価格改定を実施すべく、需要家との交渉に入ることとしたと発表した。 対象製品は、濃硫酸(濃度98%以上)、薄硫酸(濃度70%以上)、価格改定幅は1kg当たりプラス6円、改定時期は2025年3月10日出荷分よりとなる。 硫酸は、設備の高経年化に伴う維持・補修費の増加や物……
ゴムタイムス社 住友グループ 大阪万博の施策を発表 住友館の共創プロジェクト 2025年2月28日 14時 住友グループは2025年⼤阪・関⻄万博の施策として、だれもが参加可能な⾰新的な共創プロジェクト「ミライのタネ」を住友館で実施すると発表した。 同プロジェクトでは、データベース化された700件を超える住友グループ各社の最先端の技術や取組みをもとにだれもが「未来のアイデア=ミライのタネ」を創出可能……
ゴムタイムス社 住友化学が伊藤忠商事と合意 飼料添加物の販売提携 2025年2月28日 14時 住友化学は2月27日、同社が愛媛工場で生産する飼料添加物メチオニンに関し、2025年4月以降、伊藤忠商事がその全量の販売を行う包括的な提携について合意したと発表した。 メチオニンは、動物の体内で合成することができない必須アミノ酸の一種で、トウモロコシや大豆粕を主原料とする飼料では動物に必要なメチ……
ゴムタイムス社 住友化学、サイエンスコ社から LCP樹脂事業を買収 2025年2月10日 16時 住友化学は2月10日、ベルギーに拠点を置く 化学大手のSyensqo(サイエンスコ社)の液晶ポリマー(LCP)樹脂事業を買収した。 住友化学は今回の買収により、サイエンスコ社の製品・技術を取り込むことにより、新たな市場ニーズに細やかに対応できる体制を強化。ICT用途やモビリティ用途を中心にLCP事……
ゴムタイムス社 各利益は黒字転換 住友化学の4~12月期 2025年2月10日 9時 住友化学の25年3月期第3四半期連結決算は、売上収益が1兆9048億3300万円で前年同期比5・4%増、コア営業利益は600億6500万円(前年同期は1138億6600万円の損失)、営業利益は1454億3400万円(前年同期1606億3400万円の損失)、四半期利益は285億8100万円(前年同期……
ゴムタイムス社 住友化学が2社を完全子会社化 欧州農薬事業の拡大に向け 2025年1月31日 11時 住友化学は1月30日、連結子会社であるフランスの販売会社Philagro Holdingの全株式を取得したことを発表した。また、同じく連結子会社であるスペインの販売会社Kenogardについても、全株式を取得することについて、他株主と基本合意に至り、24年度中に契約締結の予定。今後、欧州における再編……
ゴムタイムス社 年頭所感 住友化学 岩田圭一社長 2025年1月7日 11時 昨年を振り返ると、世界経済は底堅く推移したが、外交・政治の側面では、深刻な国際紛争や選挙イヤーによる不安定さが目立つ一年であった。こうした情勢の下、当社は業績V字回復へ向けた「短期集中業績改善策」と再成長軌道への回帰を目指した「抜本的構造改革」を掲げ、全社一丸となって取り組んできた。 その成……
ゴムタイムス社 住友化学が塩酸値上げ 2025年1月10日出荷分より 2024年12月26日 11時 住友化学は12月25日、塩酸に関し、価格改定を実施すべく、需要家との交渉に入ることとしたと発表した。 対象製品は塩酸、価格改定幅は1kg当たりプラス9円、改定時期は、2025年1月10日出荷分よりとなる。 塩酸は、設備の高経年化に伴う補修・更新費や、物流費の増加など、製造や販売にかかる諸経費が年々上……
ゴムタイムス社 住友化学が中国企業に譲渡 LCD用偏光フィルム事業を 2024年12月25日 12時 住友化学は12月24日、中国における大型液晶ディスプレイ(LCD)用偏光フィルム事業を、湖北三利譜光電科技と北京梧桐投樹嘉豊企業管理コンサルティングが出資する現地偏光フィルムメーカーに譲渡することを発表した。これに伴い、本事業に関連する同社連結子会社2社について、連結範囲から除外される。事業譲渡およ……
ゴムタイムス社 住友化学が株式売却 輸入アルミニウム事業から撤退 2024年12月23日 11時 住友化学は12月19日、同社が保有する日本アマゾンアルミニウム(同社持分比率2・97%)の全株式をYKK APに売却することとしたと発表した。2024年5月に公表した海外アルミニウム製錬企業2社の株式売却に続き、今回の売却をもって、同社は輸入アルミニウム地金のリセール事業から撤退することとした。 な……
ゴムタイムス社 住友化学、現地企業に譲渡 中国のPPコンパウンド事業 2024年12月18日 12時 住友化学は12月18日、中国で展開するポリプロピレン(PP)コンパウンド事業会社2社の株式の全持分を現地コンパウンド事業会社の仕天材料科技有限公司に譲渡したと発表した。 中国の2社の事業は、現地コンパウンド事業者がシェアを急拡大している状況にある。今後もさらに厳しい競争環境が見込まれることから、技……
ゴムタイムス社 住友化学、6ナイロン製造技術 知的財産をハイケムに譲渡 2024年11月29日 8時 ハイケムと住友化学は、住友化学が保有する気相法ベックマン転位によるカプロラクタム製造技術(同技術)に関する知的財産をハイケムに譲渡する契約を締結したと発表した。 ハイケムは、同技術の知的財産を継承し、中国を始めとする世界各地で本技術のライセンスを展開する予定のほか、ライセンシーに対し、自社触媒……
ゴムタイムス社 エンプラ特集 住友化学 電気特性を調整したグレード上市 高周波コネクタ用途採用を目指す 2024年11月26日 10時 住友化学の液晶ポリマー(LCP)「スミカスーパーLCP」は、同社が国内で初めてLCPの商業化に成功したスーパーエンジニアリングプラスチックの一種。LCPの需要動向は、それまで半導体や自動車などさまざまな部品で溜まっていた市中在庫がようやく捌けたため、23年度を底にLCP需要は緩やかに回復しつつある……
ゴムタイムス社 住友化学がNEDOに採択 大口径半導体材料の開発で 2024年11月21日 14時 住友化学は11月20日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による、2024年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」において、「パワーエレクトロニクス用大口径GaN on GaNウエハの開発」に関する事業の採択を受けたと発表した。 同社は、同プログ……
ゴムタイムス社 売上収益4・6%増 住友化学の4~9月期 2024年11月1日 11時 住友化学の2025年3月期第2四半期連結決算は、売上収益が1兆2413億9500万円で前年同期比4・6%増、コア営業利益は294億7600万円(前年同期は966億6700万円の損失)、営業利益は1212億4900万円(同1336億7900万円の損失)、四半期損失は65億2700万円(前年同期は76……
ゴムタイムス社 住友化学が24年度以内に一部停止 千葉工場のポリエチレン製造設備 2024年10月31日 10時 住友化学は10月29日、千葉県市原市の千葉工場における低密度ポリエチレン(LDPE)製造設備の一部(2万t/年)を2024年度内に停止することを決定したと発表した。 これまで実施してきた各種合理化の取り組みに加えて、一部設備の停止に踏み込むことで、運転を継続する設備全体の稼働率を向上させる。 LD……
ゴムタイムス社 住友化学が共同検討開始 京葉エチレンの運営最適化へ 2024年10月30日 11時 住友化学は10月28日、丸善石油化学との合弁会社である京葉エチレンについて、同社の製品引取枠削減などを丸善石油化学に申し入れ、同社と共同で京葉エチレンの抜本的な運営最適化に向けた検討を開始したと発表した。 同社は、内需の減少や輸入品の増加など厳しい事業環境におかれた国内石油化学事業の構造改革の一環……
ゴムタイムス社 販売数量増加で増収8社に 原料11社のゴム関連部門 2024年9月12日 12時 合成ゴム・化学メーカーの25年3月期第1四半期決算(クラレは24年12月期第2四半期連結決算)から、合成ゴムやエラストマー原料を手がける化学部門の現況をピックアップした。売上高では8社が増収。自動車用途の需要回復など販売数量が増加した企業で多くの企業が増収となった。また、利益面では販売数量の増加に加え……
ゴムタイムス社 住友化学がシンガポールで生産能力削減 MMAモノマーなど約8割 2024年9月12日 11時 住友化学は9月11日、シンガポールの同社100%子会社である住友化学アジア(住化アジア)における、MMAモノマー(メタクリル酸メチル)およびPMMA(メタクリル樹脂)の各製造設備について、3系列中2系列を同月末目途に停止することとしたと発表した。同拠点でのMMAモノマーは約8割、PMMAは約7割の……
ゴムタイムス社 韓国東友ファインケムが発売 ガラス透明LEDディスプレイ 2024年9月6日 11時 住友化学は9月5日、100%子会社である韓国の東友ファインケムにおいて、次世代通信関連製品「ガラス透明LEDディスプレイ」を実用化し、同国内で販売を開始したと発表した。 タッチセンサーなどディスプレイ材料で培ってきた微細加工技術を応用する新事業として、20年代後半に数十億円規模の売上収益を目指す……
ゴムタイムス社 10製品・技術を新たに認定 住友化学、持続可能な社会へ 2024年8月9日 16時 住友化学は8月8日、今年で9年目となる持続可能な社会の実現に向けた取り組み「スミカ・サステナブル・ソリューション(SSS)」において、新たに10の製品・技術を認定したと発表した。これにより、認定製品・技術数は計81となり、売上収益は5887億円、全社売上収益に占める割合は24%となった。 同社は、20……
ゴムタイムス社 コア営業利益は大幅黒字転換 住友化学の4~6月期 2024年8月6日 11時 住友化学の25年3月期第1四半期連結決算は、売上収益が6121億4400万円で前年同期比8・7%増、コア営業利益は56億7000万円(前年同期535億9800万円の損失)、四半期純利益は243億8300万円(前年同期331億5300万円の損失)となった。 セグメント別では、エッセンシャルケミカルズ……
ゴムタイムス社 住友化学がプラットフォーム 天然素材の売買を仲介 2024年7月19日 12時 住友化学は7月18日、同日に成分分析を介して天然素材の売り手と買い手をつなぐ日本初のデジタル・プラットフォーム「ビオンド」をリリースし、専用webサイトをオープンしたと発表した。 「ビオンド」は、同社が培ってきた高度分析やデータベースを基盤とし、DX(デジタル技術)を駆使することで新たな価値をユ……
ゴムタイムス社 住友化学、農業生産者向けに つなあぐポイントサービス開始 2024年7月12日 12時 住友化学は7月11日、「農業でつながろう。」をテーマにした農業関連の総合情報サービス「つなあぐ」会員向けの新サービスとして、「つなあぐポイント」を開始したと発表した。webサイトでは7月11日から、関連アプリでは7月中のサービス開始を予定している。農業生産者のニーズに応じた各種コンテンツの拡充に加え……
ゴムタイムス社 住友化学が値上げ MMAモノマー7月出荷分より 2024年7月1日 13時 住友化学は6月28日、MMAモノマー(メタクリル酸メチル)に関し、価格改定を実施すべく、需要家との交渉に入ることとしたと発表した。 対象製品はMMAモノマー、価格改定幅は1kg当たりプラス23円、改定時期は7月1日出荷分よりとなる。 MMAモノマーは、主要原料であるナフサを含む原料価格が上昇してい……
ゴムタイムス社 新研究棟「MEGURU」稼働 住友化学、価値創造を加速 2024年6月28日 10時 住友化学は、千葉地区(千葉県袖ケ浦市)で建設を進めていた新研究棟「Innovation CenterMEGURU」(MEGURU)の竣工式を6月26日に執り行い、同日稼働を開始した。研究棟は同社の環境負荷低減技術に関わる研究組織を千葉地区において集約・強化するためのものであり、今後、技術や素材の開……
ゴムタイムス社 住友化学がダブル受賞 JACIのGSC賞 2024年6月20日 14時 住友化学は6月18日、「化学製品のカーボンフットプリント算定ツールの開発と普及」を対象として、新化学技術推進協会(JACI)の第 23 回グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)賞「経済産業大臣賞」および「環境大臣賞」を受賞したと発表した。 JACIは、化学産業、ユーザー産業、アカデミアや国の……
ゴムタイムス社 住友化学が株式売却 海外アルミニウム製錬2社 2024年6月3日 13時 住友化学は5月31日、同社が保有するニュージーランドのニュージーランド・アルミニウム・スメルター社(同社持分比率20・64%)およびオーストラリアのボイン・スメルター社(同2・46%)の全株式を、両合弁事業のパートナーである英豪系資源大手のリオ・ティント社に売却することとしたと発表した。今後、関連当局の……
ゴムタイムス社 住友化学の千葉工場 スーパー認定事業所に認定 2024年5月31日 10時 住友化学は5月30日、経済産業省による高圧ガス保安法における特定認定事業者制度に基づき、千葉県市原市の千葉工場姉崎地区および同袖ケ浦市の袖ケ浦地区が、「スーパー認定事業者」に認定されたと発表した。 同社は、同制度が狙いとする、レベルの高い自主保安を促進するトップランナーとして他事業所の模範となる……
ゴムタイムス社 住友化学の共同研究 強相関電子材料で革新的成果 2024年5月24日 10時 住友化学は5月23日、同社と東京工業大学は、2023年4月に共同で「住友化学次世代環境デバイス協働研究拠点」を設立し、次世代量子デバイスの重要材料の一つとして期待される強相関電子の実用化促進に向けた研究を進めてきたが、このたび、強相関電子系の一つである「マルチフェロイック材料」において、2件の革新……
ゴムタイムス社 住友化学、米ルーマス社と協業 ケミカルリサイクル技術で 2024年5月24日 10時 住友化学は5月22日、米国の大手技術ライセンサーであるルーマス・テクノロジー社と、同社独自の環境負荷低減技術であるアクリル樹脂(PMMA、ポリメチルメタクリレート)の高効率ケミカルリサイクル技術のライセンス供与・商業化に関する協業契約を締結したと発表した。ルーマス社は同社技術に関し、独占的なライセ……
ゴムタイムス社 住友化学らが全国発売 日本発のクーリングウェア 2024年5月23日 10時 リベルタは5月21日、住友化学による世界初の固体ポリマー型温度調節材料「コンフォーマ」を用いた繊維と、ユタックスによる世界トップレベルの技術「冷感プリント」を組み合わせた、クーリングウェア「氷撃フリーズテック」の進化系となる「氷撃α(アルファ)」を、全国発売すると発表した。「氷撃α」は、日本発の冷感……
ゴムタイムス社 エネ・機能材料は48%減益 住友化学の24年3月期 2024年5月17日 17時 住友化学の24年3月期連結決算は、売上収益が2兆4468億9300万円で同15・5%減、コア営業損失は1490億4900万円(前期は927億5200万円の利益)、営業損失は4654億4900万円(前期は309億8400万円の損失)、当期損失は3118億3800万円(前期は69億8700万円の利益)と……
ゴムタイムス社 住友化学、KBRと協業契約 プロピレンオキサイド技術で 2024年4月26日 10時 住友化学は4月25日、環境負荷低減に優れた同社のクメン法プロピレンオキサイド技術について、世界大手エンジニアリング会社であるKELLOG BROWN & ROOT(KBR社)と、独占的なライセンスパートナーとする住友化学、KBRと協業契約を締結したと発表した。 同社のプロピレンオキサイド製造プロ……
ゴムタイムス社 FPD用ケミカル事業 住友化学、中国企業に譲渡 2024年4月16日 18時 住友化学は4月16日、同社グループが保有する中国におけるフラットパネルディスプレイ(FPD)用プロセスケミカル事業会社2社(住化電子材料科技(合肥)有限公司と住化電子材料科技(重慶)有限公司)の全持分を、鎮江潤晶高純化工科技股有限公司(ルンジンテック)に譲渡する契約を締結した。譲渡実施時期は24年5……
ゴムタイムス社 住友化学が寄付 台湾東部沖地震の支援金 2024年4月15日 12時 住友化学は4月12日、台湾東部沖地震に対する支援として、日本赤十字社を通じて300万円を寄付すると発表した。 同社は、台湾東部沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げる、被災地の一日も早い復旧を心からお祈り申し上げる、としている。
ゴムタイムス社 再生100%アクリル素材 住友化学、宝飾向けで国内初 2024年4月15日 12時 住友化学は4月12日、スタージュエリーの新作コレクションとして全国店舗やオンラインストアにて発売されるアクリルジュエリー向けに、同社のケミカルリサイクル技術によって得られたサステナブルな素材「スミペックスMeguri」を提供すると発表した。再生100%のアクリル素材がジュエリーへ使用されることは国……
ゴムタイムス社 住友化学、米国子会社を譲渡 ポストハーベスト事業再構築 2024年3月29日 10時 住友化学は3月28日、農作物の収穫後に用いられる殺菌剤や鮮度保持剤、コーティング剤ならびにそれらの薬剤処理などのポストハーベスト事業を展開する米国子会社ペース・インターナショナル社を、米国アグロフレッシュ・ソリューションズ社に譲渡したと発表した。 ポストハーベスト事業の世界市場は堅調な成長が見込……
ゴムタイムス社 住友化学が追加支援 令和6年能登半島地震 2024年3月27日 12時 住友化学は、今年1月に実施した支援に加えて、今回、役職員から募った義援金(4,776,500円)を日本赤十字社へ寄付することを発表した。 同社は、被災地の一日も早い復旧・復興を祈念している。