ゴムタイムス社 タイヤ需要回復で増収増益 ブリヂストンの1~3月期 2021年5月18日 11時 ブリヂストンの21年12月期第1四半期連結決算は、売上収益が7568億9300万円で前年同期比7・2%増、調整後営業利益は823億3500万円で同78・7%増、営業利益は809億1000万円で同107・0%増、四半期利益は602億6000万円で同259・5%増となった。 グローバルのタイヤ需要が回復……
ゴムタイムス社 原材料高騰で値上げ相次ぐ 1~4月の値上げ一覧 2021年5月11日 10時 本紙では21年1月から4月までの主なゴム・樹脂に関連する値上げの動きをまとめた。ゴム・樹脂ともナフサなど原材料価格の高騰を理由に値上げを表明する企業が相次いでいる。また、海外市況との価格差や物流費・人件費の上昇など理由とする値上げもみられた。 TOYO TIREは3月17日、米国におけるトーヨータ……
ゴムタイムス社 賃上げ平均4835円 ヤマ場越え33単組が妥結 2021年4月7日 11時 ゴム連合は4月1日、3月31日時点の21年春季生活改善のとりくみ(春とり)について、回答妥結状況を発表した。賃金についてこれまでに要求書を提出したのは56組合中43組合(確認中13組合)で、31日までに妥結したのは33組合(妥結率76・7%)となっている。 ゴム連合計の妥結額(金額が明確な31組合集計、加重平均……
ゴムタイムス社 挑戦・スピード感を持つ 新入社員にトップが訓示 2021年4月5日 10時 新年度が始まった4月1日、多くのゴム企業で入社式が行われた。前年度に続いてコロナ下での入社式が挙行されるなか、ゴム企業トップから新入社員に発せられたのは、「挑戦」「スピード感を持つ」「誇りと自覚」といったメッセージが多かった。 ブリヂストンは同社として初のオンライン形式での入社式を開催し、石橋……
ゴムタイムス社 JSRが経営方針説明会 24年にROE10%に 2021年3月28日 15時 JSRは3月26日、オンラインで経営方針説明会を開催し、エリックジョンソンCEOが事業目標や各事業の施策などを説明した。 2024年度の事業目標にはROE10%以上と過去最高益である600億円の更新を掲げ、半導体事業とライフサイエンス事業に注力し、半導体を含むデジタルソリューションとライフサイエン……
ゴムタイムス社 21年新卒採用数は減少 コロナで採用見直す動き 本紙調査 2021年3月22日 9時 本紙はゴム関連企業に対し、21年度の新卒採用状況に関するアンケート調査を実施した。3月15日までに回答のあった22社の新卒採用者数は911人となった。20年度に比べて新卒採用者数を減らした企業が16社となり、7割近く企業が新卒採用者を減らす結果となった。 21年度の採用状況を最終学歴で見ると、大卒(大学院……
ゴムタイムス社 業績改善が鮮明に 上場ゴム企業の4~12月期 2021年3月1日 10時 主要上場ゴム関連企業の21年3月期第3四半期連結決算が出揃った(日東化工は非連結)。21年3月期第3四半期は減収減益企業は14社となった。 決算発表が延期された朝日ラバーを除いた21社合計の売上高は2兆2713億5900万円で前年同期比13・8%減。21社のうち増収企業は0社(前年同期は5社)となった。 ……
ゴムタイムス社 売上・利益は改善傾向 上場プラ40社の4~12月期 2021年2月23日 10時 主要プラスチック関連上場企業40社の21年3月期第3四半期業績が出そろった。プラ関連上場企業40社のうち減収企業が37社、減益企業は29社となった。 新型コロナ感染拡大で停滞していた各国経済も徐々に再開されたことで、新型コロナが直撃した上半期業績と比べると第3四半期業績は売上・利益面とも回復傾向を見せて……
ゴムタイムス社 ブリヂストン、生産拠点4割削減 中期事業計画で発表 2021年2月18日 13時 ブリヂストンの石橋秀一代表執行役グローバルCEOは2月16日に開いたオンライン会見で2021年から2023年までの3年間を実行期間とする中期事業計画を発表し、「2021年から2023年までに国内外の生産拠点160拠点(2019年)のうち約4割を削減する」と言及した。 生産拠点の再編では、同社は2……
ゴムタイムス社 減収も純利益は大幅増 住友ゴム工業1~12月期 2021年2月10日 11時 住友ゴム工業は2月9日、オンラインによる決算説明会を開催し、山本悟社長が20年度通期業績と21年度通期業績予想の説明を行った。 20年度通期業績(IFRS)は、売上収益が7908億1700万円で前期比11・5%減、事業利益が433億8800万円で同20・2%減、営業利益は387億100万円で同17・0%増……
ゴムタイムス社 2年連続のマイナス 20年のゴムベルト生産 2021年2月4日 10時 日本ベルト工業会がこのほど発表した20年のゴムベルト・樹脂ベルト生産量(新ゴム量、以下同)をみると、ゴムベルト生産量は合計で1万9389tで前年比21%減となり、2年連続で前年実績を下回った。 ゴムベルトは、内需の生産量合計は1万5394tで同21%減で、コンベヤが同27%減、伝動ベルトは15%減となっ……
ゴムタイムス社 20年下半期の値上げ 合成ゴム、カー黒などで 2021年1月28日 11時 20年下半期もゴム・樹脂関連で値上げの動きが相次いだ。ゴム関連では、合成ゴムやカーボンブラックの価格改定が行われた。樹脂関連では、ポリプロピレンやポリエチレン、ポリスチレンなどで値上げが行われた。 JSRは合成ゴム・エマルジョン製品を7月1日納入分から値上げすると発表した。価格改定幅は、合成ゴム……
ゴムタイムス社 放熱用シリコーンを開発 信越化学、電動車化に対応 2021年1月21日 17時 信越化学工業は1月21日、世界的に加速する自動車の電動化に対応するため、電気自動車(EV)とハイブリッド自動車(HEV)向けの放熱用シリコーン材料を開発したと発表した。 このほど開発した材料は、低硬度放熱シリコーンパッド「TC―PENシリーズ」と低硬度・高復元性放熱シリコーンパッド「TC―SET……
ゴムタイムス社 年明けも値上げ続く 設備維持や物流費高騰理由に 2021年1月18日 7時 20年末から21年年明けにかけてゴム・樹脂原料メーカーから価格改定の動きが相次いでいる。主要原材料コストの継続的な上昇に加え、安定供給のための設備の維持・更新費用の増加、さらにはコンテナ不足などによる物流関連費用の高騰などを要因に挙げる企業が目立つ。 住友化学は20年12月21日、合成ゴムのエチレン・プ……
ゴムタイムス社 激変する環境に変革誓う 企業トップの年頭所感・訓示 2021年1月11日 14時 新型コロナウイルス感染拡大に収束の兆しが見えず、政府は1月7日に首都圏の1都3県の地域を対象に緊急事態宣言を再発令を決定した。2021年もウイズコロナに合わせた柔軟な対応が求められるなか、ゴム企業各社のトップが年頭に示した所感・訓示には、激変する社会環境の変化に対応しながら、変革を目指す言葉が目……
ゴムタイムス社 本紙調査 2021年の景況見通しと業績予想 景況感は改善の兆し 医療・衛生業界に期待【紙面1… 2021年1月1日 14時 本紙は昨年10月時点でゴム関連の原材料メーカーや製造業、卸商社を対象に「2021年の景気見通しと業績予想」と題するアンケート調査を実施し、46社から回答を得た。その結果、21年の景気見通しは「やや明るい兆しが見える」「緩やかに回復」の回答が同数となり、景況感改善に期待を寄せる。ただ、コロナ感染の再拡大……
ゴムタイムス社 2020年ゴム業界の10大ニュース 新型コロナで甚大な影響 企業業績が総じて悪化 2020年12月14日 6時 2020年のゴム業界をめぐる事業環境は、新型コロナウイルスの感染拡大と世界各国の感染対策の強化を受け、ゴム関連企業の工場の操業停止などグローバルで大きな影響が広がった。産業の裾の広い自動車の苦戦がゴム業界に連鎖し、ゴム企業の業績も大幅に悪化した。新型コロナをめぐる状況は極めて流動的かつ不透明で、……
ゴムタイムス社 減収減益が9割に 上場プラ40社の4~9月期 2020年11月30日 9時 主要プラスチック関連上場企業40社の21年3月期第2四半期業績が出そろった。プラ関連上場企業40社のうち減収企業が38社、減益企業も同じく38社となった。新型コロナウイルス感染拡大で停滞していた各国経済も徐々に再開された。新型コロナが直撃した第1四半期に比べると業績は回復しているものの、依然厳しい状況が続……
ゴムタイムス社 全社減収も利益は改善 上場ゴム企業の4~9月期 2020年11月30日 9時 主要上場ゴム関連企業の21年3月期第2四半期連結決算が出揃った(日東化工は非連結)。11月25日時点で決算を発表した21社(合成ゴム大手2社を含む)の21年3月期第2四半期は全社で減収となった。 決算発表を延期した昭和HDを除いた21社合計の売上高は1兆3728億1800万円で前年同一企業との比較(以下同……
ゴムタイムス社 コロナで減収減益続く 原料メーカー11社のゴム関連部門 2020年11月24日 9時 合成ゴム・化学メーカーの21年3月期第2四半期連結決算(クラレは20年12月期第3四半期)が出揃った。新型コロナウイルス感染症拡大の影響などを背景に、全社ともに減収となった。 ◆JSR コロナ禍により、グローバルな自動車生産は第1四半期には一時期、対前年で50%まで落ち込んだ。中国はプラス成長に回復し……
ゴムタイムス社 コロナ禍で減収減益に ブリヂストンの1~9月期 2020年11月13日 11時 ブリヂストンの20年12月期第3四半期連結決算は、売上収益が2兆1489億4100万円で前年同期比18・1%減、調整後営業利益は1184億4900万円で同53・9%減、営業利益は434億4700万円で同84・4%減、四半期利益はマイナス241億1800万円となった。海外工場の閉鎖協議にかかる引当金など事業……
ゴムタイムス社 タイヤ事業は16%減収 住友ゴムの1~9月期 2020年11月6日 10時 住友ゴム工業が11月5日に発表した2020年12月期第3四半期決算(IFRS)によると、売上収益は5402億4700万円で前年同期比16・1%減、事業利益は78億9600万円で同67・3%減、営業利益は65億1000万円で同71・7%減、四半期損失は67億9300万円で(前年同期は79億6300万円の利益)となっ……
ゴムタイムス社 出荷金額は21%減 1~8月のゴム製品 2020年10月23日 17時 経済産業省がまとめた20年1~8月のゴム製品の出荷金額は1兆2005億7964万4000円で前年同期比21・7%減となった。8月単月では1350億5302万円で前年同月比19・9%減となり、単月ベースでは減少幅は徐々に縮小傾向にあるが、ゴム製品を取り巻く環境は依然厳しい状況にある。 品目別では、自動……
ゴムタイムス社 10月以降値上げ相次ぐ 安定供給・諸経費増などで 2020年10月16日 11時 ゴム・樹脂関連企業から値上げに関するリリースが相次いでいる。ゴム関連では三井化学が継続的な安定供給を理由に12月1日納入分より三井EPTを値上げすると発表。樹脂関連では、原油価格の上昇に加え、用役、副資材など諸経費の上昇などを要因としてポリスチレンやポリプロピレンなどで値上げが打ち出された。 10……
ゴムタイムス社 業績悪化の企業増加 ゴム関連の非上場企業業績 2020年10月12日 10時 本紙は非上場ゴム関連企業を対象に業績調査を実施し、回答が寄せられた企業の業績をランキングした(ランキング表は3面に掲載)。19年度決算を基本としたが、決算月の関係で18年度決算の数字を用いた企業もあった。売上高を公表した企業は77社、営業利益は69社、経常利益は68社、純利益は68社となった。 集計結果に……
ゴムタイムス社 二次加硫不要シリコーンゴム 信越化学、業界で初めて開発 2020年10月1日 10時 信越化学工業は9月28日、二次加硫を必要としないミラブル型の成形用シリコーンゴムを開発したと発表した。二次加硫を必要としないミラブル型のシリコーンゴムは、業界初となる。 今回開発した新製品は、従来品に比べ低分子シロキサンの含有量を大幅に低減し、また一次加硫時に副生成物が発生しない付加反応型にした……
ゴムタイムス社 コロナ響き9割が減収 上場プラ40社の4~6月期 2020年9月28日 10時 主要な上場プラスチック関連企業40社の21年3月期第1四半期連結決算が出揃った。上場しているプラスチック企業40社のうち21年3月期第1四半期は減収企業が38社、営業損失が6社となった。新型コロナウイルス感染拡大による需要低下が業績を直撃した格好となった。 主要上場プラ企業40社の20年4~6月期の合計売上……
ゴムタイムス社 20年上期は15%減 世界の新ゴム消費量 IRSG統計 2020年9月25日 17時 国際ゴム研究会(IRSG)がまとめた世界の新ゴム消費量によると、2020年上半期(1~6月)は1239万1000tで前年同期比14・6%減となった。首位で消費量の3割を占める中国を始め、2位の米国も2桁減となった。コロナ感染拡大に伴う景気悪化の影響を背景に、各国の新ゴム消費量は大きく落ち込んでいる……
ゴムタイムス社 横浜ゴム、インドに建設 オフハイウェイタイヤ新工場 2020年9月15日 11時 横浜ゴムは9月11日、農業機械用タイヤなどオフハイウェイタイヤの生産販売グループ会社であるATG(アライアンスタイヤグループ)の生産能力の増強を図るため、インドのアチュタプラム工業団地に新工場を建設すると発表した。日量の生産能力は55t(ゴム量)で、設備投資額は1億6500万米ドル。2020年第3四……
ゴムタイムス社 SBR生産が23%減 1~6月の合成ゴム 2020年9月8日 10時 合成ゴム工業会がまとめた1~6月の合成ゴム品種別生産実績によると、全品種合計の生産量は62万7057tで前年同期比20・2%減となった。昨年同期の0・4%減からマイナス幅が大きく拡大した。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、自動車生産が大きく減少する中、タイヤメーカーや自動車部品メーカーの各工……
ゴムタイムス社 ゴム連合定期大会開く 安全対策の徹底を継続 2020年9月4日 12時 日本ゴム産業労働組合連合(石塚宏幸中央執行委員長)は9月3日、岡山県岡山市の「ホテルメルパルク岡山」で第16期2020年定期大会をオンラインで開催した(第16期運動方針は次号で掲載予定)。 開会のあいさつをした杉浦栄治中央執行副委員長は、今回初めて実施されることになったオンラインでの開催について「……
ゴムタイムス社 タイヤを始め全品目減少 1~6月のゴム製品出荷 2020年8月31日 13時 経済産業省がまとめた20年1~6月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は9130億673万3000円で前年同期比21・0%減となった。 新型コロナウイルス感染拡大を受け、各国政府がロックダウン(都市封鎖)を行った影響から、大口需要先である自動車メーカーが生産を一時休止する措置をとった。自動車……
ゴムタイムス社 コロナ影響で全社減収 原料メーカー11社の4~6月 2020年8月31日 13時 合成ゴム・化学メーカーの21年3月期第1四半期決算(クラレは20年12月期第2四半期)から、合成ゴムとエラストマー事業の現況をピックアップした。新型コロナウイルス感染症拡大の影響などにより、全社ともに減収となった。 ◆JSR エラストマー事業は、新型コロナウィルス感染拡大の影響による需要低迷により販……
ゴムタイムス社 コロナで減収企業が9割 上場ゴム企業の4~6月期 2020年8月28日 17時 主要上場ゴム関連企業の21年3月期第1四半期連結決算が出揃った(日東化工は非連結)。8月25日時点で決算を発表した21社(合成ゴム大手2社を含む)の21年3月期第1四半期は20社が減収となったほか、営業利益は7社が赤字となるなど、非常に厳しい結果となった。 ナンシンを除いた主要上場ゴム企業21社の合計売上……
ゴムタイムス社 調整後営業利益7割減 ブリヂストン1~6月期 2020年8月8日 11時 ブリヂストンの2020年12月期第2四半期決算は、売上高は1兆3554億7000万円で前年同期比22・1%減、調整後営業利益は482億6600万円で同68・3%減、営業利益は197億6200万円で同86・7%減、四半期純利益はマイナス220億4400万円となった。 タイヤ販売は乗用車用ラジアルタイヤ(……
ゴムタイムス社 6792億円で3年連続増 ゴム上場企業の設備投資額 2020年7月31日 12時 本紙がまとめた主要ゴム関連企業の2019年度の設備投資実績によると、フコク、ナンシン、昭和HDを除いた23社合計の投資額は6792億4400万円で、26社合計の前年度に比べて3・0%増となった。投資額の約6割強を占めるタイヤ4社が旺盛な投資を行ったことで、全体では3年連続の増加となった。 新型コロ……
ゴムタイムス社 ベルト・合成樹脂が値上げ 20年上期、物流費高騰などで 2020年7月3日 15時 20年上半期もゴム・樹脂関連で値上げの動きが相次いだ。ゴム関連では、伝動ベルトやコンベヤベルトなどベルト製品で価格改定が実施されたほか、旭カーボン、東海カーボンがカーボンブラックの価格改定を行った。樹脂関連では、ポリプロピレンやポリエチレン、ポリスチレンなど合成樹脂で値上げが行われた。 20年上半……
ゴムタイムス社 新型コロナで市況低迷続く 部品・タイヤ生産調整へ 2020年6月29日 9時 自動車産業は新型コロナウイルス感染拡大を受け大きな困難に直面しており、タイヤや自動車部品に使用されるゴム業界も同様だ。日本では緊急事態宣言が解除されたが、予断は許さない。2020年後半について、ゴム業界の今後の動向を2回に分けて、加藤事務所の加藤進一社長に聞いた。 ◆新型コロナウィルスの感染拡大……
ゴムタイムス社 右川ゴムが福島新工場建設 能増対応で7月稼働へ 2020年6月11日 11時 右川ゴム製造所(埼玉県八潮市 、右川誠治社長)はこのほど、福島県南相馬市に福島工場を新設した。 福島工場は5月28日に竣工し、7月頃から本格的に稼働を計画。自動車部品をはじめ、OA機器、建築資材、住宅設備、鉄道、土木などを製造していく。同工場の延床面積は全体で2083・64㎡。工場内の特徴として、製……
ゴムタイムス社 営業利益は3割減 上場ゴム企業の20年3月期 2020年6月4日 16時 主要上場ゴム企業の20年3月期連結決算が発表された。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う影響を考慮し、上場ゴム企業でも決算発表の遅延や延期が相次いだ。なお、6月1日時点で決算を発表した主要ゴム企業18社(合成ゴム大手2社を含む)の20年3月期決算は、櫻護謨を除く17社が減収となった。 今後発表を予定して……
ゴムタイムス社 需要低迷響き13%減 20年1~3月の合成ゴム生産 2020年5月28日 15時 合成ゴム工業会がまとめた1~3月の合成ゴム品種別生産実績によると、全品種合計の生産量は34万4235tで前年同期比12・8%減となった。タイヤなど自動車関連に加え、建設機械や工作機械など一般工業用品の需要も減少し、前年実績2桁減の落ち込みとなった。 品種別の生産量では、タイヤ向けを中心とする汎用ゴ……
ゴムタイムス社 金額は8%マイナス 1~3月のゴム製品出荷 2020年5月22日 10時 経済産業省がまとめた20年1~3月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は5329億723万5000円で前年同期比7・7%減となった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、大口需要先である自動車は生産が落ち込んでおり、ゴム製品の出荷金額にも影響が表れた形となった。 品目別では、自動車用タ……
ゴムタイムス社 コロナ影響で減収減益 ブリヂストン1~3月期 2020年5月12日 11時 ブリヂストンの20年12月期第1四半期連結決算は、売上収益が7522億3400万円で前年同期比11・3%減、調整後営業利益は498億2000万円で同39・3%減、営業利益は427億6300万円で同48・8%減、四半期利益は194億7400万円で同65・1%減となった。今期から国際会計基準を適用した。 新型……
ゴムタイムス社 IRSG統計 2年ぶりのマイナス 19年の世界新ゴム消費量 2020年4月20日 8時 国際ゴム研究会(IRSG)のまとめによると、2019年の世界の新ゴム消費量は前年比0・7%減の2896万8000tとなった。消費量全体で1位の中国、2位の米国が微増にとどまったことや、前年2桁の増加を見せた3位のインド、4位の日本も減少し、消費量は前年の増加から減少に転じた。 2018年は上……
ゴムタイムス社 ゴム製造業の7割に影響 売上減少した企業は3割に 新型コロナ緊急アンケート 2020年4月10日 17時 新型コロナウイルス感染拡大を受け、ゴムタイムスは新型コロナウイルスがゴム製造業の経営に与える影響に関する緊急アンケートを実施した。それによると、回答した57社中、39社(68・4%)にのぼる企業が新型コロナウイルスで何らかの影響が出ていることが明らかとなった。 緊急アンケートは3月30日~4月7日の期……
ゴムタイムス社 チャレンジ・挑戦に期待 新入社員にトップが訓示 2020年4月3日 13時 新型コロナウイルスの感染対策で入社式の中止や見直しが相次ぐ中、4月1日にゴム各社のトップがウェブなどを活用し異例のスタイルで新入社員にメッセージを送った。今年は「チャレンジ」や「挑戦」に期待するトップが多かった。 ブリヂストンは、入社式を延期し、131人の新入社員に石橋秀一CEOがレターを発信……
ゴムタイムス社 グローバルで甚大な影響 新型コロナで操業停止広がる 2020年3月30日 10時 新型コロナウイルスの感染拡大と世界各国の感染対策の強化を受け、ゴム関連企業の工場の操業などにグローバルで大きな影響が広がった。新型コロナをめぐる状況は極めて流動的かつ不透明で、過去に例のない事態に各企業が日々情報収集と対応に追われている。 ブリヂストンは、北米と中南米で新品タイヤを生産する計14……
ゴムタイムス社 在宅勤務や会合中止広がる 企業・団体が新型コロナ対策 2020年3月6日 10時 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ取り組みがゴム関連企業や団体で一斉に広がった。各企業が在宅勤務や時差通勤を活用するほか、各組合で行事の中止等が相次いだ。 三井化学は3月3日、東京都港区の本社業務を原則としてテレワークとすると発表した。対象は派遣社員を含む約1300人の本社汐留地区在勤者で、3……
ゴムタイムス社 減収減益企業が6割に 上場ゴム企業の4~12月期 2020年2月28日 16時 主要上場ゴム関連企業22社の20年3月期第3四半期連結決算が出揃った(日東化工は非連結)。米中貿易協議は昨年12月に第一段階の合意に達したが、米中を含め輸出が冷え込んだことや国内外でコスト増加も重荷となり、減収減益企業は14社(64%)と第3四半期も厳しい状況が続いている。 22社合計の売上高は2兆634……
ゴムタイムス社 153万tで2・4%減 19年の合成ゴム生産 2020年2月28日 9時 合成ゴム工業会がまとめた19年の合成ゴム品種別生産実績によると、全品種合計の生産量は153万1092tで前年比2・4%減となり、2年連続で減少した。 品種別の生産量では、タイヤ向けを中心とする汎用ゴムでは、SBRが54万3018tで同6・3%減。内訳は、ソリッドが42万4610tで同5・1%減、ラテ……