メールマガジン
十川ゴム、福岡札幌など拠点再編 きめ細やかな販売体制推進へ
2025年9月23日 13時
十川ゴムはこのほど、福岡支店と岡山営業所、札幌営業所の3拠点を対象に営業部門内の再編を実施すると発表した。 今回の再編については、営業事務の効率化や営業スタッフの連携強化、顧客データやエリアごとの需要予測などについてより最適な判断ができる組織を目指すことを狙いとしている。3拠点では10月1日から……
ファインケミカル商社特集 加藤産商 印アーメダバードに現地法人開設 将来は中東・東アフリカ進出…
2025年9月23日 12時
加藤産商(東京都中央区、加藤進一社長)の25年9月期(24年10~25年6月)の国内売上は前年同期比104%弱で推移している。「国内は上期と下期で荷動きに大きな変化は見られないが、名古屋地区は下期の方が動きが良い。海外については、米国関税による
ファインケミカル商社特集 白石カルシウム 25年度上半期売上は堅調に推移 展示会出展で顧客課題を…
白石カルシウム(大阪市北区、白石裕俊社長)は、国内営業部と海外営業部、食品アグリ資材部の3部体制で事業を展開している。25年度上半期(4~9月期)の国内営業部の売上は
ファインケミカル商社特集 東京材料 インドのチェンナイに支店を開設 サステナ商材拡販へ全社組…
2025年9月23日 11時
東京材料(東京都千代田区、大井喜信社長)の25年4~6月期は、国内の売上は前年同期比で若干のプラス。海外拠点の売上はいずれも前年同期を上回るもASEAN・インドは計画には達していない。「米国関税が当社の業績に与えている影響は現時点ではごくわずか。国内は
ファインケミカル商社特集 平泉洋行 中国最大手の加硫接着剤販売を開始 顧客のお困りごとお手伝い…
平泉洋行(東京都台東区、高濱明社長)の25年12月期上半期(1~6月)売上は計画を下回るも、前年同期比ではプラスで推移している。ゴム・エラストマー原料とグループ会社のウレタン製品を扱うH&K(エイチ・アンド・ケー)ユニットを統合した化学品ビジネスユニットが扱う商材
【コラム連載シリーズ】世界のゴム事情94 マレーシア編(前編) 加藤進一
2025年9月23日 10時
8月末にマレーシアに行ってきました。マレーシアといえば、昔は天然ゴム一大生産国でした。しかし、現在では天然ゴムの生産量が減り、順位が世界9位まで下がりました。国が天然ゴム生産よりパーム(ヤシの実)生産に舵を切ったこと、農園の労働者が不足してきたことが考えられます。 では、マレーシアのゴム産業は……
ファインケミカル商社特集 三洋貿易 基幹商材のさらなる拡売図る アランセオ社の合成ゴムは2商材…
2025年9月23日 9時
三洋貿易(東京都千代田区、新谷正伸社長)の25年9月期第3四半期のゴム事業部は、国内売上はほぼ予算並み。海外売上は計画比で若干上振れした。国内では出荷量は落ちなかったものの、欧州でEV需要が足踏みしている影響から、放熱材の輸出が計画を下回った。 海外では、タイとメキシコの拠点が順調に推移している……
週刊ゴム株ランキング クリヤマHD、一時1600円台に回復(9/16~9/19)
2025年9月22日 15時
9月16~19日のゴム関連企業29社(本紙選定)の株価はほぼ全面安の展開となり、前週末比で6社が上昇、2社が横ばい、21社が下落した。9月19日のゴム平均は、前週末比24円76銭安の2500円60銭と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位が不二ラテックスで同3・24%高、2位がクリヤマホールディングスの同……
島津製作所が微粒子選別・採取システム発売 顕微鏡視野下で自動化を実現
島津製作所は9月19日、同日に微粒子の選別・採取システム「CELL PICKER for microparticle」を発売すると発表した。金属有機構造体(MOF)やマイクロプラスチックなどの研究で行われる「微粒子の選別から採取」を自動化したシステムとなる。対象となる微粒子のサイズは数十~数百μm……
NOKがパートナー契約継続 熊本バスケチームと地域社会の共生
NOKは9月19日、熊本ヴォルターズ・フォレストリーヴズ熊本とのオフィシャルパートナー契約を継続すると発表した。 同社は、国内外の事業拠点において地域社会との共生に取り組んでいる。その活動の一環として、熊本県阿蘇市の同社熊本事業場では、環境保全や次世代育成、地域交流を目的としたスポーツ支援を継続……
ブリヂストンがこども絵画コンクール開催 自然の大切さ学ぶ機会を提供
ブリヂストンは9月19日、「第23回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」を開催すると発表した。応募期間は2025年12月1日~2026年1月19日までとなる。 今回のコンクールの作品テーマは「みて!わたしのだいすきなしぜん」となる。日常生活の中で見つけた自然の美しさや、驚き・不思議に満ちた自然の魅力……
ゴム相場マンスリー(25年8月) 先限は315・5円で大引け
2025年9月22日 14時
8月のJPX(日本取引所グループ)のゴム相場(RSS3号)の推移をみると、当限は319・1円で始まり、25日には一時月間最高値となる336・0円
25年7月のカセイソーダ出荷 総出荷は3・3%増
日本ソーダ工業会がまとめた7月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は30万6141tで前年同月比3・3%増となった。 国内需要は25万3164tで同0・8%増となった。 内訳を見ると、自家消費が8万5932tで同7・8%増、販売が
【ゴムタイムス社調べ】25年9月現在 合成ゴム・化学薬品相場(ゴム・エラストマー関連の市況)
2025年9月22日 13時
弊紙「ゴムタイムス」では、「合成ゴム・化学薬品相場」と題し、3月と9月に合成ゴム並びに化学薬品について大まかな価格を発表している。合成ゴムはSBR1500、EPDM、クロロプレン(W)、2元系フッ素ゴム、3元系フッ素ゴム、ウレタンゴム(標準品)、IR、シリコーンゴム(汎用・特殊)など21種類、熱可……
【役員の状況】フコク物産人事 (8月25日付)
◇フコク物産 〈新役員体制〉 (8月25日付) ▽代表取締役社長=木部美
積水化学工業人事 (10月1日付)
2025年9月22日 12時
◇積水化学工業 〈執行役員の担当業務の一部変更〉 (10月1日付) ▽セキスイハイム中部代表取締役社長を解く、常務執行役員、住宅カンパニーレジデンシャル事業統括部長兼セキスイハイム不動産代表取締役社長=八木健次 ▽兼セキスイハイム九州代表取締役社長、執行役員(住宅カンパニー営業統
横浜ゴムがキャンペーン実施 アンケート回答者にプレゼント
横浜ゴムは9月18日、同日から乗用車用スタッドレスタイヤ「iceGUARD 8新発売記念キャンペーン」を実施すると発表した。応募期間は2025年11月18日まで。 同キャンペーンではキャンペーン特設サイトでアンケートに回答した方の中から抽選で888名にカード型旅行券JTBトラベルギフト8万8888円……
レゾナックらがDE&I推進 男性育休平均取得日数が増加
レゾナック・ホールディングス、および、レゾナックは9月18日、2024年度の男性育児休業平均取得日数が53・6日と、前年比約1・8倍に増加したと発表した。 また、男性育児休業取得率も97%を維持している。男性従業員の育児休業取得者のうち28名が、同社が目標として掲げる「90日以上」の期間を取得しており、……
帝人が米NCAMP認証取得 VaRTM工法使用の炭素繊維織物
帝人は9月18日、同社の炭素繊維「テナックス」を用いた炭素繊維織物が、米国のNCAMPから認証を取得したと発表した。 このたびの認証は、同社の炭素繊維織物にSyensqo N.Vのエポキシ樹脂「PRIME EP2400」を組み合わせ、真空含侵工法(VaRTM工法)を用いる条件で取得したものとなる……
旭化成が独「K2025」に出展 PFASフリーのPA新グレードなど
2025年9月22日 11時
旭化成は9月18日、2025年10月8~15日にドイツ・デュッセルドルフで開催される世界最大級のプラスチック・ゴム産業展示会「K2025」に出展し、PFASフリーのポリアミド(PA)新グレードおよび連続炭素繊維(CFRP)リサイクル技術などを展示することを発表した。また、自動車用途における軽量化・高機……
帝人フロンティア、レコファインダーが採用 アズワンの物品管理システムに
帝人フロンティアは9月18日、同社のICタグ通過検知システム「RecoFinder(レコファインダー)」が、研究・産業・医療分野の卸商社であるアズワンが展開を開始した、医療・介護施設向けの院内物品管理システム「Mare‘s(マーレズ)物品管理」に採用されたことを発表した。 「Mare‘s物品管理」……
出光興産が米スタートアップに出資 北米CDR事業モデルの構築を推進
出光興産は9月19日、9月中旬に海洋アルカリ化(Ocean Alkalinity Enhancement)を用いて、大気中のCO2除去(Carbon Dioxide Removal)に取り組むスタートアップ企業のVycarbに出資したことを発表した。同社はVycarbへの出資を通じ、OAEに関する……
GSIクレオスがGROWプロジェクト始動 人事改革を統合、推進
GSIクレオスは9月18日、2025年度を初年度とする中期経営計画「GSI CONNECT Phase 2」において、戦略的人材開発と挑戦する組織風土の醸成を加速的に進めるため、今後のすべての人事改革を統合した『GROWプロジェクト』を立ち上げたことを発表した。 本中期経営計画の最終年度となる2……
ファインケミカル商社特集 インドはビジネス好調続く 中国は現地商材の提案に注力
ファインケミカル商社(ゴム・ケミカル商社)は、タイヤをはじめベルトやホースなど工業用ゴム製品に不可欠な合成ゴム、エラストマー、カーボンブラック、ゴム薬品、副資材など多岐にわたる商材を市場へ流通する重要な役割を担っている。 主要な原料商社(東京材料、三洋貿易、加藤産商、白石カルシウム、平泉洋行)……
住友ゴム、TBタイヤ作業コンテスト開催 TPMSセンサーの対応力をテーマに
2025年9月22日 10時
住友ゴム工業は9月8~9日の2日間、ダンロップが主催する「第15回DTS全国TBタイヤ作業コンテスト」を静岡県静岡市で開催した(DTSはダンロップタイヤショップの略)。 同コンテストの主な目的は、トラック・バス(TB)用タイヤの交換作業における、①安全・確実・効率的な作業の標準化を図る、②作業従事……
クレイトンがSBSなど値上げ 10月1日納入分より
2025年9月19日 11時
クレイトンポリマージャパンは9月18日、クレイトン製品の価格修正について発表した。 適用製品群は、同社国産品Kraton DシリーズSBS、油展SBS及びSIS、価格改定幅は、1kg当たり34円値上げ、適用日は、2025年10月1日納入分より対象となる。 同社は2022年以降、設備維持費、物流費、包……
旭化成が自然共生サイトに認定 守山製造所のビオトープ「もりビオ」
旭化成は9月17日、本年9月、国際的な生物多様性保全目標30by30への取り組みとして環境省が認定する自然共生サイトに、同社守山製造所のビオトープ「もりビオ」が認定されたことを発表した。 「もりビオ」は、滋賀県守山市の当社守山製造所に、グループビジョンである『「環境との共生」の実現』を目指して202……
住友理工、ドローンサミットに出展 熱マネジメント製品を3種類
住友理工は9月17日、9月24~25日にポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される「第4回 ドローンサミット」に出展することを発表した。 「第4回 ドローンサミット」は、ドローンや空モビリティの制度整備・技術革新を一層加速し社会実装につなげることを目的に、国・自治体・企業の取り組みを発信・共有す……
TOYO TIRE装着車が総合優勝 スコア・バハで3戦連続での勝利
TOYO TIREは9月17日、9月10~14日にかけてメキシコで開催された「第6回スコア・バハ400」において、同社および米国タイヤ販売子会社Toyo Tire U.S.A.より、同社製ピックアップトラック/SUV用タイヤ「OPEN COUNTRY M/TーR」を供給、サポートしたアラン・アンプディ……
三菱ケミが大阪万博に出展 循環経済を学べる企画や展示
三菱ケミカルグループは9月12日、大阪・関西万博EXPOメッセ屋内展示場「WASSE」南ホールにて2025年9月23日~9月29日までの7日間限定で開催される、経済産業省主催の体験型催事「サーキュラーエコノミー研究所」に出展すると発表した。同催事では、「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボレーションし……
東レとMAS社が合弁会社設立 印に衣料用縫製品製造拠点
東レは9月17日、衣料用縫製品製造販売事業を行うMASホールディング社との合弁会社をインド共和国に設立したと発表した。出資比率は同社グループが60%、MAS社が40%となる。 新会社となるTOMA社は、インド共和国オディシャ州に製造設備を新設し、2026年後半に操業を開始する予定となる。TOMA社は……
三井化学が生産再開 大牟田工場のレンズモノマー
三井化学は9月17日、停止していたTDI製造設備の生産再開(9月11日)に伴い、一部稼働を停止していたレンズモノマーについても、9月14日より生産を再開したと発表した。 同社大牟田工場で7月27日夕刻に発生したガス漏洩により、健康上の不調を感じた方ならびに家族の方々、近隣地域の方々、関係当局の方々、ユ……
業績は各社明暗分かれる プラ機械6社の4~6月期
2025年9月18日 14時
プラスチック機械大手6社の26年3月期第1四半期連結決算が出揃った。(日精エー・エス・ビー機械の25年9月期第3四半期決算、住友重機械工業の25年12月期第2四半期決算)。6社中増収となったのは3社、減収は2社、1社が横ばいとなった。また、営業利益は増益は4社、減益2社、うち営業損失が1社と明暗が分かれ……
ゴムハンドブック2026
「ゴム業界の今」が一目でわかる!本書はゴムの基礎知識を皮切りに、天然ゴムや合成ゴム、ナフサ、カーボンブラックなどの原材料の需給実績や価格動向、さらにゴム関連企業の業績、株価推移とともに、ゴムの 試験方法、ゴムの規格、用語・略語など、ゴムに関するあらゆる情報を詳細に解説しております。さらに、付録と……
25年8月のABS樹脂総出荷 総出荷は9・0%減
2025年9月18日 12時
日本ABS樹脂工業会がまとめた8月のABS樹脂の総出荷は、1万7433tで前年同月比9・0%減となった。 国内用は1万2384tで9・0%減、輸出用は5049tで同9・0%減だった。 内訳は、耐候用が4248tで同3・0%減、車両用が5341tで14・0%減、
25年8月の発泡スチレンシート出荷 合計は6630t
発泡スチレンシート工業会のまとめによると、8月の発泡スチレンシートペーパー(PSP)の総出荷量は6630tで前年同月比11・4%減となった。 出荷の内訳は、生鮮食品包装用トレーをはじめとしたトレー反が3140tで同16・0%減、弁当容器などの一般反は1520tで同6・7%減となった。 ラミネート素……
25年7月のゴム製品輸出実績 合計は3・6%減
日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた7月のゴム製品の輸出入実績によると、輸出金額は1044億7700万円で前年同月比3・6%減となった。 自動車タイヤ・チューブは702億6600万円で同2・7%減、ゴムベルトは
ダンロップスポーツマーケティングがレインウエア販売 高撥水で動きやすくゴルフに特化
住友ゴムグループのダンロップスポーツマーケティングは9月12日、水切れの良さが体感できる高耐久撥水素材「ダントツ撥水」と、ゴルフスイングに特化した立体裁断の「セットアップゼロ」で、雨の日でも快適にプレーできるスリクソンレインウエア「MOVE MASTER3」を2025年9月13日から販売すると発表し……
25年7月のゴム製品輸入実績 合計は8・8%増
日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた7月のゴム製品の輸出入実績によると、輸入金額は582億6500万円で前年同月比8・8%増となった。 自動車タイヤ・チューブは182億7300万円で同17・4%増、履物類計は127億3800万円で同26・8%増、ゴムベルトは9億6300万円で同3・2%減……
25年7月プラスチック原材料製品輸出入 原材料輸出の数量は2・3%減
日本プラスチック工業連盟がまとめた7月のプラスチック輸出入実績によると、原材料輸出の数量は前年同月比2・3%減の34万1026tとなった。 内訳は、熱硬化性樹脂が同9・1%増で
横浜ゴム、アドバン装着車が優勝 ニュルブルクリンク耐久シリーズ第8戦
2025年9月18日 10時
横浜ゴムは9月16日、同社のグローバルフラッグシップタイヤブランド「ADVAN(アドバン)」装着車が9月14日にドイツで開催された「ニュルブルクリンク耐久シリーズ」の第8戦で総合優勝したことを発表した。「ADVAN」レーシングタイヤは優れたグリップ力と耐久性を武器に過酷な耐久レースでの勝利を支えた。……
週刊ゴム株ランキング TOYOTIRE首位、年初来高値を更新(9/8~9/12)
2025年9月17日 14時
9月8~12日のゴム関連企業29社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で15社が上昇、1社が横ばい、13社が下落した。9月12日のゴム平均は、前週末比18円21銭高の2525円36銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位がTOYO TIREで同5・61%高、2位が住友ゴム工業の同4・65%高、……
ダンロップタイヤが供給継続 ST1000クラスで2028年まで
住友ゴムグループのダンロップタイヤは9月16日、日本モーターサイクルスポーツ協会が主催する「全日本ロードレース選手権シリーズ」および「地方ロードレース選手権シリーズ」のST1000クラスに対し、ワンメイクタイヤ供給を2028年まで継続すると発表した。 ST1000は市販用リッターバイクをベースに……
住友ゴムが東京ゲームショウに初出展 eスポーツプレーヤー向け商品を展開
住友ゴム工業は9月11日、2025年9月25~28日まで千葉県・幕張メッセで開催される日本最大級のゲームの祭典『東京ゲームショウ2025』(主催:コンピュータエンターテインメント協会(CESA))にダンロップのeスポーツブランド「ゲーミングマッスル」の物販ブースを初出展することを発表した。プレーヤーの……
東洋紡がJR西日本と共同開発 異常を「予兆」で捉えるAIシステム
東洋紡は9月16日、西日本旅客鉄道と共同で、製造ラインにおける異常の兆候をリアルタイムで検知・解析し、原因予測を可能とするAIシステムを新たに開発したことを発表した。 本システムは、JR西日本が鉄道設備向けに開発した故障予測AI技術と、同社独自の異常検知・解析技術を融合したものである。異常の予兆……
アズビル、積水化学工業に納入 AIベースCBMプラットフォーム
アズビルは9月16日、積水化学工業の国内生産拠点に「AIベースCBMプラットフォーム ビッグアイエムエム」を納入したことを発表した。本製品は、AIと計測制御技術を融合させ、CBMをエンタープライズレベル(全社規模)で実現するものである。積水化学工業では、生産ロスの削減や設備の突発故障のゼロ化、保全……
ハイケム、ベントナイト取り扱いを開始 天然鉱物が主成分の粘土
ハイケムは9月16日、中国・遼寧省に拠点を持つ建材メーカーが独自に開発した次世代型の「複合ナトリウムベントナイト」をはじめとする各種ベントナイト製品の取り扱いを開始したことを発表した。 ベントナイトは、「モンモリロナイト」という天然鉱物を主成分とする火山活動によって生まれた粘土である。耐水性、イ……
住友化学がニューオフィス賞受賞 研究棟の機能的配置が評価
2025年9月17日 13時
住友化学は9月16日、千葉地区に建設した研究棟「Innovation Center MEGURU」が、このたび、日本経済新聞社とニューオフィス推進協会が表彰する第38回日経ニューオフィス賞において、ニューオフィス推進賞を受賞したと発表した。同社として、日経ニューオフィス賞の受賞は初めてとなる。 日経……
三井化学組織・人事 (10月1日付)
2025年9月17日 12時
◇三井化学 〈組織改正〉 (10月1日付) 「開発部の新設」 ▽ライフ&ヘルスケアソリューション事業本部、モビリティソリューション事業本部、ICTソリューション事業本部の成長領域における各事業部と開発組織が、より一層、緊密な連携・一体化を図りながら、製品・ソリューション開発を推進していく体制を整えるた……
レゾナック人事 (11月1日付)
◇レゾナック 〈人事異動〉 (11月1日付) ▽Allied Resonac Brake India取締役社長(レゾナ
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
シランカップリング剤の基礎・反応機構と、ゴム材料への使用・応用へのポイントおよび最新動向
開催日: 2025年10月9日
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所
開催日: 2025年10月10日
表面処理の基礎的考え方とその評価法
開催日: 2025年10月17日
プラスチック加飾技術の最新動向と高付加価値化のポイント
開催日: 2025年10月23日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで
開催日: 2025年10月24日
脱プラ材料としての紙の総合知識 紙の構造と物性と加工と開発動向
開催日: 2025年10月30日
3時間で学べるゴム材料入門
開催日: 2025年10月31日
ゴム・エラストマー材料の添加剤知識と分析技術
開催日: 2025年11月6日
プラスチックの破壊メカニズム
開催日: 2025年11月7日
異種材料接着 (ゴム/金属、ゴム/樹脂) のメカニズムと接合界面の密着性評価
開催日: 2025年11月12日
カーボンナノチューブ(CNT)複合材料の分散技術と機能性向上の最新動向
開催日: 2025年11月13日
ゴム状高分子膜のガス透過分離特性の基礎と技術開発動向
開催日: 2025年11月14日
高分子複合材料の強度と耐衝撃性
開催日: 2025年11月20日
プラスチックによる金属部品代替の基礎と樹脂の選定・設計・成形法のポイント
開催日: 2025年11月21日
熱可塑性エラストマーの基礎と製品設計と評価
開催日: 2025年11月28日
ゴムの製造と利用に役立つ化学の基礎知識
開催日: 2025年12月4日
フィラー分散法の基礎とナノコンポジットの高機能化
開催日: 2025年12月5日
ゴムのFEM解析・特性予測精度の向上のポイントから粘弾性、疲労耐久性予測技術のノウハウ
開催日: 2025年12月11日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと構造解析のポイント
開催日: 2025年12月12日
ポリイミドの基礎と高機能化設計
開催日: 2025年12月18日
シリコーンゴムの基礎と使用方法の勘所
開催日: 2025年12月19日
特許情報解析と知財戦略の策定
開催日: 2026年1月16日
熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価
開催日: 2026年1月20日
高分子絶縁材料の劣化メカニズムと寿命予測手法
開催日: 2026年1月22日
分子シミュレーションの基礎と高分子材料設計への活用
開催日: 2026年1月23日
リチウムイオン電池とバインダを理解する 次世代電池への展望と対応まで
開催日: 2026年1月28日
シリコーンゴムの基本知識と加工技術と応用例
開催日: 2026年1月29日
ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド
開催日: 2026年2月5日
ポリウレタンの高機能化と劣化対策
開催日: 2026年2月6日