ゴムタイムス社 帝人のGF―SMC採用 米国トヨタ「タンドラ」に 2022年6月9日 13時 帝人は6月8日、同社グループで自動車向け複合成形材料事業を展開するテイジン・オートモーティブ・テクノロジーズ(TAT)のGlass Fiber Sheet Molding Compound(GF―SMC)が、トヨタモーターノースアメリカ(TMNA)のピックアップトラック「タンドラ」2022年モデ……
ゴムタイムス社 帝人、JCIの声明に賛同 気候変動対策の推進求める 2022年6月6日 13時 帝人は6月3日、気候変動イニシアティブ(JCI)が発信した、現在のエネルギー危機の状況下でも気候変動対策を強化し、再生可能エネルギーの導入を推進することを日本政府に求める声明に賛同したと発表した。 現在、ウクライナ危機に伴う原油や天然ガス価格の高騰などによって、エネルギーの供給が世界的に不安定……
ゴムタイムス社 マテリアル増収も営業赤字 帝人の22年3月期 2022年5月13日 8時 帝人の22年3月期連結決算は、売上高が9260億5400万円で前期比10・7%増、営業利益は442億800万円で同19・5%減、経常利益は496億9200万円で同7・4%減、当期純利益は231億5800万円となった。 セグメントのうち、マテリアル領域は、売上高が3851億円で同29・7%増、営業損失は5……
ゴムタイムス社 CNに向けた取り組みを開始 帝人、韓国セパレータ工場で 2022年3月11日 10時 帝人は3月10日、同社グループで韓国においてリチウムイオン二次電池用セパレータを製造販売しているテイジン・リエルソート・コリア(TLK)が、2022年3月よりカーボンニュートラルに向けた取り組みとして、工場内での使用に再生可能エネルギー由来の電力を導入するとともに、ガスについてはカーボンオフセットを……
ゴムタイムス社 帝人、富士加飾と業務提携 リサイクル炭素繊維商業化へ 2022年2月28日 13時 帝人は2月24日、リサイクル炭素繊維の商業化に向けて、富士加飾と業務提携することで合意したと発表した。 軽量で高強度の炭素繊維強化プラスチック(CFRP)は、航空機用途や産業用途、スポーツ用途などで幅広く採用されており、燃費向上などを目的として今後も需要の高まりが予測されているが、使用済みのCF……
ゴムタイムス社 帝人、炭素繊維織物を新開発 産業用やスポーツ用に販売 2022年2月18日 11時 帝人は2月17日、優れた強度安定性と高いコスト効率を実現した炭素繊維織物を開発したと発表した。今後、産業用途やスポーツ用途に向けて販売を開始する。 軽量性と強度に優れる炭素繊維強化プラスチック(CFRP)は、航空機用途、産業用途、スポーツ用途などにおいてパフォーマンスの向上を目的に幅広く採用され……
ゴムタイムス社 帝人、ラインナップ大幅拡充 炭素繊維熱可塑性プリプレグ 2022年2月18日 11時 帝人は2月16日、既存の炭素繊維中間材料製品に、新たに3種類の熱可塑性樹脂を使用した新製品を開発したと発表した。これにより、熱可塑性樹脂を用いた炭素繊維プリプレグの製品ラインアップが大幅に拡充されることになる。同社は、熱可塑性樹脂を用いた量産性に優れる炭素繊維プリプレグの展開を拡大している。 今……
ゴムタイムス社 帝人、中国のEV市場強化 自動車向けコンポジット拡大 2022年2月16日 9時 帝人グループで自動車向け複合成形材料事業を展開する米国のテイジン・オートモーティブ・テクノロジーズ(TAT)は、中国第2工場として常州市に新設した自動車向けコンポジット製品の生産拠点が22年1月から商業生産を開始したのに続き、23年夏に中国第3工場を瀋陽市に新設すると発表した。TATは、中国で201……
ゴムタイムス社 マテリアルは増収減益 帝人の4~12月期 2022年2月8日 14時 帝人の21年3月期第3四半期連結決算は、売上高が6870億500万円で前年同期比12・7%増、営業利益は381億7000万円で同15・6%減、経常利益は413億2100万円で同3・6%減、四半期純利益は258億3800万円で同 3・7%減となった。 セグメント別では、マテリアルの売上高は2845億円で……
ゴムタイムス社 ワ―ケーション施設に採用 帝人の複合集成材、松山市で 2022年1月12日 10時 帝人は1月11日、同社が展開する高機能繊維を用いた複合材料集成材「LIVELY WOOD」を使用した木造モバイル建築ユニット「LIVELY VILLA」が、愛媛県松山市が推進する「スマートアイランドモデル事業」の実証実験として、市内の宿泊施設「ほしふるテラス姫ケ浜」のワーケーション施設に採用された……
ゴムタイムス社 帝人、特設サイトを開設 持続可能な社会の実現めざす 2022年1月7日 14時 帝人は1月6日、社会が抱える様々な課題を発掘し、解決策について議論、共創する場として、特設のコミュニケーションサイト「FUTURE NAVIGATION(フューチャー・ナビゲーション)」を開設すると発表した。同日より公開される。 同ウェブサイトは、同社が有する技術や知見を紹介するとともに、社会……
ゴムタイムス社 「先端材料技術展」に出展 帝人、高機能素材など紹介 2021年11月22日 13時 帝人は11月18日、国際的な複合成形材料業界団体である先端材料技術協会が開催する「SAMPE Japan 先端材料技術展2021」に、同社グループが出展すると発表した。 今回の同展は11月24日~12月10日にオンライン、12月1日~3日に東京ビッグサイトで開催され、展示委員長企業である同社グループは、高機……
ゴムタイムス社 マテリアルの売上は5割増 帝人の4~9月期 2021年11月10日 15時 帝人の2022年3月期第2四半期連結決算は、売上高が4533億8500万円で前年同期比15・0%増、営業利益は314億6100万円で同1・2%増、経常利益は326億2100万円で同8・0%増、四半期純利益は215億7000万円で同34・8%増となった。 売上高は各セグメントでの経済回復に伴う販売増……
ゴムタイムス社 帝人、高機能素材を訴求 COP26の展示品に採用 2021年11月5日 12時 帝人は11月2日、英国の「Envision Racing Formula E Team」(ER)が、10月31日より英国・グラスゴーで開催されている「気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)」にブース出展しており、展示された環境配慮型の最先端電気自動車のレーシングカーやレーシングスーツに同社の高……
ゴムタイムス社 車向けSMCの生産開始 帝人グループのTATが仏で 2021年11月2日 9時 帝人は10月27日、同社グループで自動車向け複合成形材料事業を展開するテイジン・オートモーティブ・テクノロジーズ(米国、TAT)がフランス拠点で生産性、外観性、寸法・品質安定性に優れる「シートモールディングコンパウンド(SMC)」の製造設備による商業生産を開始したと発表した。設備投資額は約7億円(約……
ゴムタイムス社 帝人、高耐熱プリプレグ増強 生産能力2・5倍に拡大へ 2021年10月20日 10時 帝人は10月19日、同社のグループ会社で、高耐熱熱硬化プリプレグを製造・販売する米国のRenegade Materials Corporation(レネゲード社)が、生産設備の増設により、高耐熱プリプレグの生産能力を約2・5倍へと増強すると発表した。同生産設備は、2022年1月より商業生産を開始する……
ゴムタイムス社 リン系難燃剤PCを値上げ 帝人、11月1日出荷分から 2021年10月19日 16時 帝人は10月19日、リン系難燃剤を使用したポリカーボネート樹脂の販売価格を11月1日出荷分より改定すると発表した。対象製品はポリカーボネート樹脂「パンライト」リン系難燃グレード、ポリカーボネート系アロイ樹脂「マルチロン」リン系難燃グレード。改定内容は国内海外で「パンライト」リン系難燃グレード10円/kg……
ゴムタイムス社 帝人、ハイブリッド素材使用 モバイル建築ユニット販売開始 2021年9月22日 10時 帝人は9月21日、高機能繊維を用いた複合材料集成材「LIVELY WOOD」を使用した木造モバイル建築ユニットの製造を開始し、「LIVELY VILLA」ブランドとして販売展開を開始することを発表した。「LIVELY VILLA」は同社が協力工場に製造委託を行い、別注品(400万円~)として販売展……
ゴムタイムス社 マテリアルは8割増収 帝人の4~6月期 2021年8月10日 14時 帝人の2022年3月期第1四半期連結決算は、売上高が2258億8900万円で前年同期比26・1%増、営業利益は172億5400万円で同37・1%増、経常利益は184億4800万円で同48・2%増、四半期純利益は98億円で同72・0%増となった。。 セグメントのうち、マテリアル事業領域は、売上高が958億……
ゴムタイムス社 炭素繊維製品の商業生産開始 帝人、ベトナム新工場で 2021年7月13日 11時 帝人は7月12日、ベトナム・ハナム省に新設したプレプレグを中心とする炭素繊維製品の工場で商業生産を開始することを発表した。 軽量で剛性に優れる炭素繊維製品は、スポーツや釣りなどの分野で高いパフォーマンスを発揮するため、これまで長きにわたって関連用品の主要部材として使用されており、近年もさらに採用……
ゴムタイムス社 帝人、AIC参画を発表 米スピリット社の研究組織 2021年6月16日 10時 帝人は6月15日、米国「Spirit AeroSystems」(以下「スピリット社」)の研究組織である「Aerospace Innovation Centre」(以下「AIC」)に参画すると発表した。これにより同社は、スピリット社および他のAICメンバー各社と、次世代航空機向けの革新的な炭素繊維材……
ゴムタイムス社 次世代エンジン部品に採用 帝人の炭素繊維中間材料 2021年6月2日 11時 帝人は6月1日、同社の炭素繊維「テナックス」を使用した中間材料が、日機装が開発する航空機向けの次世代エンジン用ナセルの部材として採用されたと発表した。 ナセルの部材は、エアバス社が進めている「Propulsion of Tomorrow」プロジェクトに採用が決まっており、2021年末までに試作……
ゴムタイムス社 PPS樹脂使用で新製品開発 帝人の炭素繊維プリプレグ 2021年5月21日 13時 帝人は5月19日、同社グループにおいて欧州で炭素繊維事業を展開するテイジン・カーボン・ヨーロッパ社(ドイツ、以下「TCE」)が、一方向性の炭素繊維プリプレグ「テナックス TPUD」の新製品として、母材にポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂を使用した、テープ状の炭素繊維プリプレグを開発したと発表……
ゴムタイムス社 マテリアルは減収減益 帝人の21年3月期 2021年5月12日 11時 帝人の21年3月期連結決算は、売上高が8565億1200万円で前期比2・0%減、営業利益は549億3100万円で同2・3%減、経常利益は536億5800万円で同1・2%減、当期純利益は66億6200万円の損失となった。新型コロナウイルスの影響で繊維・製品事業における医療用防護具(ガウン等)やIT事業……
ゴムタイムス社 帝人ら3社、共同協議書締結 ポリエステルのケミカルリサイクルで 2021年4月22日 10時 帝人は4月21日、同社、伊藤忠商事、日揮ホールディングスが、廃棄されるポリエステル繊維製品からポリエステルをケミカルリサイクルする技術のライセンス事業に向けた共同協議書を締結したと発表した。 昨今、温室効果ガスによる地球温暖化や、廃棄プラスチックおよび遺棄漁具などによる海洋汚染といった環境破壊が……
ゴムタイムス社 GF―SMC成形設備を新設 帝人、チェコ拠点に 2021年2月22日 12時 帝人は2月17日、帝人グループで複合材料製品の生産・販売・技術開発を手がけるベネット・オートモーティブ社が、チェコ国内のミロヴィツェ工場に、生産性、外観性、寸法・品質安定性に優れるGF―SMCの成形設備を新設すると発表した。稼働時期は2022年秋の予定。 同社は、2017年に北米最大の自動車向け複……
ゴムタイムス社 繊維・製品は増収増益 帝人の4~12月期 2021年2月12日 13時 帝人の21年3月期第3四半期連結決算は、売上高が6097億4100億円で前年同期比5・8%減、営業利益は452億4300万円で同6・2%減、経常利益は428億5700万円で同9・7%減、四半期純利益は268億2200万円で同11・1%減となった。 新型コロナウイルス影響下、繊維・製品事業で医療用防……
ゴムタイムス社 水素燃料電池の販売代理契約 帝人、英IE社と締結 2021年2月4日 13時 帝人は2月1日、英国の燃料電池メーカーであるインテリジェント・エナジー(以下「IE社」)との間で、日本における水素燃料電池の販売代理契約を締結し、水素燃料電池の販売を開始すると発表した。 今回販売を開始する水素燃料電池は、IE社が開発した出力が3種類(1・2kW、2・5kW、4・0kW)で、1……
ゴムタイムス社 帝人、蘭に技術開発拠点 環境ソリューションを強化 2021年1月22日 10時 帝人は1月21日、オランダのアーネム市に「欧州サステナブル先端技術開発センター」(以下「ESTIC」)を開設したと発表した。 「ESTIC」は、同社グループが進める「環境価値ソリューション」領域の技術開発におけるハブ機能として、国や事業をまたがるグループ内連携を強化・促進し、さらに外部との協創に……
ゴムタイムス社 LiBセパレータ開発を拡大 帝人、上海エナジー社と契約 2020年12月24日 13時 帝人は12月22日、上海恩捷新材料科技股份(以下「上海エナジー社」)との間で、リチウムイオン二次電池(LiB)に使用される溶剤系コーティングセパレータの製造に関する包括的な技術ライセンス契約を締結したと発表した。 同契約で対象となるのは、フッ素系化合物のコーティングセパレータに、アラミドのコーティ……
ゴムタイムス社 繊維・製品が大幅増益 帝人の4~9月期 2020年11月16日 13時 帝人の2021年3月期第2四半期連結決算は、売上高が3941億4100万円で前年同期比9・6%減、営業利益は310億8500万円で同7・9%減、経常利益は302億1600万円で同8・7%減、四半期純利益は159億9600万円で同21・8%減となった。 営業利益は、マテリアル事業において大幅減益と……
ゴムタイムス社 高機能複合材料の供給契約 帝人、仏サフラン社と締結 2020年10月29日 12時 帝人は10月27日、フランスのサフラン社との間で、航空機の部品に使用される高機能複合材料の供給に関する契約を締結したと発表した。 サフラン社は、航空・宇宙、防衛に関連する事業を展開する複合企業体で、中でも航空機向けの部品製造については、エンジンや降着装置、内装品など、品質の高い装備品を製造・販売し……
ゴムタイムス社 米・コリンズ社の認定取得 帝人のCFRTP2材料 2020年10月15日 15時 帝人は10月13日、同社の炭素繊維「テナックス」を使用した中間材料が、世界有数の航空機向け構造材メーカーであるコリンズ・エアロスペース(コリンズ社)の材料認定を取得したと発表した。 認定を取得した炭素繊維中間材料は、熱可塑性複合材料織布「テナックスTPWF」と炭素繊維強化熱可塑性樹脂積層板「テナッ……
ゴムタイムス社 フィルム製高機能漁網を開発 帝人、木下製網と 2020年8月7日 10時 帝人は8月4日、同社と木下製網が、同社の高機能ポリエチレンテープ(UHMWPE)「Endumax」を使用した、世界初のフィルム製高機能漁網「MX―4」を共同開発したと発表した。木下製網は、8月上旬より「MX-4」の本格展開を開始する。 「MX-4」は、同社の超高分子量ポリエチレンフィルム「End……
ゴムタイムス社 英・NCCとの関係強化 帝人、複合材料業界に貢献 2020年8月3日 11時 帝人は7月30日、英国「National Composites Centre」(以下「NCC」)のメンバーとして、航空宇宙産業における次世代製造方法の開発プロジェクトを支援している同社グループのテイジン・カーボン・ヨーロッパ社(以下「TCE」)が、さらに大きな貢献を果たすべく、メンバーシップの位置……
ゴムタイムス社 帝人の炭素繊維中間材料採用 エアバス社A320neoに 2020年7月27日 10時 帝人は7月21日、同社の炭素繊維「テナックス」を使用した中間材料が、エアバス社の主力旅客機である「A320neo」の主翼スポイラーの部材として採用されたと発表した。 今回採用された炭素繊維中間材料は、「テナックスDry Reinforcements Non―Crimp Fabrics」(ノンクリン……
ゴムタイムス社 新素材研究開発でDX推進 帝人が日立製作所と協創開始 2020年7月22日 12時 帝人は7月20日、新素材の研究開発におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に向けて、日立製作所との協創を開始すると発表した。 同社は中期経営計画で、イノベーション創出基盤の強化による事業機会創出の加速を掲げている。デジタル技術の活用はその重要施策であり、新素材の研究開発においてもデ……
ゴムタイムス社 ポリカーボネート樹脂値上げ 帝人、8月1日出荷分より 2020年7月22日 11時 帝人は7月20日、8月1日出荷分よりポリカーボネート樹脂の販売価格を改定すると発表した。 対象製品は、ポリカーボネート樹脂の「パンライト」と、ポリカーボネート系アロイ樹脂の「マルチロン」で、改定幅は国内が50円/kg以上、海外が0.5USD/kg以上となる。 現在、ポリカーボネート樹脂の主原……
ゴムタイムス社 炭素繊維の生産を40%増強 帝人、独のグループ会社で 2020年6月29日 10時 帝人は6月26日、同社グループの欧州における炭素繊維事業会社であるドイツのテイジン・カーボン・ヨーロッパ社(以下「TCE」)が、欧州市場の需要拡大に対応するため、炭素繊維「テナックス」ショートファイバーの生産能力を40%増強したと発表した。 欧州では電子機器、医療機器市場において、軽量化や耐衝撃性……
ゴムタイムス社 「WALKCAR」に採用 帝人の炭素繊維とPC樹脂 2020年6月10日 14時 帝人は6月9日、同社の炭素繊維「テナックス」を使用した熱可塑性複合材料、およびポリカーボネート樹脂「パンライト」が、ココアモーターズが開発した、カバンに入れて携帯できるクルマ「WALKCAR」(ウォーカー)に採用されたと発表した。 「WALKCAR」は、ココアモーターズのウェブサイトで6月9日……
ゴムタイムス社 マテリアルは営業益9%減 帝人の20年3月期 2020年5月15日 10時 帝人の20年3月期連結決算は、売上高が8537億4600万円で前期比3・9%減、営業利益は562億500万円で同6・3%減、経常利益は543億3700万円で同9・8%減、当期純利益は252億5200万円で同44・0%減。アラミドや国内ヘルスケアおよびITの収益は概ね堅調に推移したが、欧米での主力医薬……
ゴムタイムス社 パナソニック製カメラに採用 帝人の熱可塑性炭素繊維 2020年3月25日 10時 帝人は3月19日、同社が展開する熱可塑性炭素繊維複合材料(CFRTP)製品である「セリーボ」が、このたびパナソニックのデジタル4Kビデオカメラ新製品「HC―X2000」および「HC―X1500」に採用されたと発表した。 セリーボは、製造タクトタイムを大幅に短縮したことで、電気製品や自動車などの部品……
ゴムタイムス社 アラミド繊維堅調で増益 帝人の4~12月期 2020年2月7日 18時 帝人の20年3月期第3四半期連結決算は、売上高が6474億6000億円で前年同期比1・8%減、営業利益は482億1600万円で同0・2%増、経常利益は474億3600万円で同7・5%減、四半期純利益は301億6600万円で同26・0%減となった。 営業利益は、ポリカーボネート樹脂の市況低迷や欧米で……
ゴムタイムス社 帝人 独に開発拠点設立 自動車向けの提案力強化 2020年1月30日 10時 帝人は1月28日、欧州において自動車向け複合成形材料のデザイン・設計やプロトタイピング等の機能を担うテクニカルセンターとして、ドイツ・ブッパタール市に「テイジン・オートモーティブ・センター・ヨーロッパ(以下、TACE)」を設立すると発表した。 TACEは、デザイン・設計機能を活用したプロトタイプ……
ゴムタイムス社 テイジン未来スタジオ改装 帝人、11月27日よりオープン 2019年11月28日 13時 帝人は11月26日、東京本社と同じビル内で設置・運営する総合展示場「テイジン未来スタジオ」の全面的なリニューアルを行い、27日にオープンしたと発表した。 このスタジオは、同社グループの最新の技術や製品・サービスを紹介するショールームとして、また、研究開発や事業創出のきっかけとするためのコラボレーショ……
ゴムタイムス社 コンポジット技術が高評価 帝人の中国合弁企業が受賞 2019年9月25日 12時 帝人は9月19日、同社グループで軽量複合材料製品の開発・生産・販売を手がける米国のコンチネンタル・ストラクチュラル・プラスチックス(以下、CSP)の中国合弁であるCSP―Victallが、自社開発によるコンポジット部品を高く評価され、「CCE―JECイノベーションアワード」で新規用途部門を受賞したと……
ゴムタイムス社 帝人がタイに工場新設 アセアンの樹脂需要に対応 2019年9月12日 10時 帝人は9月10日、アセアン地域における樹脂製品への多様なニーズに応えるため、テイジン・コーポレーション(タイランド)社の敷地内にアセアンコンパウンド工場およびテクニカルセンターを新設し、このたび稼働を開始したと発表した。 アセアン地域では、近年の人口増加や経済成長を背景に高機能樹脂製品の消費が拡……
ゴムタイムス社 帝人 チェコ社の買収完了 欧州で自動車材料事業強化 2019年9月4日 10時 帝人は9月2日、今年7月に発表したチェコのベネット・オートモーティブ社の買収について、株式譲渡に関する諸手続きを完了し、8月30日(欧州時間)に完全子会社としたことを発表した。 同社は自動車向け複合成形材料事業において欧州展開を進めているが、ベネット・オートモーティブ社がこれまで培ってきた技術や……
ゴムタイムス社 JALの採用機が初飛来 帝人の炭素繊維複合材料 2019年6月25日 10時 帝人は6月20日、同社が開発した、炭素繊維強化熱可塑性樹脂積層板「テナックスTPCL」を使用したエアバス社の最新鋭中型機「A350XWB」が、6月11日に日本航空(JAL)に納入され、14日に羽田空港に初飛来したと発表した。 同社は、今回JALに納入されたA350XWBをはじめ、エアバス社製の航空機……
ゴムタイムス社 帝人がフィルム事業を譲渡 連結子会社2社を東洋紡へ 2019年5月28日 16時 帝人は5月22日、日本およびインドネシアでポリエステルフィルム事業を展開する連結子会社、帝人フィルムソリューション(以下、TFS社)ならびにP.T. Indonesia Teijin Film Solutions(以下、ITFS社)の同社所有株式全てを、東洋紡に譲渡するため、同日付で東洋紡との間で株式譲……