メールマガジン
ENGLISH
2040年に気候中立を ランクセスが目標を設定
2019年11月27日 11時
独ランクセスは11月26日、気候保護の目標として、現在約320万t(CO2換算)となっているグループ全体の温室効果ガス排出量を、2040年までに実質ゼロにし、クライメイト・ニュートラル(気候中立)を目指すと発表した。2030年までに排出量 ……
EBITDAは3・6%減 ランクセスの7~9月期
2019年11月21日 11時
独ランクセスが11月15日に発表した2019年度第3四半期連結業績は、売上高が前年同期比0・3%減の17億8100万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAが同3・6%減の2億6700万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAマージンが15・0% ……
ランクセスがプレポリマー開発 厳しい環境下のホイール向けに
2019年10月31日 12時
独ランクセスは10月29日、厳しい環境下のホイール用途向けに開発され、同社のウレタン加硫剤「バイブラキュア2101」で硬化した、新システム「アディプレンLow Free MDI(LFM)C525」を販売すると発表した。 新システムのアデ ……
ランクセスが社長交代 新社長に張谷廷河氏が就任
2019年10月28日 16時
独ランクセスは10月28日、2020年1月1日付けで、張谷廷河(はりがい・たいが)氏がランクセス及びランクセス・ソリューションズ・ジャパンの代表取締役社長に就任することを発表した。 張谷氏はさらに、アドバンスト工業化学品(AII)ビジネ ……
岩手で化学実験教室開催 ランクセスが東北復興支援
2019年10月21日 10時
ランクセスは10月18日、CSR活動の一環として、岩手県山田町で小学生を対象にした化学実験教室「つくってまなぼう!わくわく実験教室」を開催したと発表した。 実験教室は、山田町立轟木児童館および山田町ふれあいセンター「はぴね」の2箇所にて ……
高性能プラスチックを製造 ランクセスの新工場が稼働
2019年10月17日 12時
独ランクセスは10月16日、中国・常州拠点において9 月25日付けで新プラントを稼働したことを発表した。新しいコンパウンディング施設では、特に自動車分野および電子・電気産業向けの高性能プラスチック「デュレタン」と「ポカン」ブランドを製造す ……
欧州の接着剤展に出展 ランクセスがLF技術訴求
2019年10月4日 12時
独ランクセスは10月2日、クロアチアのドブロブニクで9月11~13日に開催された欧州で有数の接着剤およびシーラント業界向け展示会「FEICA」に出展したと発表した。接着剤、シーラント、OCFフォーム向け低遊離(LF)イソシアネートの最新動 ……
DJSI構成銘柄に選定 ランクセスが9年連続で
2019年9月20日 17時
独ランクセスは9月20日、「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)」の2つのインデックスに構成銘柄として選定されたと発表した。ワールド・インデックスの構成銘柄に9年連続で選定され、化学部門の4位に選出されたほか、ヨー ……
ランクセスの素材を展示 横浜の先端材料技術展で
2019年9月7日 16時
ランクセスは9月6日、同社の軽量化素材の販売代理を担うサンワトレーディングが、パシフィコ横浜で9月4~6日に開催された先端材料とその応用技術の展示会「SAMPE・Japan先端材料技術展2019」に出展し、ランクセスの「テペックス」と高性 ……
クロム化学品事業を売却 ランクセスが中国企業に
2019年8月26日 10時
独ランクセスは8月20日、クロム化学品事業を中国の皮革用化学品メーカーのブラザー・エンタープライゼス・ホールディングス(ブラザー社)に売却すると発表した。両社は8月12日付けで売却に関する合意書に調印した。事業譲渡は、関係各国の独占禁止法 ……
ランクセスK2019出展 6ユニットから製品展示
2019年8月20日 11時
独ランクセスは8月9日、ドイツ・デュッセルドルフで10月16日から10月23日まで開催される、世界最大の国際プラスチック・ゴム産業展「K2019」に出展すると発表した。 同社の展示ブースでは、11ビジネスユニットのうち、6ビジネスユニッ ……
EBITDAは1・4%減 ランクセスの4~6月期
2019年8月6日 16時
独ランクセスが8月6日に発表した2019年度第2四半期連結業績は、売上高は前年同期比1・0%減の18億1000万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAは同1・4%減の2億8600万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAマージンは、15・8%( ……
公演で小澤征爾氏が指揮 ランクセス支援のアカデミー
2019年8月2日 16時
ランクセスが2011年から継続支援している、小澤征爾氏が理事長を努めるNPO法人・小澤国際室内楽アカデミー奥志賀(OICMA)は7月31日、今年の受講生による演奏会を東京都千代田区の紀尾井ホールで開催した。 同アカデミーは、小澤氏ら世界 ……
プレポリマーを製造開始 ランクセス ブラジル拠点で
2019年7月3日 11時
ランクセスは7月1日、ブラジルのポルトフェリース拠点において高性能プレポリマーの製造を開始したと発表した。これにより、ウレタンシステムズ(URE)ビジネスユニットは、プレポリマーの製造能力の拡大を図るほか、同拠点の最先端の研究室において用 ……
小澤アカデミー支援継続 ランクセス 今年で9年目
2019年6月17日 15時
ランクセスは6月14日、指揮者の小澤征爾氏が立ち上げた特定非営利活動法人「小澤国際室内楽アカデミー奥志賀(OICMA)」への支援を、今年度も継続すると発表した。 OICMAは、アジア圏の才能ある若手音楽家に弦楽四重奏を学ぶ機会を提供する ……
ランクセス 独プラ展出展 ポリアミド66代替品を訴求
2019年6月5日 10時
ランクセスは6月4日、独ヴュルツブルクのマリエンベルク要塞で6月4~5日に開催される「電気・電子用途のプラスチック会議」に出展すると発表した。 ヒューズボックスからドライヤーまで、多岐にわたる製品を展示する。ポリアミド66コンパウンドの ……
高性能樹脂開発にAI ランクセス、開発加速へ
2019年5月24日 18時
ランクセスは5月20日、高性能プラスチックの開発においてAI(人工知能)を導入すると発表した。顧客固有の高性能プラスチックの開発を一層強化するとともに、新素材の開発時間の大幅な短縮を図る。 これに向け、同社は、米国に拠点を置く化学物質・ ……
印の苛性ソーダ工場に導入 ランクセスの新キレート樹脂
2019年5月21日 18時
ランクセスは5月21日、インドのクロルアルカリ製品メーカーが、同社のイオン交換樹脂の一種であるキレート樹脂の新製品「レバチット(Lewatit)・エムディーエス・ティーピー・208」を導入し、クロルアルカリ電解の生産効率向上を実現したと発 ……
中間体、過去最高EBITA ランクセスの1~3月期
2019年5月17日 16時
ランクセスはこのほど発表した2019年度第1四半期の業績は、連結売上高は18億2200万ユーロで前年同期比横ばい。特別項目を除いたEBITDAは、2億7500万ユーロで同1・9%増。EBITDAマージンは、昨年の14・9%から0・2ポイン ……
ランクセスが事業説明会開催 日本法人多部門で増収に
2019年4月25日 8時
ランクセスは4月23日、都内で事業活動の説明会を開催し、辻英男社長が2018年度の業績と2019年度事業の説明を行った。 辻社長は、18年度の業績について、売上高71億9700万ユーロ、前年比10・2%増、EBITDA10億1600万ユ ……
独の建設見本市に出展 ランクセス、顔料を訴求
2019年4月23日 13時
ランクセスは4月22日、独ミュンヘンで4月8~14日に開催された建設関連の国際見本市「バウマ2019」に、販売代理店のハロルド・ショルツ・アンド・カンパニーとともに出展し、コンクリート材料の着色用の幅広い顔料製品ポートフォリオを紹介したと ……
エンジン油添加剤を発売 ランクセス、摩擦を低減
2019年4月22日 17時
ランクセスは4月22日、乗用車用高性能エンジンオイル向け有機潤滑油添加剤の新製品の販売を開始すると発表した。 新製品「アディティンRC3502」は、摩擦を低減すると同時に性能の持続性と耐摩耗性を発揮するように開発された。非腐食性で、全て ……
タイヤ向け製品群を紹介 ランクセス、独展示会で
2019年4月1日 18時
ランクセスは3月28日、独ハノーバーで3月5~7日に開催された「タイヤ・テクノロジー・エキスポ2019」に出展したと発表した。 同展示会では、ラインケミービジネスユニットとアドバンスト工業化学品ビジネスユニットから、環境に優しい離型剤「 ……
腐食防止添加剤15%能増 ランクセス、買収成果で
2019年4月1日 16時
ランクセスは3月29日、腐食防止添加剤「アディティンRC4000」シリーズのグローバル製造能力を15%増強したと発表した。今回の増強は、同社が17年に米ケムチュラ社を買収後に相乗効果の創出に取り組んだ成果で、これにより潤滑油添加剤のポート ……
「テペックス」中心に紹介 ランクセス、仏JEC展で
2019年3月20日 16時
ランクセスグループ傘下のボンドラミネーツ社(本社:ドイツ・ブリーロン)は、フランスのパリで3月12日から14日に開催された世界最大のコンポジット展示会「JEC World 2019」において、連続繊維で強化された熱可塑性コンポジットシート ……
赤リンフリーで難燃性 ランクセス、代替品に注力
ランクセスは3月15日、赤リンフリーで難燃性を達成したと発表した。 赤リンは、ポリアミド66に使用される難燃性添加剤として定着し、少量でも機械的性能にほとんど影響を与えず、熱可塑性樹脂に優れた耐火性を与えるといった特徴を持っているが、最 ……
アランセオを売却完了 ランクセス、販売は継続
2019年1月11日 17時
独ランクセスは1月11日、合成ゴムの合弁会社アランセオの全保有株式50%を2018年12月31日(現地時間)に、サウジアラビア国営石油会社のサウジアラムコに売却したと発表した。 売却の完了に伴い、同社が保有するアランセオの全株式は、元合 ……
【新年インタビュー】ランクセス 辻英男社長
2019年1月10日 12時
■ 新年インタビュー 添加剤強化、車軽量化に貢献 ランクセス 辻英男社長 収益性の高い特殊化学品に注力する戦略で好業績をあげるドイツの化学品メーカー、ランクセス。合成ゴム事業のアランセオ売却後の事業展開や今年の展望を、日本法 ……
年頭所感 ランクセス 辻英男代表取締役社長
2019年1月9日 12時
年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2018年を振り返りますと、社会、経済、産業と、様々な分野において技術革新による新たな提案が行われ、より便利に、より洗練され、より人々やものが繋がる新たな世界の未来像が、具体的な形で見えて ……
難燃剤に2億ユーロ投資 ランクセス 資産基盤強化
2018年12月14日 13時
ランクセスは12月13日、難燃剤の世界的な資産基盤の強化に向けて今後3年間で約2億ユーロの投資を行うと発表した。 同社は現在、米国(チャールストン、エルドラド、グリーンズボロ)、ドイツ(レバクーゼン、クレフェルト–ユルディンゲン)、フラ ……
イオン交換樹脂製造強化 ランクセスの独プラント
2018年11月27日 18時
独ランクセスは11月27日、ドイツ・レバクーゼンのイオン交換樹脂の製造設備に数百万ユーロを投資し、プロセス技術と稼働効率の最適化を図ると発表した。このプロジェクトは2019年上半期に完了する予定。 同社経営委員会のメンバーであるレニェー ……
ランクセスが共同開発 カナダ企業とリチウム回収で
2018年11月26日 16時
独ランクセスは11月26日、カナダのスタンダード・リチウム社と、米国、アーカンソー州のエルドラド拠点にて、かん水から電池グレードのリチウムを回収し商業生産を行うための共同開発を計画していると発表、合弁会社の設立を目指している。 同社はエ ……
日常生活をテーマに ランクセス・マガジン
2018年11月22日 13時
独ランクセスは11月21日、同社の取り組みを紹介する「ランクセス・ウェブマガジン」の最新版を11月8日より公開したと発表した。 公開されたのは「私たちを動かすもの」と題した新シリーズで、日常生活を支え、生活の質を向上させてくれる化学の役 ……
独ランクセスの1~9月期 連結売上高4%増 値上げ、シナジー効果などが貢献
2018年11月14日 17時
独ランクセスは11月14日、2018年度第3四半期の業績を発表した。 それによると、18年度第3四半期の連結売上高は前年同期比4・4%増の約17億9000万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAは、前年同期比1・5%増の2億7700万ユー ……
独ランクセス 赤色酸化鉄顔料を能増 独拠点で年産5000t以上
2018年11月13日 11時
独ランクセスは11月12日、微粉砕赤色酸化鉄顔料の年間生産量を5000t以上増強したと発表した。 同社は酸化鉄顔料におけるグローバル製造ネ ットワークの最適化を継続的に実施しており、今回の増強では、ドイツのクレフェルト・ユルディンゲン拠 ……
ランクセス ポリアミド、ポリエステル製品群を拡充
2018年10月31日 14時
独ランクセスは10月30日、レーザー透過溶着に適したポリアミドとポリエステル製品群を拡充すると発表した。 これら製品群の拡充については、自動車、電機・電子、ITおよび、消費財産業での複雑形状のプラスチック部品において、レーザー透過溶着の ……
ランクセス ポリアミド新製品群を発売 動的耐久性を向上
2018年10月24日 14時
独ランクセスは10月24日、ポリアミド66コンパウンドの代替素材として利用が可能なポリアミド6の新製品群「デュレタン・パフォーマンス」を発売すると発表した。 これは、特に車のボンネット下にあるプラスチック部品において、繰返し機械的負荷に ……
ランクセス 難燃性PBT素材を拡充 トラッキング耐性向上
2018年10月22日 17時
独ランクセスは10月22日、ポリブチレンテレフタレート(PBT)を基材とするハロゲンフリーの難燃性コンパウンドの製品群を拡充すると発表した。近く試作品を市場に送り出す予定。 新PBT素材は、ガラス繊維を25%含有させ強化したコンパウンド ……
独ランクセス 高性能プラスチック向け新プラント建設 独で数千万ユーロ投資
2018年10月9日 12時
独ランクセスは10月5日、数千万ユーロ規模を投じドイツのクレフェルト・ユルディンゲン拠点に高性能プラスチック向けのコンパウンディング施設を新設すると発表した。 新プラントでは、2019年後半より主に自動車分野および電気・電子業界向けのエ ……
ランクセス ドイツ拠点で特殊添加剤の製造ラインを新設
2018年9月28日 14時
ランクセスは9月28日、ドイツのマンハイム拠点でジメルカプトチアジアゾール(DMTD)誘導体の合成用の製造ラインを新設すると発表した。 DMTD誘導体は、潤滑剤に添加される多機能特殊添加剤で、主に銅、ニッケル、コバルトなど、いわゆる非鉄 ……
独ランクセス DJSI構成銘柄に8年連続選定
2018年9月21日 10時
独ランクセスは9月20日、同社が「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(以下、DJSI)」の2つのインデックスに構成銘柄として選定されたと発表した。 同社は再びヨーロッパ・インデックス(DJSI Europe)の構成銘柄とな ……
ランクセス 岩手で小学生向け化学教室 東北復興支援の一環で
2018年8月29日 18時
ランクセスは8月29日、東北復興支援の一環として、岩手県山田町で小学生を対象にした化学実験教室「つくってまなぼう! わくわく実験教室」を開催したと発表した。 同教室は、8月17、18の両日、山田町立山田南小学校の放課後児童クラブと、山田 ……
ランクセス ドローン向け軽量化素材提供 1300億米ドルのグローバル市場
2018年8月23日 14時
ドイツの特殊化学品メーカーであるランクセスは8月22日、ドローン向けの軽量化素材として高性能プラスチックを提供すると発表した。 市場調査機関ガートナーによると、17年に世界中で販売されたドローン機は対前年比約40%増となる約300万機と ……
ランクセス アランセオを売却へ
2018年8月10日 11時
独ランクセスは8月9日、合弁会社アランセオの全保有株式50%をサウジアラビア国営石油会社のサウジアラムコ社に売却すると発表した。両社が8月8日(現地時間)に売買契約を締結した。 この事業譲渡は、関係各国の独占禁止法規制当局の承認を前提と ……
取材メモ 教育支援を継続するランクセス
2018年8月8日 15時
原料メーカーのランクセスは2011年より、小澤氏が理事長を務めるNPO法人「小澤国際室内楽アカデミー奥志賀(OICMA)」の活動を支援し続けて、今年で8年目を迎える。その間、延べ168人に上る若手音楽家をサポートしてきた。 同演奏会前の ……
ランクセスの18年度第2四半期 EBITDA3・6%増 ケムチュラ事業が貢献
2018年8月6日 12時
独ランクセスは8月3日、2018年度第2四半期の業績を発表した。 18年度の第2四半期の連結売上高は前年同期比6・8%増の18億3000万ユーロ(前年同期17億1000万ユーロ)、特別項目を除いたEBITDAは、同3・6%増の2億900 ……
ランクセス 「化学実験教室」を岩手県で開催
2018年8月2日 16時
ランクセスは7月30日、東北復興支援の一環として、岩手県・下閉伊郡山田町で小学生を対象にした化学実験教室「つくってまなぼう! わくわく実験教室」を今年も開催すると発表した。 同社は2014年から毎年、東北地方で同実験教室を開催しており、 ……
ランクセス 「小澤国際室内楽アカデミー奥志賀」が演奏会
2018年8月2日 13時
ドイツの化学会社ランクセスの日本法人であるランクセスが2011年から継続支援している、NPO法人「小澤国際室内楽アカデミー奥志賀(OICMA=小澤征爾理事長)」の本年の受講生による演奏会(弦楽四重奏)が、最終日となる7月31日、東京・文京 ……
ランクセス 伊にPUD研究所を新設
2018年7月25日 16時
独ランクセスは7月25日、特殊水系ポリウレタン分散剤(PUD)の用途開発と技術サービスを行なう研究所をイタリアのラティーナに新たに開設すると発表した。 新たな研究所は、同じ拠点内で稼働しているウレタンシステムズ(URE)ビジネスユニット ……
ランクセス オランダの国際会議で鳥インフル防御対策への取り組みを紹介
2018年6月29日 15時
ドイツの特殊化学品メーカーのランクセスは6月29日、オランダのヤールブルースで6月20日~22日に開催されたスマートフードプロダクションに関する国際会議「VIV Europe 2018」で、鳥インフルエンザの防御対策への取り組みを紹介した ……
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
高分子材料の難燃剤、難燃化技術と最近の動向 ~難燃剤の種類をはじめ、技術、規制、試験法などわかりやすく解説~
開催日: 2019年12月13日
現場で役立つゴム金型構造の基礎知識・金型の選び方 ~ゴム成形の課題を解決し生産性向上をめざす~
開催日: 2020年1月31日
ゴム薬品の配合技術を理解する耐老化性向上のポイント ~有機ゴム薬品の活用方法から安全・衛生性における法規制対応まで~
開催日: 2020年2月7日
プラスチック・ゴム・粘/接着製品の劣化メカニズムと寿命予測・劣化加速試験条件の設定手法 ~エクセルで導いた劣化・寿命予測データ手法を理解する~
開催日: 2020年2月21日
よくわかるエポキシ樹脂・硬化剤の基礎と分析方法並びに評価法 ~エポキシ樹脂並びにその硬化剤を体系的に理解する~
開催日: 2020年2月28日
技術品質で勝負するゴムメーカー 配合技術が一番の強み展示会注力で新事業の種探す 株式会社ハタダ.
挑戦するゴム商社 ワンランク上の事業展開目指す売上30億円に向けた取り組み加速 浩洋産業