ゴムタイムス社 逆浸透膜事業を売却完了 ランクセス、仏SUEZ社に 2021年1月8日 13時 ランクセスは1月7日、水処理事業の再編の一環として、逆浸透膜事業の売買手続きが完了したと発表した。同事業は、持続可能な資源管理の世界的リーダーであるフランスのSUEZ社によって買収された。両社は売買価格を非公表としている。 今回の事業売却により、2021年1月1日より、ドイツのビターフェルトに……
ゴムタイムス社 年頭所感 ランクセス 張谷廷河社長 2021年1月2日 8時 新年あけましておめでとうございます。 年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2020年を振り返りますと、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、世界は未曾有の共通課題に取り組んだ年となりました。この一年で、人々の仕事、生活様式にかつてない大きな変化が起こり、産業界ではDX(ディジタル・ト……
ゴムタイムス社 ランクセス、新製品を開発 高機能エラストマープレポリマー 2020年12月28日 12時 ランクセスは12月25日、新製品「アディプレンPP1095H」を、機械的な負荷が大きく高速で動作する高性能ホイールおよびローラー用途向けに提供開始すると発表した。 アディプレンPP1095Hは、pPDI( p―フェニレンジイソシアネート)末端基を持つポリエステルベースのプレポリマーで、硬化剤「バイブ……
ゴムタイムス社 ランクセス、OICMA支援 若手音楽家のサポート10年目 2020年10月21日 13時 ランクセスは10月16日、世界的な指揮者である小澤征爾氏が立ち上げた「小澤国際室内楽アカデミー奥志賀(OICMA)」が9月に開催した講習会及び演奏会を本年度も支援することを発表した。同社のアカデミーへの支援は今年で10年目を迎える。 講習会は、都内会場及び奥志賀高原・森の音楽堂で9月1日~5日に行わ……
ゴムタイムス社 ランクセスが初開催 バーチャルデーで製品群紹介 2020年9月17日 12時 ランクセスは、9月15日から17日までの3日間、同社初となるオンラインイベント「ランクセス・バーチャルデー」を開催した。 バーチャルデーでは、「ニューノーマル時代の化学の果たす役割」をテーマに、アジア太平洋地域を中心とした幅広い顧客やパートナー企業に、最新の製品やソリューションを紹介した。 ランク……
ゴムタイムス社 コンサートライブを生配信 ランクセス支援のOICMA 2020年9月3日 11時 独ランクセスは9月1日、支援を行うNPO法人「小澤国際室内楽アカデミー奥志賀(OICMA)」の「第35回森の音楽祭」で、アカデミー受講経験者を主体とした2組のカルテットによる演奏会の開催及びYoutubeライブを生配信すると発表した。今年は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、例年通りの講習会や海……
ゴムタイムス社 上海にAADCを着工 ランクセス、中国重要拠点に 2020年9月1日 10時 ランクセスは8月28日、上海化学工業団地(SCIP)で7月3日にアジア太平洋地域用途開発センター(AADC)の起工式を行ったと発表した。 AADCはSCIPの上海国際化学新材料イノベーションセンターに拠点を置く最初の企業。この起工式は同社が中国で持続的成長を遂げるための重要な拠点となる。 AAD……
ゴムタイムス社 ゴム添加剤の国内製造30周年 ランクセスのレノグラン 2020年8月28日 11時 独ランクセスは8月27日、同社の日本法人ランクセスが同日、豊橋事業所において「レノグラン」の国内製造30周年を迎えたと発表した。高品質な予備分散ゴム薬品であるレノグランは、1990年に同社豊橋事業所で製造を開始以来、現在まで国内のタイヤメーカーを始めとする数多くのゴム製品メーカーやゴム加工業者に、一……
ゴムタイムス社 ランクセス、水処理事業再編 イオン交換樹脂事業に注力 2020年8月21日 11時 ランクセスは8月20日、逆浸透膜ビジネスを、持続可能な資源管理の世界的なリーダーであるフランスのスエズ社に売却すると発表した。両社は7月15日付けで売却に関する合意書に署名し、売却価格は非公表としている。売却手続きは2020年末までに完了予定。同社は、継続してポートフォリオ開発を行っており、それに従……
ゴムタイムス社 ランクセスがPIAEに出展 ハイテク熱可塑性樹脂を紹介 2020年7月14日 10時 ランクセスは7月13日、ドイツ技術者協会(VDI)フォーラムで28日、29日に開催の自動車プラスチック部品展示会「プラスチックス・イン・オートモーティブ・エンジニアリング」(PIAE)に出展すると発表した。今回のフォーラムは、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、バーチャルでの開催となる。 同社ハイパフ……
ゴムタイムス社 蒸留所樽貯蔵施設に採用 ランクセスの無機顔料 2020年5月13日 11時 ランクセスは5月12日、世界最北に位置するジン・ウイスキー蒸留所に新しく作られた樽貯蔵施設のファサードに、同社の無機顔料「バイフェロックス」が採用されたと発表した。 このファサードは、表面加工したコンクリートを漆黒の顔料で着色し、古い木の焼き板で覆われているような風合いを実現している。カイロ・デ……
ゴムタイムス社 売上高は前年同期比微減 ランクセスの20年第1四半期 2020年5月11日 15時 ランクセスが5月8日に発表した2020年度第1四半期連結業績は、売上高が17 億400万ユーロで前年同期比で微減、特別項目を除いたEBITDAは2億 4500 万ユーロで同9・9%減、特別項目を除いたEBITDAマージンは14・4%(前年同期は15・7%)となった。 部門別にみると、アドバンスト中間体部……
ゴムタイムス社 取材メモ 新型コロナでウェブ活用急拡大 2020年4月20日 10時 コロナ禍の長期化が懸念される中、ウェブをいかに活用するかが感染防止や事業継続にとって生命線となりつつある。 社内会議や取引先との面談にウェブ方式を導入する企業が相次ぐほか、今年は新入社員への訓示も様変わりし、TOYO TIRE、日本ゼオン、三井化学、東ソー、三菱ケミカルなどがウェブで配信した。 ……
ゴムタイムス社 事業再構築で財務基盤強化 ランクセスが事業説明会 2020年4月16日 16時 独ランクセスの日本法人であるランクセスは4月15日、オンライン形式で事業説明会を開催し、張谷廷河社長が19年度の業績と20年度の事業活動を説明した。 19年度は、「厳しい経済状況にも関わらず成長軌道を推進できた」(張谷社長)とし、①事業再構築の推進、②収益向上、③EBITDAマージン15%の達成、④気候中立……
ゴムタイムス社 EBITDA3・3%増 ランクセスの19年業績 2020年3月16日 16時 ランクセスは3月13日、2019年度通期の業績を発表した。厳しさを増す経済環境にも関わらず好業績を達成し、特別項目を除いたEBITDAは前年比3・3%増の10億1900万ユーロとなり、10億~10億5000万ユーロとしていた業績予測の中間値を達成した。 アドバンスト中間体、スペシャリティアディティブス……
ゴムタイムス社 植物由来の新製品を追加 ランクセスのゴム用加工助剤 2020年3月11日 10時 ランクセスは3月9日、ゴム用加工助剤「アクチプラストPP」製品群に新たにヴィーガン(植物由来)の原料を使用した新製品「アクチプラストPP―veg」を追加したと発表した。 同製品群は、ゴムコンパウンドに配合する加工助剤で、タイヤや様々なテクニカルラバー製品の製造において使用されている。今回、新たに……
ゴムタイムス社 原料各社 コロナ対策に本腰 検査キットや試薬の開発急ぐ 2020年3月5日 13時 新型コロナウイルスの感染拡大に沈静化が見えない中、原料メーカー各社が新型コロナウイルスの検査キットや検出試薬などの開発を加速し、感染拡大防止や原因究明に向けた動きを本格化させている。 デンカは、2月13日に連結子会社のデンカ生研が新型コロナウイルスの抗原をイムノクロマト法により一般の医療施設でも……
ゴムタイムス社 コロナ対策で在宅勤務推奨 ランクセスの国内3事業所 2020年2月28日 13時 独ランクセスの日本法人であるランクセスは2月28日、日本国内で拡大傾向にある新型コロナウイルス感染症への防止対策として、一時的に勤務体制を変更し、東京、豊橋、姫路の国内3事業所の従業員に対し在宅勤務の推奨を含めた特別対応措置を実施したと発表した。 今回の措置は、製造工場を除く国内3事業所の全従業……
ゴムタイムス社 新型コロナまん延防止 ランクセス 消毒剤1t寄附 2020年2月27日 15時 ランクセスは2月26日、中国で新たな死者が連日報告されている新型コロナウイルスのまん延を防止するため、高い効果を発揮する消毒剤「Rely+Onビルコン」1tを武漢および周辺の2つの市にある複数の病院に寄附したと発表した。この高レベルの1tの消毒剤は、水で希釈することで10万Lの消毒液になる。この寄附……
ゴムタイムス社 気候変動対策で最高評価 国際NGOがランクセスを 2020年2月6日 12時 ランクセスは2月4日、国際的な気候変動問題などへの取り組みを行う団体CDPから、気候変動対策のグローバルリーダーの一社に与えられる最高評価「気候変動Aリスト」(世界で179社)に選定されたと発表した。 同社は2012年から取り組みの一環として気候変動対策に関するデータを公開し続けており、選定され……
ゴムタイムス社 WBCSDへの加盟を発表 ランクセス 「持続可能」強化 2020年1月30日 10時 ランクセスは1月29日、持続可能性への取り組みを一層強化するため、20年1月1日付けで「持続可能な開発のための世界経済人会議」(WBCSD)に加盟したと発表した。 WBCSDは、持続可能な発展を目指すグローバル企業団体で、会員企業のCEOが主導し、協働で調査や提言活動などを行っている。中心となる活……
ゴムタイムス社 年頭所感 ランクセス 張谷廷河社長 2020年1月8日 11時 新年あけましておめでとうございます。 本年1月1日をもちまして、ランクセス株式会社代表取締役社長に就任しました張谷廷河です。 年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 産業界を見てみると、AI技術や20年から始まる次世代通信規格5Gの様々な分野での導入、実用化が期待されています。特に自……
ゴムタイムス社 バイオサイドメーカーを買収 ランクセス、南米事業強化 2019年12月19日 11時 ランクセスは12月18日、バイオサイドの有効成分および製剤における世界有数のメーカーとしてのポジション強化を図るため、ブラジルのItibanyl Produtos Especiais Ltda社(以下、IPEL社)を買収すると発表した。 両社は、11月28日付けで買収に関する合意書に調印し、買収価格を……
ゴムタイムス社 3Dプリント用に配合可能 ランクセス、高性能樹脂提供 2019年12月19日 10時 ランクセスは12月18日、3Dプリンティング(アディティブ・マニュファクチャリング)用の樹脂に配合できる次世代の低遊離(LF)イソシアネート・ウレタンプレポリマーの提供を開始したと発表した。 すでに同社では、3Dプリンティングの企業複数社と協業し、この樹脂の製造を開始している。 「アディプレンLF ……
ゴムタイムス社 2040年に気候中立を ランクセスが目標を設定 2019年11月27日 11時 独ランクセスは11月26日、気候保護の目標として、現在約320万t(CO2換算)となっているグループ全体の温室効果ガス排出量を、2040年までに実質ゼロにし、クライメイト・ニュートラル(気候中立)を目指すと発表した。2030年までに排出量を現行比で50%削減し、約160万tにすることも目標とする。 ……
ゴムタイムス社 EBITDAは3・6%減 ランクセスの7~9月期 2019年11月21日 11時 独ランクセスが11月15日に発表した2019年度第3四半期連結業績は、売上高が前年同期比0・3%減の17億8100万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAが同3・6%減の2億6700万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAマージンが15・0%(前年同期は15・5%)となった。また、純利益は同13・8%減の690……
ゴムタイムス社 ランクセスがプレポリマー開発 厳しい環境下のホイール向けに 2019年10月31日 12時 独ランクセスは10月29日、厳しい環境下のホイール用途向けに開発され、同社のウレタン加硫剤「バイブラキュア2101」で硬化した、新システム「アディプレンLow Free MDI(LFM)C525」を販売すると発表した。 新システムのアディプレン(R)LFM C525は、ポリカプロラクトンをベースに……
ゴムタイムス社 ランクセスが社長交代 新社長に張谷廷河氏が就任 2019年10月28日 16時 独ランクセスは10月28日、2020年1月1日付けで、張谷廷河(はりがい・たいが)氏がランクセス及びランクセス・ソリューションズ・ジャパンの代表取締役社長に就任することを発表した。 張谷氏はさらに、アドバンスト工業化学品(AII)ビジネスユニット日本統括責任者を兼任する。現ランクセス及びランクセス……
ゴムタイムス社 岩手で化学実験教室開催 ランクセスが東北復興支援 2019年10月21日 10時 ランクセスは10月18日、CSR活動の一環として、岩手県山田町で小学生を対象にした化学実験教室「つくってまなぼう!わくわく実験教室」を開催したと発表した。 実験教室は、山田町立轟木児童館および山田町ふれあいセンター「はぴね」の2箇所にて、地元の1年生から6年生までの小学生を含む計26人の児童が参加し……
ゴムタイムス社 高性能プラスチックを製造 ランクセスの新工場が稼働 2019年10月17日 12時 独ランクセスは10月16日、中国・常州拠点において9 月25日付けで新プラントを稼働したことを発表した。新しいコンパウンディング施設では、特に自動車分野および電子・電気産業向けの高性能プラスチック「デュレタン」と「ポカン」ブランドを製造する。 同社の経営委員会メンバーであるフーバト・フィンク氏は、同プ……
ゴムタイムス社 欧州の接着剤展に出展 ランクセスがLF技術訴求 2019年10月4日 12時 独ランクセスは10月2日、クロアチアのドブロブニクで9月11~13日に開催された欧州で有数の接着剤およびシーラント業界向け展示会「FEICA」に出展したと発表した。接着剤、シーラント、OCFフォーム向け低遊離(LF)イソシアネートの最新動向に関して紹介した。 展示会では、同社の上級サイエンティストで……
ゴムタイムス社 DJSI構成銘柄に選定 ランクセスが9年連続で 2019年9月20日 17時 独ランクセスは9月20日、「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)」の2つのインデックスに構成銘柄として選定されたと発表した。ワールド・インデックスの構成銘柄に9年連続で選定され、化学部門の4位に選出されたほか、ヨーロッパ・インデックスの構成銘柄に3年連続で選定され、業界2位……
ゴムタイムス社 ランクセスの素材を展示 横浜の先端材料技術展で 2019年9月7日 16時 ランクセスは9月6日、同社の軽量化素材の販売代理を担うサンワトレーディングが、パシフィコ横浜で9月4~6日に開催された先端材料とその応用技術の展示会「SAMPE・Japan先端材料技術展2019」に出展し、ランクセスの「テペックス」と高性能プラスチック「デュレタン」を使用した製品を展示したと発表……
ゴムタイムス社 クロム化学品事業を売却 ランクセスが中国企業に 2019年8月26日 10時 独ランクセスは8月20日、クロム化学品事業を中国の皮革用化学品メーカーのブラザー・エンタープライゼス・ホールディングス(ブラザー社)に売却すると発表した。両社は8月12日付けで売却に関する合意書に調印した。事業譲渡は、関係各国の独占禁止法規制当局の承認を経て、今年末までに完了する予定となっている。 ……
ゴムタイムス社 ランクセスK2019出展 6ユニットから製品展示 2019年8月20日 11時 独ランクセスは8月9日、ドイツ・デュッセルドルフで10月16日から10月23日まで開催される、世界最大の国際プラスチック・ゴム産業展「K2019」に出展すると発表した。 同社の展示ブースでは、11ビジネスユニットのうち、6ビジネスユニット(ハイパフォーマンスマテリアルズ、ウレタンシステムズ、ポリマーアデ……
ゴムタイムス社 EBITDAは1・4%減 ランクセスの4~6月期 2019年8月6日 16時 独ランクセスが8月6日に発表した2019年度第2四半期連結業績は、売上高は前年同期比1・0%減の18億1000万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAは同1・4%減の2億8600万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAマージンは、15・8%(前年同期は15・9%)と横ばいに推移。また、純利益は同3・1%増……
ゴムタイムス社 公演で小澤征爾氏が指揮 ランクセス支援のアカデミー 2019年8月2日 16時 ランクセスが2011年から継続支援している、小澤征爾氏が理事長を努めるNPO法人・小澤国際室内楽アカデミー奥志賀(OICMA)は7月31日、今年の受講生による演奏会を東京都千代田区の紀尾井ホールで開催した。 同アカデミーは、小澤氏ら世界的に活躍する室内楽の指導者の下で、才能ある若手音楽家が弦楽四……
ゴムタイムス社 プレポリマーを製造開始 ランクセス ブラジル拠点で 2019年7月3日 11時 ランクセスは7月1日、ブラジルのポルトフェリース拠点において高性能プレポリマーの製造を開始したと発表した。これにより、ウレタンシステムズ(URE)ビジネスユニットは、プレポリマーの製造能力の拡大を図るほか、同拠点の最先端の研究室において用途開発や技術サービスを提供する。 同社のUREビジネスユ……
ゴムタイムス社 小澤アカデミー支援継続 ランクセス 今年で9年目 2019年6月17日 15時 ランクセスは6月14日、指揮者の小澤征爾氏が立ち上げた特定非営利活動法人「小澤国際室内楽アカデミー奥志賀(OICMA)」への支援を、今年度も継続すると発表した。 OICMAは、アジア圏の才能ある若手音楽家に弦楽四重奏を学ぶ機会を提供することを目的に、2011年に設立されたアカデミー。同社とOIC……
ゴムタイムス社 ランクセス 独プラ展出展 ポリアミド66代替品を訴求 2019年6月5日 10時 ランクセスは6月4日、独ヴュルツブルクのマリエンベルク要塞で6月4~5日に開催される「電気・電子用途のプラスチック会議」に出展すると発表した。 ヒューズボックスからドライヤーまで、多岐にわたる製品を展示する。ポリアミド66コンパウンドの代替品をはじめ、電気自動車のバッテリー、パワートレイン、充電……
ゴムタイムス社 高性能樹脂開発にAI ランクセス、開発加速へ 2019年5月24日 18時 ランクセスは5月20日、高性能プラスチックの開発においてAI(人工知能)を導入すると発表した。顧客固有の高性能プラスチックの開発を一層強化するとともに、新素材の開発時間の大幅な短縮を図る。 これに向け、同社は、米国に拠点を置く化学物質・素材人工知能プラットフォームを運営するAI企業であるシトリン……
ゴムタイムス社 印の苛性ソーダ工場に導入 ランクセスの新キレート樹脂 2019年5月21日 18時 ランクセスは5月21日、インドのクロルアルカリ製品メーカーが、同社のイオン交換樹脂の一種であるキレート樹脂の新製品「レバチット(Lewatit)・エムディーエス・ティーピー・208」を導入し、クロルアルカリ電解の生産効率向上を実現したと発表した。 レバチット・エムディーエス・ティーピー・208……
ゴムタイムス社 中間体、過去最高EBITA ランクセスの1~3月期 2019年5月17日 16時 ランクセスはこのほど発表した2019年度第1四半期の業績は、連結売上高は18億2200万ユーロで前年同期比横ばい。特別項目を除いたEBITDAは、2億7500万ユーロで同1・9%増。EBITDAマージンは、昨年の14・9%から0・2ポイント上昇し15・1%となった。製品価格の引き上げと為替の好影響が増……
ゴムタイムス社 ランクセスが事業説明会開催 日本法人多部門で増収に 2019年4月25日 8時 ランクセスは4月23日、都内で事業活動の説明会を開催し、辻英男社長が2018年度の業績と2019年度事業の説明を行った。 辻社長は、18年度の業績について、売上高71億9700万ユーロ、前年比10・2%増、EBITDA10億1600万ユーロ、同9・8%増、純利益4億3100万ユーロとなったことを説明し、……
ゴムタイムス社 独の建設見本市に出展 ランクセス、顔料を訴求 2019年4月23日 13時 ランクセスは4月22日、独ミュンヘンで4月8~14日に開催された建設関連の国際見本市「バウマ2019」に、販売代理店のハロルド・ショルツ・アンド・カンパニーとともに出展し、コンクリート材料の着色用の幅広い顔料製品ポートフォリオを紹介したと発表した。 バウマは建設業界最大の国際展示会のひとつで、業界……
ゴムタイムス社 エンジン油添加剤を発売 ランクセス、摩擦を低減 2019年4月22日 17時 ランクセスは4月22日、乗用車用高性能エンジンオイル向け有機潤滑油添加剤の新製品の販売を開始すると発表した。 新製品「アディティンRC3502」は、摩擦を低減すると同時に性能の持続性と耐摩耗性を発揮するように開発された。非腐食性で、全ての合成系と鉱油系のミネラルエンジンオイルとの親和性を有し、さ……
ゴムタイムス社 タイヤ向け製品群を紹介 ランクセス、独展示会で 2019年4月1日 18時 ランクセスは3月28日、独ハノーバーで3月5~7日に開催された「タイヤ・テクノロジー・エキスポ2019」に出展したと発表した。 同展示会では、ラインケミービジネスユニットとアドバンスト工業化学品ビジネスユニットから、環境に優しい離型剤「レノディブ」、タイヤマーキング用インク「レノマーク」、タイヤ……
ゴムタイムス社 腐食防止添加剤15%能増 ランクセス、買収成果で 2019年4月1日 16時 ランクセスは3月29日、腐食防止添加剤「アディティンRC4000」シリーズのグローバル製造能力を15%増強したと発表した。今回の増強は、同社が17年に米ケムチュラ社を買収後に相乗効果の創出に取り組んだ成果で、これにより潤滑油添加剤のポートフォリオとグローバル製造ネットワークを拡大した。 同社のアディ……
ゴムタイムス社 「テペックス」中心に紹介 ランクセス、仏JEC展で 2019年3月20日 16時 ランクセスグループ傘下のボンドラミネーツ社(本社:ドイツ・ブリーロン)は、フランスのパリで3月12日から14日に開催された世界最大のコンポジット展示会「JEC World 2019」において、連続繊維で強化された熱可塑性コンポジットシート「テペックス」の大量生産における新用途を中心に紹介したと発表した……
ゴムタイムス社 赤リンフリーで難燃性 ランクセス、代替品に注力 2019年3月20日 16時 ランクセスは3月15日、赤リンフリーで難燃性を達成したと発表した。 赤リンは、ポリアミド66に使用される難燃性添加剤として定着し、少量でも機械的性能にほとんど影響を与えず、熱可塑性樹脂に優れた耐火性を与えるといった特徴を持っているが、最近はポリアミド66ベースの樹脂と赤リンの価格が上昇しているのに伴……