ゴムタイムス社 高機能素材Weekに出展 クラレが紙バリア包材加工品展示 2023年5月16日 11時 クラレは5月15日、5月17日からインテックス大阪で開催される「第3回[関西]サステナブルマテリアル展(第11回[関西]高機能素材Week内)」において、中本パックスのブース(小間番号:9-1))内に 「PLANTICTM(プランティック)」を使用した紙バリア包材加工品が展示すると発表した。 同社は、……
ゴムタイムス社 ランクセスがグリーン原料由来で提供 フレーバーやフレグランスなど全製品 2023年5月15日 12時 ランクセスは5月11日、フレーバー&フレグランスの全ての製品を2023年末までにグリーン原料由来で提供可能にすると発表した。 その他、すべての香料、保存料、動物用栄養製品を「グリーン」原料由来で提供可能にし、持続可能な原材料の使用や、グリーン電力とバイオマスを使用した生産、世界の生産拠点5ヵ所の……
ゴムタイムス社 UBEがコミットメントレター提出 SBT認定取得に向けて 2023年5月12日 17時 UBEは4月27日、サプライチェーン全体での温室効果ガス(GHG)排出削減を推進するため、SBT (science-based targets)の認定取得に向けて、認定機関であるSBTイニシアチブ(SBTi)に対してコミットメントレターを提出したと発表した。 コミットメントレターとは、企業が2年以内……
ゴムタイムス社 ランクセスが新製品発表 イオン交換樹脂レバチットで 2023年5月12日 10時 ランクセスは5月10日、医薬品およびバイオプロセシング業界向けに新たに16種類のイオン交換樹脂および吸着樹脂を、信頼性の高いイオン交換樹脂のブランド「レバチット」製品群に追加したと発表した。新規製品は、さまざまな医薬品およびバイオプロセス用途で、生体分子の分離、精製に使用され、最終製品の用途は、食品……
ゴムタイムス社 高機能素材Weekで クラレが特別講演実施 2023年5月11日 12時 クラレは5月10日、5月17日からインテックス大阪で開催される「第3回[関西]サステナブル マテリアル展(第11回[関西]高機能素材Week内)」において、「PSAを活用したポートフォリオマネジメント」をテーマに、特別講演を行うと発表した。 同社の発表テーマであるPSAは、WBCSDが持続可能な製品ポ……
ゴムタイムス社 デンカ、感染症診断用医療機器発売 新型コロナやRSウイルスなどに追加対応 2023年5月11日 10時 デンカは5月10日、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルス抗原などを測定する抗原迅速診断キット「クイックナビ」シリーズ6製品に対応したデンシトメトリー(光学密度測定)分析装置「クイックナビリーダー2」を6月8日から全国の医療機関向けに発売することを発表した。同社従来品「クイックナビリーダー」と……
ゴムタイムス社 ランクセス、事業説明会を開催 持続可能性への取り組みを推進 2023年5月1日 10時 ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセスの日本法人は4月21日に東京都千代田区で事業説明会を開催し、ジャック・ペレズ社長らが22年度の業績と23年度の事業活動について説明した。 ペレズ社長は22年度業績について「特殊化学品事業への注力を推進することで柔軟でかつ無駄のない事業ポートフォリオを構築できた」と……
ゴムタイムス社 千葉の太陽光発電施設を買収 キャボット、昭光通商から 2023年4月27日 10時 キャボット・コーポレーションは4月13日、昭光通商株式会社から千葉県八幡海岸通りにある太陽光発電施設を買収したことを発表した。同発電施設はキャボットのカーボンブラック製造施設に隣接しており、キャボットは太陽光発電を再生可能エネルギーとして地域の送電網に輸出できるようになるとしている。同施設では年間……
ゴムタイムス社 三井化学が松風らと共同で スーパーボンドをブラジルで販売 2023年4月27日 10時 松風、サンメディカル及び、三井化学は4月26日、2023年6月より、松風のブラジル販売子会社を通じて、サンメディカル製造の歯科用接着材料「スーパーボンド」をブラジルにて発売することになったと発表した。 ブラジルのフォルタレザ市にて行われる国際歯科学会であるCIOCE2023(2023年5月6日~……
ゴムタイムス社 住友化学とリバーが業務提携 プラスチックのマテリアルリサイクルで 2023年4月27日 10時 住友化学とリバーは4月26日、使用済み自動車から得られる廃プラスチックのマテリアルリサイクルに向けた業務提携契約を締結したと発表した。 同提携を通じ両社は、資源回収から分別、再資源化に至る一連のシステムを構築し、自動車業界のみならず社会全体で喫緊の課題となっているプラスチックリサイクルの早期の事……
ゴムタイムス社 クラレが開発、再生原料使用 環境対応型メタクリル樹脂板 2023年4月24日 15時 クラレは4月19日、再生原料の使用で製造工程におけるCO2排出量を約52%削減(当社比)した、環境対応型のメタクリル樹脂板「コモグラス」REを開発したと発表した。2023年1月に試験販売を開始し、今回、花王のスキンケアブランド「Curél」の店頭什器の一部に採用された。同社は、循環型社会の実現に寄与……
ゴムタイムス社 ランクセス、ECSに出展 製品ポートフォリオを紹介 2023年4月24日 15時 ランクセスは4月19日、ドイツ・ニュルンベルクで3月28日から30日に開催された「ヨーロッパ・コーティングショー(ECS)2023」に出展し、高品質なコーティング剤の製造に関する豊富な製品ポートフォリオを紹介したと発表した。製品ポートフォリオには、バイオサイド製品、環境に優しい着色剤、可塑剤、凝集剤、……
ゴムタイムス社 歯科切削加工用セラミックス発売 クラレノリタケデンタルが 2023年4月24日 10時 クラレノリタケデンタルは4月21日、歯科切削加工用セラミックス「カタナ ジルコニア ONE」を同日より発売すると発表した。 「カタナ ジルコニア ONE」は、高い透光性と滑らかな色調のグラデーションを持ち、ジルコニアクラウンおよびブリッジに使用できるブロック形状の歯科切削加工用セラミックスとなる。 ……
ゴムタイムス社 丹青社と三井化学が共同で 衣類でアップサイクル実証実験開始 2023年4月24日 10時 丹青社と三井化学は4月20日、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現に向け、廃棄される衣類を新たな製品として生まれ変わらせて、施設などで活用する継続的プロセス構築を目指した実証実験を開始したと発表した。 日本では年間約50・8万tもの衣類がゴミに出されているといわれている。衣類に関連するCO2……
ゴムタイムス社 タイの新プラント稼働開始 クラレ、イソプレン事業 2023年4月20日 10時 クラレは4月18日、タイのイソプレン関連事業新プラントの稼働開始を記念し、2023年4月5日、現地でオープニングセレモニーを開催したと発表した。 新プラントは、タイのラヨン県マプタプットの石油化学コンプレックス内WHAイースタン工業団地に建設し、2023年2月より順次稼働を開始している。 生産能……
ゴムタイムス社 ニコニコ超会議に参加 三井化学、科学実験を披露 2023年4月19日 11時 三井化学は4月18日、昨年に続き「ニコニコ超会議2023」内の「超アリエナイ理科ノ実験」に協賛し、参加すると発表した。 「ニコニコ超会議2023」は、ドワンゴが主催し、登録会員数6000万人を超える「ニコニコのすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトに、ユーザーが主体となりネットとリアル……
ゴムタイムス社 住友化学、国内販売を開始 天然物由来の植物成長調整剤 2023年4月19日 10時 住友化学は4月18日、有効成分アブシシン酸(一般名)を含有する天然物由来の植物成長調整剤「アブサップ液剤」の日本販売を開始したと発表した。「アブサップ液剤」は、同社がグローバル展開を進めるバイオラショナルの新製品の1つで、ブドウの着色不良問題に取り組む生産現場への新たな解決策となることが期待されて……
ゴムタイムス社 三井化学が日本IBMと実用検証 生成AIで新規用途探索を加速 2023年4月18日 11時 三井化学は4月12日、同社と日本アイ・ビー・エムで、生成AI(ジェネレーティブAI)のひとつであるGPT(Generative Pre-trained Transformer)とIBMのAIであるIBM Watsonを融合し、同社製品の新規用途探索の高精度化と高速化の実用検証を開始したと発表した……
ゴムタイムス社 子どもへ寄付のランドセルを配付 クラレがアフガニスタンで 2023年4月17日 10時 クラレは4月10日、今年で20回目となる社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」の旅立ち準備を、4月8日に都内の倉庫で実施したと発表した。 「ランドセルは海を越えて」は、6年間の思い出が詰まったランドセルを全国から寄付いただき、アフガニスタンの子どもたちにプレゼントする活動。 2004年に開始し、これ……
ゴムタイムス社 東海カーボンが出展 THERMPROCESS 2023年4月13日 12時 東海カーボンは4月11日、Tokai Carbon Europeが、2023年6月12日~16日にドイツのデュッセルドルフで開催されるTHERMPROCESS 2023に出展すると発表した。
ゴムタイムス社 石化関連の構造転換を実行 旭化成、24年度中に方向性示す 2023年4月11日 21時 旭化成は4月11日、都内で経営説明会を開催し、工藤幸四郎社長が「中期経営計画2024(Be a Trailblazer)」の進捗状況ならびに構造改革の方向性を説明した。22年度における各事業の状況は、住宅が
ゴムタイムス社 デンカのコーポレートメッセージ 「世界に誇れる、科学を。」に刷新 2023年4月11日 11時 デンカは4月3日、2023年4月1日より、コーポレートメッセージを「世界に誇れる、化学を。」に刷新したと発表した。 同社は、2023~2030年度の8ヵ年を対象とする新たなビジョンと経営計画「Mission2030」を、2022年11月8日に発表した。 新たなビジョンは、策定のためのプロジェクト……
ゴムタイムス社 デンカ、広報誌発行 企業方針や経営計画を特集 2023年4月11日 11時 デンカは4月3日、広報誌「The Denka Way」(2023 Spring号)を発行したと発表した。 同誌は、あらゆるステークホルダーに対して、同社の認知向上と理解促進を通して企業価値を伝えることを目的とし、同社グループの方針や目指す方向性、財務・非財務分野の取り組みを紹介する広報誌となる……
ゴムタイムス社 デンカがABS樹脂など値上げ 5月1日納入分より 2023年4月11日 11時 デンカは4月10日、「ABS樹脂」、「デンカIP」、「透明樹脂」、「クリアレン」について、価格改定すると発表した。 改定時期は2023年5月1日納入分より、改定幅は、デンカAS、デンカABS、デンカ耐薬ABS(SRシリーズ)、デンカABSコンパウンド(ガラス繊維強化、摺動、PCアロイ等)、デンカ……
ゴムタイムス社 合弁会社の設立を完了 ランクセス、アドベントと 2023年4月10日 12時 ランクセスは4月6日、プライベートエクイティファンドのアドベント・インターナショナル(アドベント)と、2023年4月1日付けでエンジニアリングマテリアル合弁会社の設立を完了したことを発表した。この合弁会社は、DSMエンジニアリングマテリアルズ事業と同社の旧ハイパフォーマンスマテリアルズ事業の統合……
ゴムタイムス社 新入社員に「挑戦と発見を」 三井化学・橋本社長が祝辞 2023年4月10日 11時 三井化学の橋本修社長は4月3日、今年度の新入社員に対し祝辞を述べた。要旨は以下のとおり。 1.はじめに 新入社員の皆さん、三井化学入社おめでとうございます。三井化学を代表して、皆さんを歓迎します。 本来ならば、入社式ということで皆さんとは直接会ってお話するところですが、新型コロナウイルス感染拡……
ゴムタイムス社 ランクセス、独展示会で発表 持続可能性に優れた新製品 2023年4月10日 11時 ランクセスは4月5日、ドイツのハノーバーで2023年3月21日から23日まで開催された「タイヤ・テクノロジー・エキスポ2023」に出展し、持続可能性に優れたタイヤ生産のための新たな製品ソリューションを発表したことを発表した。 今回の展示会では、ラインケミービジネスユニットが「品質維持」を基盤としな……
ゴムタイムス社 チャイナプラス2023に出展 クラレ、上海のグループ企業 2023年4月10日 10時 クラレは4月6日、同社グループ会社の可楽麗国際貿易と可楽麗貿易が、4月17日から深圳・国際会議展覧センターで開催されるアジア最大のプラスチック・ゴム工業展示会「チャイナプラス 2023」に共同出展すると発表した。 展示会ではEVOH樹脂(エバール)、高機能性エラストマー、耐熱性ポリアミド樹脂(ジ……
ゴムタイムス社 第29回観桜会を開催 クラレ、142名が来場 2023年4月10日 10時 クラレは4月6日、西条事業所にて、観桜会を4月3日に開催したと発表した。新型コロナウイルス感染症の影響により2020年から開催を見合わせていたが、4年ぶりに近隣の西条校区の方を招待して実施。142名が来場し、春爛漫の所内で満開の桜を楽しんでいた。 西条事業所では、事業所内にある地面につきそうな……
ゴムタイムス社 ISCC PLUS認証取得 旭カーボンがカーボンブラックで 2023年4月7日 10時 旭カーボンは4月5日、持続可能な製品の国際的な認証制度であるISCC PLUS認証を2023年3月30日に取得したと発表した。本年8月以降原料にリサイクル油を用いたカーボンブラックの生産を開始予定となる。 カーボンブラックはゴム補強、着色、導電性付与などに用いられる炭素材で、その多くは石化由来原……
ゴムタイムス社 夢を持ちゼオンを変える社員へ 日本ゼオン入社式 2023年4月4日 18時 日本ゼオンは4月3日、4年ぶりとなる対面での入社式を開催し、田中公章社長がグループ会社を含めた新入社員129名を前にあいさつした。 田中社長はまず、「4年ぶりとなる対面開催が叶い、皆さん方の表情や反応を直に感じながら対話をすることが出来、大変うれしく思っている」と述べ、「皆さんが無事に社会への……
ゴムタイムス社 信越化学が6月に 金川千尋未来化学財団を設立 2023年4月4日 10時 信越化学工業は3月30日、「金川千尋未来化学財団」を設立し、財団の事業の開始に必要な資金を拠出することを取締役会で決議したと発表した。 前代表取締役会長の金川千尋氏(2023年1月1日逝去)は、1990年8月に代表取締役社長に就任した。その後、同社は同氏の経営の下で事業の拡大を続け、売上、利益、……
ゴムタイムス社 日本ゼオンが徳山工場で ブルーカーボン・オフセット・クレジット制度参画 2023年4月3日 10時 日本ゼオンは3月31日、徳山工場において、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合(JBE)が認証・発行した「Jブルークレジット」を活用した「ブルーカーボン・オフセット・クレジット制度」の取組みに参画したと発表した。 近年、ブルーカーボン(Blue Carbon)がCO2吸収源として注目されており、各……
ゴムタイムス社 ENEOSマテリアルが正式採用 化学プラントに自律制御AI導入 2023年4月3日 10時 ENEOSマテリアルと横河電機は、共同実証実験を継続して行い、AIが約1年にわたり、同社の四日市工場にある化学プラントを高いパフォーマンスで自律制御できることを確認した。これを受け、3月30日にENEOSマテリアルが自律制御AI(強化学習AIアルゴリズム「Factorial Kernel Dyna……
ゴムタイムス社 摩擦材製品10%値上げ 東海カーボン、4月納入分より 2023年3月31日 12時 東海カーボンは3月29日、摩擦材製品の二輪用焼結パッドの販売価格に関して、2023年4月納入分より10%の値上げを実施すると発表した。 同社は自助努力によりコスト上昇を吸収するよう努力を続けてきたが、現状の電力料金をはじめとするエネルギーコスト、労務費および原材料コストの上昇は、自助努力では賄えな……
ゴムタイムス社 科学教育プログラムを実施 ダウ日本が都内中学校で 2023年3月31日 10時 ダウ・ケミカル日本は3月29日、私立三田国際学園中学校の生徒へ、科学分野での仕事のやりがいや楽しさを伝える教育プログラム「カガクのチカラ」を3月13日に実施したと発表した。 同社グループのボランティア社員が講師となり、約100名の中学2年生を対象に、科学が持続可能な社会を築く上で果たす役割や、キャ……
ゴムタイムス社 サルチジンが過去最高の売上 ランクセス子会社サルティゴ 2023年3月30日 11時 ランクセスは3月29日、同社の完全出資子会社で受託製造会社のサルティゴが製造・販売する虫よけ剤の活性成分「サルチジン」の2022年売上が過去最高を達成したことを発表した。「サルチジン」の売上高は昨年、約20%増加した。 「サルチジン」は、活性成分イカリジンの製品名で、多くの虫よけ剤に含まれ、蚊やダ……
ゴムタイムス社 東ソーがMATSURIプロジェクト参画 NEDO事業として採択 2023年3月30日 10時 東ソーは3月28日、ちとせ研究所が実施予定先として採択されたグリーンイノベーション基金事業に、MATSURIプロジェクトメンバーとして参画することを発表した。 ちとせ研究所が提案したテーマは「光合成によるCO2直接利用を基盤とした日本発グローバル産業構築」となっている。同テーマは、微細藻類を原料……
ゴムタイムス社 三井化学が大牟田工場の生産最適化 TDI生産を12万tから5万tへ 2023年3月30日 10時 三井化学は3月28日、同社大牟田工場のポリウレタン原料となるトルエンジイソシアネート(TDI)プラントの生産能力を 2025年7月(予定)に最適化すると発表した。 同社は大牟田工場イソシアネートチェーンの基盤製品として生産能力1年当たり12万tで TDIを製造販売しているが、国内外の需給動向に合わせ……
ゴムタイムス社 旭化成とNECが分析基盤を構築 秘密情報を安全にデータ連携 2023年3月29日 14時 旭化成は3月28日、同社と日本電気で「秘密計算技術」を活用し、企業間で共同開発を行う際にデータを秘匿したまま安全に連携できる分析基盤を構築したと発表した。これにより、同社は秘密情報を扱うことが多い材料分野の製品開発において、原料サプライヤーや加工メーカー、部品メーカーなどの企業間で安全にデータ連携……
ゴムタイムス社 サステナ事業で1・6兆円 東レ、新中期経営課題を策定 2023年3月28日 13時 東レは3月27日、同社の中期経営課題に関する説明会を開催し、日覺昭廣社長らが22年度に最終年度を迎える中期経営課題「プロジェクトAP―G2022」を振り返るとともに、23年度~25年度までの新中期経営課題「プロジェクトAP―G2025」の概要を説明した。 新中期経営課題「プロジェクトAP―G2025」の財……
ゴムタイムス社 住友理工が300万円寄付 トルコ・シリア地震の支援 2023年3月28日 10時 住友理工は3月23日、同社と同社従業員が出資する「一般財団法人住友理工あったか基金」が、トルコ・シリアでの地震被害に対する支援として、在名古屋トルコ共和国総領事館を通じて、義援金300万円を寄付したと発表した。 同社は、「今年2月に発生したトルコ・シリアでの地震により、亡くなられた方々に謹んでお……
ゴムタイムス社 藻類バイオマス利活用が採択 日本ゼオンら参画のプロジェクト 2023年3月28日 10時 日本ゼオンが2021年6月より参画しているMATSURIプロジェクトは3月27日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募したグリーンイノベーション基金事業「バイオものづくり技術によるCO2を直接原料としたカーボンリサイクルの推進」において、「光合成によるCO2直接利用……
ゴムタイムス社 売上・EBITDAとも大幅増 ランクセス、22年度通期業績 2023年3月24日 11時 ランクセスは3月22日、2022年度通期の業績を発表した。激変する環境の下、売上高と利益を顕著に増加させた。 2022年度の連結売上高は80億8800万ユーロで前年比32・6%増となった。特別項目を除くEBITDAは9億3000万ユーロで同14・1%増で、通期の業績予測値(9億ユーロから9億5000万……
ゴムタイムス社 三井化学が7年連続 優れた統合報告書に選定 2023年3月24日 11時 三井化学は3月23日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の国内株式の運用を委託している運用機関が選ぶ 「優れた統合報告書」に7年連続で選出されたと発表した。 同社の統合報告書は、同社グループが目指す姿を深く理解してもらえる「質の高い対話」のプラットフォームとなる報告を目指している。 同社……
ゴムタイムス社 日本ゼオン、値上げ実施 合成ゴムコンパウンドなど 2023年3月23日 20時 日本ゼオンは3月16日、合成ゴムコンパウンド・ポリブレンドの販売価格について2023年4月1日納入分より改定を実施すると発表した。対象製品と改定幅については、 合成ゴムコンパウンド製品が20円kg、ポリブレンド(NBR/PVC) が15 円kgとなっている。 販売価格の改定理由については「同事業を取り巻く……
ゴムタイムス社 三井化学が本社移転 3月22日より営業開始 2023年3月23日 11時 三井化学は3月22日、本社を移転し、同日より営業を開始したと発表した。 新住所は、東京都中央区八重洲2-2-1東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー、新電話番号は、03-6880-7500、移転する関係会社は、プライムポリマー、三井・ダウ ポリケミカル他となる。
ゴムタイムス社 健康経営優良法人に認定 日本ゼオン、5年連続 2023年3月20日 12時 日本ゼオンは3月16日、同月8日に経済産業省と日本健康会議により「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定されたと発表した。 「健康経営優良法人」認定制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制……
ゴムタイムス社 市村産業賞功績賞を受賞 クラレの「ピューリア」GL 2023年3月20日 12時 クラレは3月15日、排水の効率的な再利用を可能にする、高透水性・高濁度対応の水処理用中空糸膜モジュール「ピューリア」GLの開発において、「第55回 市村産業賞 功績賞」を受賞したと発表した。 同技術は、効率的な高濁度水の処理技術として、産業水の安定確保、水回収率向上など、産業全般の水資源の有効活用……