ゴムタイムス社 豊田合成が電動化対応製品出展 人とくるまのテクノロジー展2023に 2023年5月18日 11時 豊田合成は5月16日、5月24日から3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2023」に出展し、社会的に関心の高まる電動化に対応した製品・技術やカーボンニュートラルへの取り組みなどを紹介すると発表した。 電動化技術ではFCEV(燃料電池自動車)用の商用車向け「大型高圧水素タンク……
ゴムタイムス社 23年度スローガンを発表 バンドー化学、バンドー会開く 2023年5月17日 9時 バンドー化学は4月21日、ホテルオークラ神戸で植野富夫社長や同社役員、国内有力代理店の代表ら総勢76人が出席し、4年ぶりに2023年度全国バンドー会を行った。 冒頭、登壇した植野社長は「3年以上にわたるコロナ禍もようやく収束の局面を迎え、我々の生活、社会環境も元の姿にもどりつつある。一方、海外では……
ゴムタイムス社 日本ゼオンと名大が受賞 熱可塑性エラストマーの開発で 2023年5月16日 10時 日本ゼオンは5月12日、名古屋大学大学院工学研究科の野呂篤史講師(未来社会創造機構マテリアルイノベーション研究所及び脱炭素社会創造センター兼務)らの研究グループとの共同研究成果により、「2022年度日本レオロジー学会技術賞」および「第35回日本ゴム協会賞」を共同受賞することを発表した。 同社は、名……
ゴムタイムス社 包みラップレス発売開始 ミドリ安全が5月1日より 2023年5月15日 12時 ミドリ安全は5月11日、荷崩れ防止カバー「包みラップレス」を、5月1日より各種WEBサイトなどで販売を開始したと発表した。 従来、物流や倉庫の現場では、荷崩れ防止のためにストレッチフィルムという梱包フィルムで搬送物を固定するケースが一般的だった。搬送物に巻きつけて固定するストレッチフィルムは安価……
ゴムタイムス社 藤倉コンポ、事業撤退を決定 オフセット印刷用ブランケット事業 2023年5月15日 9時 藤倉コンポジットは5月11日開催の取締役会で、引布加工品事業セグメントに含まれるオフセット印刷機用ブランケット事業から撤退すると決議したと発表した。2023年10月31 日をもってオフセット印刷機用ブランケット事業から撤退する。また連結子会社のFUJIKURA GRAPHICSも清算もしくは売却するとし……
ゴムタイムス社 バンドー化学、低騒音が特徴 物流軽搬送用ベルトを販売 2023年5月12日 10時 バンドー化学は5月11日、軽搬送用ベルト「サンラインベルト」の新たなラインアップとして、低騒音性に優れた物流搬送用ベルト「ミスターポーターズ」の販売を2023年5月15日から開始すると発表した。 スピードが求められる物流現場で用いられる搬送用ベルトは、搬送速度が速く、そのため大きな走行騒音が発生し……
ゴムタイムス社 新社長に春山孝造氏 日東化工、5月30日に正式決定 2023年5月9日 18時 日東化工は5月8日、同日開催の取締役会においてエンビプロ・ホールディングスの春山孝造常務取締役が日東化工代表取締役社長とする人事を決議したことを発表した。5月30日開催予定の臨時株主総会およびその後に開催予定の取締役会で承認を経て正式に決定する予定となっている。 春山孝造新社長は1964年10 月21……
ゴムタイムス社 バルカーがウェブサイトリニューアル 採用サイトとコーポレートサイト 2023年5月2日 12時 バルカーは5月1日、採用サイトおよびグループ生産会社のコーポレートサイトを同時リニューアルしたと発表した。 同社は、人財こそが競争力の源泉と考え、社員ひとりひとりが自らの可能性を最大化できるよう、さまざまな取り組みを実施している。さらなる成長に向けて、社内での育成に加え、外部人財登用も積極的に……
ゴムタイムス社 モンドデザインのSEAL マルチフレックスギアを新発売 2023年5月2日 10時 モンドデザインは4月27日、廃棄タイヤを再利用してバッグ類を展開する「SEAL」から、MagSafeの技術を使いショルダーベルトへの設置や撮影時のサポートなど、全く新しい使い方を提案する「マルチフレックスギア for スマートフォン」を発表し、同日より公式オンラインストア、SEAL表参道本店にて予約……
ゴムタイムス社 ETICとICBのライセンス 浙江石化工のSSBRプラント稼働開始 2023年5月2日 10時 ETICは4月12日、同社が独ICB社と提携しライセンスした中国の浙江石油化工(浙江省舟山市)の溶液重合SSBRプラントが2023年3月に稼働を開始したことを発表した。生産能力は年産6万トン。ICB社は、連続重合工法による耐摩耗性やグリップ性などをバランス良く達成したグレードから、バッチ重合工法に……
ゴムタイムス社 クラウドファンディングの目標達成 東和コーポの高機能素材アウトドア手袋 2023年5月1日 10時 東和コーポレーションは4月27日、宇宙開発の保護服でも使用されている高機能素材を採用したアウトドアグローブを開発し、2023年3月24日~4月24日までクラウドファンディングを実施した結果と商品名を変更することを発表した。 同社が生んだ宇宙開発関連素材アウトドアグローブへの支持で目標金額427%を達……
ゴムタイムス社 バンドー化学がフーマ出展 ミスターLキーパーなど訴求 2023年5月1日 10時 バンドー化学は4月27日、東京ビッグサイトで開催される世界最大級の食品製造総合展である「FOOMA JAPAN 2023」に出展すると発表した。 展示会会期は6月6日~ 6月9日、会場は東京ビッグサイト(東京国際展示場)、東1~8ホール、同社展示ブース場所、東3ホール3J-69となる。 出展内容は……
ゴムタイムス社 レゾナックの射出発泡成形品 トヨタの「レクサス RZ」に採用 2023年4月27日 10時 レゾナックは4月26日、独自技術を用いた射出発泡成形品が、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」初の電気自動車(BEV)専用モデルとなる「レクサス RZ」に採用されたと発表した。 同社の射出発泡成形品は、バックドアに取り付ける樹脂部品(バックドアガーニッシュ)他に採用されており、同製品を使用する……
ゴムタイムス社 バルカー、サブスクサービス開始 スマホで設備点検をサポート 2023年4月26日 17時 バルカーは4月24日、都内本社で中澤剛太取締役副社長と瀧澤利治専務執行役員らが出席し、同日にリリースした設備点検プラットホーム「MONiPLAT(モニプラット)」の発表会を開催した。 モニプラットは、スマホやパソコンなど
ゴムタイムス社 バルカー、スローガン設定 DXサービス事業を拡充 2023年4月26日 11時 バルカーは4月24日、コーポレートスローガン「安全を漏らすな。」を設定したと発表した。 同社は、シールエンジニアリングのパイオニアとして、長年にわたってプラント、半導体、機器市場に対し、ガスや液体などの漏えいを防ぐ製品を提供し、多くの事業者の安全操業に貢献してきた。パッキン、ガスケットなどのシー……
ゴムタイムス社 豊田合成がSUBARUと リーズのマルシェバック販売 2023年4月25日 11時 豊田合成は4月21日、同社とSUBARUとのコラボレーションにより、エアバッグ生地で製作した「SUBARU×Re-S アップサイクル マルシェバッグ」が同日、SUBARUから販売開始されたと発表した。 同社は、リサイクルの難しいエアバッグ生地やハンドルの本革の端材をバッグやペンケースに生まれ変わらせた……
ゴムタイムス社 豊田合成リーズナイター開催 豊田合成が協賛 2023年4月24日 10時 豊田合成は4月20日、同社のエコブランド「Re-S(リーズ)」を冠したプロ野球の協賛試合「豊田合成リーズナイター」が、昨年に続き阪神甲子園球場で開催されると発表した。リーズ商品やその活動を関西圏でも広くPRするため、5月12日の阪神タイガースVS横浜 DeNAベイスターズのゲームスポンサーとして同社……
ゴムタイムス社 タイのゴム農園に寄付 早川ゴム、環境保全活動一環で 2023年4月20日 10時 早川ゴムは4月18日、SDGsにおける環境保全に関する活動の一環及び循環型事業の確立を目指すことを目的として、3月にタイ王国のポンサックゴム農園に寄付を行い、同農園にゴムの木の植樹を行ったと発表した。 同社はゴム製品を製造する企業として、天然ゴムの持続可能な利用と生産地の自然環境保全に対しての責……
ゴムタイムス社 三菱ケミグループがクボタらと共同で B-DASHプロジェクトに採択 2023年4月19日 10時 三菱ケミカルは4月17日、同社グループ、クボタ、東京農工大学の共同研究体が提案した下水処理技術で、国土交通省「令和5年度下水道革新的技術実証事業」(B-DASH プロジェクト)に採択されたと発表した。 採択された「膜曝気型バイオフィルム法(MABR)を用いた排水処理の省エネ、N2O発生抑制技術に関……
ゴムタイムス社 豊田合成がクッションマット販売 自動車ゴム端材を再利用 2023年4月19日 10時 豊田合成は4月17日、生産工程で生じた端材などを活用したエコブランド「Re-S(リーズ)」をはじめとする、サステナブルな取り組みの一環として、ゴムのクッションマットの販売を開始したと発表した。 このクッションマットは、同社が材料調達から廃棄までの一連の生産活動における環境負荷の低減に注力する中、廃棄物の……
ゴムタイムス社 マクセルグループの開発品 グループ技術のシナジーで実現 2023年4月18日 11時 マクセルクレハは、マクセルグループとのシナジーにより実現、開発した製品が成果を出し始めている。昨年10月には、マクセルが磁気テープで培ってきた磁性粉の設計技術、混練・分散技術と、同社の
ゴムタイムス社 バンドー化学が創立117周年 記念式典で社長メッセージ 2023年4月17日 11時 バンドー化学は4月14日、同日、創立117周年を迎え、本社事業所において記念式典を行ったと発表した。会場では植野社長をはじめとする役員のほか、業績表彰受賞者、リフレッシュ・ファンドの授与対象となる永年勤続従業員が出席し、従業員はリモート会議システムを用いて視聴した。 植野社長のメッセージ要旨は以……
ゴムタイムス社 ニッタが参加登録 生物多様性のための30by30 2023年4月17日 11時 ニッタは4月12日、生物多様性保全に取り組む「生物多様性のための30by30(サーティー・バイ・サーティー)アライアンス」に参加登録したことを発表した。 「生物多様性のための30by30アライアンス」は、「30by30」目標の達成を目指し、環境省を始めとした行政、企業、NPOなどの有志連合として設立された。3……
ゴムタイムス社 ゼット社の軟式バットに採用 三菱ケミのテファブロック 2023年4月17日 11時 三菱ケミカルグループは4月12日、熱可塑性エラストマー「Tefabloc(テファブロック)」が、ゼット社の一般軟式バット「ブラックキャノンAパワー」に採用されたことを発表した。ブラックキャノンAパワーは2023年2月下旬、ゼット社から発売されている。 Tefablocは同社グループの熱可塑性エラ……
ゴムタイムス社 Hannover Messe2023に出展 バンドー化学らがドイツで 2023年4月17日 10時 バンドー化学は4月11日、同社およびBando Europe GmbHと、4月17日から21日まで、ドイツハノーバー市で開催される「Hannover Messe2023」に出展すると発表した。 今回の出展では環境意識の高い欧州市場において、省エネルギーに貢献できる「HFD system(Hyper F……
ゴムタイムス社 日本ゼオン、新企業広告制作 テレビCMを4月より放映 2023年4月17日 10時 日本ゼオンは4月13日、新企業広告「次の扉篇」を制作し、新テレビCMを 2023年4月より順次展開スタートすると発表した。 同社は、「大地の永遠と人類の繁栄に貢献する」という企業理念のもと、大地(ゼオ)と永遠(エオン)からなる同社の名にふさわしく、独創的な技術・製品・サービスの提供を通じ、「持続可……
ゴムタイムス社 柱・梁の1時間耐火認定取得 日本インシュレーション 2023年4月13日 12時 日本インシュレーションは4月10日、けい酸カルシウム耐火被覆材「ニュータイカライトR」を使用した柱・梁の軽鉄下地工法1時間耐火認定を、2023年2月28日に新たに取得し、2023年4月より取り扱いを開始すると発表した。 これまでの鉄骨造の耐火建築物においては、①吹付ロックウール工事、②軽鉄下地工事、③……
ゴムタイムス社 レゾナックが生産能力増強 半導体パッケージ接着フィルム 2023年4月13日 12時 レゾナックは4月4日、茨城県神栖市にある五井事業所(鹿島)において、半導体のパッケージング工程(後工程)で使用する接着フィルムである、「ダイシング・ダイボンディング一体型フィルム」の生産能力を増強すると発表した。主にメモリ半導体向けに使われる同製品の生産は、中長期的に堅調な成長が見込まれており、……
ゴムタイムス社 賃上げ平均8522円 ゴム連合、35組合が妥結 2023年4月12日 11時 ゴム連合は4月5日、3月31日時点の23年春季生活改善のとりくみ(春とり)について回答妥結状況を発表した。賃金についてこれまでに要求書を提出したのは54組合中47組合(とりくみなし2組合、確認中5組合)で、3月31日までに妥結したのは35組合(妥結率74・5%)となった。 ゴム連合計の妥結額(金額が明確な32……
ゴムタイムス社 ISCC PLUS認証取得 豊田合成がゴムのリサイクルで 2023年4月12日 10時 豊田合成は4月10日、静岡県周智郡の森町工場においてゴムのリサイクルを拡大するため、リサイクル材などを用いて生産した持続可能な製品の国際認証である「ISCC PLUS認証」を取得したと発表した。 同社は廃棄物やCO2の排出低減に向け、ゴム廃材を高品質な原材料に再生できる独自技術を活用し、自動車用ゴム……
ゴムタイムス社 同性パートナーへの福利厚生 豊田合成が適用開始 2023年4月11日 11時 豊田合成は4月7日、多様性の尊重に関する取り組みの一環として、同性パートナーがいる従業員向けに福利厚生制度の一部を4月から適用すると発表した。 自治体が発行するパートナーシップ証明書を会社に提出することで、法律婚と同様に結婚時の特別休暇などの制度を利用できるようになる。 適用される制度は、休暇……
ゴムタイムス社 新社長に星野達也副社長 ショーワグローブ、社長交代 2023年4月11日 8時 ショーワグローブは4月4日、3月28日開催の定時株主総会及び取締役会において、星野達也取締役副社長が代表取締役社長に就任したと発表した。なお、近藤修司社長は退任した。 星野達也社長は1972年5月18日、栃木県小山市生まれ。略歴は1999年3月、東京大学大学院工学系研究科修了。 2000年9月McK……
ゴムタイムス社 リーズの販売店オープン 4月8日から名古屋に 2023年4月7日 10時 豊田合成は4月5日、エコブランド「Re-S(リーズ)」商品の販売店を、名古屋駅近隣の円頓寺本町商店街の「NAGONO WORK BAR&SAUNA」1Fに4月8日にオープンすると発表した。 開店日時は2023年4月8日12 時、営業時間は、10時~19時(火~金)、12時~19時(土)となる。 同社はリサイク……
ゴムタイムス社 福利厚生推進法人に認証 住友理工、ハタラクエールで 2023年4月6日 15時 住友理工は4月4日、福利厚生の充実・活用に力を入れている法人を表彰する「ハタラクエール2023」において、「福利厚生推進法人」に認証されたことを発表した。 「ハタラクエール」は、福利厚生サービス提供企業などが運営する福利厚生表彰・認証制度実行委員会が、毎年実施しているもので、働く人を応援する福……
ゴムタイムス社 豊田合成が開発 LED陰影イルミネーション 2023年4月6日 15時 豊田合成は4月4日、光の陰影を用いた模様で車室内を彩るLEDランプユニットを開発したと発表した。同製品はトヨタ自動車の新型BEV(電気自動車)「LEXUS RZ」に搭載される。 これまで主に車室内の照明に使用していたLEDランプに、繊細な装飾を施した柄プレートを組み込み投影することで、ドアの内……
ゴムタイムス社 豊田合成、世界で初めて開発 ミリ波レーダ対応エンブレム 2023年4月6日 15時 豊田合成は4月4日、ミリ波レーダの透過機能と発光機能を併せ持つ新たなエンブレムを、世界で初めて開発したと発表した(2023年3月末時点、同社調べ)。トヨタ自動車の新型BEV(電気自動車)「LEXUS RZ」に搭載される。 同社はこれまでも、先進運転支援システムを支えるミリ波レーダの透過機能と金……
ゴムタイムス社 内村宗誉氏が新社長 コベストロジャパンが社長交代 2023年4月6日 15時 コベストロジャパンは4月4日、2023年7月1日付で役員人事を行い、日本特殊コーティング代表取締役社長の内村宗誉氏が、コベストロ日本代表、コベストロジャパン代表取締役社長に就任すると発表した。内村氏は日本特殊コーティング代表取締役社長も兼務する。 なお、現職の米丸公康氏(コベストロ日本代表兼コ……
ゴムタイムス社 奈良工場第8工場棟の竣工式 ニッタ、6月稼働予定 2023年4月6日 10時 ニッタは4月3日、昨年6月から奈良工場内に建設していた第8工場棟が無事完成し、3月 31日に竣工式を執り行ったと発表した。 同工場棟は、同社独自開発の炭素繊維複合化技術である「Namd」(エヌアムド)事業の本格化に向けた工場で、今年6月に稼働を予定している。 奈良工場第8場棟の所在地は、奈良県大和……
ゴムタイムス社 ピチット、パッケージリニューアル オカモトが3月下旬より順次販売 2023年4月6日 10時 オカモトは4月3日、プロの料理人の方から家庭まで、食材の下ごしらえに最適な「ピチット」シリーズ5種のパッケージをリニューアルし、2023年3月下旬より順次、インターネットサイト、釣具店、ホームセンター、専門店などで販売開始したと発表した。 リニューアル後のパッケージ特長としては、衛生面に配慮し……
ゴムタイムス社 ニッタのロボットハンド 新機種10種販売開始 2023年4月6日 10時 ニッタは4月3日、ロボットハンド「SOFTmatics」 の新機種「SOFTmatics Pシリーズ」全10種を、 同日より販売開始したと発表した。 ロボットハンド 「SOFTmatics」は、食品及び般産業分野において利用されている。この度、「選択肢が多いと嬉しい」というユーザーの二―ズに応え、既存……
ゴムタイムス社 自動工具交換装置販売開始 ニッタが4月3日に 2023年4月6日 10時 ニッタは4月3日、自動工具交換装置「NITTAOMEGA type M165-K」を同日販売開始したと発表した。 ロボットの性能向上による動作の高速化に追随するため、自動工具交換装置において薄型・軽量化が求められている。このような市場ニーズに応えるべく、軽量 ・薄型で好評を得ているtypeシリー……
ゴムタイムス社 NOK、技術組織を改編 NOKR&Dで開発体制整備 2023年4月6日 10時 NOKは4月1日付けで藤沢事業場(湘南開発センター)内の技術本部、セルシール開発室、生産技術本部を統合し、「NOK R&D」に組織改編したのに合わせ、藤沢事業場を「湘南R&Dセンター」と改称した。今回の組織改編は、加速化するモビリティ変革やグローバルな環境変化にスピード感を持って対応するため、戦……
ゴムタイムス社 新社長に中西常務が昇格 東拓工業、豊田会長は顧問に 2023年4月5日 11時 パイプ・ホース製造販売の東拓工業(大阪市西区)はこのほど、新代表取締役社長に同社の中西俊博常務取締役(製造本部本部長)を選任し、4月1日付けで就任したと発表した。中西俊博新社長は1961年9月生まれ(61歳)。1985年東拓工業㈱入社、主に技術畑を歩み、2012年製造本部九州工場長に着任、2014……
ゴムタイムス社 オカモトのPOフィルムが認定 農水省の基盤確立事業実施計画で 2023年4月5日 10時 オカモトは4月3日、農林水産省の推進する「みどりの食料システム戦略」に基づく基盤確立事業実施計画に、農業用遮熱PO(ポリオレフィン)フィルムの「POクール」が認定されたと発表した。 「POクール」は赤外線のみを一定量反射し農業用ハウスの急激な温度変化を抑制するフィルムとなる。 温度上昇を防ぐに……
ゴムタイムス社 バンドー化学が策定 バンドーグループ人権方針 2023年4月5日 10時 バンドー化学は4月3日、国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」をはじめとする国際規範に従い、「バンドーグループ人権方針」を新たに策定したと発表した。 同社グループは、経営理念に「調和と誠実」の精神を掲げ、事業を通じて持続可能な社会の実現に貢献することを目指している。 人権尊重は持続可能な企業……
ゴムタイムス社 早川ゴム、桜植樹式を開催 横田社長、新入社員に祝辞 2023年4月5日 9時 早川ゴムは4月3日、2023年新入社員桜植樹式を開催し、横田幸治社長が新入社員7人に祝辞を行った。横田社長は新入社員を前に「今年は皆さんで136本目の桜を植える。当社の100周年の記念事業として桜の植樹を実施している。今年は7名の新入社員の方々が入社されたが、あなた方が今後の当社を背負っていただ……
ゴムタイムス社 小山社長が3つのお願い 豊田合成、入社式を開催 2023年4月4日 19時 豊田合成は4月3日、愛知県稲沢市の豊田合成記念体育館「エントリオ」)で2023年度の入社式を執り行った。入社式には、新入社員170名と役員や各部門長、労働組合などの関係者96名が出席。式典では、辞令交付、社長挨拶に続き、新入社員代表が誓いの言葉を述べた。 挨拶に立った小山社長は、自動車業界や会社……
ゴムタイムス社 新しい風を三ツ星ベルトに 三ツ星ベルトが入社式開催 2023年4月4日 18時 三ツ星ベルトは4月3日、2023年度入社式を開催し、池田浩社長があいさつを行った。 池田社長は「当社は1919年にこの神戸の地で創業し、今年で 104年を迎える。社名の通り、創業時より、工業用ベル トの開発、 製造に取り組み、今では、この分野においては世界をリードする存在になることができた。現在で……
ゴムタイムス社 100周年に向けてメッセージ 住友理工が入社式開催 2023年4月4日 18時 住友理工は4月3日、2023年度の入社式を行った。同年度の新入社員は大卒、高卒あわせて108人となった。なお、入社式における清水和志社長の挨拶のメッセージは以下の通り。 新入社員の皆さん、住友理工グループへの入社、おめでとうございます。 当社は、1929年に三重県四日市市で創業し、93周年を迎えま……
ゴムタイムス社 基本を学び謙虚で挑戦する人材に バンドー化学が入社式 2023年4月4日 18時 バンドー化学は4月3日、神戸市本社事業所において、23年度の入社式を開始した。入社式には新入社員47人が出席し、植野富夫社長が新入社員に激励の言葉を送った。 植野社長ははじめに「47名の皆さんをバンドー化学へお迎えできたことを大変嬉しく思う。約3年にわたるコロナ禍も、with コロナの局面に入った。当……