ゴムタイムス社 東ソー、構成銘柄に選定 SOMPOサステナビリティ・インデックス 2021年6月24日 13時 東ソーは6月23日、SOMPOアセットマネジメントが運営する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の2021年構成銘柄に選定されたと発表した。 同インデックスは、ESG(環境、社会、ガバナンス)評価と株式価値評価を組み合わせたアクティブ・インデックスで、年金基金・機関投資家向けに長期投資を……
ゴムタイムス社 デンカポバール値上げ デンカ、6月28日出荷分より 2021年6月23日 11時 デンカは6月23日、ポリビニルアルコール(デンカポバール) について2021年6月28 日出荷分より価格を改定すると発表した。対象製品はポリビニルアルコール(デンカポバール)で、値上げ幅は45 円/kg。価格改定の理由について、同社は「ポリビニルアルコールは需給バランスがさらにタイトな状況となり、当社製……
ゴムタイムス社 物流環境大賞特別賞を受賞 三井化学、旭化成らと合同で 2021年6月23日 11時 三井化学は6月22日、日本物流団体連合会主催の「第22回物流環境大賞」において、旭化成、山九と合同で「特別賞」を受賞したと発表した。 同社は、旭化成、山九と3社合同で、千葉県と広島県、山口県間の長距離輸送モードをトラックから船舶へ切り替えること(モーダルシフト)を開始した。山九の定期内航コンテナ船……
ゴムタイムス社 コロナワクチン職域接種 クラレ、倉敷事業所で7月から 2021年6月23日 11時 クラレは6月21日、職域での新型コロナウイルスワクチン接種に関する政府方針を踏まえ、同社倉敷事業所(岡山県倉敷市)における職域接種の実施を決定したと発表した。 接種実施場所は同事業所で、接種対象者は同事業所、倉敷市内の同社グループ社員および協力企業社員、実施の準備が整い次第、7月より接種開始予定……
ゴムタイムス社 クラレ、10~30%値上げ イソプレン関連製品 2021年6月23日 10時 クラレは6月21日、イソプレンケミカル関連製品について、2021年7月1日出荷分より価格改定すると発表した。価格改定幅は10~30%の値上げとなる。 価格改定の理由として、同社は「対象製品の各種コストの上昇は自助努力によるコスト吸収の範囲を超えるものとなっており、事業収益は一段と悪化が進んでいる。こ……
ゴムタイムス社 ランクセス CO2削減推進 6月を環境保護月間に指定 2021年6月23日 10時 ランクセスは6月21日、環境保護と持続可能な社会的発展に取り組むグローバル企業として、6月を環境保護強化月間と位置づけ、国内での環境保護への取り組みを推進すると発表した。 1つ目の取り組みとして、同社が2014年から実施している「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を行う。昨年度に引き続き、新……
ゴムタイムス社 JSR、オランダ企業と契約 recAPの商用化準備開始 2021年6月21日 11時 JSRは6月18日、同社ライフサイエンス事業のグループ企業である米国KBIバイオファーマ(以下「KBI」)が、重症患者の臓器機能を保護する治療薬の開発に注力しているオランダの新興企業であるAMファーマと商用生産契約を締結し、組み換えヒトアルカリホスファターゼ(recAP)プログラムの商用化に向けて……
ゴムタイムス社 帝人フロンティア㈱ 溶剤代替水系接着剤を開発 環境負荷低減で置換え需要獲得へ 2021年6月21日 7時 帝人グループで繊維・製品事業の中核会社である帝人フロンティア㈱はこのほど、ゴム補強繊維に使用する溶剤代替水系接着剤を開発した。 同社は環境戦略として「THINK ECO」を掲げ、「素材からエコにこだわろう」「きれいな空気と海を守ろう」「省エネな毎日を送ろう」の3つの重点目標があり、衣料から産業……
ゴムタイムス社 無機顔料を値上げ ランクセス、世界規模で 2021年6月17日 15時 ランクセスは6月14 日、無機顔料の価格を世界的に改定し、同日以降の出荷分より適用すると発表した。価格は無機顔料1トンあたり少なくとも150ユーロ(または相当する現地通貨)の値上げ(製品および地域により状況が異なるので、具体的な内容は顧客個別に連絡する)となる。 今回の価格改定ついて、同社は「……
ゴムタイムス社 高熱伝導放熱材料の生産開始 日本ゼオンのVB200 2021年6月17日 12時 日本ゼオンは6月16日、独自の製造技術にて開発したシート系放熱材料「VBシリーズ」の生産を開始したと発表した。 近年、サーバーや通信機器用チップの情報処理能力の向上に伴い、熱対策へのニーズが高まっている。今回、同社が生産を開始した「VB200」はVBシリーズの標準グレードで、一般的な放熱材料と較……
ゴムタイムス社 コロナ検出用試薬を販売開始 デンカ、10種を同時検出 2021年6月17日 12時 デンカは6月16日、東邦大学医学部と共同で検証実験を進めてきた新型コロナウイルスの変異遺伝子(部位)同時検出システムに使用する検出用研究試薬「IntelliPlex SARS―CoV―2 Variant Analysis Kit」の販売を同日から測定機関向けに開始したと発表した。 同試薬は、同社が……
ゴムタイムス社 デンカ、製造販売承認を取得 2ウイルス同時診断キット 2021年6月17日 12時 デンカは6月16日、新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスを一つのデバイスで同時に診断可能な抗原迅速診断キット(以下、同コンボキット)の国内製造販売承認を、厚生労働省より6月16日に取得したと発表した。同コンボキットは製品名「クイックナビ―Flu+COVID19Ag」として、同社と販売提携先の大塚……
ゴムタイムス社 三井化学、DX推進加速 人材プラットフォームを導入 2021年6月16日 10時 三井化学は6月15日、グループ統合型人材プラットフォームとして、米国ワークデイ社が提供するWorkdayヒューマンキャピタルマネジメント(以下「Workday HCM」)を、本体及び連結対象関係会社を対象に、全拠点で同時導入し、2023年を目途に運用を開始すると発表した。同プラットフォーム導入は、……
ゴムタイムス社 中国でBASFのPA6採用 自動車部品の軽量化実現 2021年6月16日 10時 BASFは6月15日、プラスチック製自動車部品のサプライヤーである中国の(安徽中鼎橡塑制品)が、Great Wall Motors(長城汽車)向けトランスミッションカバーに、同社のウルトラミッド・ポリアミド(PA6)を使用していることを発表した。 同社の革新的なマテリアルソリューションによる軽量……
ゴムタイムス社 三井化学 小川元常務執行役員 高分子科学功績賞を受賞 2021年6月15日 13時 三井化学は6月14日、同社元常務執行役員の小川伸二氏が、高分子学会より2020年度高分子科学功績賞を受賞したと発表した。 高分子科学功績賞は、高分子基礎科学および応用科学の発展のために、多年にわたって顕著な業績を挙げた会員を対象に、その功績に報いるとともに、高分子科学の普及啓発に資し、その水準の……
ゴムタイムス社 米国子会社の一部事業を売却 クラレ、伊 デ・ノラ社に 2021年6月14日 11時 クラレは6月10日、米国子会社であるカルゴン・カーボン社のUV・バラスト事業を、イタリアのデ・ノラ・ウォーターテクノロジーズ社(以下「デ・ノラ社」)に売却することを決定したと発表した。 同社が2018年に買収した世界最大の活性炭メーカーであるカルゴン・カーボン社は、瀝青炭系、木質系、ヤシ系の幅広……
ゴムタイムス社 新型コロナ診断キットを供給 デンカ、政府配布事業に 2021年6月14日 11時 デンカは6月11日、新型コロナウイルス抗原迅速診断キット「クイックナビ―COVID19Ag」を、新型コロナウイルス感染症対策の一環として迅速な抗原検査体制の充実を図る厚生労働省の配布事業に供給すると発表した。 同社は、同配布事業を通じ医療機関や老健施設等における無症状者等を含めたスクリーニング検査体……
ゴムタイムス社 宇部興産ら23社が協議会設立 アンモニアの共通課題検討 2021年6月14日 11時 宇部興産は6月11日、同社を含む計23社が、アンモニアの舶用燃料利用を目指し、業界の枠を超えて共通課題を共同で検討することを目的とした覚書を締結し、協議会を立ち上げたと発表した。 同協議会には、上野トランステック、宇部興産、NSユナイテッド海運、川崎汽船、JERA、日本シップヤード、日本海事協会、……
ゴムタイムス社 塩素化ポリエチレン値上げ 昭和電工 7月1日出荷分より 2021年6月14日 10時 昭和電工は6月11日、合成樹脂の一種である塩素化ポリエチレン(エラスレン)について、7月1日出荷分より国内販売価格を値上げすることを決定したと発表した。 値上げ幅には、エラスレン(粉末)が25円/kg以上、エラスレン(シート)35円/kg以上となっている。 エラスレンは、ポリエチレンの分子構造に含ま……
ゴムタイムス社 業務提携の検討開始 住友化学、リバーHDと 2021年6月10日 13時 住友化学は6月9日、サーキュラーエコノミーの実現に向けたマテリアルリサイクルの取り組みを加速させるため、金属や自動車、家電などを扱う総合リサイクル企業であるリバーホールディングスと業務提携に向けた検討を開始することで合意したと発表した。今後1年以内に、業務提携に向けた判断を行う。 同社は、経営……
ゴムタイムス社 販売代理店契約を締結 三洋貿易、米Twist社と 2021年6月10日 13時 三洋貿易は6月7日、ライフサイエンス市場に向けた取り組みの一つとして、ツイスト・バイオサイエンス(以下「Twist」)と販売代理店契約を締結し、日本市場における合成DNA関連製品の販売を開始したと発表した。 Twistは合成DNA製造のリーディングカンパニーであり、シリコン(半導体)上で大量に……
ゴムタイムス社 PVBフィルム値上げ クラレ 7月1日出荷分から 2021年6月9日 15時 クラレは6月9日、PVBフィルム(トロシフォル)、アイオノマーシート(セントリグラス)について、2021年7月1日出荷分よりグローバルで価格改定すると発表した。 価格改定幅は、プラス0・30USD以上 /sqm(厚み0・76mm/30ミル換算)。 価格改定の理由として、同社は「主要原材料や物流費用等……
ゴムタイムス社 クラレ、PVB樹脂値上げ 7月1日出荷分より 2021年6月9日 15時 クラレは6月9日、PVB樹脂のモビタールについて、2021年7月1日出荷分よりグローバルで価格改定すると発表した。 価格改定幅は、日本はプラス50円 以上/キロ、アジアパシフィックはプラス500US$ 以上/トン、北中南米はプラス500US$ 以上/トン、中東・アフリカはプラス500US$ 以上/ト……
ゴムタイムス社 マーレ社樹脂ブラケットに採用 BASFのウルトラミッド 2021年6月7日 12時 BASFは6月4日、同社とOEM向け自動車部品の国際的サプライヤーであるドイツのマーレ社が、同社の革新的な素材ソリューション・ウルトラミッドA3WG10ポリアミド(PA)で作られたプラスチック製トランスミッションサポートブラケットを上市したと発表した。 ウルトラミッドA3WG10は、シャーシおよび……
ゴムタイムス社 千葉地区に研究棟を新設 住友化学、技術・材料開発加速 2021年6月7日 12時 住友化学は6月3日、千葉地区(千葉県袖ケ浦市)に環境負荷低減技術や新素材開発の拠点として、新たな研究棟の建設を決定したと発表した。新研究棟は、2024年3月の稼働開始を予定している。同社は、併せて実施する既存施設の統廃合や、他地区から新研究棟への関連するリソースの一部移管を含め、千葉地区の研究開……
ゴムタイムス社 露NKNKがSSBR生産開始 日本のETICが技術支援 2021年6月7日 11時 世界第2位の合成ゴムメーカーであるニジネカムスクネフテヒム社(ロシア・タタールスタン共和国以下、NKNK)はこのほど、タイヤ用に需要が急速に増えているSSBR(溶液重合スチレンブタジエンゴム)の生産を開始した。 5月26日には、オープニングセレモニーを開催し、タタールスタン大統領も出席した。 N……
ゴムタイムス社 気候保護に向け新技術で協力 BASFとRWE 2021年6月4日 10時 BASFは6月3日、同社のマーティン・ブルーダーミュラー取締役会会長と、独・RWE社のマーカス・クレバーCEOが、鉱業・化学・エネルギー労働組合(IG BCE)のミハエル・バシリアディス委員長と共に、将来にわたり持続可能な工業生産のためのプロジェクト案を発表したことを発表した。 同プロジェクト……
ゴムタイムス社 六呂見R&Dセンター開設 BASF、部門間の連携強化 2021年6月4日 10時 BASFジャパンは6月2日、国内におけるイノベーション効率を高めるために、ディスパージョン及びレジン用途の研究開発センターを尼崎から四日市に移転し、六呂見R&Dセンターを開設したと発表した。新しいR&Dセンターは、ビジネスやサプライチェーンのマネージメントチームも拠点を置く、ディスパージョン&レ……
ゴムタイムス社 30年に利益2500億目指す 三井化学が経営説明会 2021年6月3日 11時 三井化学は6月2日、経営概況説明会をオンライン方式で開催し、橋本修社長が20年度決算や21年度見通し、長期経営計画「VISION2030」の骨格などを説明した。 20年度決算は売上高が1兆2177億円で前期比10・2%減、コア営業利益は851億円で同17・7%増、当期純利益は578億円で同70・4%増と……
ゴムタイムス社 次世代エンジン部品に採用 帝人の炭素繊維中間材料 2021年6月2日 11時 帝人は6月1日、同社の炭素繊維「テナックス」を使用した中間材料が、日機装が開発する航空機向けの次世代エンジン用ナセルの部材として採用されたと発表した。 ナセルの部材は、エアバス社が進めている「Propulsion of Tomorrow」プロジェクトに採用が決まっており、2021年末までに試作……
ゴムタイムス社 デンカACF材が実工事採用 コンクリート凝結効果を促進 2021年6月2日 11時 デンカは6月1日、同社のコンクリート凝結効果促進材「デンカACF材」が、青森県中泊町における清水建設の実工事で初めて採用されたと発表した。 寒冷期における工事では、冷たい外気温によりコンクリートの凝結時間が長くなり、通常期と比べ施工の長時間化と作業従事者の負担増加の課題を抱えている。「デンカA……
ゴムタイムス社 三井化学、BASFと協業検討 ケミカルリサイクル推進で 2021年6月2日 11時 三井化学は6月1日、BASFジャパンと同社が、日本でのケミカルリサイクルの推進に向けた協業検討を開始したと発表した。両社は、バリューチェーン横断的な連携を通じて、日本国内におけるプラスチック廃棄物のリサイクル課題に応えるケミカルリサイクルを日本で事業化することを目指し、共同ビジネスモデルを含めあ……
ゴムタイムス社 ABS樹脂など値上げ デンカ 6月15日納入分より 2021年6月2日 9時 デンカは6月1日、ABS樹脂、デンカIP、透明樹脂、クリアレンについて、6月15日納入分より価格改定をすると発表した。値上げ幅はプラス25円/kgで、対象製品はデンカAS、デンカABS、デンカ耐薬ABS (SRシリーズ)、デンカABSコンパウンド (ガラス繊維強化、摺動、PCアロイ等)、デンカ耐熱AB……
ゴムタイムス社 ポリプロピレン製造設備新設 プライムポリマー 2021年6月1日 11時 プライムポリマーは5月31日、ビルド&スクラップによる生産体制再構築の一環として、ポリプロピレン製造設備の新設を決定したと発表した。 ポリプロピレンは、食品容器や家電、自動車、医療、二次電池等、幅広い用途で使用される。フードロス削減や医療機会の増加、EV(電気自動車)の航続距離延長等、社会ニーズ……
ゴムタイムス社 東ソー PPS樹脂値上げ サススティール全グレード 2021年5月28日 17時 東ソーは、PPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂について、2021年6月21日出荷分より価格改定を実施すると発表した。対象製品はPPS樹脂「サスティール」全グレードで、価格改定幅はベースレジンが現行価格からプラス95円/KG。コンパウンドが現行価格からプラス60円/KGとなっている。 同社ではかね……
ゴムタイムス社 ペースト塩ビ樹脂値上げ 東ソー、6月21日納入分より 2021年5月28日 17時 東ソーは5月28日、ペースト塩ビ樹脂について21年6月21日納入分より価格改定を実施すると発表した。 価格改定幅は現行価格からプラス12円/kg以上。新型コロナウイルス対策の進展とともに欧米経済の正常化が進み、世界的なエネルギー需要が回復する見方が強まった背景から原油価格は上昇を続けている。同社は原料……
ゴムタイムス社 三井化学が生産能力増強決定 高屈折メガネレンズ材料MR 2021年5月28日 15時 三井化学は5月27日、同社が世界をリードする高屈折メガネレンズ材料(製品名「MR」)の生産能力増強を決定したと発表した。 世界における高屈折メガネレンズの需要は、アジアでの高機能品を求める層の拡大、北米でのポリカーボネート素材からの置き換え需要などから長期的に成長する見込みとなっている。同社も、……
ゴムタイムス社 ダウがルクロ、マリコと提携 印での循環型包装促進めざす 2021年5月28日 15時 ダウは5月27日、同社とインドのリサイクル企業であるルクロ・プラステサイクルが、インドの大手消費財企業であるマリコ・リミテッドを3社パートナーシップに迎えることを発表した。これにより、マリコ社の消費者向け製品群に、PCR材料を活用した同社の集積シュリンクフィルムが導入されることになる。この提携によ……
ゴムタイムス社 EUVペリクル商業生産開始 三井化学、ASML社と契約 2021年5月27日 13時 三井化学は5月26日、EUVペリクルの商業生産を開始したと発表した。同社は半導体リソグラフィー分野で世界ナンバーワンのASML社から同EUVペリクル事業のライセンス契約を受け、その設計と技術に基づき同製品の生産設備を同社岩国大竹工場内に新設、今回、世界に先駆けて商業生産を行う。 第5世代移動通信……
ゴムタイムス社 先端技術研究拠点を整備 東ソーの東京研究センター 2021年5月27日 13時 東ソーは5月25日、神奈川県綾瀬市にある東京研究センターにおいて、新研究棟やカスタマーサポート棟を新設するとともに、既存研究施設の大規模リニューアルを実施、研究開発機能を強化すると発表した。完成時期は新研究棟が2024年4月、カスタマーサポート棟が2026年5月を予定している。 これにより同社は……
ゴムタイムス社 特定ガスを選択的に高く透過 三井化学の新素材フィルム 2021年5月27日 13時 三井化学は5月25日、選択的に高いガス透過性を発現できる新素材フィルム「ヒートシーラブル高ガス透過フィルム」(開発品)の市場開発を開始したと発表した。 同フィルムは、特定のガスを選択的に高く透過できる性能を持ち、また他の樹脂のフィルムと比較して低温でヒートシールできる特長も有している。これまでに……
ゴムタイムス社 三井化学、バイオプラ製造開始 バイオマスナフサ原料で 2021年5月25日 13時 三井化学は5月20日、2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、フィンランドの世界有数のバイオマス燃料の製造会社であるネステ社及び豊田通商と同月、バイオマスナフサの調達に関する売買契約を締結したと発表した。 同社は、21年度3Qから4Qにかけて、大阪工場のエチレンプラント(クラッカー)に日本……
ゴムタイムス社 ポリビニルアルコール値上げ デンカ、5月24日出荷分より 2021年5月21日 17時 デンカは5月20日、5月24 日 出荷分よりポリビニルアルコールの価格改定を実施すると発表した。値上げ幅はポリビニルアルコール(デンカポバール) プラス35 円/kg。ポリビニルアルコール市場では、需給バランスのタイト化が進行しており、同社製品の供給も逼迫した状況となっている。酢酸ビニルモノマー等の各種原……
ゴムタイムス社 UNGCへの参加を発表 宇部興産 持続可能な成長を 2021年5月21日 13時 宇部興産は5月17日、国際連合が提唱する「国連グローバル・コンパクト(以下、UNGC)」に署名し、4月21日付で参加企業として登録されたことを発表した。併せて、日本におけるローカルネットワークである「グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン」に加入したことも発表された。 UNGCは、各企業・……
ゴムタイムス社 分社化で利益率改善へ 宇部興産が経営概況説明 2021年5月20日 15時 宇部興産は5月19日、電話会議方式で経営概況説明会を開き、泉原雅人社長が業績と事業戦略を説明した。 20年度は、新型コロナウイルスの影響により、化学・機械両部門で上期を中心に需要が大きく減退したことなどから減収減益となり、営業利益は259億円で前期比81億円減となった。営業利益は当初計画に対し、上期……
ゴムタイムス社 低濃度CO2を有用化学品に 東ソーと産総研が技術開発 2021年5月20日 10時 東ソーは5月14日、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下「産総研」)触媒化学融合研究センター触媒固定化設計チームと共同で、火力発電所排気ガス相当の低濃度CO2から尿素誘導体を合成する触媒反応を開発したと発表した。 産総研と東ソーはNEDOのプロジェクトである「NEDO先導研究プログラム/未踏……
ゴムタイムス社 塩素化パラフィンを生産停止 東ソーの「トヨパラックス」 2021年5月17日 14時 東ソーは5月14日、東北東ソー化学が製造し、同社が販売している塩素化パラフィン(「トヨパラックス」)の生産および販売停止を決定したと発表した。 塩素化パラフィンは、1953年に同社南陽事業所で製造を開始してから半世紀にわたり事業展開してきたが、近年は設備老朽化が著しく、今後の安全生産、安定供給の……
ゴムタイムス社 エルバノール等値上げ クラレ、5月17日出荷分より 2021年5月17日 13時 クラレは5月14日、21 年5月17日出荷分よりポリビニルアルコール樹脂(クラレポバール、エルバノール、ポリビニルアルコール系樹脂(エクセバール、モビフレックス)について値上げする発表した。 改定幅は日本が50 円/kg以上、アジアパシフィックが0・50US$/kg以上、北米、南米が0・50US$/kg 以上……
ゴムタイムス社 錦湖ポリケムとの合弁解消 JSR、持分法適用会社 2021年5月13日 11時 JSRは5月11日、同日開催の取締役会において持分法適用会社で大韓民国の錦湖ポリケムの同社が保有する全株式をKumho Petrochemical Co.Ltd(KKPC)に譲渡し、合弁契約を解消することを決議したと発表した。錦湖ポリケムは同社の持分法適用会社から除外されることになる。 錦湖ポリケム……
ゴムタイムス社 JSR、エラストマー事業を譲渡 ENEOSに1150億円で 2021年5月12日 18時 JSRは5月11日、エラストマー事業を会社分割した上でENEOSに全株式を譲渡すると発表した。 同社は今後設立する新会社にエラストマー事業を継承させ、ENEOSが2022年4月をめどに完全子会社化する。譲渡額は第三者評価を参考に合意した1150億円をベースに、各種価値調整を踏まえた実質的な譲渡価……