ゴムタイムス社 新日化カーボン カーボンブラックを値上げ 2014年3月25日 17時 新日化カーボンはこのほど、カーボンブラックの価格改定を行うと発表した。 値上げ幅は全品種でキログラム当たり12・5円。4月1日納入分より実施する。 同社は、原油価格等の高止まりと為替の円安進行に伴う原料油の価格上昇および、燃料油や電力などのユーティリティコストの悪化に伴い、カーボンブラックの事業採……
ゴムタイムス社 トクヤマ 伊予灘沖地震の影響を発表 2014年3月25日 10時 トクヤマは3月24日、伊予灘沖で発生した地震による徳山製造所の生産設備への影響について発表した。 徳山製造所の状況については、今回の地震により、エチレン・プロピレンの供給が一時停止していたが、供給再開を受け、関連するプラントの再稼働を順次開始した。設備の不具合で一部停止していた多結晶シリコンプラ……
ゴムタイムス社 東ソー 伊予灘沖地震の影響を発表 2014年3月25日 10時 東ソーは3月24日、伊予灘を震源地として3月14日に発生した地震による同社への影響について発表した。 被害状況は、人的被害、物的被害、環境への影響ともになし。山口県周南市の同社南陽事業所内製造設備の状況は、塩ビモノマー製造設備は稼働を再開したとしている。
ゴムタイムス社 旭カーボン カーボンブラック値上げ 2014年3月24日 14時 旭カーボンは3月18日、カーボンブラックの価格を4月1日納入分から改定すると発表した。 対象はゴム用カーボンブラックの全品種で、値上げ幅はキロ当たり8・5円。昨年4月以来の価格改定となる。 値上げの理由について同社では、「円安などにより原料油の購入価格が上昇しており、こうしたコスト上昇は自助努力で……
ゴムタイムス社 日本触媒 12年の爆発事故に関し書類送検 2014年3月19日 12時 日本触媒は3月18日、2012年9月29日に発生した同社姫路製造所事故について、同日、同社および同社社員が労働安全衛生法違反の疑いで、神戸地方検察庁に書類送検されたと発表した。 同事故は、姫路製造所でアクリル酸を貯蔵するタンクが爆発し、消防隊員1人が死亡、作業員ら36人がけがをしたもの。爆発を防ぐため……
ゴムタイムス社 宇部興産 二価フェノール製品を値上げ 2014年3月19日 12時 宇部興産は3月18日、二価フェノール製品(カテコール、ハイドロキノン)を国内向け・海外向け共に10%値上げすると発表した。 4月1日以降の出荷分から実施し、ユーザーとの交渉を開始する。 同社は値上げの理由を、二価フェノール製品の需給バランスは逼迫傾向であり、また主原料であるフェノールの価格も上昇して……
ゴムタイムス社 東レ・ダウ サイエンスヒルズこまつでブース展示 2014年3月19日 10時 東レ・ダウコーニングは3月18日、「サイエンスヒルズこまつ」で体験型展示ブースの展示(dowcorning.co.jp/siliconeman)を開始すると発表した。 石川県小松市が運営する「サイエンスヒルズこまつ」は3月22日にグランドオープンする。同展示は「ひととものづくり科学館」の「ワンダーラ……
ゴムタイムス社 BASF アジアでリサーチイニシアチブを発足 2014年3月19日 10時 BASFは3月18日、日本、韓国、中国のトップクラスの7大学/研究機関とともに「先進材料オープンリサーチネットワーク:Network for Advanced Materials Open Research(NAO)」というリサーチイニシアチブを発足させたと発表した。 この取組みは研究者/科学者た……
ゴムタイムス社 出光興産 地震に伴うフレアースタックの増炎について発表 2014年3月18日 10時 出光興産は3月14日、地震発生に伴うフレアースタックの増炎について発表した。 同社は同日午前2時07分頃発生した地震により、同社徳山製油所、徳山工場の全装置を緊急停止した。その際、通常運転時より多くの余剰ガスが発生したため、そのガスを安全に燃焼させる装置(フレアースタック)に多くのガスを流した結果、……
ゴムタイムス社 東ソー 伊予灘沖地震で塩ビモノマープラント停止 2014年3月17日 14時 東ソーは3月14日、同日2時7分頃に発生した伊予灘を震源地とした地震による影響を発表した。 被害状況は、人的被害はなし。物的被害は、現在のところないが、継続して調査中であり、環境への影響はなしとしている。 また、同社南陽事業所(山口県周南市)内製造設備の状況は、近隣会社からのエチレン供給の停止によ……
ゴムタイムス社 三菱化学 C4誘導品を値上げ 2014年3月17日 14時 三菱化学は3月14日、C4誘導品(1,4ブタンジオール、1,2ブタンジオール、テトラヒドロフラン、ポリテトラメチレンエーテルグリコール)について、値上げを実施することとし、取引先との交渉を開始すると発表した。 値上げ幅はいずれもキログラムあたりで、1,4ブタンジオールが 15円、1,2ブタンジオール……
ゴムタイムス社 トクヤマ 伊予灘沖地震でプラントは停止措置完了 2014年3月17日 14時 トクヤマは3月14日、同日伊予灘沖で発生した地震による徳山製造所の生産設備への影響について発表した。 今回の地震により、出光興産からエチレン・プロピレンの供給が一時停止しているが、同社の関連するプラントは安全に停止措置を完了している。生産の再開については、エチレン・プロピレンの供給が開始され次第順……
ゴムタイムス社 クラレプラ 「アーネストン」を値上げ 2014年3月13日 10時 クラレプラスチックスは3月12日、熱可塑性エラストマーコンパウンド「アーネストン」について、国内外向け価格を30円/kg以上値上げすると発表した。 3月20日出荷分より実施する。 「アーネストン」は、クラレの水添スチレン系熱可塑性エラストマー「セプトン」などをベースにした高機能熱可塑性エラストマーコン……
ゴムタイムス社 東海カーボン カーボンブラックを値上げ 2014年3月12日 10時 東海カーボンは3月11日、カーボンブラック全品種の販売価格を8・0円/kg値上げすると発表した。 4月1日納入分より実施する。 同社は値上げの理由を、カーボンブラックの原料油価格が原油価格が高止まりしていることに加え、為替の急激な円安の進行に伴い大幅に上昇しているためとしている。
ゴムタイムス社 住友化学 シンガポールでS-SBR新設備を開業 2014年3月11日 10時 住友化学は3月10日、同社の100%子会社である住友化学アジア社が、シンガポールにおいて新設した溶液重合法スチレンブタジエンゴム(S―SBR)製造プラントの開業式を3月7日に開催したと発表した。 開業式は、シンガポール首相府S・イスワラン大臣や在シンガポール日本大使館、シンガポール経済開発庁(ED……
ゴムタイムス社 ゴム・樹脂製品の値上げ相次ぐ 2014年3月10日 12時 円安による原油・ナフサ価格の大幅上昇や原料価格の高騰などにより、ゴム・樹脂製品の値上げが相次いでいる。 クラレはゴム・化成品製品全般とPMMA(メタクリル樹脂)成形材料「パラペット」、日本エイアンドエルはABS系樹脂と合成ゴムラテックス類、帝人はポリカーボネート樹脂、電気化学工業は樹脂製コルゲー……
ゴムタイムス社 ランクセス マティアス・ツァハト氏が新社長に 2014年3月9日 9時 ランクセスは3月7日、ドイツの化学品・医薬品メーカーであるメルク社の現最高財務責任者(CFO)であるマティアス・ツァハト氏が、4月1日付けでランクセスAGの経営役員メンバー兼CEOに就任すると発表した。 ツァハト氏がCEOに就任するまでの期間、ランクセスのCFOであるベルンハルト・デュットマン氏……
ゴムタイムス社 クラレ MMA、MAAを値上げ 2014年3月7日 12時 クラレは3月7日、MMA(メタクリル酸メチル)モノマーおよびMAA(メタクリル酸)について、国内価格を13円/kg値上げすると発表した。 3月20日出荷分より実施する。 同社は値上げの理由を、昨今の原油・ナフサ価格の上昇による主要原料や副原料コストの上昇で、MMAモノマーおよびMAAの事業収益が急速……
ゴムタイムス社 電気化学 デンカビッグスワンスタジアムでJリーグ開幕 2014年3月7日 11時 電気化学工業は3月6日、デンカビッグスワンスタジアムにおいて3月8日、J1アルビレックス新潟のホーム開幕戦が行われると発表した。 この試合を皮切りに今年度は20試合が予定されている。また、サッカーのほかにも様々なイベントが計画されている。
ゴムタイムス社 東京材料 大阪支店を移転 2014年3月6日 12時 東京材料は2月24日、大阪支店の移転を発表した。 新住所=〒530―0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番9号 古河大阪ビルディング西館。TEL=06―7177―9925(代表)。FAX=06―7177―9932。
ゴムタイムス社 ランクセス ドイツのタイヤ技術展に出展 2014年3月5日 17時 ランクセスは、2月11日から3日間、ドイツのケルンで開催されたタイヤ産業技術発表展示会「タイヤ・テクノロジー・エキスポ2014」に出展した。 2014年に設立125周年を迎えるラインケミーが、ゴム化合物の品質管理の新コンセプトを提案する「レノウエーブ(Rhenowave)」を展示したほか、同社は、……
ゴムタイムス社 昭和電工 韓国で高純度亜酸化窒素の拠点新設 2014年2月28日 10時 昭和電工は2月26日、半導体製造用特殊ガスのひとつである高純度亜酸化窒素の供給能力を拡大すると発表した。 同社は韓国の斗岩産業との間で高純度亜酸化窒素生産に関する委託契約を締結するとともに、ソウル近郊の同社工場内に精製設備を共同で立ち上げることを決定した。2014年中に設備を完成させ、2015年か……
ゴムタイムス社 ロード・ファー・イースト 接着剤などを値上げ 2014年2月27日 14時 ロード・ファー・イースト・インコーポレイテッドは、接着剤・コーディング材全般を12%値上げすると発表した。 4月1日より実施する。 同社は値上げの理由を、主原料や梱包材などの価格が上昇しているなか、コスト削減と事業構造改革を推進してきたが、価格の上昇分を吸収しきれず、一部を販売価格に転嫁せざる得な……
ゴムタイムス社 日本エイアンドエル ABS系樹脂、ラテックスを値上げ 2014年2月27日 12時 日本エイアンドエルは、ABS系樹脂、合成ゴムラテックス類の価格を値上げすると発表した。 値上げ幅は、ABS樹脂、AES樹脂、ASA樹脂、AS樹脂、ポリマーアロイが30円/kg以上。紙加工用SBRラテックスが15円/ドライkg以上。一般産業用SBRラテックスが20円/ドライkg以上。VPラテックス、NB……
ゴムタイムス社 三菱ケミカル R&Dシナジーセンターを設立 2014年2月26日 17時 三菱ケミカルホールディングス(以下MCHC)は2月26日、4月1日をもって、グループ会社のR&Dにおける共通基盤技術の集約・統合、その高度化を図り、遂行する事業化R&Dを推進することを目的として、「MCHC R&Dシナジーセンター」(以下「RDSC」)を、横浜市青葉区に設立すると発表した。 資本金……
ゴムタイムス社 三菱ケミカル、旭化成と水島地区エチレンセンター集約に合意 2014年2月25日 17時 三菱ケミカルホールディングス(社長:小林喜光)及びその事業子会社である三菱化学(社長:石塚博昭)は2月25日、旭化成(社長:藤原健嗣)及びその事業子会社である旭化成ケミカルズ(社長:小林友二)と検討を進めた結果、水島地区の両社エチレンセンターを1基に集約することで両社が合意したと発表した。 両社は……
ゴムタイムス社 東海カーボン 販売・技術分野でシナジー効果狙う 2014年2月24日 8時 東海カーボンは2月14日、東京本社で開催した13年12月期連結決算説明会で、1月に発表したカナダのカーボンブラックメーカー・カンカーブ社買収の概況を説明した。
ゴムタイムス社 東レ 米国で新規事業用地を取得 2014年2月19日 10時 東レは2月17日、米国サウスカロライナ州スパータンバーグ郡に2014年2月、約400エーカー(約160万㎡)の事業用地を新たに取得したと発表した。 同社グループは現在、米国において繊維、樹脂、フィルム、複材、水処理と多岐に亘る事業を展開している。米国は、シェール革命による産業競争力の復活とそれに伴……
ゴムタイムス社 JSR 欧スタイロン社とS―SBR引取権契約解消 2014年2月18日 15時 JSRは2月18日、欧州Styron Europe GmbH (スタイロン社)と締結していたSchkopau(シュコパウ)工場の溶液重合SBR(S―SBR)製造ラインにおける3万t引取権に関する契約を、3月31日を以って解消することでスタイロン社と合意したと発表した。 同社はこの件が業績に与える影響は……
ゴムタイムス社 宇部興産 世界初、山形大と新N型有機半導体開発に成功 2014年2月18日 12時 山形大学有機エレクトロニクス研究センターの時任静士卓越研究教授のグループと宇部興産(社長:竹下道夫)は2月18日、共同で有機溶媒に溶ける新しいN型有機半導体材料を開発し、高い電子移動度(半導体中での電子移動のしやすさ)を持ち、かつ空気中で安定する高性能なN型有機トランジスタを印刷法で作製することに……
ゴムタイムス社 電気化学 研究部門を再編、新研究所設置 2014年2月17日 16時 電気化学工業は2月14日、「先進技術研究所」と「ライフイノベーション研究所」を設置すると発表した。 「デンカイノベーションセンター」(東京都町田市)の本館完成を期に、研究体制の強化のため4月1日に同センターに、従来の中央研究所とデンカ生研のワクチン・診断薬開発部門を再編・統合するもの。なお、「イン……
ゴムタイムス社 2013年輸入ナフサ価格 08年以来の高水準に 2014年2月10日 12時 2013年の輸入ナフサ価格は、上半期は中東情勢の緊張に伴う原油価格の変動に影響されて乱高下した後、下半期は一貫して上昇を続けた。 1―3月期の原油価格は、中国の経済政策実施への期待やアルジェリアでのガス生産設備テロなどの理由から上昇に転じた。
ゴムタイムス社 ダウ・ケミカル日本 溶剤製品を値上げ 2014年2月10日 11時 ダウ・ケミカル日本は2月10日、溶剤製品の値上げを発表した。 2月20日納入分より実施される。 値上げ対象製品は、プロピレン系グリコールエーテル、エチレン系グリコールエーテル、機能性グリコールエーテル、オキソ溶剤、アセトン誘導体。 値上げ幅はいずれもキログラムあたり25円。 同社は値上げの理由を、高騰……
ゴムタイムス社 プラス・テク コンパウンドを値上げ 2014年2月6日 12時 プラス・テクは2月6日、コンパウンドを値上げすると発表した。 2月17日出荷分より実施される。 塩ビ系については、電線用一般コンバウンドがキロあたり15円以上、同耐熱コンパウンドが21円以上、同非移行コンパウンドが23円以上、一般用軟質コンバウンドが15円以上、硬質コンパウンドが15円以上。 ポリオレフィン……
ゴムタイムス社 昭和電工 中国の高純度アンモニア製造拠点を増強 2014年2月3日 17時 昭和電工は1月31日、半導体製造用特殊ガスのひとつである高純度アンモニアの供給能力を拡大する目的から、中国浙江省にある製造子会社の設備を年産能力1000トンから2000トンに引き上げ、本年1月より運転を開始したと発表した。 同社は日本・台湾・中国に高純度アンモニアの製造拠点を有している。今回の増強……
ゴムタイムス社 東レ 米国で炭素繊維プリプレグ設備を増強 2014年2月3日 15時 東レは1月27日、米国の子会社東レコンポジット(アメリカ)(TCA) において、炭素繊維「トレカ」を使用したプリプレグ(炭素繊維樹脂含浸シート)の生産設備増強を決定したと発表した。 航空機や自動車用途向け高付加価値プリプレグの生産に対応した高性能設備を導入し、2016年1月の生産開始を予定している……
ゴムタイムス社 直近の原材料価格動向 ナフサ価格 ブタジエン、7万円前後に上昇 2014年2月3日 11時 トン当たり1500ドル台に ◇原油相場 2013年10、11月は米国の財政問題等を背景にWTIが大幅に下落。12月は、米中の経済指標の好転やリビアの供給懸念を背景としてWTI、ドバイ共に上昇したが、1月に入り、イラン情勢の変化など中東リスクの後退、需給緩和観測等から下落している。 ◇国産ナフサ価格 20……
ゴムタイムス社 信越化学 放射線防護ベストを実用化 2014年1月23日 21時 信越化学工業は1月23日、業界で初めてとなる放射線を遮蔽するシリコーンゴムシート「ラディバリヤーシート」を使った放射線防護ベストを日本特装株式会社と共同で実用化したと発表した。 今回、実用化した放射線防護ベストは、現行のタングステンシートの代わりに放射線を遮蔽するシリコーンゴムシート「ラディバリ……
ゴムタイムス社 NEDO 大陽日酸と高機能フッ素樹脂を開発 2014年1月23日 10時 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は1月22日、同機構のプロジェクトにおいて大陽日酸が、新たに高機能フッ素樹脂を開発したと発表した。 同樹脂は、カーボン材料とフッ素樹脂の複合材料の製造工程で独自のカーボンナノチューブを用いて、カーボンの添加量を従来の1/1000程度に抑えつつ、導電性・……
ゴムタイムス社 日本ゼオン 大阪事務所を移転 2014年1月22日 13時 日本ゼオンは1月22日、大阪事務所を移転すると発表した。 移転先での業務開始日は2月24日。 移転先住所は〒530―0004大阪市北区堂島浜2―1―9古河大阪ビル西館4階。 新しい電話番号は06―4797―8220(事務所)、06―4797―8221(ゴム販売グループ)。 新しいFAX番号は06―4797―……
ゴムタイムス社 住友化学 エマルジョン製品を値上げ 2014年1月22日 10時 住友化学は1月21日、エチレン―酢酸ビニル系共重合体エマルジョンを値上げすると発表した。 対象製品は「スミカフレックス®」、「スミエリート®」。 値上げ幅はキログラムあたり15円。2月1日出荷分より実施される。 同社は値上げ理由を、ナフサ価格の上昇に伴う主原料の価格高騰により採算が悪化しているためとし……
ゴムタイムス社 合成ゴム各社が値上げ 2014年1月22日 10時 JSR、クラレ、ナフサ価格上昇で 合成ゴム各社の値上げが続いている。すでにエラストマーやクロロプレンゴムの価格を改定した電気化学工業・三井化学に続き、JSR、クラレが合成ゴム・エマルジョン製品の値上げを発表した。合成ゴム各社は同様の環境下にあり、この4社に続き値上げに踏み切る公算が強くなってきた……
ゴムタイムス社 東海カーボン カナダのカンカーブ社の株式を取得 2014年1月21日 10時 東海カーボンは1月20日、同日開催の取締役会において、Cancarb Limited社(カンカーブ社)の発行済株式の全て、及びTransCanada Energy Ltd.が所有する一部関連資産を取得することについて決議したと発表した。 カンカーブ社は、TransCanada Corporatio……
ゴムタイムス社 電気化学 新水力発電所を建設 2014年1月21日 10時 電気化学は1月20日、新規水力発電所を建設することに決定したと発表した。 新発電所は4月10日に経営計画「DENKA100」の戦略見直しにて発表した通り、更なる同事業の将来に向けた基盤強化を図るべく、次の100年に向けた取り組みとして調査・検討していたもの。 同社は創業以来の事業であるカーバイド、石……
ゴムタイムス社 クラレ エラストマー関連製品を値上げ 2014年1月17日 14時 クラレは1月17日、エラストマー関連製品の価格を値上げすると発表した。 2014年2月1日出荷分より実施する。 対象製品は、水添スチレン系エラストマー〈セプトン〉〈ハイブラー〉、TUポリマー、液状ゴム、トランス―ポリイソプレンゴム、イソブチレン系水溶性樹脂〈イソバン〉。 値上げ幅は、キログラムあた……
ゴムタイムス社 ダウ・ケミカル日本 PG製品を値上げ 2014年1月17日 11時 ダウ・ケミカル日本は1月17日、プロピレングリコール類(PG、DPG、TPG)を値上げすると発表した。 2014年2月1日出荷分から実施する。 値上げ幅は、いずれもキログラムあたり20円以上。 同社は値上げの理由を、プロピレンなどの主要原料市況の強勢および円安の進行により、プロピレングリコール類のコ……
ゴムタイムス社 JSR 合成ゴム・エマルジョン製品を値上げ 2014年1月15日 10時 JSRは1月15日、合成ゴム・エマルジョン製品を値上げすると発表した。 2014年2月1日納入分から実施する。 値上幅は、SBRがキロあたり22円以上、BRが同27円以上、NBRが同21円以上、EPが同29円以上、IRが同36円以上、NVが同32円以上、NEが同29円以上、PN(粉末NBR)が同23円以上、TPV……
ゴムタイムス社 帝人 ポリエステル繊維値上げ 2013年10月2日 13時 帝人と帝人フロンティアは1日、ポリエステル繊維の販売価格を改定することを発表した。 帝人はリサイクル原綿をキロあたり20~25円、1日出荷分より値上げする。 2013年度より、「日本容器包装リサイクル協会」による使用済みPETボトルの入札が年1回から年2回に変更となり、今年度下期の入札価格は、上期に……
ゴムタイムス社 帝人 ロシアに現地法人を設立 2013年10月2日 11時 帝人は9月30日、帝人グループの新興国展開強化の一環として、ロシアおよびCIS地域でさらなる販売拡大を図るため、10月1日付で、ロシアのモスクワに現地法人「帝人ロシア(Teijin Rus, LLC)」を設立すると発表した。 資本金は1400万ルーブル。 同社は設立理由として「ロシア市場では、産業の……
ゴムタイムス社 三洋貿易 メキシコに現地法人設立 2013年10月2日 10時 三洋貿易は10月1日、メキシコ現地法人「Sun Phoenix Mexico S.A. de C.V.」を同日付で、メキシコシティーに設立したと発表した。同国内にある自動車を中心とした日系プラントへのサービス強化が目的。資本金は600万ペソ。社長は米国現地法人の新谷正伸社長が兼務する。