ゴムタイムス社 日本ゼオン、値上げ実施 合成ゴムコンパウンドなど 2023年3月23日 20時 日本ゼオンは3月16日、合成ゴムコンパウンド・ポリブレンドの販売価格について2023年4月1日納入分より改定を実施すると発表した。対象製品と改定幅については、 合成ゴムコンパウンド製品が20円kg、ポリブレンド(NBR/PVC) が15 円kgとなっている。 販売価格の改定理由については「同事業を取り巻く……
ゴムタイムス社 三井化学が本社移転 3月22日より営業開始 2023年3月23日 11時 三井化学は3月22日、本社を移転し、同日より営業を開始したと発表した。 新住所は、東京都中央区八重洲2-2-1東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー、新電話番号は、03-6880-7500、移転する関係会社は、プライムポリマー、三井・ダウ ポリケミカル他となる。
ゴムタイムス社 健康経営優良法人に認定 日本ゼオン、5年連続 2023年3月20日 12時 日本ゼオンは3月16日、同月8日に経済産業省と日本健康会議により「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定されたと発表した。 「健康経営優良法人」認定制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制……
ゴムタイムス社 市村産業賞功績賞を受賞 クラレの「ピューリア」GL 2023年3月20日 12時 クラレは3月15日、排水の効率的な再利用を可能にする、高透水性・高濁度対応の水処理用中空糸膜モジュール「ピューリア」GLの開発において、「第55回 市村産業賞 功績賞」を受賞したと発表した。 同技術は、効率的な高濁度水の処理技術として、産業水の安定確保、水回収率向上など、産業全般の水資源の有効活用……
ゴムタイムス社 三井化学アグロのIRS専用剤 WHOの事前認証取得 2023年3月16日 10時 三井化学アグロは3月15日、マラリア媒介蚊防除用、屋内残留噴霧(IRS)剤VECTRON T500が世界保健機構(WHO)による事前認証を取得したと発表した。 VECTRON T500は、同社が創出・開発した世界初のメタジアミド系有効成分TENEBENALを含有するIRS専用剤となる。新興国・途……
ゴムタイムス社 健康経営優良法人に認定 住友理工が7年連続で 2023年3月16日 10時 住友理工は3月14日、経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人2023」の大規模法人部門に認定されたと発表した。 「健康経営」とは、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する取り組みを指す。同社は7年連続で、健康経営優良法人に認定された。 同社は、従業員の健康管理が会……
ゴムタイムス社 エラストマー5製品値上げ 三井化学、4月1日より 2023年3月14日 11時 三井化学は3月13日、エラストマー5製品について、2023年4月1日納入分より価格改定を行うと発表した。 対象製品は、タフマー、三井EPT、ルーカント、ビューロン、アブソートマーで、価格改定幅は45円/kg以上となる。 昨今のエネルギーコストの大幅な上昇に伴い、同社製品の原材料や副資材、ユーティリ……
ゴムタイムス社 321FORCE通じ投資 三井化学、米スタートアップに 2023年3月13日 15時 三井化学は3月10日、321FORCEを通じて、人工肩関節デバイス・ソフトウェア開発のShoulder Innovationsへ投資を実行したと発表した。 米国スタートアップ企業のShoulder Innovationsは、人工関節の中でも今後成長が見込まれる肩関節分野において、既存製品の課題を……
ゴムタイムス社 クラレ、4月より値上げ MMAモノマーおよびMAA 2023年3月13日 15時 クラレは3月10日、MMAモノマー(メタクリル酸メチル)およびMAA(メタクリル酸)について、2023年4月1日出荷分より、国内向け価格を値上げすると発表した。 対象製品はMMAモノマーおよびMAAで、改定幅は国内向け出荷分が+25円/kgとなる。 MMAモノマーおよびMAAは、その生産に関わる電……
ゴムタイムス社 ランクセスがツール開発 CFPを自動的に算出 2023年3月13日 15時 ランクセスは3月8日、グループ全体で提供する自社製品のカーボンフットプリントを自動的に算出するツール「プロダクト・カーボンフットプリント・エンジン」を開発したことを発表した。 同ツールは、グループ内の事業部で蓄積した既存データを使用し、製品ライフサイクルにおけるゆりかごからゲート(Cradle―……
ゴムタイムス社 健康経営優良法人2023に認定 デンカが2年連続で 2023年3月13日 10時 デンカは3月8日、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人 2023(大規模法人部門~ホワイト500~)」に認定されたと発表した。 健康経営優良法人としては、同社は2年連続の認定となる。 健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増……
ゴムタイムス社 「健康経営優良法人」に認定 東ソー、4年連続 2023年3月13日 10時 東ソーは3月9日、経済産業省と日本健康会議より「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に4年連続で認定したと発表した。 「健康経営優良法人認定制度」とは、優良な健康経営に取り組む法人を「見える化」し、社会的に評価ができる環境を整備することを目的とした顕彰制度。 同社では、人事部門・労働組……
ゴムタイムス社 合成塩酸を値上げ 信越化学、3月21日から 2023年3月6日 15時 信越化学工業は3月2日、「合成塩酸」の販売価格について、2023年3月21日出荷分から1kg当たり8円以上の値上げを実施すると発表した。 同社の合成塩酸事業においては、燃料価格の高騰や電力会社による電気料金の大幅値上げにより電力コストが急増している。さらに物流費の上昇や、設備の修繕および更新に伴……
ゴムタイムス社 成形用シリコーンゴム開発 信越化学、高圧ケーブル被覆に 2023年3月6日 15時 信越化学工業は3月2日、車載向け高圧ケーブルの被覆材に最適な成形用シリコーンゴム「KE―5641―U」を開発したと発表した。 電気自動車(EV)やハイブリッド自動車(HEV)では、駆動システムの高電圧・大電流化が進んでいる。これにより、EV、HEV向けの高圧ケーブルには高い耐電圧特性が求められる……
ゴムタイムス社 クラレ、グループCM放映 第4弾「チームプレー」篇 2023年3月6日 15時 クラレは3月1日、企業広告キャンペーン「きっと明日も、ハレ、クラレ。」シリーズの第4弾として、新テレビCM「チームプレー」篇を3月1日よりオンエアすると発表した。 同シリーズでは、大学生のちょっとした「ハレの日」の日常と、日々挑戦するクラレ社員の奮闘が、意外と身近なところにある「クラレの素材」……
ゴムタイムス社 三井化学がIndustry Moverに選定 サステナビリティ格付けで 2023年3月6日 10時 三井化学は3月2日、世界的な信用格付会社である米S&P Global社による世界有数のサステナビリティ格付け「The Sustainability Yearbook 2023」において、化学業界内で上位15%以上かつ昨年からのスコア上昇幅が最も高い企業として「Industry Mover」に選定さ……
ゴムタイムス社 三井化学が特別賞を受賞 ESGファイナンス・アワード 2023年3月2日 15時 三井化学は2月28日、環境省が主催する第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で、特別賞を受賞したと発表した。 同アワードは、ESG金融または環境・社会事業に積極的に取り組み、インパクトを与えた機関投資家・金融機関・仲介業者・企業等について、その先進的取組等を環……
ゴムタイムス社 クラレ、米見本市に出展 高機能素材を紹介 2023年3月2日 15時 クラレは2月28日、ポートランド(米国・オレゴン州)で3月1日から開催されるアパレルやスポーツブランドなどと素材サプライヤーをつなぐ見本市「The NW Materials Show 2023」に出展すると発表した。同見本市では、世界中のサプライヤー、バイヤー、業界関係者が一堂に会し、素材や製品に……
ゴムタイムス社 NOK、CEOのインタビュー 3月3日「トップに聞く」で放映 2023年3月2日 10時 NOKは2月27日、日経CNBCの番組「朝エクスプレス」内のライブインタビュー「トップに聞く」に、同社代表取締役社長執行役員の鶴氏が出演すると発表した。 「トップに聞く」は、上場企業・団体のトップをゲストに迎え、成長戦略や競争環境などを聞く生放送のトーク番組。 放送日時は、3月3日8:15~11:40……
ゴムタイムス社 塩化カルシウム液価格改定 東ソーが3月21日から 2023年3月2日 10時 東ソーは2月28日、塩化カルシウム液について、価格改定を実施すると発表した。 対象製品は、塩化カルシウム液で、価格改定幅は、現行価格からプラス12円/kg以上(固形換算)、実施時期は2023年3月21日出荷分よりとなる。 価格改定の理由としては、同社は、これまで事業採算性改善に向けてあらゆるコスト削……
ゴムタイムス社 日本ゼオンが100万円寄付 トルコ・シリア地震の被災者救済 2023年3月2日 10時 日本ゼオンは2月28日、2023年2月6日に発生した「トルコ・シリア地震」による被災者の救済ならびに被災地の復興に役立てていただくため、ジャパン・プラットフォームを通じ義援金として 100 万円を寄付することを決定したと発表した。 同社は、「今回の災害により亡くなられた方々のご冥福を謹んでお祈りす……
ゴムタイムス社 東ソーグループの東ソー・ニッケミ 共栄産業の全株式を取得 2023年3月1日 10時 東ソーのグループ会社、東ソー・ニッケミは2月27日、工業薬品を中心とする商社である共栄産業の全株式を新日本電工、他3社から取得することを決定したと発表した。 株式取得の目的は、東ソー・ニッケミが同社グループの一員として、有機・無機化学品および原料樹脂等を中心に商社営業を行なっているため、株式取得……
ゴムタイムス社 クラレ、400万円寄付 トルコ地震の被災者救済 2023年2月25日 18時 クラレは2月16日、2023年2月6日に発生したトルコ南東部で発生した地震により被災した方の救済に役立てるため、特定非営利活動法人 ジャパンプラットフォームに対して200万円、特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパンに対して200万円の寄付を行うと発表した。 なお、同社の欧州子会社クラレヨーロ……
ゴムタイムス社 三井化学ら3社共同開発 新幹線沿線の防音壁製品 2023年2月21日 11時 三井化学は2月20日、東日本旅客鉄道、ビーエステクノおよび同社の3社が、防音壁製品の共同開発をしたと発表した。開発された防音壁製品は、上越新幹線や東北新幹線の速度向上に伴う環境対策工事で導入が進められている。 開発した製品のうち、防音壁に用いる吸音材については、吸水しにくい中綿を使用し、撥水性の……
ゴムタイムス社 合弁会社承認手続きが完了 ランクセス、アドベントと 2023年2月20日 12時 ランクセスは2月16日、アドベント・インターナショナル(アドベント)との高性能エンジニアリングマテリアル合弁会社設立に関する取引において、ドイツ時間2月14日付で、インドの規制当局から承認を得たことを発表した。 他の規制当局においても2022年中に承認が下りており、2023年に入ってからは1月9日……
ゴムタイムス社 カワイチ・テックが最終選考に KTパウダーをテーマで 2023年2月17日 15時 カワイチ・テック(千葉県成田市、川口秀一社長)は、「第39回ビジネスプラン発表会~あすのちばを支えるビジネスチャレンジコンテスト~ 」に応募し、最終選考まで残った。 同社は、3月6日に開催する発表会で無機質凝集浄水剤「KTパウダー」で「無機質凝集浄水剤が起こすサスティナブルな社会への転用」のテーマ……
ゴムタイムス社 横浜ゴム・従業員基金が寄付 トルコ・シリア地震被災地へ 2023年2月16日 3時 横浜ゴムは2月10日、同社および横浜ゴムの従業員による社会貢献基金「YOKOHAMAまごころ基金」にて、「トルコ・シリア地震」の被災地に、日本赤十字社を通じて、横浜ゴムから50万円、「YOKOHAMAまごころ基金」から50万円、合わせて100万円の救援金を寄付すると発表した。
ゴムタイムス社 国内タイヤ価格4%以上改定 コンチネンタルタイヤ・ジャパン 2023年2月15日 16時 コンチネンタルタイヤ・ジャパンは2月10日、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を改定すると発表した。 対象商品は、国内市販用タイヤ、コンチネンタルブランド乗用車用タイヤ(夏・冬・オールシーズン)、VIKING, GISLAVED, GENERAL TIREブランド乗用車用タイヤ(夏・冬)、トラッ……
ゴムタイムス社 国内市販用タイヤ順次値上げ 横浜ゴム、4月1日から 2023年2月14日 17時 横浜ゴムは2月10日、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を改定すると発表した。 対象商品は国内市販用タイヤ(夏用、冬用、オールシーズン)と、チューブ・フラップ、実施時期は夏用タイヤ、オールシーズンタイヤ、チューブ・フラップで実施時期は夏用タイヤが4月1日から、冬用タイヤが8月1日からとなる。改定……
ゴムタイムス社 国内市販用タイヤ価格改定 日本ミシュラン、4〜7% 2023年2月14日 12時 日本ミシュランタイヤは2月10日、国内市販用乗用車および二輪車タイヤのメーカー出荷価格を改定すると発表した。 対象商品は、国内市販用タイヤ、乗用車・ライトトラックタイヤ(夏・冬)、二輪タイヤ、クラシックタイヤ、チューブ・フラップとなり、値上げ時期は、2023年5月1日、値上げ率は4~7%となる。 ……
ゴムタイムス社 CN実現に向けた検討開始 三井化学ら3社連携で 2023年2月14日 12時 三井化学は2月13日、住友化学、丸善石油化学、同社が、千葉県の京葉臨海コンビナート内において、カーボンニュートラルの実現に向けた検討を共同で進めるための覚書を締結したと発表した。これにより、3社が連携して温室効果ガス(GHG)排出量削減を目指した原燃料転換などの取り組みについて検討を開始する。 ……
ゴムタイムス社 イソプレンは増収減益 クラレの22年12月期 2023年2月14日 10時 クラレは2月9日、決算説明会を開催し、川原仁社長らが22年12月期連結決算について説明を行った。22年12月期連結決算は、売上高が7563億7600万円、営業利益は871億3900万円、経常利益は840億6000万円、当期純利益は543億700万円となった。なお、同社は当連結会計年度の期首から「収益認識……
ゴムタイムス社 日本ゼオンが2回目の受賞 nano tech大賞 2023年2月13日 14時 日本ゼオンは2月7日、nano tech実行委員会主催のnano tech 2023 第22回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議において、最高位である「nano tech大賞 2023」を受賞したと発表した。 nano tech大賞は、2月1日~3日にかけて開催されたnano tech 202……
ゴムタイムス社 人材プラットフォーム構築 三井化学、約1・8万人対象に稼働 2023年2月10日 17時 三井化学は2月9日、グループ・グローバルにおいて、人的資本経営の高度化を実現させるため、新たに Workday HCMを活用したグループ統合型人材プラットフォームを構築したと発表した。 本プラットフォームは三井化学本体及び連結対象関係会社の一部を対象に、グローバル全拠点において、2023年2月1……
ゴムタイムス社 クラレ、タイの新プラント完成 イソプレンの供給体制強化 2023年2月10日 17時 クラレは2月9日、タイにおけるKuraray GC Advanced MaterialsおよびKuraray Advanced Chemicalsにて建設を進めていた、イソプレン関連事業の新プラントが完成し、順次稼働を開始すると発表した。 タイの新プラントは、同社の独自技術により開発した耐熱性……
ゴムタイムス社 バイオマスPC生産・販売へ 三井化学と三菱ガス化学 2023年2月10日 17時 三井化学と三菱ガス化学(以下MGC)は2月9日、2050年カーボンニュートラル実現の一環として、三井化学のBePLAYERブランドより展開予定のバイオマスビスフェノールA(以下、バイオマスBPA)を MGCのポリカーボネート樹脂(以下、PC)「ユーピロン」のモノマー原料として提供し、MGCにてバ……
ゴムタイムス社 住友理工ホーステックスが受賞 キャタピラー社から優秀賞 2023年2月9日 11時 住友理工は2月7日、産業用ホース製造・販売を行う同社グループ会社住友理工ホーステックスが、建設・採掘機械などの世界最大手企業Caterpillar(キャタピラー)社から、キャタピラーサプライヤー優秀賞(製品サポート・ロジスティクス部門)を受賞したと発表した。 キャタピラー社は、2021年5月から……
ゴムタイムス社 エアフリーコンセプト実証開始 出光興産とブリヂストン 2023年2月9日 11時 出光興産とブリヂストンは2月8日、出光興産千葉事業所が構内移動車両として運用する超小型EVに空気の充填が要らない「エアフリーコンセプト」を用いた次世代タイヤを装着し、実用化に向けた実証実験を2023年2月から開始すると発表した。 ブリヂストンの「エアフリーコンセプト」は、タイヤ側面の特殊形状ス……
ゴムタイムス社 子会社JC化工を吸収合併 ジャパンコンポジット 2023年2月9日 11時 ジャパンコンポジットは2月7日、完全子会社であるJC化工を吸収合併(以下、本合併)することとし、2023年2月1日に両社で合併契約を締結したと発表した。なお、本合併の効力発生日は 2023年4月1日となる。 2020年12月、同社はDIC化工のSMCおよび加工成形品事業を買収し、完全子会社の JC……
ゴムタイムス社 ISCCPLUS認証を取得 UBEエラストマー、千葉工場 2023年2月9日 2時 UBEエラストマーは2月6日、千葉工場で生産するブタジエンゴム(BR)について、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証)を取得したと発表した。取得製品名は、UBEPOL BRとUBEPOL VCRとなる。 ISCCとは、持続可能なサプライ……
ゴムタイムス社 日本ゼオンが米スタートアップに投資 カーボンニュートラル材料製造を支援 2023年2月9日 2時 日本ゼオンは2月6日、CVCを運営する子会社 Zeon Venturesを通じて、カーボンニュートラルに資する生産技術・製品を開発する米国スタートアップである Visolisに投資したと発表した。 同社は、今回の投資と並行して Visolis社と密接に提携し、同社の革新的な生産技術の開発を支援する……
ゴムタイムス社 住友理工が社会実装目指し参画 細胞農業プラットフォームに 2023年2月2日 19時 住友理工は1月31日、インテグリカルチャーが主宰する細胞農業オープンイノベーションプラットフォーム「CulNet(カルネット) コンソーシアム」に参画したと発表した。 2050年代には世界人口が100億人に達すると予測され、エネルギー・飼料・土地・水などの枯渇による食料不足が懸念される中、代替タン……
ゴムタイムス社 デンカがカーバイド値上げ 1トン当たり6万5千円 2023年2月2日 19時 デンカは1月31日、カーバイドの価格を2023年4月1日納入分より1トン当たり6万5千円以上に値上げすると発表した。 改定理由としては、同社カーバイド事業では、製造及び諸経費の削減等、徹底した合理化に努めていたが、電力コスト上昇は電力多消費製品であるカーバイドの製造コストを直撃し、自助努力の限界……
ゴムタイムス社 デンカ、アルビレックスと パートナー契約を更新 2023年2月2日 14時 デンカは2月1日、2023年1月31日に期限を迎えたアルビレックス新潟とのユニフォームパートナー契約について、2023年シーズン(2023年2月1日~2024年1月31日)の更新を決め、契約を締結したと発表した。 同社はESG方針として、健康福祉の増進やスポーツ振興、地域貢献を通じて人々の暮らしや……
ゴムタイムス社 NOK、ミニ番組で若者応援 福島、熊本、鳥取で放映開始 2023年2月1日 12時 NOKは1月31日、未来を見据え、夢に向かって挑戦する若者たちを応援するミニ番組「Dream Journey~夢をつむぐ旅~」を企画・プロデュースし、2月5日よりTUFテレビユー福島、KKT熊本県民テレビ、BSS山陰放送にて放送を開始すると発表した。 番組では、環境、エネルギー、資源などの社会の……
ゴムタイムス社 ガス分離膜の製造設備増設 UBE、生産能力1・8倍に 2023年1月31日 12時 UBEは1月30日、CO2分離膜を中心とする需要の急増に対応するため、宇部ケミカル工場内のガス分離膜用ポリイミド中空糸製造設備および堺工場内のガス分離膜モジュール製造設備の増設を決定したと発表した。いずれも2025年度上期に稼働予定で、生産能力は現行比で約1・8倍となる。 同社のガス分離膜事業は……
ゴムタイムス社 グリーン電力供給契約を締結 ランクセス、仏・エンジ―と 2023年1月31日 12時 ランクセスは1月30日、フランスのエネルギー企業大手のエンジー(ENGIE)と、ドイツとベルギーの拠点向けに、合計1400GWh分の電力の全量供給契約を締結したことを発表した。供給される電力の50%以上は、風力及び太陽光発電による再生可能エネルギー由来のグリーン電力で、原産地証明付きの企業向け電力購……
ゴムタイムス社 クラレ、高機能素材を紹介 インドプラスチック展に出展 2023年1月31日 12時 クラレのインドにおける現地法人であるKuraray India Private Limitedは1月30日、2月1日からインド・ニューデリーで開催されるインド最大級のプラスチック展示会「PLASTINDIA 2023」に出展すると発表した。4回目の出展となる今回は、食品や工業、農業など幅広い分野で採用が進んでいる同社グループの高機能素材を紹介……
ゴムタイムス社 デンカ、卵殻含有樹脂開発 新機能性材料展にも出展 2023年1月31日 12時 デンカは1月30日、天然素材の卵殻とプラスチックの1つであるポリスチレン(PS)樹脂を配合した、地球にやさしいサステナブルプラスチック「PLATIECO」を開発したと発表した。同開発品はプラスチックの使用量と温室効果ガスの削減に貢献する製品として、「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデル「ガンプラ……
ゴムタイムス社 持続可能な原料生産で協力 ランクセス、独コベストロと 2023年1月30日 14時 ランクセスは1月27日、ドイツの化学会社のコベストロと、エネルギー集約型の基礎化学品生産で協力し、ドイツのライン川下流域に位置する両社の製造拠点において、気候変動により一層配慮した生産を行うことで合意したことを発表した。 現在、同社は、ドイツのレバクーゼンとクレフェルト・ユルディンゲンにあるIS……