ゴムタイムス社 企業特集 三洋貿易 ゴム業界のお客様に積極的にコミットしていく 2025年7月2日 16時 企業特集 三洋貿易 ゴムは創業以来の基盤事業 人的資本投資の強化加速へ 24年9月期から長期経営計画「SANYO VISION 2028(SV2028)」がスタートしている三洋貿易。今期業績の進捗や人的資本への取組み、同社ゴム事業部が持つ強みやゴム業界への想いなどゴム事業部出身の新谷正伸社長に語っ……
ゴムタイムス社 【新社長インタビュー】ソディック 圷祐次社長 2025年5月27日 15時 ■ 新社長インタビュー 組織に多様性を取り込み組織力強化 ソディック 圷祐次社長 今年3月に、㈱ソディック(横浜市都筑区)の代表取締役CEO社長執行役員に就任した圷祐次氏。1987年の入社以来、製造調整・アフターサービスの経験を積み、出向先の米国販売会社で安定収益を確保する仕組みを構築するなど数々の実……
ゴムタイムス社 企業特集 ユニオンゴム工業 「ゴムと異素材の接着」に注力 2025年4月29日 15時 企業特集 「ゴムと異素材の接着」に注力 ユニオンゴム工業 足立駿介会長、吉田寛社長 国内の大手タイヤメーカーに自動車タイヤ関連のブラダーやフラップを供給する企業として存在感を示すユニオンゴム工業。創業者(吉田孫太郎)の孫で、いとこ同士の足立駿介会長と吉田寛社長に同社の強みや注力する取り組み……
ゴムタイムス社 研究者インタビュー 名古屋大学大学院工学研究科有機・高分子化学専攻講師 野呂篤史さん 2025年4月25日 16時 研究者インタビュー 名古屋大学大学院工学研究科有機・高分子化学専攻講師 野呂篤史 社会に新たな価値を届ける「次世代高分子材料」に注力 研究・開発を通じて実用化へ繋げる研究姿勢を貫く ──次世代高分子材料の研究開発に注力 名古屋大学大学院工学研究科の野呂篤史講師は、野呂研究グループにおいて、次世代高分子……
ゴムタイムス社 専門技術団体に訊く17 団体インタビュー 一般社団法人日本食品包装協会 石川豊専務理事 2025年4月25日 16時 専門技術団体に訊く17 団体インタビュー 一般社団法人日本食品包装協会 石川豊専務理事 食品包装に特化した人材育成に注力 食品包装学校の認知度を更に高める 一般社団法人日本食品包装協会(以下、食包協)は、日本の食品・包装産業の発展と国民生活の向上に寄与することを目的としています。食包協の主題である「食……
ゴムタイムス社 企業特集 双龍産業 駆け込み寺的な役割でお客様を支援 2025年3月10日 11時 企業特集 駆け込み寺的な役割でお客様を支援 双龍産業 和田孝至社長 合成ゴムや各種コンパウンドなど化学品分野のニッチな商品を世界各国の有力メーカーから調達・販売する双龍産業(東京都中央区、和田孝至社長)。業績推移や新規ビジネスへの取り組み、今後の目標について和田社長に話を聞いた。 ◆業績……
ゴムタイムス社 企業特集 高石工業 高石秀之社長 小回りが利く対応で顧客をサポート 2025年3月4日 10時 ■ トップインタビュー 小回りが利く対応で顧客をサポート 高石工業 高石秀之社長 高石工業㈱(大阪府茨木市、高石秀之社長)は、Оリング・パッキンなど工業用精密ゴム部品の製造・試作・研究開発のほか、水素・ガス・エアーなど幅広い分野で実績を持つ。2024年の業績動向、今後の課題等について高石社長に聞いた。 ……
ゴムタイムス社 活躍するリケジョ016 ブリヂストン 深澤里羅さん 2025年2月26日 16時 活躍するリケジョ016 ブリヂストン 革新材料技術戦略・研究部ゴム構造制御技術研究課 深澤里羅さん タイヤの長寿命化性能に寄与する耐摩耗性の向上へ ポリマーの材料技術でタイヤを通し社会に貢献したい ブリヂストンの経営を力強く支えるコア事業は、断トツ商品を作るプレミアムタイヤ事業です。そのタイヤの研究開発……
ゴムタイムス社 活躍するリケジョ017 レゾナック 佐野温子さん 2025年2月26日 16時 活躍するリケジョ017 レゾナック 高分子研究所革新材料研究部機能性樹脂グループ 佐野温子さん 撥水コーティングに対する樹脂材料を研究 新樹脂材料の機能として環境面で貢献目指す 23年1月に昭和電工と昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)が統合し、誕生した㈱レゾナックは、「化学の力で社会を変える」というパーパ……
ゴムタイムス社 専門技術団体に訊く16 団体インタビュー 日本接着剤工業会 三重野謙三専務理事 2025年2月26日 15時 専門技術団体に訊く16 団体インタビュー 日本接着剤工業会 三重野謙三専務理事 接着剤業界の健全な発展と向上を目指す 国際交流や教育活動等積極的に取り組む 日本接着剤工業会は接着剤業界の健全な発展と向上を目的とし、1966年(昭和41年)6月に設立されました。その目的のもと、振興、環境・安全に対する配慮……
ゴムタイムス社 専門技術団体に訊く15 団体インタビュー 合成樹脂工業協会 杉本利彦専務理事 2025年2月26日 15時 専門技術団体に訊く15 団体インタビュー 合成樹脂工業協会 杉本利彦専務理事 熱硬化性樹脂業界の発展に貢献 学会活動も積極的に取り組む 合成樹脂工業協会は、国内の熱硬化性樹脂の製造者らによる業界団体であるとともに、学術活動にも取り組んでいます。長い歴史のある業界団体として、23年に設立70周年を迎えました……
ゴムタイムス社 専門技術団体に訊く14 団体インタビュー 有機合成化学協会 永井一郎常務理事 2025年2月26日 15時 専門技術団体に訊く14 団体インタビュー 有機合成化学協会 永井一郎常務理事 有機合成化学と工業の発展に80年以上に渡り貢献 様々な分野で有機合成をキーワードに交流深める 公益社団法人有機合成化学協会(生頼一彦会長以下、有機合成化学協会)は、有機合成化学に関わる理学・工学・薬学・農学・医学の各分野におけ……
ゴムタイムス社 専門技術団体に訊く13 団体インタビュー 発泡スチレンシート工業会 辻脇伸幸専務理事 2025年2月26日 15時 専門技術団体に訊く13 団体インタビュー 発泡スチレンシート工業会 辻脇伸幸専務理事 PSPの普及・啓発への広報活動に注力 持続可能な社会と消費者への貢献目指す 発泡スチレンシート工業会(柏原正人会長)は、発泡スチレンシート業界の健全なる発展に貢献することを目的に活動しています。辻脇伸幸専務理事に沿革を……
ゴムタイムス社 【トップインタビュー】ENEOSマテリアル 平野勇人社長 2025年2月25日 11時 ■ トップインタビュー 会社を常に新しくし続ける ENEOSマテリアル 平野勇人社長 ENEOSグループにおける素材事業の中核として展開するENEOSマテリアルの平野勇人社長に24年度上半期を振り返ってもらいつつ、現状の課題、25年の抱負などを聞いた。 ◆2024年を振り返って。 24年度上半期の営業利益は91億……
ゴムタイムス社 専門技術団体に訊く7 日本化学工業協会 進藤秀夫専務理事 2025年2月25日 10時 専門技術団体に訊く7 日本化学工業協会 進藤秀夫専務理事 *この記事は2022年5月発行、ポリマーTECH Vol.13に掲載されました。 化学産業のCNに対する取り組み骨子を定める 持続可能な社会の実現に向けて貢献 一般社団法人日本化学工業協会(以下、日化協)は、2021年5月「カーボンニュートラル(以下、CN)……
ゴムタイムス社 活躍するリケジョ018 東レ 坪根妙光さん 2025年2月21日 17時 活躍するリケジョ018 東レ 樹脂技術部樹脂加工技術室係長 坪根妙光さん 材料開発の精度向上、スピードアップに貢献 東レしかできないような分析をしお客様に提案 東レの樹脂事業はPPS、ナイロン、PBTなどのエンジニアリングプラスチックをはじめとした各種樹脂および樹脂成形品を展開しています。それを支える部署の……
ゴムタイムス社 企業特集 BECS 紙資源循環素材「kamimol」に力 2025年2月10日 14時 企業特集 紙資源循環素材「kamimol」に力 BECS 23年6月設立のスタートアップ企業、BECS㈱(奈良県奈良市、山本祥平社長)が紙資源循環に適応した環境配慮型新素材「kamimol(カミモル)」を開発し、物流資材や容器メーカーなどさまざまな業界で注目を集めている。 kamimolは、……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】住友理工 清水和志社長 2025年2月3日 11時 ■ 新年インタビュー 変化を好機に果敢に挑戦 住友理工 清水和志社長 「今年は過去の概念にとらわれずに、変化を好機ととらえ、果敢に挑戦しよう」と新年のメッセージを従業員に送った住友理工の清水和志社長。24年度業績や海外拠点の現況、25年度の経営戦略
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】豊田合成 齋藤克巳社長 2025年2月3日 10時 ■ 新年インタビュー 攻めの準備を怠らない 豊田合成 齋藤克巳社長 「2030事業計画」の公表から3年目を迎える豊田合成。今年は27年、28年以降の成果の刈り取りを目指し、定めた諸政策を「確実にやり切り、次へのステップを駆け上がる年」とした齋藤克巳社長に話を聞いた。 ◆昨年を振り返って。 取り巻……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】弘進ゴム 西井英正社長 2025年1月14日 11時 ■ 新年インタビュー 生産体制を整え結果に繋がる年に 弘進ゴム 西井英正社長 シューズ・ウェアやホース、シートなど多彩な製品で新しい価値を創造している弘進ゴム。西井英正社長に24年を振り返ってもらいつつ、前期の業績、今期の上半期の動向、現状の課題、25年の抱負などを聞いた。 ◆前期(24年5月期)を振り返っ……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】 東北ゴム 橘康雄社長 2025年1月14日 11時 ■ 新年インタビュー 新分野開拓に注力、次の柱の構築目指す 東北ゴム 橘康雄社長 昨年社長に就任した橘康雄氏に現在の動向や経営方針などについて聞いた。 ◆社長就任に際して。 ゴム事業に携わるのが初めてということもあり、就任直後は会社や事業内容等の状況の把握に努めた。下期にかけては、1ON1やタウンホー……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】 タイガースポリマー 澤田宏治社長 2025年1月14日 11時 ■ 新年インタビュー 改善を積み重ね成長に繋げていく タイガースポリマー 澤田宏治社長 「小さな改善を積み重ねて成長に繋げていき、利益追求を図っていきたい」と語るタイガースポリマーの澤田宏治社長に、上半期の動向や海外拠点の状況、今後の戦略、2025年の抱負などについて聞いた。 ◆上半期を振り返って。 2……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】入間川ゴム 清水佑樹社長 2025年1月14日 11時 ■ 新年インタビュー 新製品や案件を形にする 入間川ゴム 清水佑樹社長 昨年関西地域において初めて展示会に出展した入間川ゴム。共同開発品の話もあるなど「それなりの手応えを感じている」と話す清水佑樹社長にゴムシートの状況や新年の抱負について聞いた。 ◆24年を振り返って。 厳しい1年となった。24年度(24……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】加藤産商 加藤進一社長 2025年1月14日 11時 ■ 新年インタビュー 新中計三大改革の着実な推進図る 加藤産商 加藤進一社長 加藤産商は今期から新中期経営計画「Next Stage」をスタートさせた。加藤進一社長(加藤事務所社長兼任)に前期の業績動向をはじめ、海外拠点、新中計、25年の抱負などについて聞いた。 ◆ 前期(24年9月期)を振り返って。 売……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】早川ゴム 小川浩司社長 2025年1月14日 10時 ■ 新年インタビュー 循環型スタイル構築へ 早川ゴム 小川浩司社長 「今年は多くの取引様にもっともっと当社に足を運んでいただき、当社の仕事ぶりをみていただきたい」と語る早川ゴムの小川浩司社長。24年12月期や中計、25年の抱負について小川社長に聞いた。 ◆24年を振り返って。 24年12月期の売上は97億円、前期……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】朝日ラバー 渡邉陽一郎社長 2025年1月14日 9時 ■ 新年インタビュー 「駆け抜ける・駆け上がる」年に 朝日ラバー 渡邉陽一郎社長 第14次3ヵ年中期経営計画の3年目を迎える朝日ラバー。渡邉陽一郎社長に24年の振り返りや今後の方針などを聞いた。 ◆24年を振り返って。 「駆け上がる」をスローガンとし、自分たちから大きく変えていくことをテーマに活動をしてき……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】ニチリン 曽我浩之社長 2025年1月13日 15時 ■ 新年インタビュー 最適生産・再編を進める ニチリン 曽我浩之社長 「トランプ大統領の就任後の状況を見極め、グループ全体での最適生産と再編を進めたい」と力を込めるニチリンの曽我浩之社長。国内や海外拠点の状況、新年の抱負を曽我社長に尋ねた。 ◆24年を振り返って。 能登半島地震や大手自動車メーカーにお……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】金陽社 服部琢夫社長 2025年1月13日 13時 ■ 新年インタビュー 組織改編に手ごたえ 金陽社 服部琢夫社長 「私の役割は次の100年に続く金陽社の土台を作ること」と語る金陽社の服部琢夫社長。美野里工場で生産増強を計画するブランケットの現況やロール製品の状況、さらに期待する製品について服部社長に聞いた。 ◆24年を振り返って。 大がかりな組織改編を……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】ゲイツ・ユニッタ・アジア 萩原豊浩副社長 2025年1月13日 9時 ■ 新年インタビュー 市場顧客との距離縮める ゲイツ・ユニッタ・アジア 萩原豊浩副社長 日本、中国、韓国、アセアン、インドの5地域で事業を展開しているゲイツ・ユニッタ・アジア(GUA)。24年12月期の各地域の状況や日本市場における製品展開や営業戦略について萩原豊浩副社長に聞いた。 ◆24年12月期業績総……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】ニッタ 石切山靖順社長 2025年1月13日 9時 ■ 新年インタビュー 更なるグローバル化推進 ニッタ 石切山靖順社長 中長期経営計画「SHIFT2030」のフェーズ1が24年度に最終年度を迎えるニッタ。24年度上期やグローバル展開の方向性、25年度の見通しについて石切山靖順社長に聞いた。 ◆24年度上期業績は。 業界によってバラツキはあるが、メインとする……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】横浜ゴム 清宮眞二社長 2025年1月7日 13時 ■ 新年インタビュー 変革の総仕上げをやり切る 横浜ゴム 清宮眞二社長 24年度から新中期経営計画「YOKOHAMA Transformation 2026(YX2026)」をスタートした横浜ゴム。年末記者会見で清宮眞二社長は24年の振り返りやYX2026年の進捗状況を語った。 ◆24年を振り返って。 「Y……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】日本ゼオン 豊嶋哲也社長 2025年1月5日 13時 ■ 新年インタビュー エラストマー企業であり続ける 日本ゼオン 豊嶋哲也社長 24年は徳山地区においてシクロオレフィンポリマー(COP)の新プラント建設決定や一部の汎用ゴムの生産停止方針を打ち出した日本ゼオン。新事業の進捗状況やエラストマー事業の将来性について豊嶋哲也社長に語ってもらった。 ◆24年を振……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】十川ゴム 十川利男社長 2025年1月5日 12時 ■ 新年インタビュー 創業100周年、新たな挑戦へ 十川ゴム 十川利男社長 2025年に創業100周年を迎える十川ゴム。2024年の業績動向、中国拠点の状況、現状の課題、今後の事業戦略などについて十川利男社長に聞いた。 ◆2024年を振り返って。 23年度はあまり芳しくなかったが、24年度は4月以降、比較的好調……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】明和ゴム工業 坪井栄一郎社長 2025年1月5日 10時 ■ 新年インタビュー 基本に忠実に業務を遂行 明和ゴム工業 坪井栄一郎社長 24年は太陽光パネルの設置や環境配慮型ロールの上市などSDGs貢献に向けた取り組みを加速した明和ゴム工業(東京都大田区、坪井栄一郎社長)。印刷用ロールや工業用ロールを取り巻く環境、新年の抱負について坪井社長に聞いた。 ◆24年を……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】東部工業用ゴム製品卸商業組合 塩谷信雄理事長 2025年1月5日 10時 ■ 新年インタビュー 情報交換や懇親を深める年に 東部工業用ゴム製品卸商業組合 塩谷信雄理事長 24年度の組合活動は「2つの大きな動きと新たな行事の開催ができた」という東部工業用ゴム製品卸商業組合の塩谷信雄理事長に24年のゴム業界や組合活動を振りかえりつつ、新年の抱負などを尋ねた。 ◆2024年のゴム業界を……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】 日本ゴム協会 網野直也会長 2025年1月5日 10時 ■ 新年インタビュー 会員数を増やすためサービス向上へ 日本ゴム協会 網野直也会長 「日本ゴム協会の三大行事に一人でも多くの人に参加していただき、交流する機会を増やしたい」と語る日本ゴム協会の網野直也会長(横浜ゴム)に、24年の活動、現状の課題、IRC2026、25年の抱負などについて尋ねた。 ■24年の活動……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】藤倉コンポジット 森田健司社長 2025年1月5日 10時 ■ 新年インタビュー 国内外工場の再編投資進める 藤倉コンポジット 森田健司社長 藤倉コンポジットは各種工業用ゴム部品のほか、幅広い分野で複合化技術にさらに磨きをかけて展開する。森田健司社長に24年度の業績を振り返りつつ、工場再編、中期経営計画、新年の抱負などを聞いた。 ■第2四半期を振り返って。 主力……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】TOYO TIRE 清水隆史社長 2025年1月5日 9時 ■ 新年インタビュー 不断の改革と柔軟性で強靭化を図る年に TOYO TIRE 清水隆史社長 「原点回帰。不断の改革と柔軟性で強靭化を図る年」を25年のスローガンに掲げるTOYOTIRE。年末記者会見で清水隆史社長は24年を振り返りながら、25年における事業方針などを説明した。 ◆24年を振り返って。 「変……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】住友ゴム工業 山本悟社長 2025年1月5日 9時 ■ 新年インタビュー 成長事業の拡大目指す 住友ゴム工業 山本悟社長 アクティブトレッド技術を初搭載したオールシーズンタイヤを昨年10月に発売した住友ゴム工業。年末記者会見で山本悟社長に昨年の振り返りや今年の方針などを語ってもらった。 ◆24年を振り返って。 国内経済では雇用や所得の環境が改善する中で、……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】中部工業用ゴム製品卸商業組合 加藤已千彦理事長 2025年1月5日 9時 ■ 新年インタビュー 研修・勉強会で参加しやすい環境整備へ 中部工業用ゴム製品卸商業組合 加藤已千彦理事長 人材教育事業や懇親活動に注力する中部工業用ゴム製品卸商業組合。加藤已千彦理事長に中部地区の景況感をはじめ、組合活動、今後の組合の課題などについて聞いた。 ◆24年を振り返って。 景況はコロ……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】西部工業用ゴム製品卸商業組合 小島孝彦理事長 2025年1月5日 8時 ■ 新年インタビュー 委員会での若返りを推進 西部工業用ゴム製品卸商業組合 小島孝彦理事長 昨年、大阪ゴム商業会との合併を行った西部ゴム商組の小島理事長に活動方針や業界の現況について聞いた。 ◆24年を振り返って。 業界はコロナ禍からゆるやかに回復しているが、半導体不足や自動車の認証不正問題等もあ……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】バンドー化学 植野富夫社長 2025年1月5日 8時 ■ 新年インタビュー 柔軟にしなやかに対応 バンドー化学 植野富夫社長 中長期経営計画「Creating New Value for the Future」の3年目を迎えるバンドー化学。植野富夫社長に足元の業績や新規事業の進捗状況などを聞いた。 ◆24年を振り返って。 中長期経営計画の2年目として、「……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】トヨックス 中西孝夫社長 2025年1月5日 8時 ■ 新年インタビュー 自創経営に取り組む トヨックス 中西孝夫社長 「今年もホースと継手の安心配管セットで新しいお客様はもちろん既存のお客様のお役立ちにつながる提案を深めたい」と語るトヨックスの中西孝夫社長。国内外の状況、新年の抱負を中西社長に聞いた。 ◆24年を振り返って。 24年12月期の国内は業界……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】日本ゴム工業会 清水隆史会長 2025年1月3日 21時 ■ 新年インタビュー 業界共通の課題への対応を強化する 日本ゴム工業会 清水隆史会長 昨年、日本で13年ぶりに開催されたISO/TC45国際会議について「ホスト国の大役を果たし成功裏に終える事ができた」と成果を強調した日本ゴム工業会の清水隆史会長(TOYO TIRE社長)。24年の振り返りや25年の事業活動や……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】明治ゴム化成 岩崎吉夫社長 2025年1月3日 11時 ■ 新年インタビュー 再生材事業はフォローの風 明治ゴム化成 岩崎吉夫社長 24年度から3ヵ年の新中期経営計画が始動した明治ゴム化成。新中計で注力する再生材事業への展望や各事業部の状況、新年の抱負などについて岩崎吉夫社長に話を聞いた。 ◆24年上期業績は。 物流費の上昇、原材料やエネルギー価格の高止まり……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】三ツ星ベルト 池田浩社長 2025年1月3日 10時 ■ 新年インタビュー グローバルで最適な生産体制へ 三ツ星ベルト 池田浩社長 「当社の強みは技術対応力。きめ細やかなお客さまの要求に対し、愚直に応え続ければ、信頼を勝ち得て次のビジネスにつながる」と話す三ツ星ベルトの池田浩社長に国内外の状況や中長期経営方針について聞いた。 ◆24年を振り返って。 25年……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】日本ゴム産業労働組合連合 萩原一人中央執行委員長 2025年1月2日 10時 ■ 新年インタビュー 加盟して良かったと思える活動を 日本ゴム産業労働組合連合 萩原一人中央執行委員長 24年9月に開かれた第20期定期大会で日本ゴム産業労働組合連合(ゴム連合)の中央執行委員長に選出された萩原一人氏(イノアック)。第19期の活動の振り返りや第20期の運動方針、就任の抱負について萩原中央執行……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】西川ゴム工業 小川秀樹社長 2025年1月2日 7時 ■ 新年インタビュー チャレンジを繰り返す年に 西川ゴム工業 小川秀樹社長 「会社のコーポレートメッセージである『弾力発想。』でグループ全社員が一丸となり挑戦を繰り返していく」と新年の意気込みを述べる西川ゴム工業の小川秀樹社長。国内外の拠点の状況や中長期経営計画を小川社長に聞いた。 ◆24年を振り返……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】東拓工業 中西俊博社長 2025年1月1日 14時 ■ 新年インタビュー 新技術や新製品で社会に貢献 東拓工業 中西俊博社長 「お客様が必要な時に必要な物量をタイムリーにお届けする年にしたい」と語る東拓工業の中西俊博社長。好調に推移する各部門の状況や25年度の見通し、新年の抱負を中西社長に聞いた。 ◆24年を振り返って。 前期(24年3月期)は関西の大規模……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】フォルボ・ジークリング・ジャパン 佐藤守社長 2025年1月1日 13時 ■ 新年インタビュー 会社の質を変える変革の元年に フォルボ・ジークリング・ジャパン 佐藤守社長 「売上成長だけでなく、全社的な業務改善に着手し、会社の質を変えていく『変革の元年』にしたい」と新年の抱負を語るフォルボ・ジークリング・ジャパンの佐藤守社長。分野別の動向や拡大を見込む輸出ビジネスの展望につ……