ゴムタイムス社 ポリマーTECH Vol.21 2024年5月7日 12時 特集1 エンプラの最新動向を追う ◎スーパーエンジニアリングプラスチックの解重合に挑む (国研)産業技術総合研究所 南安規 近年、有機資源のリサイクルに関する研究開発が世界中で盛んに行われている。本稿では、安定樹脂材料として知られるスーパーエンジニアリングプラスチックのケミカルリサイクルに関する著者ら……
ゴムタイムス社 ポリマーTECH Vol.20 2024年2月29日 16時 特集1 シリコーンとフッ素材料の最新動向を追う ◎機能性シリコーンゴムの特許出願動向と配合設計における課題 ㈱ケンシュー 倉地 育夫 機能性シリコーンゴムの特許動向を調査した。導電性や熱伝導性などの機能性を付与するため、無機粒子ブレンド系の課題に関する発明が多い。特許動向をふまえ、この系の二つの課……
ゴムタイムス社 ポリマーTECH Vol.19 2023年12月7日 15時 特集1 エラストマーの最新技術動向 ◎生体の軟組織類似の力学物性を示す複合エラストマー 名古屋大学工学研究科 竹岡敬和 筆者は、低架橋網目とシリカ微粒子を複合化する技術を新たに取り入れて、生体適合性と生体軟組織の力学特性を兼ね備えたソフトマテリアルを開発した。このソフトマテリアルは、血小板などの血液……
ゴムタイムス社 ポリマーTECH Vol.18 2023年8月22日 15時 特集1 次世代電池リチウムイオン電池用バインダーの現状と展望 ◎リチウムイオン電池バインダーの現状と次世代電池バインダー (株)スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティング 鈴木孝典 リチウムイオン電池では正極にPVDF系、負極にSBR+CMC系バインダーが使われている。何故その材料なのかを、要……
ゴムタイムス社 ポリマーTECH Vol.17 2023年5月12日 15時 特集1 ゴム材料を活用したサステナブルな環境配慮製品への取り組み ◎バイオエタノールからのブタジエン生成とそのタイヤ用ゴムへの応用 横浜ゴム(株)日座操 ゴム製品を組成する各材料の安全性には十分に気を使わなくてはならない。特に有機ゴム薬品については懸念される物質もあり、本稿では安全衛生面に関する情……
ゴムタイムス社 ポリマーTECH Vol.16 2023年2月27日 15時 特集1 高分子材料における添加剤の活用と最新動向 ◎有機ゴム薬品の安全衛生性に関する技術動向 川口化学工業(株) 大貫毅 ゴム製品を組成する各材料の安全性には十分に気を使わなくてはならない。特に有機ゴム薬品については懸念される物質もあり、本稿では安全衛生面に関する情報の入手や対処方法についての概要……
ゴムタイムス社 ポリマーTECH Vol.15 2022年11月10日 12時 特集1 材料分析センターの最新動向と活用事例 ◎プラスチック材料を巡る分析の最近の技術動向と対応 ㈱東ソー分析センター 高取永一 まず、プラスチック資源の現状について述べた後、近年のプラスチック材料の分析について、注目を集める、バイオ材料や環境問題への対応事 例、劣化、リサイクルプラスチックについ……
ゴムタイムス社 ポリマーTECH Vol.14 2022年9月6日 13時 特集1 基礎から始めるゴム入門 ◎高分子合成とゴム材料 長岡技術科学大学 竹中克彦 高分子の基本的な合成反応を反応メカニズムなどをもとに分類し、それが各種のゴム材料の合成にどのように用いられているかを概観した。 ◎カーボンブラックの基礎 東海カーボン㈱ 栗栖研吾 カーボンブラックは古くから使用され……
ゴムタイムス社 ポリマーTECH Vol.13 2022年5月30日 14時 特集1 熱可塑性エラストマーの開発技術と市場動向 ◎熱可塑性エラストマーの最新技術動向 TPEテクノロジー㈱ 西一朗 自動車の操作や表示はスマートフォンと同じようにタッチパネルディスプレイになり、飛行機のコックピットの様な複雑で大きな部品は不要になっている。世の中の変化にともなう自動車に採用されているエ……