ゴム・樹脂専門の技術ポータルサイト「ポリマーTECH」

プラスチック金型の機械加工技術の基礎と最新動向

~加工方法の概要、切削理論の基本、切削抵抗、構成刃先,切削条件,加工精度、工具損傷・摩耗と工具寿命、歯切り盤とその他の工作機械、NC(数値制御)工作機械、3Dソリッドシステムの必要性~ 

ゴムタイムス社

受講可能な形式

【リアルタイム&アーカイブ視聴】

趣旨

 たった1日でマスターできる実務者のためのプラスチック金型の機械加工技術の基礎
~実務現場ですぐ使え役立つモノづくりの機械加工,切削,研削,放電加工,CAD/CAM(3DソリッドCAD/CAE/CAM/CAT/Network技術)などの特徴と加工・選択のポイント~
実務・現場で必須の基礎知識を1日でマスターでき,機械加工の実務現場の技術者とコミュニケーションがとれる!!!
実目現場の設計・製作,生産技術,購買,営業等の新人,初学者が,これだけは知っておきたいプラスチック金型の機械加工技術の基本をわかりやすく解説。ものづくりの基本となるのは,機械加工です。
その基本技術として,切削,研削,放電加工,CAD/CAM(3DソリッドCAD/CAE/CAM/CAT/Network技術)についての基本を学習します。
基本学習としてそれぞれの加工の原理の基本のほか,工業材料,焼入などの熱処理,機械製図の基本についても触れます。
これで,機械加工の現場の技術者とコミュニケーションが取れます。
設計,生産技術,購買部門,営業部門の新人や初心者も,最低限知っておきたい内容です。

受講対象者

これだけは知っておきたいプラスチック金型の機械加工技術の基本を知りたい人,とくに現場の実務者,プラスチック金型関係の設計・製作,生産技術者をはじめ,営業や購買等の新人,初学者,そして工業高校,高等専門学校,工学系大学の生徒・学生さん,加工関係に興味のある主婦,リスキリングの方々を対象に,わかりやすく解説します。

日時 2024年5月15日10:30~16:30
アーカイブ視聴 2024年5月22日~2024年6月5日
講師 武藤 一夫(株式会社武藤技術研究所 代表取締役社長 博士(工学))
講師略歴

1955年 福島県に生まれる
1980年 労働省所管 職業訓練大学 機械科卒業
1982年 山梨大学 工学部工学研究科大学院精密工学専攻修了
1993年 東京農工大学 工学部工学研究科大学院博士後期課程 機械システム工学専攻修了 博士(工学)
1982-2008年 独立法人雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 講師
2008-2012年 静岡理工科大学 准教授
2012年4月-2019年09月 八戸工業大学 准教授
2018年-現在 武藤技術研究所 代表取締役 豊橋技術科学大学 機械工学系 客員准教授 静岡理工科大学 元准教授 八戸工業大学 大学院工学研究所 機械・生物化学工学専攻 工学部 機械情報技術学科 元准教授 自動車技術学会 フェロー 博士(工学) 岩手県,福島県,栃木県,茨城各県技術アドバイザー 厚生労働省 中央職業能力開発審議会専門調査会委員 経済産業省 FAオープン推進協議会オープンコントローラ専門委員会委員 経済産業省 FAオープン推進協議会XML実証委員会委員 自動車技術会 フェロー 製造技術部門委員会 委員長, 生産加工部門委員会 委員 機械振興協会加工データファイル企画委員

受講料 45000円
会場 WEBセミナー(ZOOM)
主催会社 ゴムタイムス社
配布方法 PDFのテキストで配布 ※本セミナー資料の無断転載、二次利用、講義の録音・録画などの行為を固く禁じます。
お申込み このセミナーに申込む
注意事項 ※アーカイブ配信のみご希望される方は、「このセミナーに申込む」より【アーカイブ配信のみ】となっている方をお選びください。
※アーカイブ配信実施セミナーの場合、リアルタイム視聴でご受講される方は、無料で「アーカイブ配信」を閲覧できます。振り返り学習に活用ください。

プログラム

1.加工方法の概要
1)自動車がどのようにつくられるか?自動車製作と機械加工の関係
2)製図(図面)と機械加工法との関係
3)機械製図の基本,図面は加工作業者への指示図,
4)旋盤構造(加工)と図面との関係
5)製図上での製品の置き方(長手方向)
6)機械加工法とその目的
7)種々の加工法の分類(除去加工,付加加工,変形加工)と先端加工法の紹介
8)工作機械とその種類
9)工具について
10)切削材料(工作物材料)の被削性
11)切削油剤

2.切削理論の基本
1)切削加工とは
2)切削理論の基本
  (1)切削機構上のせん断変形
  (2)切屑(きりくず)の生成
  (3)せん断角と切削速度について
  (4)せん断ひずみ・せん断角とすくい角
3)切屑形態

3.切削抵抗

4.構成刃先,切削条件,加工精度
1)構成刃先
2)切削条件の基本(切削速度,回転数,切込量,送り量)
3)加工精度と工作物表面粗さ

5.切削熱と切削シミュレーション

6.工具損傷・摩耗と工具寿命

7.旋削
1)旋盤とは
2)旋盤の種類
3)バイト

8.ボール盤加工
1)ボール盤とその作業
2)ボール盤の種類と特徴

9.フライス加工
1)フライス加工とは
2)フライス盤の種類と構造
3)フライス加工の工具

10.研削加工
1)研削加工の基礎と機械部品・金型製作
2)研削盤とは
3)研削盤の種類と構造
4)研削砥石の選択基準
5)ダイアモンド砥石とCBN砥石
6)光学式ならい研削加工(プロファイル研削加工)
7)クリープ・フィード研削

11.歯切り盤とそのほかの工作機械

12.放電加工
1)放電加工とは
2)形彫り放電加工の基本知識
3)形彫り放電加工の加工電源方式
4)形彫り放電加工の電気条件
5)形彫り放電加工の加工液
6)形彫り放電加工の加工特性の基本

13.NC(数値制御)工作機械
1)NC(数値制御)とは
2)プログラミング
3)座標系の指令方式

14.金型加工の自動化のための3DソリッドCAD/CAE/CAM/CAT/Networkシステム
1)3DソリッドCAD/CAE/CAM/CAT/Network(略して3D4CN)システムの必要性
2)従来の部品,金型設計・製作の流れ
3)3D4CNシステムによる部品,金型設計・製作の流れ
4)3D4CNシステムのハードウェアと情報の流れ
5)今後の最新技術,同時5軸制御加工技術について

注意事項

セミナーの録画・撮影・テキストの複製は固くお断り致します。本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信対応セミナーとなります。

Zoom(ズーム)のやり方などでお困りの方は、セミナー当日までに設定や使い方をご指導致します。

関連キーワード:

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー