ゴムタイムス社 ダイセルが新たな品番で販売 酢酸セルロース真球粒子 2025年3月12日 11時 ダイセルは3月11日、環境にやさしく、化粧品として配合した際に柔らかな感触を与える酢酸セルロース真球粒子「BELLOCEA」の新たな品番「BS7」の販売を開始したと発表した。 「BELLOCEA BS7」は化粧品に使用されるマイクロプラスチックビーズに代替可能な天然由来の真球粒子となる。同社従来……
ゴムタイムス社 ダイセルが成果発表会開催 価値共創賞採択チームの 2025年2月28日 14時 ダイセルは2月27日、中高生向けサイエンスキャッスル研究費「価値共創賞」採択チームの成果発表会を開催したと発表した。 同社は、リバネスが運営するサイエンスキャッスル研究費において「サイエンスキャッスル研究費2024価値共創賞」を設け、中高生が提案する研究テーマへの助成や同社研究員との意見交換を通……
ゴムタイムス社 バイオプラスチック特集 ダイセル CAFBLO、3Dプリンター用途に期待 大阪・関西万博の仮設… 2025年2月25日 9時 ダイセルが製造する「CAFBLO®(キャフブロ)」は、木材やコットンリンターから得られる「セルロース」と「酢酸」から製造される人と環境にやさしい酢酸セルロースを主原料にマテリアルリサイクル可能な海洋生分解性を有するバイオマスプラスチック。23年8月には同社のマテリアルSBUにCAFBLO事業部を開……
ゴムタイムス社 ダイセルが界面活性剤発売 オイルにとろみ付与が可能 2025年2月21日 10時 ダイセルは2月19日、高いクレンジング機能を有し、単独で透明性を保ったままオイルにとろみを付与できる界面活性剤「PーPGLE MO04/MO06」(オレイン酸ポリグリセリル)の販売を開始したことを発表した。 PーPGLE MO04/MO06は、モノエステル体の比率が高いオレイン酸ポリグリセリル。オイル溶……
ゴムタイムス社 エンプラ事業は7割増益 ダイセルの4~12月期 2025年2月10日 16時 ダイセルの25年3月期第3四半期連結決算は、売上高は4325億4500万円で前年同期比4・4%増、営業利益は432億4500万円で同2・8%減、経常利益は447億9500万円で同7・0%減、四半期純利益は440億4200万円で同0・4%減となった。 セグメント別では、エンジニアリングプラスチック……
ゴムタイムス社 ダイセル、4月1日付で 新社長に榊康裕氏が就任 2025年2月6日 17時 ダイセルは2月5日、同日開催の取締役会で、社長交代を決議し、25年4月1日付で榊康裕取締役専務執行役員が代表取締役社長社長執行役員に就任する人事を発表した。 小河義美社長は取締役会長に就任する。 榊康裕新社長は1962年3月17 日生まれの62歳。1984年4月同社入社、2012年6月有機合成カンパ……
ゴムタイムス社 ダイセルがベストワークプレイス認定 D&Iアワード2024で 2024年12月23日 11時 ダイセルは12月19日、JobRainbowが主催する、「D&I AWARD 2024」において、「ベストワークプレイス」に認定されたと発表した。 「D&I AWARD」とは、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)に取り組む企業を評価する日本最大の認定制度で、企業のD&Iの取り組みを可視化する……
ゴムタイムス社 ダイセルら中心に業界団体設立 「腸内環境ヘルスケア協会」を 2024年12月6日 11時 ダイセルは12月5日、同社を含む5社が中心となり、腸内環境検査業界の発展と信頼性の向上を目的とする業界団体「腸内環境ヘルスケア協会」が2024年10月23日付で設立されたことを発表した。 同団体は、サイキンソーとメタジェンを代表理事兼発起人として設立され、テクノスルガ・ラボ、カルビー、ダイセルが理事……
ゴムタイムス社 ダイセルが能登被災地に寄付 企業版ふるさと納税を活用 2024年12月5日 11時 ダイセルは12月4日、令和6年1月に発生した能登半島地震、および9月に発生した奥能登豪雨で被災した地域の復旧・復興を支援するため、石川県の「企業版ふるさと納税」を活用した寄付を実施したことを発表した。 寄付先自治体は石川県能登町、輪島市、珠洲市となり、寄付金額は1億円(総額)。 同社は、「令和6……
ゴムタイムス社 ダイセル建築の構造体が完成 大阪・関西万博の森になる建築 2024年11月21日 14時 ダイセルは11月20日、同社が協賛、協力し、竹中工務店が大阪・関西万博の会場敷地内「大地の広場」で2024年8月から3Dプリンターで建築を進めている「森になる建築」の構造体が完成したと発表した。 「森になる建築」は、来場者が休憩等に使うことができる仮設建築物として会場内に施設提供するもので、天然由……
ゴムタイムス社 ダイセルがシルバー受賞 PRIDE指標2024で 2024年11月20日 12時 ダイセルは11月15日、work with Pride(wwP)が策定した、日本初の職場におけるLGBTQ+などの性的マイノリティに関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2024」において、「シルバー」を受賞したと発表した。 同社グループは、サステナブル経営方針のもと「多様な社員が全員、存在感と……
ゴムタイムス社 ダイセルが医療機器製造業に登録 機器の設計など可能に 2024年11月14日 13時 ダイセルは11月13日、10月29日付で兵庫県に「医療機器製造業」の登録をしたと発表した。 これにより、同社の播磨工場が医療機器の製造所として登録され、医療機器の設計、主たる組立て、最終保管が可能になった。 本年4月に同社グループのダイセルメディカルが第二種医療機器製造販売業許可を取得しており、同社グ……
ゴムタイムス社 エンプラ事業は増収増益 ダイセルの4~9月期 2024年11月11日 11時 ダイセルの25年3月期第2四半期連結決算売上高は2896億8800万円で前年同期比6・9%増、営業利益は316億700万円で同18・8%増、経常利益は307億4500万円で同0・1%増、四半期純利益は320億5300万円で同7・7%増となった。 セグメント別にみると、エンジニアリングプラスチック事……
ゴムタイムス社 ダイセルが食品開発展出展 ホップ由来腸内代謝物を紹介 2024年10月17日 11時 ダイセルは10月16日、2024年10月23日~25日に東京ビッグサイトで開催される「食品開発展2024」に出展すると発表した。 同社は、プロバイオティクス、プレバイオティクスに次ぐ腸内に関わる物質として、腸内代謝物の研究開発に注力しており、今回の出展では新製品「アストロホップ(成分は8ープレニルナリン……
ゴムタイムス社 ダイセルがサスマ展へ出展 生分解性樹脂などを紹介 2024年10月8日 11時 ダイセルはサステナブル素材に特化した総合展示会「第4回 サステナブルマテリアル展」に出展する。 展示会では、木材由来の天然高分子「セルロース」を原料とする世界初の人工プラスチック「セルロイド」が社名の由来であり、当社誕生の起源であることから、セルロース骨格をイメージした六角形モチーフのブースを構……
ゴムタイムス社 ダイセルが機能性食品素材を販売 ホップ由来腸内代謝物で 2024年9月27日 12時 ダイセルは9月26日、ホップに含まれるフラボノイド「キサントフモール」の腸内代謝物である機能性食品素材「ホップ抽出発酵物」(製品名:アストロホップ)の販売を開始したと発表した。アストロホップの機能性成分である「8-プレニルナリンゲニン」は全身に循環し、継続摂取することで組織に蓄積されて機能性を発揮……
ゴムタイムス社 ダイセル、メカノクロスと共同研究 メカノケミカル有機合成技術で 2024年9月24日 11時 ダイセルは9月20日、メカノクロスが開発したメカノケミカル有機合成技術について、共同研究を開始したと発表した。メカノケミカル有機合成技術は、化学反応において、機械的刺激による攪拌で化学反応を起こすことができる革新的な技術である。有機溶媒に溶かして反応させる従来の有機合成技術ではできなかった難溶性化……
ゴムタイムス社 ダイセルが中高生の研究を支援 採択4チームに研究費を助成 2024年9月20日 12時 ダイセルは9月19日、リバネスが運営するサイエンスキャッスル研究費において「サイエンスキャッスル研究費2024価値共創賞」を設けたと発表した。 全国の中高生から多数の応募をいただき、書類審査、面談を経て4件を採択した。中高生が提案する、着眼点や実行力に優れた研究テーマへの助成と同社研究員との議論……
ゴムタイムス社 ダイセルがセルロース樹脂提供 ルミカ製造の釣り用ルアーに 2024年9月6日 11時 ダイセルは9月5日、ルミカが製造する新しい釣り用ルアー「リップレスミノー90」向けに、天然由来素材酢酸セルロース樹脂「キャフブロ」を提供すると発表した。同製品は大創産業が運営する「DAISO」を通じて9月上旬より順次販売する。 製品名はリップレスミノー90、価格は200円(税込220円)、種類は全……
ゴムタイムス社 エンプラ事業利益は大幅増に ダイセルの4~6月期 2024年8月6日 12時 ダイセルの25年3月期第1四半期連結決算は売上高は1455億7200万円で前年同期比11・3%増、営業利益は174億5800万円で同91・5%増、経常利益は181億7900万円で同43・2%増、四半期純利益は161億8900万円で同8・0%増となった。 セグメント別にみると、エンジニアリングプラスチ……
ゴムタイムス社 ダイセルがセルロース樹脂提供 万博休憩所の森になる建築に 2024年7月29日 14時 ダイセルは7月26日、竹中工務店が大阪・関西万博の会期中に来場者が休憩などに使うことができる仮設建築物として提供する「森になる建築」の建設へ協賛すると発表した。 同社は長期ビジョンで掲げる循環型社会「バイオマスバリューチェーン」構想の実現に向けた取組みを進めている。「森になる建築」のコンセプトで……
ゴムタイムス社 ダイセルの機能性食品が銀賞 食品素材のアワードで 2024年7月23日 15時 ダイセルは7月22日、同社が開発した、ウロリチンA含有の機能性食品素材「ウロリッチ」が、ウェルネスフードジャパン実行委員会が主催する「ウェルネスフードアワード2024」の食品素材部門において銀賞を受賞したと発表した。 ウェルネスフードアワードとは、人々のQOLを向上する食品・食品素材にフォーカス……
ゴムタイムス社 ダイセルが大阪大学と新開発 銀とシリコンの複合焼結材料 2024年7月18日 14時 ダイセルは7月17日、大阪大学産業科学研究所フレキシブル3D実装協働研究所の陳伝彤(チン・テントウ)特任准教授(常勤)らの研究グループと、銀(Ag)とシリコン(Si)の複合焼結材料の新開発に成功した発表した。 この新開発材料は、銀のみを使用した従来材料と比較し、厳しい熱衝撃試験後の結果において(……
ゴムタイムス社 ダイセル、トロフィー制作 バイオマスプラスチックで 2024年7月5日 15時 ダイセルは7月4日、同社が協賛して同日から開催される「ダイセル ブラインドサッカージャパンカップ2024 in 大阪」に、MIP(Most Impressive Player)賞の記念品として、同社の素材「CAFBLO」を用いたトロフィーを提供すると発表した。 酢酸セルロース樹脂「CAFBLO」……
ゴムタイムス社 ダイセル人事 (7月1日付) 2024年6月28日 15時 ダイセル人事 (7月1日付) ◇ダイセル 〈人事異動〉 (7月1日付) ▽兼スマートSBU事業推進室事業管理グループリーダー、同SBU同室長=鈴木弘世 ▽兼ライフサイエンス
ゴムタイムス社 ダイセル人事 (6月14日付、7月1日付) 2024年6月25日 15時 ◇ダイセル 〈人事異動〉 (6月14日付) ▽共栄殖産代表取締役社長(同社)大谷浩司 (7月1日付) ▽社長室主任部員(新
ゴムタイムス社 ダイセルらの共同研究 NV中心の多数計測成功 2024年5月20日 10時 水落憲和京都大学化学研究所教授、蘇梓傑同博士課程学生、藤原正規同特定研究員、五十嵐龍治QST量子生命科学研究所チームリーダー、ダイセルらの共同研究グループは5月16日、独自に開発した爆轟(ばくごう)ナノダイヤモンド中に、強く安定した光検出磁気共鳴(ODMR)信号を持つ窒素―空孔(NV)中心を多数計……
ゴムタイムス社 ポリプラスチック事業は減収 ダイセル、24年3月期 2024年5月10日 11時 ダイセルの24年3月期通期連結決算は、売上高が5580億5600万円で前期比3・7%増、営業利益は623億9300万円で同31・3%増、経常利益は683億9600万円で同31・4%増、当期純利益は558億3400万円で同37・2%増となった。売上高とEBITAは過去最高を更新した。 セグメント別では、……
ゴムタイムス社 バイオプラスチック特集 ダイセル CAFBLOの本格展開を加速 3Dプリンター用途に注力 2024年4月30日 10時 ダイセルは、木材やコットンリンターから得られる「セルロース」と食酢の主成分である「酢酸」から製造される人と環境に優しい酢酸セルロースを主原料にマテリアルリサイクル可能な
ゴムタイムス社 ダイセルが受賞 飯島藤十郎食品技術賞 2024年4月23日 11時 ダイセルは4月22日、機能性食品素材「ウロリチンA」の研究開発について、4月19日に2023年度飯島藤十郎食品技術賞を受賞したと発表した。 飯島藤十郎記念食品科学振興財団は、食品科学等に関する研究等の推進を通じて、食生活・食文化の向上、健康の増進及び食品産業の発展に寄与することを目的としている。飯……
ゴムタイムス社 ダイセル人事 (5月1日付、6月1日付、7月1日付) 2024年4月22日 12時 ◇ダイセル 〈人事異動〉 (5月1日付) ▽生産本部生産技術センター主席部員を解く、マテリアルSBU事業推進室長兼同SBU同室戦略企画グループリーダー=藤堂大五郎 ▽生産本部生産技術
ゴムタイムス社 ダイセルの新規投与デバイス 東京医科歯科大教授が講演 2024年4月12日 10時 ダイセルは4月11日、World Vaccine Congress2024にて、2024 年 4 月 4 日に、東京医科歯科大学先端ナノ医工学分野内田智士教授が、同社が開発した動物実験用新規投与デバイス「アクトランザラボ」を用いた研究成果について講演したと発表した。 この講演では、動物実験において、ナ……
ゴムタイムス社 パートナーシップ契約 ダイセル、ITRIと 2024年4月11日 10時 ダイセルは4月10日、台湾の工業技術研究院(ITRI)と2024年3月26日付にて、スタートアップ支援のパートナーシップ契約(Virtual Accelerator Service Agreement)を締結したと発表した。 ITRIはこれまで、研究所内で開発した技術の移転を通じて台湾でのスタート……
ゴムタイムス社 ダイセルグループが認定 健康経営優良法人ホワイト500 2024年3月13日 12時 ダイセル、ダイセル・セイフティ・システムズ、ダイセル大竹産業、ダイセル新井ケミカルは3月12日、「健康経営優良法人2024(大規模法人部門「(ホワイト500)」)」の認定を受けたと発表した。 「ホワイト500」の認定は、ダイセルが5年連続、ポリプラスチックスが2連連続、ダイセル・セイフティ・シス……
ゴムタイムス社 サイトロンジャパンへ譲渡 ダイセル、火工品連結子会社 2024年2月20日 13時 ダイセルは2月19日、サイトロンジャパンと株式譲渡契約を締結し、24年3月1日付で同社の連結子会社であるダイセルパイロテクニクスのすべての株式を譲渡することを発表した。 ダイセルパイロテクニクスは設立以降、火薬技術および組立技術を深耕し、「安全で」「環境に配慮した」「信頼性の高い」火工品を提供して……
ゴムタイムス社 ダイセル、環境技術活用にはずみ WIPO GREENに登録 2024年2月14日 12時 ダイセルは2月13日、同社およびグループ会社であるダイセルミライズが保有する特許が、国際連合(国連)機関の「世界知的所有権機関(WIPO)」が運営する、環境技術の活用を促進するためのプラットフォーム「WIPO GREEN」に2024年2月1日付で登録されたと発表した。 WIPO GREENは、環……
ゴムタイムス社 エンプラ事業は減収減益 ダイセルの4~12月期 2024年2月7日 17時 ダイセルの24年3月期第3四半期連結決算は、売上高は4142億7600万円で前年同期比2・4%増、営業利益は444億8700万円で同21・7%増、経常利益は481億7100万円で同21・1%増、四半期純利益は442億900万円で同49・6%増となった。 セグメント別では、エンジニアリングプラスチック事……
ゴムタイムス社 スポーツ活動企業に認定 ダイセルがスポーツ庁から 2024年2月2日 10時 ダイセルは2月1日、従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行っている企業として、スポーツ庁による「スポーツエールカンパニー2024」に認定されたと発表した。同社グループは、従業員が健康でいきいきと働くことが、従業員の生活の充実と同社グループの継続的な発展の両立につながる……
ゴムタイムス社 ダイセル、寄付と募金活動 令和6年能登半島地震 2024年1月23日 11時 ダイセルは1月22日、令和6年能登半島地震の被災者支援や被災地復興に役立てていただくため、日本赤十字社を通じて、同社グループとして2,000万円の寄付をすることを発表した。 加えて、同社グループの役員、従業員による募金活動を開始しており、集まった金額と同額を会社が上乗せして寄付するマッチングギフ……
ゴムタイムス社 ダイセル、フジッコと共同研究 新たな機能性表示食品届出が受理 2024年1月18日 11時 ダイセルは1月17日、フジッコと行った共同研究で、ラクトビオン酸と大豆イソフラボンを機能性関与成分とした機能を新たに2つ(女性の肌の水分量、バリア機能(うるおいを保つ力)の維持)確認したと発表した。この結果からフジッコが消費者庁に機能性表示食品の届出を行い、2023年12月18日に受理された(届出番号……
ゴムタイムス社 ダイセル、太陽光超還元技術 特殊なダイヤモンド触媒開発 2023年12月12日 12時 ダイセルは12月11日、金沢大学ナノマテリアル研究所の德田規夫教授、理工研究域物質化学系の淺川雅准教授らと、同社の吉川太朗研究員(兼任:金沢大学ナノマテリアル研究所 特任准教授)らとの共同研究グループが、爆轟(ばくごう)法で合成したナノダイヤモンドを基軸とした独自のダイヤモンド固体触媒を開発し、可視……
ゴムタイムス社 ダイセル組織・人事 (12月1日付、1月1日付) 2023年11月27日 11時 ◇ダイセル 〈機構改革〉 (12月1日付) ▽マテリアルSBU事業推進室「マーケティング支援グループ」を解消する。 ▽マテリアルSBU事業推進室に「事業支援グループ」を設置する。 〈人事異動〉 ▽兼マテリアルSBU事業推進室
ゴムタイムス社 エンプラ事業は減収減益 ダイセルの4~9月期 2023年11月6日 15時 ダイセルの24年3月期第2四半期連結決算は売上高は2710億400万円で前年同期比1・8%増、営業利益は266億700万円で同2・2%増、経常利益は307億200万円で同1・5%増、四半期純利益は297億5100万円で同34・0%増となった。 セグメント別にみると、エンジニアリングプラスチック事業……
ゴムタイムス社 ダイセル、ホップ由来代謝物 「食品開発展2023」で紹介 2023年9月25日 15時 ダイセルは2023年10月4日~6日に東京ビッグサイトで開催される「食品開発展2023」に出展する。今回はエクオールやウロリチンに続くシリーズ第3弾として、新素材「ホップ由来代謝物「8PN」」を出展社プレゼンテーションにて紹介する。 また、同社とフジッコとの共同研究「大豆イソフラボンとラクトビオ……
ゴムタイムス社 ダイセル、キャフブロ取得 海洋生分解性バイオプラ認証 2023年9月25日 15時 ダイセルは9月22日、同社の酢酸セルロース樹脂「CAFBLO(キャフブロ)」において、日本バイオプラスチック協会(JBPA)の海洋生分解性プラ識別表示制度の「海洋生分解性バイオマスプラ」の認証を取得したことを発表した。同識別表示制度はポジティブリスト(PL)制を採用しており、原料ポリマーである同社……
ゴムタイムス社 ダイセルのDMノバフォーム 長野県SDGs推進企業に登録 2023年9月13日 14時 ダイセルは9月12日、同社グループ会社のDMノバフォームが「長野県SDGs推進企業」に登録されたことを発表した。 長野県では、企業活動などを通じてSDGs(持続可能な開発目標)の達成に意欲的に取り組む県内の企業等を登録・PRする制度を創設しており、DMノバフォームは第17期登録企業に登録された。 ……
ゴムタイムス社 ダイセル、循環型社会構築へ サステナブルマテリアル展出展 2023年9月12日 14時 ダイセルは9月11日、サステナブル素材に特化した総合展示会「第3回 サステナブルマテリアル展」(会期:2023年10月4日~10月6日、会場:幕張メッセ)に出展することを発表した。 本展示会は、生分解性樹脂やセルロースなどの環境配慮型素材の他、リサイクル可能材料など、サーキュラーエコノミーの実現に向……
ゴムタイムス社 ダイセルが仮想高分子生成モデル開発 オープンソースソフトウェアとして公開 2023年8月31日 17時 ダイセルは8月29日、高分子合成において広く用いられる重合反応のルールを網羅的に実装した仮想高分子生成モデル「SMiPoly」を開発し、オープンソースソフトウェアとして公開したと発表した。 このモデルに市販化合物を入力することで、原理的に合成可能な高分子を生成できる。SMiPolyと機械学習・人……
ゴムタイムス社 ダイセル、仮想高分子生成モデル 統計数理研究所と開発 2023年8月30日 15時 ダイセルは8月29日、同社と大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 統計数理研究所が、高分子合成において広く用いられる重合反応のルールを網羅的に実装した仮想高分子生成モデル「SMiPoly」を開発し、オープンソースソフトウェアとして公開したことを発表した。 このモデルに市販化合物を入力するこ……