メールマガジン
ENGLISH
三菱ケミカルHD エチレン製造合弁会社を設立
2015年5月29日 13時
三菱ケミカルホールディングスは5月28日、同社及びその事業子会社である三菱化学と、旭化成及びその事業子会社である旭化成ケミカルズが、水島地区の両社エチレンセンター集約に関する基本合意に基づき、1基に集約したエチレン製造設備を運営する合弁会社の詳細につき検討を進めてきたが、このたび合意したと発表した……
日本建設機械工業会、定時総会を開催 創立25周年記念式で功労者を表彰
2015年5月29日 12時
日本建設機械工業会は5月27日、東京・芝公園の東京プリンスホテル鳳凰の間において平成27年度通常総会を開催した。 冒頭であいさつに立った藤岡純会長は「昨年度の建機需要は、先進国市場が比較的堅調で、その一方中国をはじめ新興国市場の景気が後退し大きく停滞した。また資源価格の低迷を受け、鉱山用建設機械が……
ポバール興業 15年3月期決算説明会開催 タイミングベルト販売を本格化
2015年5月29日 11時
ポバール興業(名古屋市中村区・神田隆生社長)は5月22日、東京・日本橋の東海東京証券内ホールにて15年3月期連結決算説明会を開催した。 同社の15年3月期連結決算は、売上高22億8000万円で前期比1・7%減、営業利益は2億900万円で同14・2%減、経常利益は2億5500万円で同9・7%減、当期純利益……
ブリヂストン 「攻めのIT経営銘柄」に選定
2015年5月29日 10時
ブリヂストンは5月27日、経済産業省と東京証券取引所が共同で紹介する「攻めのIT経営銘柄」に選定されたと発表した。 「攻めのIT経営銘柄」は、東京証券取引所の上場会社の中から、経営革新や競争力の強化のためにITの積極的活用に取り組んでいる企業が選定される。経済産業省と東京証券取引所は、中長期的な……
日本ゴム工業会 第5回幹事会開催 情報提供より充実へ
日本ゴム工業会は5月28日、東京・大手町の経団連会館で第5回幹事会を開催し、ゴム製品の生産・輸出入概況報告や、ISO/TC45国内審議委員会報告などが行われた。また会員への情報提供の一環としてISO/TC45の「第二回標準化相談会」と「事業継続計画(BCP)講演会」を開催することを紹介、参加を呼び掛け……
住友理工 ネパール地震に支援金
住友理工は5月28日、同社と、同社および社員が出資する一般財団法人「住友理工あったか基金」(松井徹理事長)が、今回の大地震による被害に対し 100万円の支援金を、特定非営利活動法人「ジャパン・プラットフォーム」(以下、JPF)を通じて寄付することを決定したと発表した。 現在、JPFに加盟しているN……
カテックス カテックスフェア2015を開催㊦
㈱カテックス(名古屋市中区、加藤巳千彦社長)は5月20日、名古屋国際会議場で「カテックスフェア2015」を開催した(本紙既報)。前号に引き続き、メーカー、カテックスグループの出展各社の製品・技術を紹介する。 カテックスグループ(アセアン) 同社のフィリピン、シンガポール、香港、ベトナム、インドネ……
決算談話 北米自動車産業は好調
2015年5月29日 9時
15年3月期の決算をは「自動車産業に支えられた1年だった」と振り返った岡本良幸社長。今期の北米の自動車産業の需要については「私どもの予測では年内は忙しい」との見通しを示した。「アメリカはまだ人口が増えている。まだまだ自動車産業は大きくなるとみている。ピックアップ車などの大型の車が売れている。ガソリ……
ワールド化成 音声クリアガイドシステム販売
2015年5月29日 8時
コードレスで身動きが自由 ワールド化成㈱(吉村泰郎社長)は、コードレススピーカーなどを取り扱うエムケー電子㈱(本社:長野県長野市)が開発した「音声クリアガイドシステム」を5月から販売開始した。 同製品は1台のマイクユニットから複数台の受信器に音声を送信できる無線システムである。 受信機は耳介……
昭和HD タイのライニング施工子会社が初受注
2015年5月28日 15時
昭和ホールディングスは5月26日、タイにて各種ライニング施工を行う同社子会社、ショウワ・ラバー(タイランド)(以下「SRT」)にて、初受注したと発表した。 初受注は味の素タイ・プラパデーン工場の点検補修となった。これは定期点検の一環として行われたもので、SRT工場長が陣頭指揮を執り、作業に当たっ……
日本ミシュラン 建機用大型ダンプ向けで新製品
2015年5月28日 14時
日本ミシュランタイヤは5月27日、建機用大型ダンプ向けに適した「ミシュランXDR250」を開発したと発表した。 新製品は、主に鉱山等で使用される大型ダンプ車両に求められる耐久性やロングライフ性能はもちろん、現場における作業効率を向上させ、コスト削減効果を高い次元で実現した建機用大型ダンプタイヤ。 ……
15年4月の工作機械受注額(確報) 外需16ヵ月ぶりに減少
2015年5月28日 13時
日本工作機械工業会がまとめた4月の工作機械受注額(確報)によると、受注総額は1346億2100万円、前年同月比10・5%増で、17ヵ月連続の増加となった。前月比では8・7%減。 内需は484億6500万円、前年同月比は3
大阪ゴム商業会総会 正副会長を再任
2015年5月28日 12時
永年勤続11社、41名を表彰 大阪ゴム商業会(松平佳敬会長・五合㈱社長)は5月27日、大阪市北区梅田にあるホテルモントレ大阪「浪鳴館」で平成27年度通常総会を開催した。 総会では松平会長が議長となり、平成26年度事業報告承認の件、平成26年度収支決算承認の件、平成27年度事業計画案承認の件、平成27年度収支予……
ブリヂストン ソムニフォームがマットレス新製品に採用
2015年5月28日 10時
ブリヂストンは5月27日、同社が新開発したウレタンフォーム「ソムニフォーム」が、西川産業のコンディショニングマットレス新製品「エアー03」に採用されたと発表した。 新素材「ソムニフォーム」をマットレスに一層追加することで、睡眠時に体にかかる圧力を適度に分散させ、「エアー03」の提供する質の高い眠りに……
建築ガスケット工業会が通常総会 他団体との共同研究を積極推進
2015年5月28日 6時
建築ガスケット工業会は5月27日、コートヤード・マリオット銀座東武ホテルで平成27年度通常総会および懇親会を開催した。 総会では平成26年度事業報告並びに承認の件、平成27年度事業計画案報告並びに承認の件などが審議され、承認された。 総会終了後には懇親会が開催された。米屋会長は「今年度は、構造ガス
旭化成 経営説明会を開催 収益基盤を固め多角化追求へ
2015年5月27日 18時
旭化成は5月27日、都内で経営説明会を開催し、浅野敏雄社長が中計「For Tomorrow 2015」の進捗状況、および次期中計策定に向けた考え方を発表した。 2015年3月期の連結売上高は1兆9864億円、前期比4・7%増、営業利益は1579億円、同10・2%増の増収増益で、2年連続で過去最高と……
横浜ゴム メキシコのホースアッセンブリー工場で開所式
2015年5月27日 16時
横浜ゴムは5月27日、メキシコのアグアスカリエンテス州サンフランシスコⅣ工業団地に完成した自動車用ホースアッセンブリー工場の開所式を5月7日、開催したと発表した。 開所式にはカルロス・ロサーノ・デ・ラ・トーレ アグアスカリエンテス州知事、マルガリータ・ガジェゴス・ソト サンフランシスコ市長、アグア……
鬼怒川ゴム 関山社長が決算・活動を説明 海外5工場が相次ぎ稼働
鬼怒川ゴム工業は5月26日、東京・丸の内のサピアタワーで決算説明会を開催し、関山定男社長が14年度決算の状況、主な活動と取り組み状況、15年度の事業予測を説明した。 14年度決算は前年同期比で増収・減益となった。売上高は16億円の増収だったが「為替の影響が
朝日ラバー 決算説明会を開催「今年は転換となる年に」
2015年5月27日 14時
朝日ラバーは5月25日、都内で2015年3月期決算説明会を開催し、渡邉陽一郎社長が決算内容と次期の見通し、および14年度にスタートした中期経営計画(V―1計画)の進捗状況について説明した。 2015年3月期は、売上高は60億5900万円、前期比6・7%増、営業利益は1億1400万円、同59・9%減、経常……
ポバール興業 新社長に松井営業部長 全部長職を世代交代
2015年5月27日 13時
ポバール興業は5月12日開催の取締役会において、代表取締役の交代について発表した。神田隆生代表取締役社長は代表権のある代表取締役会長に就き、取締役営業部長の松井孝敏氏が代表取締役社長に内定した。就任予定日は6月26日。 松井氏は昭和40年4月3日生まれ。昭和59年4月入社、平成24年6月営業部長、平成25……
バンドー化学が15年3月期決算説明会 来期1000億売上目指す
バンドー化学は5月21日、東京支店会議室で15年3月期決算説明会を開催した。同説明会には小宮正規総務部長が出席し、決算の概要と次期業績予想について説明を行った。 15年3月期連結決算は、売上高953億9500万円で前期比2・1%増、営業利益は47億9700万円で同13・1%減、経常利益は57億3000万円……
朝日ラバー 渡邉陽一郎新社長プライベートアンケート
〈渡邉陽一郎新社長の略歴〉1967年1月5日生まれ。1988年4月に同社入社、1997年5月にファインラバー研究所へ転籍、2000年10月に同社へ転籍、2004年6月にファインラバー研究所(現朝日FR研究所)取締役就任(現任)、2010年6月に取締役営業統括部長就任、2012年6月に朝日科技(上海)……
【人事】住友ゴム工業(6月1日付)
2015年5月27日 11時
住友ゴム工業 〈人事異動〉 (6月1日付) ▽研究第二部長兼研究企画部長(研究第二部長)朝倉健▽オートモーティブシステム事業部品質
【人事】ブリヂストン(5月24日付)
ブリヂストン 〈人事異動〉 (5月24日付) ▽海外業務第2部長(ブリヂストンアースムーバータイヤズ派遣)森英信▽海外業務第1部長兼CSR推進部主任部員(海外業務第1部長兼海外業務第2部長兼CSR推進部主任部員)
コンチネンタル タイヤ向け研究施設を中国に開設
コンチネンタルは5月27日、中国・合肥市にある同社タイヤ工場の敷地内にタイヤ向けの研究開発(R&D)センターを開設したと発表した。 敷地面積は約6000㎡、投資額は約400万ユーロ。年間で約6000回のタイヤテストが可能となっている。 同社は第二期の計画も策定中で、タイヤテストの処理能力が100……
タイヤ公正取引協議会 第35回通常総会を開催 事前相談件数過去最高に
2015年5月27日 7時
タイヤ公正取引協議会は5月26日、ロイヤルパークホテル(東京都・中央区日本橋)で第35回通常総会を開催した。 総会は、平成26年度事業報告及び収支決算、平成27年度事業計画案及び
加貫ローラ製作所 新社長に加貫泰弘取締役
2015年5月26日 15時
加貫ローラ製作所は5月25日開催の株主総会で役員異動を決議、加貫順三社長の代表取締役会長就任に伴い、代表取締役新社長に加貫泰弘取締役技術部長(39歳)を選任した。 加貫泰弘氏=1976年4月7日生まれ(39才)。関西大学工学部化学工学科卒。2007年10月1日㈱加貫ローラ製作所入社、2011年5月23日同……
住友ゴム 日産ハイブリッド車にSUV用タイヤ装着
住友ゴム工業は5月26日、日産自動車から5月13日に発売の「エクストレイル・ハイブリッド」に、ダンロップの高性能SUV用タイヤ「グラントレック ST30」の納入開始を発表した。 「エクストレイル・ハイブリッド」は、エクストレイルの高い走行性能と環境性能を両立するハイブリッドエンジンを搭載。また、「エ……
【人事】電気化学工業(6月1日付)
2015年5月26日 14時
電気化学工業 〈組織改定〉 (6月1日付) ▽〈千葉工場〉
15年1~3月の合成ゴム生産 40万千tの0・5%減
2015年5月26日 13時
合成ゴム工業会はこのほど2015年1~3月の合成ゴム品種別生産実績をまとめたが、それによると累計の生産量は全体で40万5475t、前年同期比
1~3月のゴムライニング 輸出回復も生産は横ばい
日本ゴム工業会・ライニング部会がまとめた1~3月のゴムライニング生産実績によると、国内・輸出を合わせた生産は108tで、前年同期比0・1%減となった。 化学工業用は、
三ツ星ベルト 決算説明会を開催 海外ベルトの利益率改善図る
2015年5月26日 12時
三ツ星ベルトは5月25日、東京・日本橋の日本橋プラザビルで決算説明会を開催した。 同社の15年3月期連結決算は、国内では設備投資の回復に伴い売上が増加、海外ではアジア圏の売上が順調に拡大したことに加え、為替レートが前期に比べ円安になったことから、売上高は662億5100万円で前期比4・0%増となっ……
横浜ゴム ジオランダ―新製品を7月に発売
横浜ゴムは5月25日、SUV用タイヤブランド「ジオランダー」のハイウェイテレーンタイヤの新製品「ジオランダ― H/T G056」を7月から発売すると発表した。 同製品は世界的に販売が増加しており、日本でも安定的な人気を得ている中・大型の4×4/SUVをターゲットとしている。発売サイズは285/50R2……
ゴム株ウィークリー 相模ゴム、利益大幅増で新高値更新(5/18~22)
5月18日~22日の株価を振り返ると、22日の日経平均は、前週末比531円49銭高の2万264円41銭と続伸した。 週前半は主要企業の好調な決算内容に支えられ、株価は上昇した。週央は1~3月期のGDP(速報値)が市場予想を上回ったことも材料となり、株価は続伸。21日には2万320円90銭をつけて年初来高値を……
ニチリン 米GMにブレーキホースを納入
2015年5月25日 17時
ニチリンは5月22日、米自動車最大手のゼネラル・モータース(GM)に小型車「シボレー・クルーズ」用(58・5万台/年)のブレーキホースを2015年5月から納入を開始したと発表した。 同社は主に日系メーカーに部品を供給していたが、海外メーカーへの大口納入は初めて。 北南米や中国にあるGMの生産拠点へ……
日本ミシュラン バン・ライトトラック用タイヤにサイズ追加
日本ミシュランタイヤは5月25日、発売以来、その高い性能で好評を得ているバン・ライトトラック用タイヤ「ミシュラン・アジリス・プラス」に新サイズを追加し、6月1日より発売すると発表した。価格はオープン。 近年の需要サイズ拡大に伴い、最も要望の大きかった205/70R16サイズを加え、全11サイズでライン……
ブリヂストン 新型排水システム共同開発 水回りの配置がより自由に
2015年5月25日 12時
ブリヂストンと野村不動産、長谷工コーポレーションの3社は5月22日、建物の水回り設備を自由に配置・設計することが可能になる「サイホン排水システム」を共同開発したと発表した。 水回りの中でも配置の多様化ニーズが高いキッチンを先行して実用化し、その後、ユニットバスやトイレ、洗面化粧台などにも広げてい……
ニュースの焦点 四社四様だったタイヤ決算
2015年5月25日 10時
タイヤメーカー各社の15年12月期第1四半期の決算が発表された。各社はいずれも、14年度まで2期連続で売上高と営業利益が過去最高を記録していたが、今期最初の四半期決算は一転して「四社四様」となった。 ブリヂストンは、一般タイヤが日本の販売減を海外市場の伸長でカバーし、売上高は前年同期比3・5%増とな……
三井化学 「14中計」達成が現実化
三井化学は5月20日、東京・汐留の本社会議室において経営概況説明会を開催した。 同説明会には、淡輪敏社長、大村康二副社長、越部実副社長らが出席し、先ごろ発表した15年3月期(14年度)連結決算の実績と、次期業績見通し、および16年度を最終年度とする中期経営計画(14中計)の進捗状況について説明を行った。 ……
上場ゴム企業の15年3月期 増収9割も増益は半減
主要上場ゴム企業の2015年3月期決算が出揃った。合成ゴム大手2社(JSR・日本ゼオン)を含む23社の決算は、21社が増収(91%)となったものの、利益面では営業増益が10社、同減益13社、経常増益10社、同減益13社となり、前期の
【コラム連載シリーズ】世界のゴム事情3 拡張するインドのゴム産業 加藤進一
2015年5月25日 6時
拡張するインドのゴム産業 当社はインドにINDO-JAPAN POLYMERSという合弁会社を持っています。私がインドに行き始めたのが2005年ごろからで、そのころはChennai行の飛行機に乗ってもまず日本人に会いませんでした。それが今では日産自動車の工場ができたこともありますが、いつも20名以上の日本人が乗っています。や……
中部ゴム商組 通常総会を開催
2015年5月24日 12時
中部ゴム商組は5月21日、名古屋の名鉄グランドホテル11階柏の間で第36回通常総会を開催した。 同日は同会場で愛三岐支部の第34回通常総会も開催された。 同支部の総会が終了後、16時から中部ゴム商組の総会が開催。 冒頭、物故者への黙祷が行われた。 次に挨拶に立った川島理事長は「最近では、WEBの商売が話……
ダイハン 創立50周年記念祝賀会を開催
創立50周年を迎えた㈱ダイハンは5月15日、神奈川県横浜市の新横浜プリンスホテルで「創立50周年記念祝賀会」を盛大に開催した。式典には、同社取締役、執行役員らをはじめ、仕入れ先並びに取引先関係者ら約60人が出席して節目を祝った。 記念祝賀会では、50年来の取引がある鬼怒川ゴム工業取締役常務の上津輝男氏が……
カテックス カテックスフェア2015を開催㊤
㈱カテックス(名古屋市中区、加藤巳千彦社長)は5月20日午前10時―午後5時にわたり、名古屋国際会議場において「カテックスフェア2015」を開催した。 開催に先立ち、加藤社長がが出展者を前に同展示会の抱負を語った。 同展示会では、ホースメーカーをはじめとする協力企業約30社、内外のカテックスグループ……
【合成ゴム特集】電気化学工業 米市場で高いプレゼンス
2015年5月24日 9時
電気化学工業は昨年12月、三井物産と共同で米国に設立した「デンカパフォーマンスエラストマー」が、デュポン社からルイジアナ州にあるCR(クロロプレンゴム)製造・販売事業を譲り受ける契約を締結し、2015年度上半期の買収完了を目指している。 同社は青海工場(10万t、新潟県糸魚川市)でアセチレン法によ……
中島ゴム工業 加硫接着剤フィルム新発売 VOC削減で現場に寄与
2015年5月23日 12時
工業用ゴム製品の開発・成形加工をはじめ、自動車用フッ素ゴムパッキングなどの製造を行う中島ゴム工業㈱(福岡県久留米市、中島幹雄社長)はこのほど、新製品の「加硫接着剤フィルムACULAH®」を開発し、販売を開始した。 新製品は上塗り・下塗りを行う2層タイプの加硫接着剤(シクソン、ケムロック、メタロッ……
新社長インタビュー 朝日ラバー 渡邉陽一郎社長
2015年5月23日 7時
―伊藤潤前社長が急逝され突然の就任だったが。 もちろん困惑したが、この難局を社員全員で一丸となって乗り切って行こうという意志がすぐに確認できたので、安心している。 私はずっと現場を歩いて来て、リーマンショックで組織改革を行った際、初めて営業職に就いた。その時、伊藤が副社長で新規事業の立ち上げを……
【海外】クムホタイヤ 横浜ゴムとOEMタイヤ供給を協議
2015年5月22日 19時
ソウル聯合ニュースによると、韓国のクムホタイヤは17日、横浜ゴムとOEM(相手先ブランドによる生産)によるタイヤ供給について協議を始めたと明らかにした。 これに関し、同社の関係者は「中国工場で横浜ゴムの製品を生産することになる」としている。 両社は昨年5月に研究・技術分野での戦略的提携を結んでお……
西部ゴム商組が通常総会を開催
2015年5月22日 18時
西部ゴム商組は5月21日、大阪・リーガロイヤルホテルで平成27年度通常総会を開催した。 総会は司会者により出席状況が報告された後、祖父江一郎理事長が議長に就任して審議に入った 平成26年度事業報告並びに平成26年度収支決算報告が一括審議され、これらを承認。
オカモト 15年3月期決算説明会開催 北米事業は36%売上増
2015年5月22日 17時
オカモトは5月19日、本社で2015年3月期決算説明会を開催した。 売上高が808億7200万円で前年同期比4・4%増だった。 売上総利益は182億9800万円で、同22億7400万円増加。円安による輸入品と原材料価格の高騰で原価率の上昇はあったものの、工場の合理化効果などがあり、前期に比べ2%ほど……
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向
開催日: 2025年8月7日
ポリオレフィン系エラストマー・プラストマーを使ったポリプロピレンの改質の勘所
開催日: 2025年8月22日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所
開催日: 2025年8月29日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術
開催日: 2025年9月4日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術
開催日: 2025年9月11日
ゴムの配合設計と混練技術の勘所・加工工程技術のトラブル対策まで
開催日: 2025年9月12日
国内外におけるGFRP並びにCFRPのリサイクル技術の最新動向
開催日: 2025年9月18日
弾性樹脂の基礎科学と加工特性
開催日: 2025年9月19日
ゴム・タイヤの実践的FEM解析手法を学ぶ
開催日: 2025年9月25日
分子シミュレーションの基礎と高分子材料開発の効率化への展開
開催日: 2025年9月30日
系統的に学ぶ実践 ゴム製品のCAEを利用した設計開発
開催日: 2025年10月2日
シランカップリング剤の基礎・反応機構と、ゴム材料への使用・応用へのポイントおよび最新動向
開催日: 2025年10月9日
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所
開催日: 2025年10月10日
表面処理の基礎的考え方とその評価法
開催日: 2025年10月17日
プラスチック加飾技術の最新動向と高付加価値化のポイント
開催日: 2025年10月23日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで
開催日: 2025年10月24日
脱プラ材料としての紙の総合知識 紙の構造と物性と加工と開発動向
開催日: 2025年10月30日
ゴム・エラストマー材料の添加剤知識と分析技術
開催日: 2025年11月6日
プラスチックの破壊メカニズム
開催日: 2025年11月7日
カーボンナノチューブ(CNT)複合材料の分散技術と機能性向上の最新動向
開催日: 2025年11月13日
ゴム状高分子膜のガス透過分離特性の基礎と技術開発動向
開催日: 2025年11月14日
高分子複合材料の強度と耐衝撃性
開催日: 2025年11月20日
プラスチックによる金属部品代替の基礎と樹脂の選定・設計・成形法のポイント
開催日: 2025年11月21日
熱可塑性エラストマーの基礎と製品設計と評価
開催日: 2025年11月28日
ゴムの製造と利用に役立つ化学の基礎知識
開催日: 2025年12月4日
フィラー分散法の基礎とナノコンポジットの高機能化
開催日: 2025年12月5日
ゴムのFEM解析・特性予測精度の向上のポイントから粘弾性、疲労耐久性予測技術のノウハウ
開催日: 2025年12月11日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと構造解析のポイント
開催日: 2025年12月12日
ポリイミドの基礎と高機能化設計
開催日: 2025年12月18日
シリコーンゴムの基礎と使用方法の勘所
開催日: 2025年12月19日