ゴムタイムス社 生産・出荷とも微減 19年の自動車タイヤ 2020年2月7日 14時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた2019年の自動車タイヤ・チューブ生産・出荷・在庫実績によると、生産は1億4654万5000本で前年比0・1%減、国内出荷は1億328万1000本で同0・6%減、輸出出荷は4427万1000本で同2・1%増となった。 四半期ごとの推移を見ると、生産は……
ゴムタイムス社 新車用・市販用とも減少 19年タイヤ販売本数実績 2020年2月7日 14時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)は、2019年のタイヤ販売本数を発表した。四輪車用の合計は、新車用が4394万3000本で前年比0・9%減、市販用が7046万6000本で同1・6%減となり、いずれも前年実績を下回った。 新車用の車種別では、トラック・バス用は131万6000本で同1・3%減、……
ゴムタイムス社 3年ぶりのマイナス 19年のゴムベルト生産 2020年2月6日 13時 日本ベルト工業会がこのほど発表した19年のゴムベルト・樹脂ベルト生産量(新ゴム量、以下同)をみると、ゴムベルト生産量は合計で2万4575tで前年比7%減となり、3年ぶりに前年実績を下回った。 ゴムベルトは、内需の生産量合計は1万9510tで同3%減で、コンベヤが同1%増、伝動ベルトは6%減となっ……
ゴムタイムス社 19年12月の輸入ナフサ価格 2ヵ月連続で上昇 2020年2月4日 16時 財務省が1月末に発表した12月の貿易統計(速報)によると、輸入ナフサ価格は4万1251円/kl(以下同)で前月比2116円高となり、2ヵ月連続で上昇した。 輸入ナフサ価格の推移を見ると、2019年3~5月に3ヵ月連続で上昇した後、6月に
ゴムタイムス社 19年12月のガス管自主検査合格数量 都市ガス用は1割減少 2020年2月3日 12時 日本ゴム工業会・統計委員会(ガス管製品関係6社)の12月のガス管自主検査合格数量(化評研報告数量)によると、ゴム管については都市ガス用が9万2000m、LPガス用が9万9000mとなった。 強化型ゴムホースのうち、1種ホースは3万4000m、継手付きホースは1万2000本となった。小口径ホースは……
ゴムタイムス社 19年12月の自動車タイヤ 生産は3ヵ月連続の減少 2020年2月3日 12時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた12月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1052万2000本で前年同月比7・2%減、国内出荷は731万6000本で同7・6%減、輸出出荷は329万1000本で同2・2%増となった。 生産については3ヵ月連続で減少し、国内出荷も……
ゴムタイムス社 19年12月のアルミホイール 生産・販売ともに減少 2020年2月3日 12時 日本アルミニウム協会がまとめた12月のアルミホイールの生産は、156万7530個で前年同月比3・7%減となった。国内生産は105万9418個で同2・1%減、国内アルミホイールメーカーによる海外現地子会社と協力工場からの輸入は50万8112個で同6・8%減となった。 販売は154万9057個で同4・……
ゴムタイムス社 19年のタイヤ販売は3%減 APARA会員企業統計 2020年2月3日 11時 自動車用品小売業協会(APARA)がまとめた19年の会員企業(オートバックスやイエローハットなど)4社(約1440店)の売上高のうち、タイヤ部門は989億466万4000円で前年比2・6%減で4年ぶりのマイナスとなり、既存店1店平均の売上高は2億9413万7000円で同横ばいとなった。 タイヤ部……
ゴムタイムス社 19年12月のゴムベルト生産実績 合計は7ヵ月連続の減少 2020年1月31日 12時 日本ベルト工業会がまとめた12月のゴムベルト生産実績によると、生産量は合計で1837tで前年同月比14%減となり7ヵ月連続で減少した。うち内需が1420tで同21%減と3ヵ月連続で減少し、輸出が417tで同20%増と8ヵ月ぶりに増加に転じた。 品種別のコンベヤベルトは1038tで同9%減少となった。内……
ゴムタイムス社 19年11月の合成ゴム生産 合計は4ヵ月ぶりの減少 2020年1月30日 16時 合成ゴム工業会がまとめた11月の合成ゴム生産量は、合計12万3794tで前年同月比14・4%減となり、4ヵ月ぶりに減少に転じた。 SBRは4万6097tで同17・8%減、SBRソリッドは3万6598tで同18・9%減、SBRノンオイルは2万465tで同4・7%減、SBRオイルは1万6133tで同31・8%……
ゴムタイムス社 19年12月のホースアセンブリ 合計は18%の減少 2020年1月30日 9時 日本ホース金具工業会がまとめた12月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は46億2400万円で前年同月比18%減となった。 産業用ゴムホース販売は35億1800万円で同18%減となった。 自動車用ゴムホース販売
ゴムタイムス社 19年11月のゴムホース 生産・出荷ともに2桁減少 2020年1月28日 16時 日本ゴムホース工業会がまとめた11月のゴムホース生産実績によると、生産(新ゴム量、以下同)は2809tで前年同月比20・3%減。出荷金額は114億100万円で同11・2%減となった。 品種別で見ると、自動車用ホースは生産が1973tで同10・4%減、出荷金額が86億5700万円
ゴムタイムス社 19年12月のゴム板生産・出荷 生産量は1538t 2020年1月27日 15時 日本ゴム工業会・統計委員会(ゴム板製品関係7社)がまとめた12月のゴム板の生産・出荷実績によると、生産量は1538t、出荷量は1469tとなった。
ゴムタイムス社 APARA12月の売上高 3ヵ月連続の減少 2020年1月23日 9時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた12月の会員企業4社の売上高は、493億4002万6000円で前年同月比15・2%減となり、3ヵ月連続で減少した。 新店込みのタイヤ部門の売上高は156億2120万4000円で同21・3%減、ホイール部門の売上高は33億1523万3000円で同29・8%減とな……
ゴムタイムス社 19年11月の工業用ゴム製品 生産・出荷金額ともに減少 2020年1月22日 10時 経済産業省がまとめた11月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量、以下同)は1万4637tで前年同月比9・8%減、出荷金額は595億8445万7000円で同10・4%減となり、生産、出荷金額ともに2ヵ月連続で減少した。 生産は、防振ゴムが2634tで同9・8%減、防げん……
ゴムタイムス社 19年11月の再生ゴム 生産・出荷金額ともに減少 2020年1月22日 10時 経済産業省がまとめた11月のゴム製品生産・出荷金額によると、再生ゴムの生産量は1409tで前年同月比1・7%減となり、3ヵ月連続で減少した。出荷金額は
ゴムタイムス社 19年11月のゴム製品確報 出荷金額は7・8%の減少 2020年1月22日 10時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた11月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1936億9991万6000円で前年同月比7・8%減となり、2ヵ月連続で減少した。 自動車用タイヤの生産本数は1259万6000本で前年同月比0・6%減。内訳はトラック・バス用が89万6000本で同1・8%……
ゴムタイムス社 19年11月のガス管自主検査合格数量 都市ガス用は1割減少 2020年1月20日 11時 日本ゴム工業会・統計委員会(ガス管製品関係6社)の11月のガス管自主検査合格数量(化評研報告数量)によると、ゴム管については都市ガス用が8万6000m、LPガス用が20万2000mとなった。 強化型ゴムホースのうち、1種ホースは2万4000m、継手付きホースは1万7000本となった。小口径ホースは……
ゴムタイムス社 19年11月のゴム製品輸入実績 合計は2ヵ月連続の減少 2020年1月20日 11時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた11月のゴム製品の輸出入実績によると、輸入金額は375億9800万円で前年同月比8・4%減となり、2ヵ月連続で減少した。 自動車タイヤ・チューブは
ゴムタイムス社 19年11月のゴム製品輸出実績 合計は4ヵ月連続の減少 2020年1月20日 11時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた11月のゴム製品の輸出入実績によると、輸出金額は690億6700万円で前年同月比6・3%減となり、4ヵ月連続で減少した。 自動車タイヤ・チューブは
ゴムタイムス社 19年11月のアルミホイール 生産・販売ともに減少 2020年1月17日 16時 日本アルミニウム協会がまとめた11月のアルミホイールの生産は、166万6442個で前年同月比9・3%減となった。国内生産は114万3874個で同7・9%減、国内アルミホイールメーカーによる海外現地子会社と協力工場からの輸入は52万2568個で同12・2%減となった。 販売は165万6052個で同11・……
ゴムタイムス社 20年ゴムベルト需要予測 生産全体は6%減を予想 コンベヤは2桁減の見通し 2020年1月10日 13時 19年のベルト業界を取巻く環境を振り返ると、国内自動車生産台数は堅調に推移するものの、HV車やEV車などベルト非装着車の割合が増加していることや、海外へ生産をシフトする動きもあり、自動車用ベルトは減少基調で推移した。 一方、コンベヤベルトは、内需は大口需要先の鉄鋼、電力、セメントを中心に好調さを……
ゴムタイムス社 20年樹脂ベルト需要予測 123万㎡で前年比1%増 物流・食品向けがけん引 2020年1月10日 12時 日本ベルト工業会がこのほど発表した20年の樹脂ベルト需要は123万2532㎡で前年比1・2%の増加を予測した。内訳は、内需が116万2332㎡で同1・1%増、輸出が7万200㎡で同3・2%増となり、内需・外需ともプラスを予測している。 品目別で見ると、PVC製が20万9767㎡で同0・5%増、ポリ……
ゴムタイムス社 19年11月の自動車タイヤ 生産は2ヵ月連続の減少 2020年1月10日 10時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた11月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1254万8000本で前年同月比0・6%減、国内出荷は916万8000本で同7・8%減、輸出出荷は352万8000本で同4・8%増となった。 生産については2ヵ月連続で減少し、国内出荷も……
ゴムタイムス社 19年11月のゴムベルト生産実績 6ヵ月連続のマイナス 2020年1月10日 10時 日本ベルト工業会がまとめた11月のゴムベルト生産実績によると、生産量は合計で1834tで前年同月比18%減となり6ヵ月連続で減少した。うち内需が1497tで同16%減と2ヵ月連続で減少し、輸出が337tで同25%減と7ヵ月連続で減少した。 品種別のコンベヤベルトは967tで同21%減少となった。内訳は、……
ゴムタイムス社 19年11月のカーボンブラック 総出荷は4ヵ月連続で減少 2020年1月9日 17時 カーボンブラック協会がまとめた11月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は4万9063tで前年同月比4・3%減となり、4ヵ月連続で減少となった。 出荷内容は、ゴム用が4万6372tで同3・9%減、非ゴム用その他が2691tで同9・7%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが3万4888tで……
ゴムタイムス社 20年ゴムホース国内需要見通し 生産・金額ともに微減 高圧用は回復を見込む 2020年1月9日 14時 日本ゴムホース工業会の発表によると、20年のゴムホース生産は年間で3万4980t(新ゴム量、以下同)で前年比1・6%減、出荷金額は1374億円で同1・9%減と、生産・金額ともに前年を若干下回ると予測した。 品種別の生産を見ると、高圧用は年後半にかけて回復し、年間では増加を見込んでいるが、自動車用……
ゴムタイムス社 19年11月のゴム板生産・出荷 生産量は1600t 2020年1月9日 11時 日本ゴム工業会・統計委員会(ゴム板製品関係7社)がまとめた11月のゴム板の生産・出荷実績によると、生産量は1600t、出荷量は1626tとなった。
ゴムタイムス社 19年11月のホースアセンブリ 合計は3割の減少 2020年1月9日 10時 日本ホース金具工業会がまとめた11月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は44億8300万円で前年同月比29%減となった。 産業用ゴムホース販売は32億8000万円で同31%減となった。 自動車用ゴムホース販売
ゴムタイムス社 19年10月の合成ゴム生産 合計は3ヵ月連続の増加 2020年1月8日 14時 合成ゴム工業会がまとめた10月の合成ゴム生産量は、合計10万6736tで前年同月比3・4%増となり、3ヵ月連続で増加した。 SBRは4万684tで同15・3%増、SBRソリッドは3万2339tで同25・0%増、SBRノンオイルは1万4377tで同10・7%増、SBRオイルは1万7962tで同39・3%増、……
ゴムタイムス社 19年11月の輸入ナフサ価格 6ヵ月ぶりに上昇 2020年1月8日 13時 財務省が12月末に発表した11月の貿易統計(速報)によると、輸入ナフサ価格は3万9104円/kl(以下同)で前月比2083円高となり、6ヵ月ぶりに上昇した。 輸入ナフサ価格の推移を見ると、2019年3~5月に3ヵ月連続で上昇した後、6月に4万3695円(508円安)と下落に転じ、7月は3万9214……
ゴムタイムス社 ゴム相場マンスリー(19年12月) 先限は久々の200円台に 2020年1月8日 12時 12月の東京ゴム相場の推移を見ると、当限終値は167・1円でスタートしてから、5日に173・6円と170円台に乗せた後、中旬にかけては175円~176円前後で張り付く展開となった。19日には173・5円と一旦下降したものの、23日は174・3円に戻して
ゴムタイムス社 19年10月のゴムホース 生産は2859t 2019年12月26日 14時 日本ゴムホース工業会がまとめた10月のゴムホース生産実績によると、生産(新ゴム量、以下同)は2859tで前年同月比20・3%減。出荷金額は117億7500万円で同12・6%減となった。 品種別で見ると、自動車用ホースは生産が2014tで同11・3%減、出荷金額が89億1000万円
ゴムタイムス社 APARA11月の売上高 2ヵ月連続の減少 2019年12月23日 17時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた11月の会員企業4社の売上高は、410億1703万円で前年同月比2・8%減となり、2ヵ月連続で減少した。 新店込みのタイヤ部門の売上高は132億8679万8000円で同9・1%減、ホイール部門の売上高は25億3038万4000円で同15・0%減となり、タイ……
ゴムタイムス社 19年10月の輸入ナフサ価格 5ヵ月連続の下落 2019年12月20日 11時 財務省が11月末に発表した10月の貿易統計(速報)によると、輸入ナフサ価格は3万7021円/kl(以下同)で前月比188円安と5カ月連続で下落となった。 輸入ナフサ価格の推移を見ると、2019年1月は
ゴムタイムス社 ゴム相場マンスリー(19年11月) 先限は187・6円で大引け 2019年12月19日 11時 11月の東京ゴム相場の推移を見ると、当限終値は151・7円でスタートした後、連休明けの5日に155・9円に上昇した。中旬は160円台前半で
ゴムタイムス社 全品種合計は5・6%減 1~9月の合成ゴム出荷 2019年12月19日 9時 日本ゴム工業会がまとめた1~9月の合成ゴム品種別出荷実績によると、全品種合計の出荷量は97万5464tで前年同期比5・6%減となった。 国内出荷は、タイヤ向けを中心とするSBRソリッドが同1・4%減、BRソリッドが同0・7%減、工業用品向けのNBRソリッドが同8・4%減、NBRラテックスが同60・……
ゴムタイムス社 19年10月のゴム製品輸入実績 合計は12・5%減少 2019年12月19日 9時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた10月のゴム製品の輸出入実績によると、輸入金額は361億8400万円で前年同月比12・5%減となり、前月の増加から減少に転じた。 自動車タイヤ・チューブは
ゴムタイムス社 19年10月のゴム製品輸出実績 合計は3ヵ月連続の減少 2019年12月19日 9時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた10月のゴム製品の輸出入実績によると、輸出金額は682億5200万円で前年同月比10・4%減となり、3ヵ月連続で減少した。 自動車タイヤ・チューブは
ゴムタイムス社 19年10月の有機ゴム薬品出荷 3ヵ月連続のマイナス 2019年12月16日 11時 経済産業省がまとめた10月の有機ゴム薬品出荷量によると、有機ゴム薬品の出荷量は1434tで前年同月比
ゴムタイムス社 19年10月の工業用ゴム製品 生産・出荷ともに減少 2019年12月16日 11時 経済産業省がまとめた10月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量)は1万5457tで前年同月比4・8%減、出荷金額は611億1150万4000円で同8・8%減となり、生産、出荷ともに前月の増加から減少に転じた。 生産は、防振ゴムが2823tで同5・7%減、防げん材が2……
ゴムタイムス社 19年10月の再生ゴム 生産は2ヵ月連続の減少 2019年12月16日 11時 経済産業省がまとめた10月のゴム製品生産・出荷金額によると、再生ゴムの生産量は1412tで前年同月比1・3%減で2ヵ月連続で減少した。出荷金額は
ゴムタイムス社 19年10月のゴム製品確報 出荷金額は9・4%の減少 2019年12月16日 11時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた10月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は2009億2314万1000円で前年同月比9・4%減となり前月の増加から減少に転じた。 自動車用タイヤの生産本数は1317万2000本で前年同月比0・8%減。内訳はトラック・バス用が94万1000本で同0・……
ゴムタイムス社 ゴムベルトは6%減を予想 20年ゴム樹脂ベルト需要予測 2019年12月6日 8時 19年ゴムベルト通期見通し 総合計は2年連続の減少 日本ベルト工業会はこのほど、ゴム・樹脂ベルトの2019年通期と2020年の需要予測を発表した。それによると、19年のゴムベルト生産(新ゴム量)は、同工業会に加盟する7社の総合計は2万4594tで前年比7・3%減、うち内需は1万9552tで同2・4……
ゴムタイムス社 19年10月のアルミホイール 生産・販売ともに2桁減 2019年12月5日 11時 日本アルミニウム協会がまとめた10月のアルミホイールの生産は、168万3600個で前年同月比13・7%減となった。国内生産は112万463個で同13・5%減、国内アルミホイールメーカーによる海外現地子会社と協力工場からの輸入は56万3137個で同14・2%減となった。 販売は161万2182個で同17・4……
ゴムタイムス社 19年10月のカーボンブラック 出荷は3ヵ月連続マイナス 2019年12月5日 11時 カーボンブラック協会がまとめた10月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は5万1547tで前年同月比3・7%減となり、3ヵ月連続で減少となった。 出荷内容は、ゴム用が4万8439tで同4・2%減、非ゴム用その他が3108tで同4・3%増。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが3万6050tで……
ゴムタイムス社 19年10月のガス管自主検査合格数量 ゴム管はともに前年割れ 2019年12月5日 11時 日本ゴム工業会・統計委員会(ガス管製品関係6社)の10月のガス管自主検査合格数量(化評研報告数量)によると、ゴム管については都市ガス用が10万9000m、LPガス用が21万8000mとなった。 強化型ゴムホースのうち、1種ホースは3万m、継手付きホースは1万7000本となった。小口径ホースは1万70……
ゴムタイムス社 19年10月の自動車タイヤ 生産・出荷ともに減少 2019年12月3日 9時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた10月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1312万4000本で前年同月比0・7%減、国内出荷は999万9000本で同7・5%減、輸出出荷は349万8000本で同1・4%減となった。 生産については前月の増加から減少に転じ、国内……
ゴムタイムス社 19年10月のゴムベルト生産実績 5ヵ月連続のマイナス 2019年12月2日 16時 日本ベルト工業会がまとめた10月のゴムベルト生産実績によると、生産量は合計で2033tで前年同月比19%減となり5ヵ月連続で減少した。うち内需が1525tで同17%減で前月の増加から減少に転じ、輸出が507tで同24%減と6ヵ月連続で減少した。 品種別のコンベヤベルトは1126tで同22%減少となった。……