ゴムタイムス社 カネカがESM社を子会社化 医療機器の共同開発進める 2025年1月10日 11時 カネカは1月9日、イスラエルの医療機器会社であるEndoStream Medicalの株式を2024年12月23日に96・8%取得し、子会社化したことを発表した。同社のモノづくりとESM社の技術との融合により、現在開発中の動脈瘤治療用デバイス「Nautilus」に加え脳血管内治療を中心に新たな医療機器……
ゴムタイムス社 三菱ケミ デュラビオが採用 iPhone16アクセサリーに 2025年1月8日 15時 三菱ケミカルグループは1月7日、同社の植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「デュラビオ」が、グローバルライフスタイルブランドのポップソケッツのiPhone16用グリップ、ケース、ウォレットに採用されたと発表した。2024年9月25日よりポップソケッツのオンラインショップで販売され、順次、日本……
ゴムタイムス社 ハイケムがリコーから譲受 高分子量PLA製造技術 2025年1月7日 12時 ハイケムは1月6日、リコーが保有する高分子量PLAに関する技術及び知識に関する知的財産権を同社に譲渡する契約をリコーと締結したことを発表した。 同社とリコーは、2021年より高分子量PLAを超臨界二酸化炭素を用いて、量産化するための開発を共同で推進してきた。今般の譲渡により、更なる開発を推進す……
ゴムタイムス社 カネカが米2企業に勝訴 コエンザイムQ10の特許侵害 2025年1月6日 13時 カネカは12月26日、2024年12月20日(現地時間)に、還元型コエンザイムQ10に関する同社米国特許第7829080号を侵害したとして、米国Designs for Health及びAmerican River Nutritionを相手取った訴訟に勝訴したことを発表した。 このたびの特許侵害訴訟は、相……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルが3年連続採択 プラ資源循環モデル構築を実証 2024年12月27日 12時 三菱ケミカルグループは12月26日、広島県が公募した「令和6年度海洋プラスチック対策(プラスチック使用量削減等)・リーディングプロジェクト支援事業」に対して、「飲料ラベルの水平リサイクル実現に向けた資源循環モデルの構築」を提案し、3年連続で採択されたことを発表した。 本事業は、同社グループが目指す……
ゴムタイムス社 東レがTNFDレポート発行 国内化学繊維メーカーで初 2024年12月27日 12時 東レは12月26日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)の提言に沿って、同社グループの生物多様性・自然資本への対応をまとめた「東レグループTNFDレポートVer・1 」を発行したことを発表した。国内化学繊維メーカーとしては初めての発行となる(2024年12月現在)。 同社グループは、2018……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、8年連続で選定 ESG投資指数の銘柄に 2024年12月27日 11時 三菱ケミカルグループは12月26日、ESG投資の世界的な指数であるDow Jones Sustainability Indices(DJSI)のDJSI World Indexの構成銘柄に8年連続で選定されたと発表した。同時に、DJSI Asia Pacific Indexの構成銘柄にも、昨年に引き……
ゴムタイムス社 住友化学が塩酸値上げ 2025年1月10日出荷分より 2024年12月26日 11時 住友化学は12月25日、塩酸に関し、価格改定を実施すべく、需要家との交渉に入ることとしたと発表した。 対象製品は塩酸、価格改定幅は1kg当たりプラス9円、改定時期は、2025年1月10日出荷分よりとなる。 塩酸は、設備の高経年化に伴う補修・更新費や、物流費の増加など、製造や販売にかかる諸経費が年々上……
ゴムタイムス社 三井化学が生成AI活用開始 特許調査時間を80%削減 2024年12月26日 10時 三井化学は12月25日、化学分野における実験結果の表の読み取りや化学構造式の理解など、化学分野特有の専門性の高い業務ニーズに対応するため、独自開発の生成AIチャットを搭載したプラットフォームを開発したことを発表した。2024年度内に事業部や研究開発部門での利用を通して実証実験を完了し、2025年度か……
ゴムタイムス社 積水化学が13年連続選定 ESG投資指数の銘柄に 2024年12月25日 12時 積水化学工業は12月24日、ESG投資の世界的な株式指標である「Dow Jones Sustainability World Index(DJSI World)」に13年連続で選定されたと発表した。 DJSIは、金融インデックス開発大手のS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社が構成銘柄を選定する指標……
ゴムタイムス社 積水化学が正式運用開始 独自MIアプリのRASIN 2024年12月23日 11時 積水化学工業は12月20日、材料開発におけるマテリアルズ・インフォマティクス(MI)の推進に向け、独自のMIアプリ「RASIN」の正式運用を開始したと発表した。 MIアプリ「RASIN」では、短期間で効率的に材料特性や知見を見出すことが可能なMI技術を研究開発者自身が活用し、材料開発の効率と質を向上……
ゴムタイムス社 ダイセルがベストワークプレイス認定 D&Iアワード2024で 2024年12月23日 11時 ダイセルは12月19日、JobRainbowが主催する、「D&I AWARD 2024」において、「ベストワークプレイス」に認定されたと発表した。 「D&I AWARD」とは、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)に取り組む企業を評価する日本最大の認定制度で、企業のD&Iの取り組みを可視化する……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルが能増を決定 半導体向けの合成石英粉 2024年12月20日 13時 三菱ケミカルグループは、半導体製造工程で使用される合成石英粉「三菱合成石英」について、同社の九州事業所の生産能力増強を決定した。生産能力稼働時期は28年9月を予定し、生産能力は現状の生産能力プラス35%となっている。 同製品は、超高純度を特長とする合成石英粉であり、半導体用シリコン(インゴット)の……
ゴムタイムス社 東レがGX支援事業に採択 HC電解質膜の開発や量産 2024年12月19日 15時 東レは12月18日、水電解装置に用いられる電解質膜のGW級量産体制構築が、カーボンニュートラルと経済成長の両立を目指すグリーントランスフォーメーション(GX)分野の国内製造サプライチェーンを世界に先駆けて構築することを目的とした、経済産業省の「GXサプライチェーン構築支援事業」に採択されたと発表した……
ゴムタイムス社 積水化学とJR東海が契約締結 太陽電池付き防音壁を共同開発 2024年12月19日 15時 東海旅客鉄道(以下、「JR東海」)と積水化学工業は12月18日、ペロブスカイト太陽電池を搭載した防音壁の開発等を行うことについて共同開発契約を締結し、試作品を開発したことを発表した。今後は実用化に向けて、JR東海の小牧研究施設等で実証実験を実施する。 JR東海は、地球環境の保全を経営上の重要なテー……
ゴムタイムス社 クラレが倉敷事業所にて開催 クリスマスファンタジー2024を 2024年12月19日 15時 クラレは12月17日、同社倉敷事業所で、今年も正門前にあるヒマラヤ杉(樹齢約66年:高さ約15m、樹齢約58年:高さ約8m)に電飾を施し、地域の方にクリスマスムードを楽しんでもらう『クリスマスファンタジー2024』を開催していることを発表した。 1990年にスタートして通算33回目(途中2年間ブランク)を……
ゴムタイムス社 GSIクレオスがNPCと業務提携 バクテスターの製造と販売で 2024年12月18日 13時 GSIクレオスのグループ企業であるセントラル科学貿易は12月17日、NPCの新製品である微生物迅速検査装置「バクテスター」に関して、包括的な業務提携契約を締結し、国内外における同装置の製造および販売を担うことを発表した。 これまで産業用微生物検査においては、古くから培養試験法が用いられてきたが、検……
ゴムタイムス社 東洋紡がIT賞を受賞 IT人材育成などで評価 2024年12月18日 13時 東洋紡は12月17日、企業情報化協会(IT協会)が主催する「2024年度(第42回)IT賞」において、「IT賞(マネジメント領域)」を初めて受賞したと発表した。 デジタル・トランスフォーメーション(DX)の推進を通じて事業拡大への貢献を目指すデジタル推進部門の組織再編とIT人材育成の取り組みが評価さ……
ゴムタイムス社 住友化学、現地企業に譲渡 中国のPPコンパウンド事業 2024年12月18日 12時 住友化学は12月18日、中国で展開するポリプロピレン(PP)コンパウンド事業会社2社の株式の全持分を現地コンパウンド事業会社の仕天材料科技有限公司に譲渡したと発表した。 中国の2社の事業は、現地コンパウンド事業者がシェアを急拡大している状況にある。今後もさらに厳しい競争環境が見込まれることから、技……
ゴムタイムス社 東洋紡MCの膜が初採用 使用済リチウム回収工程で 2024年12月17日 13時 東洋紡エムシーは12月16日、同社が製造販売する中空糸型膜モジュール「ホロセップBC膜」が、中国バッテリーリサイクル大手の格林美股份「GEM」のリサイクル工場において、使用済みリチウムイオンバッテリー(LIB)からリチウムを回収する工程に採用されたことを発表した。同社の膜、使用済みLIBからのリチウ……
ゴムタイムス社 三井化学が可視化を実現 輸送時のエネルギー使用量 2024年12月17日 13時 三井化学は12月16日、省エネ法・政府ガイドラインに則り、三井化学独自で BI(Business Intelligence)ツールを使用し計算ロジックを構築することで、製品輸送におけるエネルギー使用量および温室効果ガス(GHG)排出量の可視化を実現したと発表した。 これまで同社は、2019年のサーキ……
ゴムタイムス社 ADEKA、世界最高の透明性 樹脂添加剤で新ブランド 2024年12月17日 9時 ADEKAは、樹脂添加剤の新ブランドとして透明化剤「トランスパレックス」(TRANSPAREX、製品名アデカトランスパレックスCAシリーズ)を立ち上げ、2024年11月から米国、アジア圏を中心に販売を開始した。 同社グループでは、今回のトランスパレックスの市場投入により、2030年までに同製品を……
ゴムタイムス社 BASFが中国企業と締結 戦略的パートナーシップ 2024年12月16日 15時 BASFは12月12日、ウルトラランニングと長距離用シューズのスペシャリストであるMount to Coastとこのたび、ランナーのための高性能かつ持続可能なソリューションを探求する戦略的パートナーシップを締結したと発表した。 革新的なミッドソールであるCircleCELLは、今回の提携が生み出し……
ゴムタイムス社 GSIクレオスが販売開始 CBD市場へ新規参⼊ 2024年12月13日 11時 GSIクレオスは12月12日、このたび、スイスに本社を置くCBD(カンナビジオール)のリーディングカンパニー・アストラサナ社の⽇本法⼈であるアストラサナ・ジャパンに出資し、同社との強⼒なパートナーシップのもと、⽇本国内でのCBD原料の卸販売を開始すると発表した。 CBD(カンナビジオール)は⼤⿇草……
ゴムタイムス社 東レがNIOと特別授業開催 次世代デザイナーの育成支援 2024年12月13日 11時 東レは12月12日、上海蔚来汽車(以下「NIO」)と共同で、中央美術学院にて特別授業を行ったことを発表した。 この特別授業は、モノづくりを通じて社会や人々の生活をより豊かに美しくしたいというビジョンを共にする同社とNIOが、共同で若手デザイナーの育成支援を目的に、中央美術学院のデザイン学院プロダク……
ゴムタイムス社 帝人とリブワークが契約締結 戦略的パートナーシップで 2024年12月13日 11時 帝人とLib Work(以下「リブワーク」)は12月12日、大空間を実現した木造住宅の展開に向けた戦略的パートナーシップ契約を締結したことを発表した。パートナーシップの第一弾として、同社が企画・設計した木造住宅「ライブリーヴィラ」シリーズを2025年1月よりリブワークが販売を開始する。 気候変動や資……
ゴムタイムス社 ダウが新COOを発表 カレン・S・カーターが就任 2024年12月11日 12時 ダウは12月10日、現ダウ・パッケージング・アンド・スペシャルティプラスチック(P&SP)事業部プレジデント、カレン・S・カーターが最高執行責任者(COO)に就任したことを発表した。 カーター氏は、顧客との関係強化、同社のイノベーションパイプライン商業化の加速、顧客に対する同社の信頼性とサービス向……
ゴムタイムス社 三菱ケミがVAMを値上げ 1月20日よりプラス25円 2024年12月10日 12時 三菱ケミカルグループは12月9日、酢酸ビニルモノマー(VAM)について、2025年1月20日出荷分より価格改定すると発表した。 近年、老朽化により製造設備などの維持費用が上昇し、事業収益を大きく圧迫している。加えて、今後大規模な老朽化対策工事を予定していることから、自助努力のみでの対応は難しく、安……
ゴムタイムス社 東洋紡が今月から導入 同性パートナーシップ制度 2024年12月10日 12時 東洋紡は12月9日、同社の従業員の同性パートナーに、法律婚による配偶者と同等の福利厚生や規程を一部適用する「同性パートナーシップ制度」を、2024年12月1日より新たに導入したと発表した。 同社では、多様な従業員が誇りとやりがいを持ち、組織や社会で十分に活躍できることが、従業員の幸せと同社グループの……
ゴムタイムス社 東洋紡エムシーが受賞 網状繊維構造体がエコで評価 2024年12月10日 12時 東洋紡エムシーは12月9日、水平リサイクル型三次元網状繊維構造体「ブレスエアーメビウス」が、日本環境協会の「エコマークアワード2024」ベストプロダクトを受賞したと発表した。 12月6日には東京都内で表彰セレモニーが行われ、同協会の新美育文理事長より賞状とトロフィーが授与された。 「エコマークアワ……
ゴムタイムス社 JEPSA、エコプロ展に出展 子供ら発泡スチロールを学ぶ 2024年12月9日 13時 発泡スチロール協会(JEPSA)は12月4日~6日、東京ビッグサイトで開催された「エコプロ2024」に出展した。同協会のブースには毎年、延べ
ゴムタイムス社 東洋紡が2年連続で受賞 企業BtoBサイト賞の優秀賞 2024年12月9日 11時 東洋紡は12月6日、同社のオウンドメディア「Voice by TOYOBO」がこのほど、日本アドバタイザーズ協会デジタルマーケティング研究機構が主催する「第12回Webグランプリ企業グランプリ部門」において、「企業BtoBサイト賞」の優秀賞に選ばれたと発表した。 同社は昨年開催の同グランプリにおい……
ゴムタイムス社 カネカのバイオポリマーが採用 スターバックスのストローに 2024年12月9日 11時 カネカは12月6日、同社の「カネカ生分解性バイオポリマーGreen Planet」を用いたストローが、スターバックスコーヒージャパンが展開する日本国内のスターバックス店舗にて採用されたと発表した。 2025年1月23日より沖縄県内のスターバックスコーヒー32店舗で、レギュラーのストローが先行導入され……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、デュラビオが採用 スズキSUVフロントグリルに 2024年12月6日 12時 三菱ケミカルグループは、同社の植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「デュラビオ」がスズキのコンパクトSUV新型「フロンクス」のフロントグリルに採用された。 デュラビオは、再生可能な植物由来原料「イソソルバイド」を用いて作られるバイオエンジニアリングプラスチックで、枯渇資源である石油の消……
ゴムタイムス社 ダイセルら中心に業界団体設立 「腸内環境ヘルスケア協会」を 2024年12月6日 11時 ダイセルは12月5日、同社を含む5社が中心となり、腸内環境検査業界の発展と信頼性の向上を目的とする業界団体「腸内環境ヘルスケア協会」が2024年10月23日付で設立されたことを発表した。 同団体は、サイキンソーとメタジェンを代表理事兼発起人として設立され、テクノスルガ・ラボ、カルビー、ダイセルが理事……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルが値上げ フィルム製品1月出荷分より 2024年12月5日 11時 三菱ケミカルグループは11月28日、錠剤・カプセル包装用シートについて価格改定を実施することを発表した。 エネルギー費用の高騰を背景に、当該製品の原料メーカーの製造に係るユーティリティ費、物流費、設備維持費など諸費用が上昇しているほか、当該製品の原料、副原料価格も上昇しており、徹底した合理化諸施策……
ゴムタイムス社 帝人がサーキュライズに出資 サプライチェーンの透明性向上へ 2024年12月5日 11時 帝人は12月4日、ブロックチェーン(分散型台帳)を用いたトレーサビリティ管理システムを展開するオランダのCircularise(サーキュライズ社)に出資することを決定したと発表した。 2050年カーボンニュートラルに向けて、サプライチェーンのあらゆる段階で資源の効率的・循環的な利用を図り、付加価……
ゴムタイムス社 ダイセルが能登被災地に寄付 企業版ふるさと納税を活用 2024年12月5日 11時 ダイセルは12月4日、令和6年1月に発生した能登半島地震、および9月に発生した奥能登豪雨で被災した地域の復旧・復興を支援するため、石川県の「企業版ふるさと納税」を活用した寄付を実施したことを発表した。 寄付先自治体は石川県能登町、輪島市、珠洲市となり、寄付金額は1億円(総額)。 同社は、「令和6……
ゴムタイムス社 積水化成品が社員家族と参加 NPOと自然環境保護活動 2024年12月4日 13時 積水化成品グループは12月3日、2024年11月16日に行われた「東京グリーンシップ・アクション」自然環境保護活動に参加したと発表した。 同活動は東京都環境公社が主催するもので、NPO法人緑サポート八王子の協力のもと、同社グループ社員およびその家族が「玉川上水での自然観察」「野火止用水環境保全地域で……
ゴムタイムス社 東洋紡が大阪大学と共同開発 高周波伝送向けの電子回路基板 2024年12月4日 13時 東洋紡は12月2日、6G通信の実用化に貢献する、高耐熱性ポリイミドフィルム「ゼノマックス」を活用した高周波伝送向けの電子回路基板を、大阪大学大学院工学研究科附属精密工学研究センターと共同開発したと発表した。 同件の成果について、2024年3月に開催された、エレクトロニクス実装学会が主催する「第38……
ゴムタイムス社 PSジャパンがPS容器一部原料に バイオマス割当PSが採用 2024年12月4日 13時 PSジャパンは12月2日、ヤクルト本社が販売しているヤクルト類等で使用されるポリスチレン(PS)容器の一部原料として、同社のISCC PLUS認証に基づくマスバランス方式によるバイオマス割当PS(バイオマスPS)が採用されたことを発表した。 ヤクルト本社は、2021年に「ヤクルトグループ環境ビジ……
ゴムタイムス社 タキロンシーアイ 研究拠点 兵庫県三田市に集約へ 2024年12月3日 14時 タキロンシーアイは、新しい総合研究所「三田総合研究所」(兵庫県三田市)の着工にあたり、11月27日に起工式を執り行った。稼働開始は26年4月を予定している。 同社では滋賀県湖南市の滋賀工場、兵庫県たつの市の網干工場、岡山県新見市の岡山工場に分散している研究・開発機能を新設する「三田総合研究所」に集約……
ゴムタイムス社 リケンベトナム設立10周年 塩ビコンパウンド増強完了 2024年12月3日 13時 リケンテクノスは11月29日、連結⼦会社のRIKEN VETNAM(本社:ベトナム)の設立10周年記念式典並びに塩化ビニル樹脂コンパウンド⽣産設備の増強完了に伴う竣工式を開催した。 同社グループでは、ASEANを重点地域と定め、シェア獲得とトップシェア分野の拡大を目指している。今後も成長が続くASE……
ゴムタイムス社 三井化学がゴールド初取得 PRIDE指標で最高評価 2024年12月2日 13時 三井化学は11月28日、2024年11月14日に、work with Pride(以下「wwP」)が職場におけるLGBTQ+への取り組みの指標として策定した「PRIDE指標」において、2024年度に初めてゴールドを取得したことを発表した。 同社は、同社グループ人権方針において性的指向や性自認においても……
ゴムタイムス社 日本インシュがベトナムで製造 もみ殻原料の高温断熱材 2024年11月29日 14時 日本インシュレーションは11月28日、けい酸カルシウムを主成分とし、従来製品よりも高温域に対応した「DAIPALITEーE 1100」を開発し、2025年1月より100%子会社であるジェイ アイ シー ベトナム(JICV)で製造を開始する予定と発表した。 炉のバックアップ材として1000℃以上の熱に……
ゴムタイムス社 帝人フロンティアが新素材を開発 特殊構造体の次世代型快適素材 2024年11月29日 14時 帝人フロンティアは11月28日、四つ山扁平断面形状糸「ウェーブロン」において、新たに開発した撥水性を付与したタイプと、従来の吸水性を有するタイプとを最適に配置した肌側層と、吸収した汗を拡散する外側の拡散層からなる2層の特殊構造体とすることで、従来、困難であった接触冷感機能と汗のべたつき防止機能を両立……
ゴムタイムス社 島津製作所が開発成功 小型・堅牢な光格子時計 2024年11月22日 12時 島津製作所は11月21日、世界初、装置容量250Lの小型・堅牢な超高精度光格子時計の開発に成功したと発表した。 光格子時計の小型化は、高精度な時間計測技術の広範な応用を可能にし、科学技術の進展だけでなく社会インフラや新たな技術革新にも大きな影響を与える。 同研究開発では、従来の可搬型光格子時計の約……
ゴムタイムス社 東レがトレシー PREMIUM販売 抜群の拭き取り性を実現 2024年11月22日 12時 東レは11月21日、水洗いしたメガネを「トレシー」で拭き取ることで、ワンランク上の抜群の拭き取り性を実現し、快適な視界でスッキリとした爽快感を体験できる「トレシー PREMIUM(プレミアム)」(4色・28cm×19cm・税込1,210円)を全国の眼鏡店およびECサイトにて2024年11月下旬より販売を開……
ゴムタイムス社 ダイセル建築の構造体が完成 大阪・関西万博の森になる建築 2024年11月21日 14時 ダイセルは11月20日、同社が協賛、協力し、竹中工務店が大阪・関西万博の会場敷地内「大地の広場」で2024年8月から3Dプリンターで建築を進めている「森になる建築」の構造体が完成したと発表した。 「森になる建築」は、来場者が休憩等に使うことができる仮設建築物として会場内に施設提供するもので、天然由……
ゴムタイムス社 東レが環境配慮の新素材を開発 シルック発売60周年記念で 2024年11月21日 14時 東レは11月20日、シルック発売60周年を記念して、植物由来PETと複合紡糸技術NANODESIGNを融合した新素材「シルック美來/SillookMirai(シルックミライ)」を開発したことを発表した。 2025年春夏シーズン向けから、和装および洋装用途としてメンズ・レディス向けのアウターからボトム……