ゴムタイムス社 ニュースの焦点 SDGs商材に力を注ぐ原料商社 2021年2月23日 10時 国連が掲げる持続可能な目標「SDGs」をテーマにした商材の取り扱いを拡充する動きがゴム・樹脂原料を扱うケミカル商社の間で広がっている。弊紙では「ファインケミカル商社特集」と題し、ケミカル商社に需要動向や
ゴムタイムス社 ファインケミカル商社特集 東京材料 仕入先と一緒に電動車化対応急ぐ ゴム・特殊樹脂で新用途分野… 2021年2月22日 7時 自動車生産の急回復を背景に、足元の20年度第3四半期(10~12月期)売上はほぼ前年同期並みまで回復した東京材料(東京都千代田区、今井廣史社長)。通期見通しや海外拠点の現況、加速する電動化への対応について今井社長に聞いた。 ■足元の状況と通期業績の見通しは。 第3四半期は当社の顧客先である自動車業界……
ゴムタイムス社 ファインケミカル商社特集 原料需要は回復基調 電動化への対応がカギ 2021年2月15日 10時 タイヤを始めベルトやホースなどの工業用ゴム製品の製造に不可欠な合成ゴムやエラストマー、カーボンブラック、ゴム用薬品、副資材などを市場へ供給するファインケミカル商社(ゴム・ケミカル商社)。各社は各種原材料の円滑な流通に努めるとともに、研究・技術開発部門を持つことで、顧客の多種多様なニーズに対応しな……
ゴムタイムス社 取材メモ スピードが決め手に(東京材料今井廣史社長) 2020年9月28日 9時 昨年7月に日本ゼオンの取締役常務執行役員からゴム・ケミカルズの専門商社、東京材料の社長に就任した今井廣史氏。今井社長は就任直後からコロナ直前まで、国内・海外の拠点をくまなく訪れ、お客様との話し合いを通じ、会社を取り巻く環境や会社の実態把握に費やしてきた。 その中で、今井社長が感じた
ゴムタイムス社 ファインケミカル商社特集 東京材料 CASE対応の新用途を発掘へ エンプラは海外商材の拡販を図る 2020年9月23日 11時 東京材料(東京都千代田区、今井廣史社長)はゴム・ケミカルズの専門商社として、高度化・複雑化する産業界の要望に最適な機能をコーディネートしている。昨年7月に社長に就任した今井氏に上半期の業績や海外拠点の現況などを聞いた。 ◆19年度の業績は。 19年度は売上高が867億3300万円で前期比7%減、経……
ゴムタイムス社 東京材料人事 (7月1日付) 2020年7月8日 14時 ◇東京材料 〈新役員体制〉 (7月1日付) ▽代表取締役会長=柿沼秀一 ▽代表取締役社長=今井廣史 ▽取締役専務執行役員=若松憲明 ▽監査役=長谷川純 ▽常務執行役員=岡部雅彦 ▽常務執行役員=武克則 ▽常務執行役員=秋山裕生 ▽常務執行
ゴムタイムス社 経常は10期連続最高益 東京材料の20年3月期 2020年6月30日 11時 東京材料の2020年3月期決算は、売上高が867億3300万円で前期比6・9%減、経常利益は26億300万円で同26・2%増、当期純利益は20億9900万円で同46・5%増となった。 19年度は顧客満足の追求・グループ連携の強化、高付加価値商材の発掘・拡販、在庫圧縮・業務改革等による質の向上と事業拡大お……
ゴムタイムス社 東京材料 ゴム・樹脂両輪でビジネス拡大 EPDMや高機能樹脂の拡販図る 2020年2月17日 7時 東京材料はゴム・ケミカルズの専門商社として、素材への豊富な知見と独自の技術サービスをベースに、顧客に最適なソリューションを提供している。柿沼秀一会長に各拠点の状況や注力商材などを聞いた。 ◆足元の状況は。 国内・海外とも全般的に環境は厳しく、19年4~12月売上は前年同期比7%減で推移している。売……
ゴムタイムス社 取材メモ チェコに現法を開設した狙い 2019年9月20日 9時 ゴム・ケミカルズの専門商社である東京材料は今年1月、欧州初の拠点として、チェコプラハに現地法人「Tokyo Zairyo Czech,s.r.o.」を開設した。チェコの現法開設について、同社の柿沼秀一代表取締役会長は
ゴムタイムス社 東京材料 国内外で人員拡充に取り組む ゴム・樹脂両面で拡販目指す 2019年9月9日 8時 東京材料の19年3月期はアセアンを中心とする海外がけん引し9期連続の過去最高益を更新した。「足元の状況は厳しいものの、国内外で人員拡充を行い、拠点充実を図っている」と語る柿沼秀一会長に話を聞いた。 ◆前期を振り返って。 米中貿易摩擦の激化などで終盤の1~3月にかけて需要は落ち込んだが、それまでの……
ゴムタイムス社 東京材料が大阪支店を移転 9月24日から営業開始 2019年9月3日 10時 東京材料は、大阪支店を移転すると発表した。営業開始日は9月24日。 新住所は、〒530―0001大阪市北区梅田3―4―5毎日新聞ビル11階。電話番号とFAX番号は変更せず、電話番号は06―7177―9925、FAX番号は06―7177―9932。
ゴムタイムス社 東京材料人事 (6月25日付) 2019年7月4日 13時 東京材料 〈新役員体制〉 (6月25日付) ▽代表取締役会長=柿沼秀一 ▽代表取締役社長=今井廣史〈新任〉 ▽取締役専務執行役員、グローバル企画管理本部長、海外事業企画担当、グローバルCSR担当、中国担当=若松憲明 ▽監査役=植田恒久 ▽常務執行役員、基礎材料事業部長、ASEAN代表=岡部雅彦 ▽常務執行役員……
ゴムタイムス社 東京材料の19年3月期 経常利益は9期連続最高益 2019年7月2日 17時 東京材料の2019年3月期決算は、売上高が931億2200万円で前期比0・2%減、経常利益は20億6300万円で同3・6%増、当期純利益は14億3300万円で同6・8%減となった。 18年度は顧客満足の追求・グループ連携の強化
ゴムタイムス社 東京材料がチェコに現法 在欧日系企業をサポート 2018年12月26日 17時 日本ゼオンは12月26日、グループ企業で各種化学商品などの仕入販売を行う東京材料が、チェコに現地法人を設立したと発表した。 設立されたのは「トーキョー・ザイリョー・チェコ」で、プラハ市に本社を置き、2019年1月に営業を開始する予定。 国内外で培ったネットワークを活かした豊富な情報提供などユーザー……
ゴムタイムス社 東京材料 国内外全域で米国製試験機を販売 アルファテクノロジー社と代理店契約締結 2018年11月7日 14時 東京材料は、米国のゴム試験機メーカーであるアルファテクノロジー社と代理店契約を締結し、同社が製造する試験機とその消耗品の販売、サービスの取扱いを開始したと発表した。 取扱い製品は、ムーニー粘度計、加硫試験機、ゴム加工性解析装置、比重計、粘度計、分散度計などで、販売区域は国内外全域。 アルファテ……
ゴムタイムス社 ファインケミカル商社特集 販売堅調も原料のタイト感高まる 2018年9月7日 10時 ファインケミカル商社(ゴム・ケミカル商社)は、タイヤを始めベルト、ホースなどの工業用ゴム製品の製造に必要不可欠な合成ゴムやエラストマー、カーボンブラック、ゴム用薬品、副資材を市場へ供給する重要な役割を担っている。 ファインケミカル商社では原材料の円滑な流通に努めるとともに、研究・技術開発部門を……
ゴムタイムス社 語録 原料不足を乗り越える (東京材料柿沼秀一会長) 2018年9月7日 10時 原料がタイトな状況なのは今に始まったことではない。昔から様々な要因で、原料が入手困難になる時がある。確かに現に不足気味の原料があるのは事実だが、悲観的になり過ぎることはない。なぜなら、
ゴムタイムス社 ファインケミカル商社特集 東京材料 中国・アセアンが堅調 車載向けで樹脂の販売強化 2018年9月7日 10時 東京材料はゴム・ケミカルの専門商社として、顧客のニーズにマッチした製品の提供に努めている。柿沼秀一会長に海外拠点の現況や事業方針を聞いた。 ◆前期を振り返って。 17年度は増収増益で、合成ゴム、合成樹脂とも販売は順調に推移した。売上高に占める樹脂の比率はこの5年で10%ほど伸びている。利益性の高いエ……
ゴムタイムス社 東京材料人事 (6月26日付) 2018年7月11日 11時 東京材料 〈新役員体制〉 (6月26日付) ▽代表取締役会長=柿沼秀一 ▽取締役社長、グローバル営業統括=黒田雄三 ▽取締役専務執行役員、グローバル企画管理部長、海外事業企画担当、グローバルCSR担当、中国担当=若松憲明 ▽監査役=植田恒久 ▽常務執行役員、基礎材料事業部長、ASEAN代表=岡部雅彦〈昇任〉……
ゴムタイムス社 東京材料の18年3月期 8期連続で経常最高益を更新 2018年7月9日 12時 東京材料の2018年3月期決算は、売上高が932億8100万円で前期比7%増、経常利益は19億9100万円で同3%増で増収増益となった。 17年度については、引き続き基本を大切にし、顧客満足の追求・グループ連携の強化、高付加価値商材の発掘・拡販、在庫圧縮・業務改革等による質の向上と事業拡大に加えて……
ゴムタイムス社 ファインケミカル特集 東京材料 新中計が今期スタート 米州の充実・強化目指す 2017年8月21日 9時 東京材料(東京・千代田)はゴムケミカル専門商社として、高付加価値商材の発掘・拡販に注力している。海外拠点の現況や新中計の骨子などを柿沼秀一会長に尋ねた。 ―16年度を振り返って。 売上高は微減となったものの、利益はいずれも増益だった。主な増益要因としては、海外事業の拡大とエンジニアプラスチック(エ……
ゴムタイムス社 語録「3S活動で利益が上がる」(東京材料柿沼秀一会長) 2017年7月24日 7時 「基本を大切に」をスローガンに、社員には3S(整理・整頓・清掃)を強調している。国内・海外拠点を訪れる際、3Sの話
ゴムタイムス社 東京材料 米国ナッシュビルに新事務所を設立 2017年7月7日 16時 東京材料は7月1日、同社の米国子会社である東京材料(USA)が顧客満足のさらなる向上を目指し、米国テネシー州ナッシュビル近郊に新たに事務所を設立したと発表した。 ナッシュビルは、中西部から南部に続く自動車産業ベルト地帯の中央に位置し、顧客へのアクセスの良いことから、営業人員も増員の上、米国の新……
ゴムタイムス社 東京材料の17年3月期 7期連続で経常最高益更新 2017年7月3日 8時 東京材料の2017年3月期決算は、売上高が871億7200万円で前期比99%の減収となったが、経常利益は19億4000万円で同105%の増益となり、経常利益は7期連続で最高益を更新した。 経常利益は高付加価値商材の発掘・拡販に加え、在庫圧縮・業務改革などによる質の向上と事業拡大および経費削減……
ゴムタイムス社 【人事】東京材料(6月26日付) 2017年7月1日 12時 東京材料 〈新役員体制〉 (6月26日付) 取締役・執行役員および監査役 ▽代表取締役会長=柿沼秀一 ▽取締役社長=黒田雄三 ▽取締役専務執行役員=若松憲明 ▽常勤監査役=宮野治 ▽監査役=植田恒久 ▽監査役=長谷川純 ▽専務執行役員=佐々木健二 ▽上席執行役員=岡部雅彦 ▽上席執行役員=秋山裕生 ▽執行役員=市村浩……
ゴムタイムス社 【ファインケミカル商社特集】東京材料 タイ・メキシコを強化 2016年9月5日 7時 業界トップシェアを誇るゴム・ケミカルズの専門商社、東京材料(東京都千代田区)。海外拠点の現況や来期からスタートする新3ヵ年計画の骨子について、柿沼秀一会長に聞いた。 ―15年度の業績を振り返って 売上高は879億2400万円、前期比98%の減収、経常利益は18億5400万円、同102%の増益だった。円……
ゴムタイムス社 東京材料 6期連続で経常最高益 2016年6月28日 16時 輸出・海外事業が拡大 東京材料の2016年3月期決算は、売上高が879億2400万円で前期比98%の減収となったが、経常利益は18億5400万円で同102%の増益となり、経常利益は6期連続で最高益を更新した。 経常利益は高付加価値商材の発掘・拡販、在庫圧縮・業務改革などによる事業拡大と経……
ゴムタイムス社 【ISO特集】東京材料 ISOの取組み状況 2016年2月20日 7時 ケミカルズ専門商社の東京材料は、合成ゴム、合成樹脂、TPEおよび、これら製品用配合剤、同コンパウンドおよび同加工品等の国内販売・輸出入等を登録範囲として、本社、大阪支店、名古屋支店、岡山営業所、白石町物流センターにてISO9001、ISO14001を取得している。同社では品質、環境方針の全社員へ……
ゴムタイムス社 【ゴム・ケミカル商社特集】東京材料 エンプラの更なる拡販へ 2015年9月11日 14時 業界トップシェアを誇るゴム・ケミカルズの専門商社、東京材料㈱(東京都千代田区丸の内)、柿沼秀一会長に動向を聞いた。 ―会長に就任した背景は メキシコに販売拠点ができて、海外13
ゴムタイムス社 2015年上半期の社長交代 経営体制の強化、若返り図る 2015年7月27日 10時 2015年上半期のゴム・樹脂関連企業では、社長交代が相次いだ。主に組織の若返りや、経営体制の強化などが理由として挙げられている。就任時に年齢が判明した企業14社の新社長平均年齢は、52・8歳。最年少は加貫ローラの加貫泰弘社長(39歳)だった。(年齢はいずれも就任時) 東海カーボンは2月10日付けで、長……
ゴムタイムス社 東京材料 5期連続で経常最高益 2015年6月26日 9時 合成樹脂販売が2桁増に 東京材料㈱の2015年3月期決算は売上高が899億8500万円、前期比107・0%の増収、経常利益は18億1400万円、同107・1%の増収増益となり経常利益は5期連続で最高益を更新した。経常利益は輸入商材を中心とする高付加価値商材の発掘・拡販、在庫圧縮、業務改革による経……
ゴムタイムス社 東京材料 黒田専務が社長に就任 2015年6月25日 14時 柿沼氏は代表取締役会長に 東京材料㈱は6月23日開催の株主総会で柿沼秀一社長の代表取締役会長就任、黒田雄三取締役専務執行役員の取締役社長就任を決めた。 黒田雄三新社長は
ゴムタイムス社 東京材料 メキシコで現地法人の開所式を開催 2015年5月8日 14時 東京材料は5月8日、同社の第13番目の海外現地法人である東京材料メキシコ(メキシコ・ケレタロ市)の開所式を5月4日に行ったと発表した。 昨秋、同社が得意とする自動車分野で急成長が続くメキシコに会社を設立し、事業活動の準備を進めてきたが、このほど当局の許認可を得て、営業開始の運びとなった。 開所式……
ゴムタイムス社 【ISO特集】東京材料 2015年3月2日 7時 東京材料は「ケミカルズを基盤とした専門商社として、類い稀なる機能とサービスにより社会に貢献する東京材料」の経営理念のもと、ISO規格の活用に取り組んでいる。 ISO9001については
ゴムタイムス社 【新春トップインタビュー】東京材料 柿沼秀一社長 2015年1月4日 7時 業界トップシェアを誇るゴム・ケミカルズの専門商社、東京材料(東京都千代田区、柿沼秀一社長)。売上1000億円を目標とする新中計の進捗状況や、積極的な海外進出について、柿沼社長に聞いた。 ◆14年の業績を振り返って 14年度上期(4~9月)の売上高は440億円、前年同期比8%増、経常利益は8億2……
ゴムタイムス社 メキシコでの現法設立相次ぐ 2014年11月3日 9時 宇部興産、東京材料が販売拠点 原材料をタイムリーに供給 自動車部品の現地生産化で 北米を中心とした米州地域での自動車販売増加を受け、自動車メーカーの新規参入や日系メーカーの増産が相次ぐメキシコでは、自動車部品産業も大きく裾野を広げつつあり、自動車ゴム部品メーカーに原料・資材を供給する原料商社の……
ゴムタイムス社 東京材料 メキシコに現地法人を設立 2014年10月30日 13時 東京材料㈱(柿沼秀一社長)は、13番目の海外拠点としてメキシコに現地法人「東京材料メキシコ」を設立し、2015年4月をめどに営業を開始すると10月29日発表した。 新会社はメキシコ合衆国ケレタロ州ケレタロ市に設立され、資本金は350万メキシカン・ペソ(東京材料99%、米国子会社TZUSA1%)。合成ゴ……
ゴムタイムス社 語録 今のメキシコにかつてのタイを見た 2014年9月1日 12時 「今のメキシコは、十数年前のタイのようだ。世界中の自動車メーカーがあと数年で出そろい、部品メーカーも追いかけていくだろう。車の生産台数でも、メキシコはタイを追い越した。あの活況に、2000年前後のタイを見る気がした」(東京材料・柿沼秀一社長、自動車メーカー進出が続くメキシコについて)
ゴムタイムス社 【ゴム薬品特集】 東京材料 新中計で売上高1千億円 2014年8月30日 12時 業界トップシェアを誇るゴム・ケミカルズの専門商社、東京材料㈱(東京都千代田区丸の内、柿沼秀一社長)。今期を初年度とする新中計を策定した同社の現況について、柿沼社長に聞いた。 ―13年度を振り返って 柿沼社長 合成ゴム、合成ラテックス、ゴム用薬品、カーボンブラックなどの合成ゴム販売は、円安を……
ゴムタイムス社 東京材料 経常利益は最高益更新 2014年6月25日 17時 輸出・海外事業が2割の伸長 東京材料㈱(柿沼秀一社長)の2014年3月期決算は売上高が840億8100万円、前期比106・4%の増収、経常利益は16億9400万円、同101%の増収増益となり経常利益は過去最高を計上した。経常利益は輸入商材を中心とする高付加価値商材の発掘・拡販、在庫圧縮、業務改革……
ゴムタイムス社 東京材料 大阪支店を移転 2014年3月6日 12時 東京材料は2月24日、大阪支店の移転を発表した。 新住所=〒530―0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番9号 古河大阪ビルディング西館。TEL=06―7177―9925(代表)。FAX=06―7177―9932。
ゴムタイムス社 東京材料 大阪支店を移転 2014年1月29日 15時 東京材料は1月28日、大阪支店を移転すると発表した。 移転先での業務開始は2月24日。 移転先住所は〒530―0004大阪府大阪市北区堂島浜2丁目1番9号(古河大阪ビルディング西館6階)。 新しい電話番号は06―7177―9925。 新しいFAX番号は06―7177―9932。
ゴムタイムス社 竹原ゴム、東京材料 タイに特殊ゴムコンパウンド拠点 2013年11月25日 9時 ㈱竹原ゴム加工(中島竜二社長)、東京材料㈱(柿沼秀一社長)の両社は11月22日、共同でタイにフッ素ゴムならびにシリコーンゴム専門のコンパウンド会社「タケハララバー」を新設し、2014年夏をめどに操業を開始すると発表した。生産能力は年産480トン。 タイは世界有数の自動車産業の集積地に成長し、今後は……
ゴムタイムス社 【ゴム薬品特集】 東京材料 中南米市場需要増に注目 2013年8月5日 12時 中南米市場需要増に注目 中計での業務改善推進寄与 品質管理システムを導入 技術・サービスを充実 東京材料 東京都千代田区丸の内一丁目6番2号新丸の内センタービル12F TEL 03-5219-2171 WEB http://www.tokyozairyo.co.jp/ 業界トップシェアを誇るゴム・ケミカルズの専門商社東京材料。足元の需給動向および今年……
ゴムタイムス社 東京材料 3期連続最高益を更新 2013年7月1日 10時 東京材料の2013年3月期決算 業務改革など経費削減寄与 東京材料㈱(柿沼秀一社長)の2013年3月期決算は売上高が790億4100万円、前期比95・1%の減収となったものの、経常利益は16億7900万円、同103・8%の増益決算となった。当期純利益も10億4400万円、同106・1%の増益となった……
ゴムタイムス社 竹原ゴム 東京材料とタイ工場建設を検討 2013年5月24日 16時 竹原ゴム加工は24日、東京材料と共同で、タイでのフッ素ゴムならびにシリコーンゴムコンパウンド新工場建設構想について検討を開始したと発表した。 これはタイにおいて、近年日本をはじめとする海外投資案件が増加の一途をたどり、一大自動車産業集積地へと成長していること、ならびにゴム部品のグローバルな供給基地……
ゴムタイムス社 東京材料 海外売上高比率は36%に 製品戦略本部で市場開拓 2012年7月4日 9時 業界トップシェアを誇るゴム・ケミカルズの専門商社 東京材料 足元の需給動向および前期からスタートした新3カ年計画について柿沼秀一社長に聞いた。 3月期業績は売上高が横ばいながら増益となりましたが 柿沼社長 前期は震災の影響やタイ洪水により厳しい状況であったが、後半から自動車生産が回復し売上高は微減……
ゴムタイムス社 東京材料3月期決算 経常利益が22%増に 2012年7月2日 9時 東京材料㈱(柿沼秀一社長)の2012年3月期決算は売上高が831億400万円、前期比1%減の横ばいとなったものの、経常利益は16億1700万円、同22・5%増の増益決算となった。当期純利益も9億8400万円、同30・5%増となった。
ゴムタイムス社 ファインケミカル商社 トップインタビュー 東京材料 2011年11月21日 9時 新3ヵ年計画がスタート アジア事業拡大、新商材発掘 業界トップシェアを誇るゴム・ケミカルズの専門商社 東京材料。インド現地法人を加えた世界8カ国11拠点を有し、グローバル展開を加速させている。柿沼秀一社長に新3ヵ年計画の進捗状況、今後の経営課題を聞いた。