ゴムタイムス社 嚥下運動モニタの販売開始 バンドー化学「B4S」 2021年11月1日 13時 バンドー化学は、同社独自の伸縮性ひずみセンサ「CーSTRETCH」を用いたヘルスケア機器の嚥下運動モニタ「B4S」(ビーフォーエス)を2021年10 月から販売を開始した。 我が国の平均寿命が年々伸びる一方、加齢とともに、食べ物を飲み込む際に「むせて」しまうなど、嚥下機能の低下について注目されてい……
ゴムタイムス社 バンドー化学が無料ウェビナー 平ベルト「PSベルト」紹介 2021年11月1日 8時 バンドー化学は10月29日、11月25 日 に無料ウェビナー「継ぎ目のない(シームレス)平ベルトご紹介ウェビナー」を開催すると発表した。 継ぎ目のない(シームレス)平ベルト「PSベルト」は、医療分野、半導体製造装置分野をはじめとする多様な業界で採用されており、ウェビナーでは、これら製品の特長および使用事……
ゴムタイムス社 搬送用樹脂ベルト値上げ バンドー化学、5%アップ 2021年10月28日 15時 バンドー化学は10月28日、搬送用樹脂ベルト製品について、2022年1月1日受注分から価格改定を実施すると発表した。対象製品および価格改定率はサンラインベルト、スーパーサンラインベルトは5%アップ、ボルタベルトは5%アップ、バンコランシートは5%アップ、バンコランロングシンクロベルトは5%アップとし……
ゴムタイムス社 搬送ベルト特集 バンドー化学 ゴム・樹脂とも特長品の訴求に力 軽搬送ベルトで新たな加工方法提案 2021年10月18日 8時 バンドー化学(神戸市中央区、吉井満隆社長)の搬送ベルト部門の22年3月期第1四半期は、ゴムコンベヤベルトは、主要販売先の鉄鋼市場は回復傾向にあるが、その他の電力・セメントなどはまだ回復途上の状況が続く。一方、樹脂コンベヤベルトで軽搬送用の「サンラインベルト」は主要販売先の食品・食品機械、物流業界の……
ゴムタイムス社 バンドー化学が無料ウェビナー 歯付プーリの知識をテーマに 2021年9月30日 10時 バンドー化学は9月29日、10月27日15時から「ベルト設計時におさえておきたい歯付プーリの知識」をテーマにウェビナーを無料開催すると発表した。 機械を構成する多くの部品の中でも歯付プーリは、ベルトと直に接触するため、ベルトの伝動能力や寿命に大きく影響します。使用用途に応じて適切に選定をすることで、ベ……
ゴムタイムス社 高負荷対応歯付ベルトを発売 バンドー化学、9月より 2021年9月13日 11時 バンドー化学は9月10日、歯付ベルト「セプター」シリーズの新たなラインアップとして、高負荷対応歯付ベルト「セプターX(テン)プラス」を加え、2021年9月から販売を開始したと発表した。 射出成形機など高負荷対応が要求される各種機械では、機械の高精度化・高出力化を背景に歯付ベルトに対する要求品質も……
ゴムタイムス社 「CSR報告書」を発行 バンドー化学が実績を紹介 2021年9月1日 8時 バンドー化学は8月31日、2020年度のバンドーグループのCSR活動の取り組み実績をまとめた「CSR報告書2021」(A4版、カラー40ページ)を発行したと発表した。 同社グループは、「コンプライアンス・人権」「製品・サービス」「環境」「労働・安全」「ステークホルダーコミュニケーション」の5つをテ……
ゴムタイムス社 【夏季トップインタビュー】バンドー化学 吉井満隆社長 2021年8月30日 13時 ■ 夏季トップインタビュー 新事業創出をさらに推し進める バンドー化学 吉井満隆社長 「足元はアジアを中心に海外拠点における事業活動が好調に推移し、売上収益はほぼコロナ前の水準に戻った」と語るバンドー化学の吉井満隆社長。第1四半期の業績や事業別の状況、中計の一丁目1番地である「新事業の創出」の……
ゴムタイムス社 取材メモ バンドー吉井社長「新事業創出」に手応え 2021年8月30日 8時 バンドー化学は、2018年度から2022年度までの中計「BF-2」において、医療機器・ヘルスケア機器と電子資材の2つをターゲット領域に定め、新事業創出に向けた取り組みを加速している。 医療機器・ヘルスケア機器では、2019年5月
ゴムタイムス社 増収増益に回復 ベルト3社の4~6月期 2021年8月24日 10時 ベルト3社の22年3月期第1四半期連結決算が出揃った。前年同期はコロナ感染拡大を背景に減収減益となったのに対し、今四半期は自動車や一般産業機械など主要業界の需要が回復し、3社とも増収増益となった。 ◆バンドー化学 売上収益が230億1600万円で前年同期比32・3%増、コア営業利益は21億6600万……
ゴムタイムス社 ゴム上場企業の株主総会 コロナ感染対策徹底で開催 2021年7月16日 13時 2021年3月期決算のゴム上場企業による株主総会が6月中旬より順次開催された。昨年に続きコロナ感染拡大防止の観点から、多くの企業が事前の議決権行使を促したり、総会への来場を控える呼びかけたりした。会場内では出席者へのマスク着用、受付前の検温の実施、飛沫防止アクリルパネルの設置など徹底した感染対策
ゴムタイムス社 14社が前年度を上回る ゴム24社の海外売上高比率 2021年7月15日 12時 本紙がまとめたゴム関連企業24社の2020年度海外売上高比率によると、前年度の比率を上回った企業は14社、海外比率が5割を超えた企業は10社となった。 日本経済のグローバル化を受けて、ゴム関連企業も北米や中国、アセアンなどの海外に積極的に進出してきた。それに伴い売上高に占める海外比率も伸びてきたが、……
ゴムタイムス社 バンドー化学が新発売 紙幣カード搬送用歯付ベルト 2021年7月7日 10時 バンドー化学は7月5日、精密搬送用歯付ベルトの新たなラインアップとして「紙幣/カード搬送用歯付ベルト UVH仕様」の販売を開始すると発表した。 同社は、金融機器における紙幣やカードを搬送する用途における新たな付加機能として、合成樹脂材を用いたポリマー紙幣やカードに付着する脂油に対する耐油性を向……
ゴムタイムス社 バンドー化学人事 (10月1日付) 2021年7月1日 16時 ◇バンドー化学 〈人事異動〈部長級〉〉 (10月1日付) ▽ものづくりセンター、BPS推進部長(Bando USA取締役)實松健太郎 ▽Bando USA取締役〈就任予定〉(ものづくりセンター、BPS推進部長)廣田紀之
ゴムタイムス社 バンドー化学が最優秀賞受賞 日本製鉄のパートナー表彰 2021年6月21日 11時 バンドー化学は6月18日、同社および連結子会社であるバンドー・I・C・Sが、日本製鉄機材調達部から2020年度パートナー表彰「最優秀賞」を受賞し、14日に同社本社事業所において贈呈式が行われたと発表した。 「パートナー表彰制度」は、日本製鉄機材調達部が常時継続取引を実施している取引先企業パートナー……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング バンドー化学、自社株買いを材料視(6/7~6/11) 2021年6月15日 10時 6月7~11日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で11社が上昇、3社が横ばい、17社が下落した。6月11日のゴム平均は、前週末比63円24銭安の1597円32銭と続落した。 株価上昇率ランキングでは、1位が不二ラテックスで同7・35%高、2位がバンドー化学の同4・05%高、3位……
ゴムタイムス社 新型コロナワクチン接種休暇 バンドー化学が5月より導入 2021年6月8日 10時 バンドー化学は6月7日、新型コロナウイルス感染症罹患時の健康リスク低減ならびにまん延防止等の観点から、ワクチン接種休暇(特別有給休暇)を導入すると発表した。 対象期間は2021年5月26日から2022年2月28日までで、平日の就業時間中にワクチンを接種する場合、その時間は有給にて就業免除となる。ワ……
ゴムタイムス社 全社減収減益に ベルト3社の21年3月期 2021年6月2日 14時 ベルト3社の21年3月期連結決算は、全社が減収減益となった。期前半の経済活動の低迷により自動車用や産業用ベルトなどの売上が落ち込み、全社業績が悪化した。 ◆バンドー化学 売上収益が813億7100万円で前期比9・8%減、コア営業利益は49億3800万円で同6・0%減、営業利益は53億7700万円で同……
ゴムタイムス社 医療機器「レスモ」販売開始 バンドー化学が独自開発 2021年6月2日 11時 バンドー化学は6月1日、連結子会社であるAimedic MMTが「C―STRETCH」の技術を応用した医療機器「ResMo(レスモ)」を開発し、同日、販売代理店を通じて販売を開始すると発表した。同社は、独自開発した伸縮性ひずみセンサ「C―STRETCH」を活用した医療機器の開発に取り組んでいる。 ……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング フコク、2週連続年初来高値更新(5/24~5/28) 2021年6月1日 11時 5月24~28日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で17社が上昇、14社が下落した。5月28日のゴム平均は、前週末比53円48銭安の1635円55銭と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位がフコクで同5・49%高、2位がバンドー化学の同4・04%高、3位が櫻護謨の同3・90%高……
ゴムタイムス社 今期設備投資拡大へ バンドー化学 58億円を計画 2021年5月26日 9時 バンドー化学は5月24日、21年3月期決算説明会をオンラインで開催し、柏田真司専務執行役員が20年度決算概要並びに21年度業績見通しを説明した。20年度業績は、売上収益は813億7100万円で前期比9・8%減、コア営業利益は49億3800万円で同6・0%減、営業利益は53億7700万円で同161・4%増、当期……
ゴムタイムス社 FOOMA展への出展を発表 バンドー化学、ウェブでも紹介 2021年5月24日 14時 バンドー化学は5月21日、愛知県国際展示場で6月1日から4日まで開催される「2021国際食品工業展(FOOMA JAPAN2021)」に出展すると発表した。 展示会場が所在する愛知県は、現在、緊急事態宣言の対象地域となっているが、5月31日までの宣言期間解除後の開催日程で開催される予定であることか……
ゴムタイムス社 軽搬送用で加工提案 バンドー化学 新製品発売 2021年5月21日 13時 バンドー化学は5月19日、軽搬送用ベルト「サンラインベルト」の新たなエンドレス加工方法のラインアップとして、耳ほつれ防止加工「ミスターバンシール 」と樹脂製レーシングエンドレス加工「ミスターProジッパー」を開発し、販売を開始したと発表した。 耳ほつれ防止加工「ミスターバンシール」はSL―M642……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 三洋貿易首位、業績好調を好感(5/10~5/14) 2021年5月18日 10時 5月10~14日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で12社が上昇、19社が下落した。5月14日のゴム平均は、前週末比13円77銭安の1668円52銭と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位が三洋貿易で同10・76%高、2位がバンドー化学の同9・10%高、3位がフコクの同2・74%……
ゴムタイムス社 減収も営業益が大幅増 バンドー化学の21年3月期 2021年5月13日 18時 バンドー化学の2021年3月期連結決算は、売上収益が813億7100万円で前期比9・8%減、コア営業利益は49億3800万円で同6・0%減、営業利益は53億7700万円で同161・4%増、税引前利益は56億1800万円で同168・1%増、当期利益は39億4300万円で同477・7%増の大幅な増益となった……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 東海カーボン首位、年初来高値迫る(5/6~5/7) 2021年5月12日 12時 5月6~7日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で21社が上昇、4社が横ばい、6社が下落した。5月7日のゴム平均は、前週末比24円58銭高の1682円29銭と反発した。 株価上昇率ランキングでは、1位が東海カーボンで同5・40%高、2位がバンドー化学の同4・62%高、3位……
ゴムタイムス社 バンドー化学創立115周年 吉井社長、社員にメッセージ 2021年4月15日 13時 バンドー化学は4月14日、同日、創立115周年を迎えたと発表した。新型コロナウイルス感染状況を受け、昨年に続き創立記念式典は中止となったが、オンラインで吉井満隆社長のメッセージの配信が行われた。 式典の冒頭、吉井社長はまず、新型コロナウイルス感染拡大の影響が続いており大きな苦難であるが、同社は創……
ゴムタイムス社 搬送ベルト特集 バンドー化学 製品プラス加工で困りごとを解決 ゴム搬送は特長品に注力した活動強化 2021年4月12日 7時 バンドー化学(神戸市中央区、吉井満隆社長)の搬送ベルト事業の21年3月期第3四半期は、ゴムコンベヤベルトは前年同期比減収となった。 需要分野別では、高炉バンキングの影響で主力の鉄鋼向けの販売が大きく減少した。主要需要先の低迷は依然続いており、ゴムコンベヤベルトは厳しい状況にある。 ゴムコンベヤベ……
ゴムタイムス社 在宅勤務を全従業員に拡大 バンドー化学、4月より 2021年4月9日 14時 バンドー化学は4月7日、これまで育児・介護等に携わる一部の従業員を対象としていた在宅勤務制度の対象範囲を、4月1日付で全従業員に拡大したと発表した。 同社が2018年4月に導入した在宅勤務制度は、その適用範囲を育児・介護等を理由とした従業員に限定していたが、今般の新型コロナウイルス感染症拡大防……
ゴムタイムス社 災害時における協定を締結 バンドー化学、紀の川市らと 2021年4月8日 14時 バンドー化学は4月6日、和歌山県紀の川市と紀の川市社会福祉協議会との3者協定で災害ボランティアセンターを迅速に開設できるよう「災害ボランティアセンター設置場所に関する協定」を、また災害ごみの仮置き場等として使用する「災害時における応急対策用地使用に関する協定」を4月1日付で締結したと発表した。 ……
ゴムタイムス社 挑戦・スピード感を持つ 新入社員にトップが訓示 2021年4月5日 10時 新年度が始まった4月1日、多くのゴム企業で入社式が行われた。前年度に続いてコロナ下での入社式が挙行されるなか、ゴム企業トップから新入社員に発せられたのは、「挑戦」「スピード感を持つ」「誇りと自覚」といったメッセージが多かった。 ブリヂストンは同社として初のオンライン形式での入社式を開催し、石橋……
ゴムタイムス社 バンドー化学入社式 吉井社長が56人に激励 2021年4月1日 15時 バンドー化学は4月1日、神戸市本社事業所において、21年度の入社式を開始した。入社式には新入社員56人が出席し、吉井満隆社長が新入社員に激励の言葉を送った。 なお、新型コロナウイルス感染状況を受けて、昨年度に引き続き、出席者同士が密集しないよう、席の間隔に余裕を持たせて配置するとともに、一部はリモ……
ゴムタイムス社 健康経営銘柄2021に選定 バンドー化学、優良法人にも 2021年3月8日 12時 バンドー化学は3月4日、経済産業省と東京証券取引所から同日、「健康経営銘柄2021」に選定されたと発表した。また、同時に経済産業省と日本健康会議が共同で進めている「健康経営優良法人2021(ホワイト500)」にも認定されたと発表した。 今回の選定では、同社が「バンドーグループ健康宣言」で一人ひ……
ゴムタイムス社 中国回復も全社減収減益 ベルト3社の4~12月期 2021年2月24日 10時 ベルト3社の21年3月期第3四半期連結決算は、全社が減収減益となった。自動車生産が回復を背景に、自動車用の販売は復調に向かいつつある。一般産業用も中国向けを中心に回復しているが、上期までの落ち込みが影響し、各社のベルト部門はそろって減収減益となった。 ◆バンドー化学 売上収益が586億1900万……
ゴムタイムス社 伝動ベルト特集 バンドー化学 一般産業用はセプターⅩに注力 対面とWEB両面で製品を訴求 2021年2月15日 8時 バンドー化学(神戸市中央区、吉井満隆社長)の21年3月期上半期(4~9月期)伝動ベルト製品は、新型コロナウイルスの影響を受け、自動車用、一般産業用、精密用とも販売は前年同期を下回った。ただ、21年3月期第3四半期(10~12月)に入ると、自動車用、一般産業用は持ち直しの動きが見られ、販売は徐々に回復して……
ゴムタイムス社 農機用高負荷ベルト拡販 バンドー化学、W800など 2021年2月12日 15時 バンドー化学が農機用伝動ベルトで高負荷ベルト製品の拡販に力を入れている。農機メーカー各社が高馬力な農機を相次いで投入しているためで、製品では、農機用Ⅴベルト「W800」を始め、「H―P V(ハイパワーファイブ)」等のベルトに注力している。 注力製品の一つであるW800は
ゴムタイムス社 連結子会社の解散を決定 バンドー化学の中国現地法人 2021年2月1日 17時 バンドー化学は1月29日、連結子会社である中国現地法人「バンドー・(シャンハイ)インダストリー・エイクイップメント・エレメント」(以下BSIC)の解散および清算手続きを開始したと発表した。清算結了は2021年10月末予定。 同社は、中国市場向けに搬送用ベルトの加工や付帯加工を行うため、2014年7……
ゴムタイムス社 無災害記録840万時間達成 バンドー化学の南海工場 2021年1月25日 12時 バンドー化学は1月22日、大阪府泉南市にある同社の南海工場が、死亡災害および休業1日以上の災害発生ゼロの無災害記録延べ840万時間(2014年10月29日から2020年11月9日まで)を達成し、厚生労働省から無災害記録証を授与されたと発表した。 厚生労働省労働基準局長は、一定の無災害記録を達成した事業……
ゴムタイムス社 トップアンケート バンドー化学 吉井満隆社長 2021年1月18日 8時 質問内容 問1 国内景気の現状をどのように認識していますか。 問2 国内景気が変動するきっかけは何になるとお考えですか。また何を判断材料にしますか。 問3 世界景気の現状をどのように認識していますか。 問4 世界景気の回復に必要な(求められる)ものは何だとお考えですか。 問5 政府が早期に取り組むべき政……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】バンドー化学 吉井満隆社長 2021年1月13日 7時 ■ 新年インタビュー 新事業さらに加速させる年に バンドー化学 吉井満隆社長 「コロナ禍で世の中の状勢が大きく様変わりし、20年はまさに大きな変曲点になった」と語るバンドー化学の吉井満隆社長に足元の事業環境やコア事業の拡大、新年の抱負などについて聞いた。 ◆20年を振り返って。 20年度第1四半期は売上が25……
ゴムタイムス社 バンドー化学が新事業加速 電子資材・医療分野に照準 2021年1月12日 10時 バンドー化学が新事業創出に向け、電子資材事業や医療機器事業に照準を絞った取り組みを加速させている。 電子資材事業では、熱マネジメントへの要求が高まっている自動車パワーデバイスなどに対応する材料として高熱伝導シート「HEATEX」や、銀ナノ粒子接合材・ペースト「FlowMetal」などを開発し、……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 全面安の展開で日本ゼオンが首位(12/21~25) 2021年1月7日 15時 12月21~25日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面安の展開となり、前週末比で9社が上昇、22社が下落した。12月25日のゴム平均は、前週末比24円42銭安の1536円と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位が日本ゼオンで同3・96%高、2位が東海カーボンの同3・38%高、3位がバンドー化学の同3……
ゴムタイムス社 年頭所感 バンドー化学 吉井満隆社長 2021年1月2日 10時 新年あけましておめでとうございます。 昨年を振り返りますと、世界中に新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が拡大し、これまでの常識が通用しなくなるような事態に直面することになりました。感染拡大を防ぐため、多くの企業が、会社に出勤しない在宅勤務や、Web会議の活用など、かつてない働き方を強いられること……
ゴムタイムス社 バンドー化学・熊本氏が受賞 安全優良職長厚生労働大臣顕彰 2020年12月22日 15時 バンドー化学は12月21日、厚生労働省から10日に令和2年度「安全優良職長厚生労働大臣顕彰」の受賞者114名が発表され、その一人として、同社自動車部品事業部製造部システム製品製造ブロック製造長の熊本康之氏が選ばれたと発表した。 この顕彰は、高い安全意識を持って適切な安全指導を実践してきた優秀な職長を……
ゴムタイムス社 自動車・産業で中国は増加 バンドー化学 中間決算説明会 2020年11月26日 16時 バンドー化学は11月25日、オンラインで柏田真司専務執行役員らが出席し、2021年3月期第2四半期決算説明会を開催した。 売上収益、コア営業利益は、新型コロナウイルスの影響による景気悪化などの影響を受け、全事業で減収減益となった。 コア営業利益は販管費の減少で11億6200万円、為替影響による販管費……
ゴムタイムス社 全セグメントで減収減益 バンドー化学の4~9月期 2020年11月12日 12時 バンドー化学の21年3月期第2四半期連結決算(IFRS)は、売上収益は371億1600万円で同19・7%減、コア営業利益は13億2500万円で同54・9%減、営業利益は14億3600万円で同48・1%減、四半期利益は10億2800万円で同50・2%減となった。 セグメント別では、自動車部品事業の売上収益は14……
ゴムタイムス社 搬送ベルト特集 バンドー化学 特設サイトで新製品PR 情報発信をさらに強化 2020年11月2日 8時 バンドー化学(神戸市中央区、吉井満隆社長)の搬送ベルト事業の21年3月期第1四半期は、ゴムコンベヤベルトは前年同期比10%台の減収となった。需要分野別では、主力の鉄鋼関連は各国の自動車生産台数の減少に伴う需要低迷により売上は厳しい状況で推移しているが、今年1月に実施したコンベヤベルトの価格改定によっ……
ゴムタイムス社 搬送ベルト特集 物流以外は需要低調 営業活動の制限が悩みに 2020年11月2日 7時 搬送ベルトはゴムや樹脂、スチールなど材質により搬送物の種類や求められる機能も多種多様である。その中で、ゴムコンベヤ(搬送)は、鉄鉱石や石炭、セメントなどの原材料や部品などの物資を運ぶために用いられるのに対し、樹脂ベルトは物流や食品、パッケージなど包装分野など様々な産業界で使われている。 日本ベ……
ゴムタイムス社 【役員の状況】バンドー化学人事 2020年10月31日 18時 ◇バンドー化学 〈新役員体制〉 ▽取締役社長〈代表取締役〉吉井満隆 ▽取締役=柏田真司 ▽取締役、ものづくりセンター長=染田厚 ▽取締役、新事業推進センター長兼医療機器事業推進部長=畑克彦 ▽取締役=植野富夫 ▽取締役〈監査等委員〉中村恭祐 ▽社外取締役〈監査等委員〉重松崇 ▽社外取締役〈監査等委員〉清水春生 ▽社……
ゴムタイムス社 バンドー化学が医療機器開発 伸縮性ひずみセンサを活用 2020年10月27日 12時 バンドー化学は10月26日、連結子会社であるAimedicMMTが「C―STRETCH」の技術を応用した医療機器「ATメジャー」を開発し、同日に販売を開始すると発表した。同社は、独自開発した伸縮性ひずみセンサ「C―STRETCH」を活用した医療機器の開発に取り組んでいる。 「ATメジャー」は、主に整……