売上・利益ともに過去最高 横浜ゴムの1~12月期

2024年02月19日

ゴムタイムス社

 横浜ゴムは2月16日、オンライン決算説明会を開き、山石昌孝代表取締役社長らが23年12月期通期業績を説明した。23年12月期売上収益は9853億3300万円で前期比14・5%増、事業利益は991億2700万円で同41・4%増、営業利益は1003億5100万円で45・8%増、当期利益は672億3400万円で同46・4%増となった。
 山石社長は「23年度は中計YX2023の最終年度で目標としていた売上収益1兆円には届かなかったものの、売上収益、事業利益、当期利益ともに過去最高を更新した。事業利益率は10・1%と初めて10%を超えた」と話し、従業員の頑張りを評価した。
 事業利益の増減要因はタイヤ事業では為替差が52億円、原料価格で62億円、物流費等で280億円、価格/MIXで41億円、YーTWSが18億円の増益要因となり、販売量で8億円、製造価格で106億円、固定費で42億円、YOHTで45億円の減益要因でタイヤ事業は252億円の増益。MBで32億円、その他で7億円の増益となり、合計で290億円の増益となった。
 セグメント別では、タイヤ事業の売上収益は8748億6300万円で同16・0%増、事業利益は920億2600万円で同37・7%増となった。
 新車用タイヤは、中国で日系自動車メーカーの販売不振による影響が続いたが、国内や北米では装着車種の販売が好調だった。これに加え、新規納入車種が増加したことにより、前期を上回った。
 市販用タイヤの売上収益は、国内で夏用タイヤの販売が堅調に推移し、海外で中国、インドなどアジア地域で販売を伸ばし前期を上回った。
 OHT(オフハイウェイタイヤ)は、YOHTの販売は欧州、北米の厳しい市場環境の継続により伸び悩んだが、5月に買収完了したYーTWSの業績(1037億円)が加わり、OHT全体の売上収益は前年を大きく上回った。

 MBの売上収益は1018億8500万円で同5・9%増、事業利益は71億5500万円で同80・5%増。ホース配管事業の売上収益は建設機械向けなどの油圧ホースは需要低迷により販売は振るわなかったが、北米における自動車向けホースが堅調だったことなどから前年並みとなった。
 工業資材事業の売上収益は、コンベヤベルトの販売が国内で大きく伸長したほか、海洋商品や民間航空機向け補用品の販売が好調に推移し前期を大きく上回った。
 24年12月期通期業績予想は売上収益が1兆600億円で前期比7・6%増、事業利益は1150億円で同16・0%増、営業利益は1155億円で同15・1%増、当期利益は745億円で同10・8%増を見込む。「今期は昨年に買収したトレルボルグホイールシステムズがフルに業績に寄与する効果もある」(同社)ことから、売上収益、各利益段階とも過去最高を更新すると見込んでいる。
 セグメント別では、タイヤ事業の売上収益は9440億円で同7・9%増、事業利益は1072億円で同16・5%増、MB事業の売上収益は1070億円で同5・0%増、事業利益は77億円で同7・6%増を見込む。
 タイヤ事業の内訳は、タイヤの売上収益は6560億円で同2・7%増、事業利益は728億円で同0・3%増、YOHTの売上収益は1380億円で同4・5%増、事業利益は176億円で同0・2%増、Y-TWSの売上収益は1500億円で同44・6%増、事業利益は168億円で同812・8%増を見込んでいる。
 24年度の事業利益の増益要因は、タイヤ事業が為替差で45億円、物流費等で44億円、固定費で37億円の減益要因となった。一方、増益要因は原料価格で62億円、販売量で36億円、製造原価で24億円、価格/MIXで6億円、YーTWSで150億円となり合計152億円の増益。MBで5億円、その他で2億円合計159億円の増益を見込んでいる。

全文:約1605文字

関連キーワード: ····

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー