ゴムタイムス社 住友理工、発明奨励賞受賞 体動センサー「モニライフ」 2023年6月21日 12時 住友理工は6月20日、愛知県発明協会が主催する「令和5年度愛知発明表彰」で同社の柔軟圧電体動センサー「モニライフ」が発明奨励賞を受賞したと発表した。 愛知発明表彰は、愛知県内における発明の奨励・振興を図ることを目的に、県内で優秀な発明をした方々を表彰する事業として、同協会が1980年度(昭和55年……
ゴムタイムス社 豊田合成、蒸気使用量低減技術 豊田中央研究所と共同開発 2023年6月20日 11時 豊田合成は6月19日、株式会社豊田中央研究所と、ゴム製品の生産工程におけるエネルギー使用量を低減する新技術を共同開発したことを発表した。 ゴム製の自動車用ホースは、弾性を持たせるため、成形後に高温の蒸気で満たした大型の缶に入れて加熱する。その際、所定の温度まで上昇させるのに大量の蒸気を使用してお……
ゴムタイムス社 環境展示会開催 豊田合成、社内で情報共有 2023年6月20日 11時 豊田合成は6月19日、環境保全に関する課題や取り組み事例などを社内で共有する「環境展示会」を同日から開催すると発表した。 同社は、カーボンニュートラル社会の実現に向け2050年までにCO2排出量をゼロ化する目標を掲げている。 全社をあげて活動を推進するには、従業員一人ひとりが環境問題に関心を持ち自……
ゴムタイムス社 ミドリ安全が販売開始 すね専用の耐切創性カバー 2023年6月20日 11時 ミドリ安全は6月19日、製造現場などでの切創事故を防ぐための、すね専用の耐切創性カバー「カットガード すねカバーV」を同日より、各種WEBサイトなどで販売開始したと発表した。 同社ではこれまで、自動車組立や薄板・ステンレス加工、ガラス加工など、切創リスクの高い作業環境における安全対策として、耐切創……
ゴムタイムス社 通常総会で名称変更を決定 四国ベルト・ホース商業会に 2023年6月20日 10時 四国ゴムベルト・ゴムホース商業会はこのほど、6月5日に開催した通常総会において、名称を四国ベルト・ホース商業会に変更するとともに、役員改選を行ったことを発表した。名称変更の理由については「発足から丸50年が経過するなか、会員減少に伴って解散の危機もあったが、名称を新たに運営を行っていく」(四国ベ……
ゴムタイムス社 日本ゼオン、7月1日納入分より 合成ゴム値上げ実施 2023年6月19日 14時 日本ゼオンは6月15日、合成ゴムの販売価格について2023年7月1日納入分より改定を実施すると発表した。対象製品と改定幅については、HNBRとZSCが40円/kg、CMがポリマー価格改定幅及び副資材の価格改定幅に従って改定となっている。 販売価格の改定理由については「同社製品の製造、供給に掛かる様……
ゴムタイムス社 住友理工、構成銘柄に選定 SOMPOサステナビリティ・インデックス 2023年6月15日 13時 住友理工は6月14日、SOMPOアセットマネジメント株式会社が設定する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に選定されたことを発表した。 「SOMPOサステナビリティ・インデックス」は、ESG(環境、社会、ガバナンス)への取り組みに優れる約300社によって銘柄が構成され、SOMP……
ゴムタイムス社 創立50周年記念式典を挙行 九州ベルトエンドレス工業会 2023年6月15日 8時 九州ベルトエンドレス工業会(KBE)は5月18日、グランドハイアット福岡(福岡県博多区)で理事会・総会、創立50周年式典を挙行した。式典冒頭、同工業会の片桐幸男副会長が開式の辞を述べたのに続き、あいさつに立った同工業会の弓削田敬会長は「
ゴムタイムス社 新製品フッソサーモホースをPR トヨックス、フーマジャパン出展 2023年6月14日 11時 トヨックス(富山県黒部市、中西誠社長)は、6月6日~9日に開催した「FOOMA JAPAN2023」で今年1月23日に新発売した「フッソサーモ―S100℃ホース」を中心に、ホースと継手の安心配管セットで食品工場の困りごと解決につながる製品をアピールした。 フッソサーモ―S100℃ホースは、ホース内層……
ゴムタイムス社 高濃度オゾン試験サービス OKIエンジニアリングが開始 2023年6月13日 11時 OKIグループで信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリングは6月8日、「大型製品の高濃度オゾン試験サービス」を6月9日に開始することを発表した。ゴムやプラスチック、塗料、繊維などの有機材料を使用した自動車部品・車載機器のオゾン耐性評価を必要とする企業を顧客とし、従来のオゾ……
ゴムタイムス社 レゾナックが100%株式取得 メキシコのAMI Automation 2023年6月13日 11時 レゾナックは6月12日、産業向け自動化ソリューション事業を手掛けるAMI Automation(AMI)の株式を100%取得することを決定したと発表した。 同社は、2021年2月5日にAMIの50%の株式を取得しており、その後5年以内に残りの50%の株式を取得するオプションを保有していた。今回は、同社……
ゴムタイムス社 フコク、迅速細菌検査キット発売 薬剤耐性菌問題に貢献 2023年6月12日 14時 フコクは6月2日、迅速細菌検査キット「RaST-TAS(ラストタス)β⁻ラクタマーゼ・スクリーニング試薬キット」を株式会社スギヤマゲンより発売したことを発表した。 「ラストタス」は大阪大学産業科学研究所と同社が共同研究により実用化を図り、愛知医科大学でその有用性が実証された世界初の細菌検査システ……
ゴムタイムス社 抗ウィルス効果ゴムを開発 江北ゴム製作所、変異株も不活化 2023年6月12日 12時 江北ゴム製作所は、6月6日に東部ゴム商組が開催した「第8回商品展示説明会/来て見て学んで明日の糧」に出展し、「ウィルノンシリーズ(抗ウィルスゴム・コーティング)」や
ゴムタイムス社 藤倉コンポ、24年10月から順次 小高工場(南相馬市)を再稼働 2023年6月10日 14時 藤倉コンポジットは2011年3月に発生した東日本大震災により、操業を停止していた同社小高工場(福島県南相馬市)の再稼働を決定した。同社が6月9日に開催した決算説明会で森田健司社長が明らかにした。 再稼働に向けて、既存建屋2棟の改修を行う。総投資額は
ゴムタイムス社 有恒商会、作業効率向上 床養生シート貼り器を拡販 2023年6月9日 17時 工業用ゴム商社の有恒商会(東京都目黒区、羽田伊助代表取締役)が今春より発売を始めた「養生シート貼り器」の拡販に力を入れている。同貼り器は、床に養生シートを貼り付ける際に使用する器械。引っ越しや工事前の床養生は、養生シートをテープで固定して貼り付ける方法が一般的で、作業者もシートを固定する人とテー……
ゴムタイムス社 新会長に柳浦氏(トーヨー産業) 東部ベルトエンドレス工業会 2023年6月9日 9時 東部ベルトエンドレス工業会(TBE)はこのほど開かれた定時総会で、新会長に柳浦文隆氏(トーヨー産業)を選任したと発表した。 役員体制(令和5年~令和7年)は次の通り。 〇会長柳浦文隆(トーヨー産業)〇副会長大野孝男(フジックス)、同穂積貴志(協同ゴム)、同春野修一(東葛ベルトゴム商工)、同田淵……
ゴムタイムス社 帝人フロンティアが開発 新感覚スパン調機能性素材 2023年6月9日 9時 帝人フロンティアは6月8日、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)を使用した原糸の熱収縮性をコントロールする新開発の原糸・糸加工技術を用いることで、PTT繊維の特長を最大限に活かし、高い発色性、光沢、ナチュラルなふくらみ感といった感性の領域を満たす独自のスパン調質感と快適なストレッチ性を兼ね備……
ゴムタイムス社 住友理工が継続投資教育部門で DCエクセレントカンパニーに選出 2023年6月9日 9時 住友理工は6月8日、NPO法人確定拠出年金教育協会が主催する「第12回日本DCフォーラム」において、「DCエクセレントカンパニー表彰2023(継続投資教育部門)」に選出されたことを発表した。 NPO法人確定拠出年金教育協会は、企業の確定拠出年金(以下:DC)制度に関する調査活動やセミナーによる情……
ゴムタイムス社 東京十川ゴム、社長交代 新社長に山田享氏が就任 2023年6月9日 9時 十川ゴムの子会社である東京十川ゴム㈱はこのほど、十川ゴム東京支社長の山田亨氏が代表取締役社長に就任したと発表した。 山田亨新社長は1959年5月24日生まれの64歳。略歴は1982年3月大阪経済大学卒業、同年4月十川ゴム入社。2002年10月同東京支社課長、2010年10月同東京支社次長、2016年7……
ゴムタイムス社 バンドー化学、無料ウェビナー開催 摩擦伝動ベルトの省エネ講座 2023年6月8日 13時 バンドー化学は年6月7日、ウェビナー「摩擦伝動ベルトの省エネ講座 ~省エネメカニズムと適切な張力管理~」を開催することを発表した。 気候変動への取組みが求められる近年、工場や施設におけるCO2排出量の削減に向けた解決策や改善策に悩む顧客も増えている。今回のウェビナーでは、そのCO2排出量の削減……
ゴムタイムス社 第29回幹事会を開く 日本ゴム工業会 2023年6月7日 16時 日本ゴム工業会は6月2日、経団連会館で第29回幹事会を開催した。冒頭、挨拶に立った清水隆史会長(TOYO TIRE社長)は「我々ゴム業界に関連の深い自動車生産は半導体部材の不足感が緩和し、統計的には前年を上回っているものの、本格回復には至っていない。その中で、ゴム製品は皆さまの努力もあり、出荷金額……
ゴムタイムス社 春の一斉清掃活動実施 豊田合成が地域社会貢献 2023年6月6日 11時 豊田合成は6月5日、 同社と国内グループ会社9社で、住み良い街づくりに貢献するため、地域のゴミゼロ運動の時期に合わせ、事業所周辺の清掃活動を行っていることを発表した。 この活動は2008年から毎年実施しており、今年も同社をはじめ、国内33の事業所などの周辺地域で、役員、従業員とその家族ら約300……
ゴムタイムス社 日本ゼオンが投資 米のAmogy社に 2023年6月6日 11時 日本ゼオンは6月5日、投資子会社Zeon Ventures Inc.を通して、アンモニアのエネルギー変換モジュールシステムを開発する米国スタートアップであるAmogy社に投資したと発表した。 同社は、今回の投資と並行してAmogy社との協業の可能性を検討していく。 Amogy社は、アンモニアを燃……
ゴムタイムス社 バンドー化学が出展 日本透析医学会学術集会・総会 2023年6月5日 12時 バンドー化学は6月1日、神戸コンベンションセンターで6月16日(金)から18日(日)まで開催される「第68回日本透析医学会学術集会・総会」に併設される企業展示会に出展することを発表した。 今回は、同社が独自開発した伸縮性ひずみセンサ「C-STRETCH」を用いた抜去動作検知システム「抜去アラート」を……
ゴムタイムス社 包みラップレス先着順で無償提供 ミドリ安全 荷崩れ防止カバー 2023年6月2日 9時 ミドリ安全は5月31日、荷崩れ防止カバー「包みラップレス」を、同日より、法人先着300社を対象に無償提供すると発表した。物流や倉庫業界における荷崩れ防止策として、一般的にストレッチフィルムが利用されている。しかしながら、ストレッチフィルムは再利用が難しく、大量の廃棄物を生み出すという環境問題に対す……
ゴムタイムス社 住友理工が新中計 事業利益280億円へ 2023年6月1日 18時 住友理工は5月30日、創立100周年となる2029年を節目とする長期Vision「2029年住友理工グループVision(2029V)」と23年度から3ヵ年の中期経営計画「2025年住友理工グループ中期経営計画(2025P)を策定したと発表し、同日、清水和志社長らが中期経営計画の全体像を説明した。 ……
ゴムタイムス社 賃金・一時金、昨年上回る ゴム連合、23年春のとりくみ 2023年6月1日 15時 ゴム連合は5月30日、23年春季生活改善のとりくみ(春とり)について最終妥結状況(5月30日時点)を発表した。賃金についてこれまでに要求書を提出したのは54組合中50組合(とりくみなし2組合、確認中2組合)で、5月30日までに妥結したのは48組合(妥結率96・0%)となった。 ゴム連合計の妥結額(金額が明確な4……
ゴムタイムス社 豊田合成、スタートアップに出資 生産工程の廃棄物削減技術を応用 2023年6月1日 11時 豊田合成は5月31日、生産工程で生じる廃棄物の削減に向け、微生物を用いた排水処理事業を展開する名古屋大学発のスタートアップ、株式会社フレンドマイクローブに出資したことを発表した。 フレンドマイクローブが構築した排水処理システムは、食品工場などで使用される動植物油を、微生物により短時間で分解するこ……
ゴムタイムス社 バンドー化学、販売一時停止 Ceptor-Ⅹ Plus 2023年6月1日 11時 バンドー化学は5月30日、2021年9月に販売を開始した高負荷対応歯付ベルト「Ceptor-Ⅹ Plus」について、ある一定の使用条件下における特性において、期待する性能が発揮されないことが判明したため、2023年5月31 日をもって、販売を一時停止すると発表した。 当製品を販売したユーザーには、既に……
ゴムタイムス社 石川馨賞 奨励賞受賞 豊田合成がQCサークルで 2023年5月31日 11時 豊田合成は5月29日、同社のセーフティシステム製造部のQCサークルが、日本科学技術連盟主催の「石川馨賞 奨励賞」を受賞したと発表した。 同賞はQCサークル活動の生みの親である石川馨氏の功績を称えて創設され、特色あるQCサークル活動を推進し、活動の活性化に貢献したサークルに授与される。同社からはセー……
ゴムタイムス社 モルテンが共同開発 組み立て式サッカーゴール 2023年5月29日 12時 モルテンは5月25日、すべての子供たちが夢を抱ける成長に貢献することを目的とした、組み立て式サッカーゴール「GOAL KIT(ゴールキット)」を、デザインオフィス「nendo」と共同で開発し、2023年6月1日より、本目的に賛同する企業や団体、個人に向けて販売を開始すると発表した。 ゴールキット……
ゴムタイムス社 新理事長に政岡憲氏 日本グローブ工業会通常総会 2023年5月26日 9時 日本グローブ工業会は5月19日、TKPカンファレンスセンター(東京都中央区)で第58回通常総会を開催した。通常総会では、西山和成理事長が議長となり、2022年度事業活動並びに決算報告、2023年度事業活動計画及び収支予算、役員人事を審議し、全て原案通りに可決承認した。役員人事では政岡憲ダンロップホー……
ゴムタイムス社 住友理工が出展 こまき産業フェスタに 2023年5月24日 11時 住友理工5月19日、パークアリーナ小牧(愛知県小牧市)で5月27日(土)、28日(日)に開催される「こまき産業フェスタ2023」に出展すると発表した。 同社は1960年に小牧市内に製作所を開設し、1964年には本社を同市に移転して以降、小牧本社・製作所を事業運営の中核拠点とし、地域住民の理解と協力の……
ゴムタイムス社 ニッタ、BSC除染サービス 作業者の安全性、迅速な除染可能 2023年5月24日 11時 ニッタは5月19日、蒸気化過酢酸除染装置「VPASS(ヴイパス)」を用いたBSC(バイオセーフティキャビネット)の除染サービスの開始を2023年4月24日より開始したこと発表した。 無菌製造・操作環境の一つであるBSCでは、使用後のバイオハザード対策として、あるいは使用前の庫内の清浄化・無菌化処理……
ゴムタイムス社 リネン業界向けRFIDタグ ニッタが販売開始 2023年5月24日 11時 ニッタは5月19日、リネン業界向けのRFIDタグ「ロジフレックスLTシリーズ」の販売を開始したことを発表した。 同社はさまざまな用途に対応できるUHF帯RFIDタグを販売してきたが、以前よりあった「強力な洗剤に耐えうる酎薬品性と高い酎熱酎圧性を備えた小型で柔軟性のあるRFIDタグがほしい」とい……
ゴムタイムス社 日本ゼオンが本格展開 高信頼性マルチマテリアル接着剤 2023年5月23日 11時 日本ゼオンは5月22日、開発を進めている高信頼性マルチマテリアル接着剤の本格展開をスタートすると発表した。 同社が開発する高信頼性マルチマテリアル接着剤は、異種材料同士の接着が可能(モビリティの軽量化に貢献)であるだけでなく、加熱によって容易に剥離が可能(材料の分別リサイクルが容易)といった特長……
ゴムタイムス社 バンドー化学、シルバーを獲得 仏EcoVadis社評価で 2023年5月23日 11時 バンドー化学は5月22日、国際的な評価機関であるEcoVadis社による2023年サステナビリティ(持続可能性)評価において、「シルバー」を獲得したと発表した。 EcoVadis社は、サプライチェーンを通じた企業の環境・社会的慣行の改善を目指して2007年に設立された、企業のESG関連取り組みの……
ゴムタイムス社 トヨックス、工場設備配管用 バイオ原料使用のホース新発売 2023年5月23日 10時 トヨックス(富山県黒部市、中西誠社長)は、バイオマス原料を使用した工場設備配管用「トヨバイオプロホース(TBP型)」を5月22日より新発売する。 同商品はホースの外管に天然資源(植物)由来原料を使用し、地球環境保護を考えた次世代の耐圧樹脂ホースとなる。天然資源由来原料を使用しながらも当社従来品と……
ゴムタイムス社 住友理工ら3社が共同で 人とくるまのテクノロジー展に出展 2023年5月22日 14時 住友理工は5月17日、5月24日からパシフィコ横浜で、7月5日から、愛知県常滑市のAichi Sky Expoで開催される「人とくるまのテクノロジー展2023」に住友電気工業、住友電装と3社共同で出展すると発表した。 電気自動車(BEV)の拡大や、自動運転技術の進歩など「CASE1」への取り組みが……
ゴムタイムス社 マンション総合EXPOに出展 住友理工が子会社と 2023年5月22日 14時 住友理工は5月18日、5月25日~26日、東京ビッグサイトで開催されるマンション総合 EXPO2023に、同社グループの一般産業用品を広く取り扱う販売子会社住理工商事と共同出展すると発表した。 「マンション総合EXPO2023」は、住まい・建築・不動産の総合展BREX内の展示会として開催され、マンショ……
ゴムタイムス社 レゾナックがISCC PLUS認証取得 プラスチックケミカルリサイクル事業で 2023年5月22日 14時 レゾナックは5月18日、同社において持続可能な製品の国際的な認証制度の一つである ISCC PLUS認証を、3製品(水素・アンモニア・アクリロニトリル)で取得したと発表した。 いずれも、使用済みプラスチックを化学品原料にリサイクルする「プラスチックケミカルリサイクル事業」により製造した製品で、使用……
ゴムタイムス社 大幅な円安で増収増益に 三ツ星ベルト、決算説明会開催 2023年5月22日 9時 三ツ星ベルトは5月18日、決算説明会を開催し、池田浩社長らが22年度通期業績および23年度通期業績見通しを説明した。22年度売上高は829億1100万円で前期比10・7%増、営業利益は90億3000万円で同18・2%増、経常利益は104億7100万円で同22・4%増、当期純利益は70億7100万円で同10・8%増と……
ゴムタイムス社 尾髙ゴム工業、東山会長 春の叙勲旭日単光章受賞 2023年5月19日 15時 工業用ゴムロールメーカーの尾髙ゴム工業(和歌山県紀の川市、氏野孝ニ社長)は4月29日、令和5年春の叙勲において東山邦裕会長が旭日単光章を受章したと発表した。 今回の受章にあたり、東山会長は「叙勲の栄に浴し、身に余る光栄に存じます。ひとえに長年支えてくださった皆さまのご指導、ご鞭撻の賜物です。これ……
ゴムタイムス社 豊田合成が電動化対応製品出展 人とくるまのテクノロジー展2023に 2023年5月18日 11時 豊田合成は5月16日、5月24日から3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2023」に出展し、社会的に関心の高まる電動化に対応した製品・技術やカーボンニュートラルへの取り組みなどを紹介すると発表した。 電動化技術ではFCEV(燃料電池自動車)用の商用車向け「大型高圧水素タンク……
ゴムタイムス社 23年度スローガンを発表 バンドー化学、バンドー会開く 2023年5月17日 9時 バンドー化学は4月21日、ホテルオークラ神戸で植野富夫社長や同社役員、国内有力代理店の代表ら総勢76人が出席し、4年ぶりに2023年度全国バンドー会を行った。 冒頭、登壇した植野社長は「3年以上にわたるコロナ禍もようやく収束の局面を迎え、我々の生活、社会環境も元の姿にもどりつつある。一方、海外では……
ゴムタイムス社 日本ゼオンと名大が受賞 熱可塑性エラストマーの開発で 2023年5月16日 10時 日本ゼオンは5月12日、名古屋大学大学院工学研究科の野呂篤史講師(未来社会創造機構マテリアルイノベーション研究所及び脱炭素社会創造センター兼務)らの研究グループとの共同研究成果により、「2022年度日本レオロジー学会技術賞」および「第35回日本ゴム協会賞」を共同受賞することを発表した。 同社は、名……
ゴムタイムス社 包みラップレス発売開始 ミドリ安全が5月1日より 2023年5月15日 12時 ミドリ安全は5月11日、荷崩れ防止カバー「包みラップレス」を、5月1日より各種WEBサイトなどで販売を開始したと発表した。 従来、物流や倉庫の現場では、荷崩れ防止のためにストレッチフィルムという梱包フィルムで搬送物を固定するケースが一般的だった。搬送物に巻きつけて固定するストレッチフィルムは安価……
ゴムタイムス社 藤倉コンポ、事業撤退を決定 オフセット印刷用ブランケット事業 2023年5月15日 9時 藤倉コンポジットは5月11日開催の取締役会で、引布加工品事業セグメントに含まれるオフセット印刷機用ブランケット事業から撤退すると決議したと発表した。2023年10月31 日をもってオフセット印刷機用ブランケット事業から撤退する。また連結子会社のFUJIKURA GRAPHICSも清算もしくは売却するとし……
ゴムタイムス社 バンドー化学、低騒音が特徴 物流軽搬送用ベルトを販売 2023年5月12日 10時 バンドー化学は5月11日、軽搬送用ベルト「サンラインベルト」の新たなラインアップとして、低騒音性に優れた物流搬送用ベルト「ミスターポーターズ」の販売を2023年5月15日から開始すると発表した。 スピードが求められる物流現場で用いられる搬送用ベルトは、搬送速度が速く、そのため大きな走行騒音が発生し……
ゴムタイムス社 新社長に春山孝造氏 日東化工、5月30日に正式決定 2023年5月9日 18時 日東化工は5月8日、同日開催の取締役会においてエンビプロ・ホールディングスの春山孝造常務取締役が日東化工代表取締役社長とする人事を決議したことを発表した。5月30日開催予定の臨時株主総会およびその後に開催予定の取締役会で承認を経て正式に決定する予定となっている。 春山孝造新社長は1964年10 月21……