メールマガジン
ENGLISH
下町発の開発力を訴求 「第5回町工場見本市」開催
2019年2月21日 12時
「ものづくりの真価と進化」をテーマに、東京都葛飾区と近隣地域の優れた「町工場」の技術・製品を展示する「第5回町工場見本市2019」が2月19~20日、東京国際フォーラムホールで開催された。 主催は葛飾区・東京商工会議所葛飾支部で、70近い ……
「日本ものづくりワールド2018」開催 ゴム関連企業も独自製品や加工技術をPR
2018年6月22日 10時
世界最大級のものづくりの専門展「日本ものづくりワールド2018」が6月20日~22日まで東京・有明のビッグサイトで開催され、ゴム関連企業は4つの専門展のうち「機械要素展」を中心に出展した。 ◆バンドー化学 次世代高負荷対応ベルト「セプタ ……
「第4回町工場見本市」開催 葛飾区のゴム企業も出展
2018年2月13日 12時
「町工場があるものづくりの原点がある」をテーマに、東京都葛飾区と近隣地域の優れた「町工場」の技術・製品を展示する「第4回町工場見本市2018」が2月8日~9日、東京国際フォーラムホール(東京・千代田)で開催された。 主催は葛飾区・東京商 ……
精工パッキング 葛飾区優良技能士に認定
2017年3月31日 16時
平成28年度葛飾区優良工場・技能士認定証授与式が葛飾区役所で3月22日に開催され、精工パッキングの平井康夫会長が優良技能士として認定された。 精工パッキングは、ゴム、プラスチック、紙など様々な部材への型抜き加工技術を持っており、平井会長 ……
「第3回町工場見本市2017」が開催 下町発の技術・製品を紹介
2017年2月16日 8時
「かつしか 匠の技、ここにあり」をテーマに、東京都葛飾区と近隣地域の優れた「町工場」の技術・製品を展示する「第3回町工場見本市2017」が2月14~15日、東京・千代田区の東京国際フォーラムで開催された。 主催は葛飾区・東京商工会議所 ……
【企業特集】精工パッキング 打ち抜き加工でニーズに対応
2015年11月9日 9時
打ち抜き加工でニーズに対応情報発信により技術力を訴求 平板打ち抜き加工をメインとする㈲精工パッキング(東京都葛飾区、平井秀明社長)。今年7月に社長となり、「第5回下町サミットIN葛飾」でも運営側の一人として活躍した平井社長に、同社の技術な ……
ゴム業界 2014年 追悼
2014年12月15日 11時
10月21日 桂田鎭男氏(90歳)住友ゴム工業元代表取締役会長 昭和59年3月同社代表取締役社長、平成3年3月同社代表取締役会長、平成16年3月同社顧問を経て平成18年に退任。 お別れの会は12月5日に神戸ポートピアホテルにて行われた。 ……
【訃報】精工パッキング前社長 平井建彦氏が死去
2014年3月24日 11時
㈲精工パッキング前社長の平井建彦氏が3月20日、肝臓がんのため死去した。 通夜は23日午後6時、葬儀は24日正午より東京都葛飾区立石7―11―25 源寿院会館別館にて執り行われる。喪主は妻の文子氏。 ……
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
現場で役立つゴム金型構造の基礎知識・金型の選び方 ~ゴム成形の課題を解決し生産性向上をめざす~
開催日: 2020年1月31日
ゴム薬品の配合技術を理解する耐老化性向上のポイント ~有機ゴム薬品の活用方法から安全・衛生性における法規制対応まで~
開催日: 2020年2月7日
プラスチック・ゴム・粘/接着製品の劣化メカニズムと寿命予測・劣化加速試験条件の設定手法 ~エクセルで導いた劣化・寿命予測データ手法を理解する~
開催日: 2020年2月21日
よくわかるエポキシ樹脂・硬化剤の基礎と分析方法並びに評価法 ~エポキシ樹脂並びにその硬化剤を体系的に理解する~
開催日: 2020年2月28日
技術品質で勝負するゴムメーカー 配合技術が一番の強み展示会注力で新事業の種探す 株式会社ハタダ.
挑戦するゴム商社 ワンランク上の事業展開目指す売上30億円に向けた取り組み加速 浩洋産業