メールマガジン
2015年上半期値上げ〈原材料〉
2015年7月27日 7時
2015年上半期も原材料の値上げが実施された。原材料メーカーの値上げアナウンスは別表の通り。上半期には入らないが、円安が継続する中で原油価格およびナフサが上昇傾向にあり、TPE、カーボンブラック、ゴム薬品等の価格修正が7月以降に予定されている。 ロード・ジャパン・インクは1月1日より、接着剤・……
2015年上半期値上げ〈工業用品〉
2015年上半期も工業用品の値上げが実施された。ゴム製品メーカーの値上げアナウンスは別表の通り。 弘進ゴムは、フットウエア製品について価格改定を行った。改定率は約10%で、4月21日出荷分より実施した。 対象製品は輸入商品が中心となる。ゴム樹脂ホース、シートなどの化工品製品についての価格改定は、現……
トップインタビュー タイガースポリマー 渡辺健太郎代表取締役社長
2015年7月25日 10時
タイガースポリマーの渡辺健太郎社長は、同社本社で記者会見を行った。「14年度は増収増益で過去最高となり、海外売上比率は5割を超えた。2020年には、売上高500億円を目指していく」と述べる渡辺社長に15年度の事業方針などを聞いた。 ―14年度の業績について。 渡辺社長 連結業績では増収増益となり、売上は……
新理事長インタビュー 東部ゴム商組 山上茂久理事長
2015年7月25日 9時
ヤマカミの山上茂久社長は、5月に開催した東部ゴム商組の通常総会で、新たに理事長に選任された。「伝統を継承しつつ、新しい時代に対応した組合」を目指す新理事長に、抱負や課題などを聞いた。 ―理事長に就任しての抱負を。 当会は長い歴史を持ち、先輩方の知恵の結晶だと思っている。その伝統とこれまで培って……
日本ミシュラン 「X One」が信州地区で初採用
2015年7月24日 17時
日本ミシュランのトラック・バス用ワイドシングルタイヤ「ミシュランエックスワン」が、長野県のアルプス運輸建設のカーゴ車両に新車装着された。信州地区では初採用となる。これに合わせて7月7日、アルプス運輸本社で新車納入報告会が開催された。 「ミシュランエックスワン」は、トラックの後輪に装着されている……
旭化成 記者懇談会を開催
2015年7月24日 16時
旭化成は7月14日、東京・帝国ホテルで記者懇談会を開催した。 同会には、伊藤一郎会長および浅野敏雄社長はじめ、同社各グループの役員らが出席。 冒頭、伊藤会長は、出席した
クムホタイヤ 米ダッジ・バイパーにタイヤを新車装着
2015年7月24日 14時
クムホタイヤは7月23日、アメリカのスポーツカーの代表車種であるダッジ・バイパーACR2016年モデルに新車装着用タイヤとしてエクスタV720を供給すると発表した。 ダッジ・バイパーは一般道を走る乗用車の中で最も大きい排気量(8400cc)を持つスポーツカーとして過去にドイツのニュルブルクリンク……
豊田合成 同社体育館照明をLED化 省エネ推進
豊田合成は7月23日、同社健康管理センター体育館の照明55灯を6月に自社製高効率LED光源を使用したLED照明に切り替えたと発表した。 同社は電力消費を抑えてのCO2低減とLEDメーカーとしてLED照明の普及・啓発することをねらいに、第5次環境取組みプラン(2011~15年度)の中で、「社内照明のL……
東洋ゴム プレミアムSUV用タイヤがアウディにOE
東洋ゴムは7月23日、同社製プレミアムSUV用タイヤ「プロクセスT1スポーツSUV」が「アウディQ7」の新車装着タイヤとして技術承認を取得し、独アウディ社に採用されたことを発表した。 タイヤサイズは255/60 R18 108Y、285/45 R20 112Yの2サイズ。 欧州において、本年はじめに発表……
日本ゴム工業会 ゴム粉JIS改正に向け始動
日本ゴム工業会のISO/TC45国内審議委員会は、ゴム粉のJIS改正に向けて準備を進めている。 同委員会は15の分科会で構成し、新たな規格の提案を行うとともに、既存のJIS約170件とISOの約440件の定期的な見直しを行っている。その一つとして、ゴム粉のJIS改正について2年程前から検討を開始し……
墨東ゴム工業会 三木会を開催 ゴム業界の展望テーマに
2015年7月24日 12時
墨東ゴム工業会(杉本浩志会長)は7月14日、東京都・墨田区の曳舟文化センターで三木会を開催した。 今回の三木会では、㈱加藤事務所
住友ゴム 二輪タイヤ安全点検を全国6ヵ所で実施
2015年7月24日 11時
住友ゴムグループの二輪車用タイヤの販売会社であるダンロップモーターサイクルコーポレーションは7月23日、8月9日に「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」の一環として二輪車用タイヤの安全点検を全国6カ所で実施すると発表した。 この点検活動は毎年8月19日の「バイクの日」前後に実施しており、今年で3回目と……
フォルボ・ジークリング・ジャパン フォルボフォーラム2015開催
2015年7月24日 0時
フォルボ・ジークリング・ジャパンは7月23日、宮城県仙台市のTKP仙台カンファレンスセンターで「Forbo Forum(フォルボフォーラム2015」を開催した。 販売代理店、機械メーカー、エンドユーザーらが参加。 同フォーラムは製品の販路拡大を目的に、昨年大阪で開催され、ユーザーから大変好評だった……
住友ゴム T・B用冬タイヤで新製品 耐摩耗性29%低減
2015年7月23日 16時
住友ゴム工業は7月22日、独自のトラック・バス用のタイヤ技術「デクテス:DUNLOP Energy Control Technologies」を採用した、低燃費スタッドレスタイヤダンロップ「エコルト SP088」を9月から順次発売すると発表した。 発売サイズは10サイズで、価格はオープン。 輸送業……
信越化学の4~6月期 シリコーン好調で増収増益
2015年7月23日 15時
信越化学工業の2016年3月期第1四半期連結決算は、売上高は3140億4300万円で前年同期比6・6%増、営業利益は514億1000万円で同5・7%増、経常利益は550億800万円で同11・0%増、親会社株主に帰属する四半期純利益は376億3000万円で同14・3%増となった。 塩ビ・化成品事業で……
住友ゴム 新生「ファルケン」本格展開へ 販売店向け発表会開催
2015年7月23日 13時
住友ゴム工業は7月22日、新生「ファルケン」ブランドの国内市場での本格展開を前に、東京・新木場のスタジオ・コーストで販売店向け発表会を開催した。 最初に山本悟常務執行役員があいさつを行い「新生ファルケンの商品群、ブランドの世界観に共感してもらえる販売店とタッグを組み、日本での新生ファルケンの展開……
信越ポリマーの4~6月期 経常益が58%増加
2015年7月23日 10時
信越ポリマーの2016年3月期第1四半期連結決算は、売上高は181億4000万円で前年同期比4・9%増、営業利益は7億5300万円で同5・1%増、経常利益は11億5200万円で同58・0%増、親会社株主に帰属する四半期純利益は7億8200万円で同72・7%増となった。 電子デバイス事業では、自動車関……
シヤチハタ 放射線遮蔽シートを共同開発
2015年7月22日 15時
シヤチハタは7月21日、同社と未来科学研究所、大阪大学核物理研究センターが、放射線を遮蔽し線量を軽減する「放射線遮蔽シート」を共同開発したと発表した。 放射線遮蔽シートは、耐熱性の高いエラストマー素材に特殊添加剤を高濃度で練り込むことにより、ベータ線、ガンマ線などの放射線遮蔽性能を付与したフレキ……
ブリヂストン ホンダ二輪にスポーツタイヤを新車装着
ブリヂストンは7月22日、本田技研工業が7月13日より商談受付を開始した「RC213V―S」に新車装着用タイヤとして、「バトラックス レーシング ストリートRS10」を納入すると発表した。 同車両は、同社がタイヤをサポートしているFIMロードレース世界選手権のMotoGPクラス(以降 MotoGP)に……
【人事】ブリヂストン(7月16日付)
〈人事異動〉 (7月16日付)
住友ゴム 秋のプレゼントキャンペーンを実施
住友ゴム工業は7月22日、「絶景マル撮り! 楽しく自撮り 秋のプレゼントキャンペーン!」を、8月より実施すると発表した。 開始時期は販売店により異なる。 同キャンペーンは、全国のダンロップモーターサイクル用タイヤ取扱店で、ダンロップ「スポーツマックス ロードスマートⅢ」(前後1セット)の購入者先……
横浜ゴム 中国で生態系保護プロジェクト第2弾を開始
横浜ゴムは7月22日、同社の中国の事業統括会社である優科豪馬橡膠有限公司が、中国雲南省麗江老君山自然保護区にある黎光村で生態系保護プロジェクトの第2弾を開始すると発表した。 同プロジェクトは2011年から2014年にかけて老君山自然保護区内河源村で第1弾を実施。2015年6月25日には、黎光村で優……
豊田合成 バレーボール選手がトークイベントに参加
2015年7月22日 14時
豊田合成は7月21日、同社バレーボール部「トレフェルサ」(V・プレミアリーグ)の選手が、社会貢献活動の一環として、清須市立図書館の「クラブチームトークイベント」に参加したと発表した。 同イベントは、国内トップリーグで活躍する選手が普段の練習方法や日常生活・愛読書などについて、地域の人々と直接対話……
15年5月のゴムホース 自動車生産台数減により生産が減少
2015年7月21日 17時
日本ゴムホース工業会がまとめた5月のゴムホース生産実績によると、生産量が2620tで前年同月比6・3%減、出荷金額は100億5900万円で同5・2%減となった。 生産量、出荷金額
15年5月のカーボンブラック品種別実績 出荷量が4%減少
2015年7月21日 14時
カーボンブラック協会がまとめた5月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量が4万6109t、前年同月比4・2%減と、15ヵ月連続で前年同月実績を下回った。 5月の出荷内容は、タイヤ向けが
ゴム株ウィークリー オカモト、今年2度目の自社株買い発表(7/13~17)
7月13~17日の株価を振り返ると、17日の日経平均は、前週末比871円9銭高の2万650円92銭と反発した。 週前半は、ギリシャとEUが金融支援の継続で合意した安心感から欧米市場が上昇し、それを受けて東京市場の株価も上昇した。週央から後半にかけても、議会が財政改革法案を可決してギリシャ危機の回避が確……
15年6月の天然ゴム在庫量 生ゴムは前月末比6・1%増
日本ゴム輸入協会が発表した天然ゴム営業倉庫在庫推移によると、生ゴム在庫量は6月上旬が1万4873tで前旬比12・1%増となり、5旬連続で増加したものの、6月中旬は1万4386tで同3・3%減、6月下旬は
【人事】ゼオンポリミクス(6月22日付)
2015年7月17日 11時
ゼオンポリミクス 〈新役員体制〉 (6月22日付)
【人事】ブリヂストン(8月中旬付)
2015年7月16日 16時
ブリヂストン 〈執行役員人事〉 (8月中旬付)
豊田合成 知的障がい者へのバスケットボール指導会開催
2015年7月16日 14時
豊田合成は7月14日、同社の男子バスケットボール部スコーピオンズ(NBDL所属)が、社会貢献活動の一環として知的障がい者を対象とした「バスケットボール指導会」を開催したと発表した。 同会のねらいは、知的障がい者へのスポーツの普及・発展に寄与すること。 11日午後2時から4時まで、愛知県立いなざわ特……
ブリヂストン 「ポテンザ」が「トヨタ86」限定販売車に新車装着
ブリヂストンは7月14日、トヨタ自動車が7月13日から期間限定で発売する86GT「イエロー・リミテッド・エアロパッケージFT」に、新車装着タイヤとして「ポテンザS001」を納入したと発表した。 タイヤサイズはフロントが215/40R18、リアが225/40R18。 同車は従来の86をベースに、イエローとブラッ……
15年5月の有機ゴム薬品 出荷量14%減少
2015年7月16日 12時
経済産業省がまとめた2015年5月の有機ゴム薬品出荷量によると、有機ゴム薬品の出荷量は1214t、前年同月比13・7%減となった。8ヵ月連続で
ランクセス EPDMで真のグローバルサプライヤーに
2015年7月15日 16時
独ランクセスは7月14日、丸ビルコンファレンススクエアで、中国の新プラントの状況を含めたEPDM事業に関する記者説明会を開催した。 同社から3人が出席し、ハイパフォーマンス・エラストマービジネスユニットのクリスティアン・ヴィダースホーフェンEPDM事業統括が説明を行った。 同社はここ数年、特にE……
15年5月の工業用ゴム製品出荷 出荷金額8・3%減少
2015年7月15日 13時
経済産業省がまとめた2015年5月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の出荷金額は497億1700万円で前年同月比8・3%減となった。 防振ゴムは111億7200万円で
15年5月の自動車タイヤ・チューブ輸出入 輸出13・5%減少
2015年7月15日 10時
日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた5月のゴム製品の輸出入実績によると、自動車タイヤ・チューブの輸出は503億7000万円で前年同月比13・5%
15年5月のゴムベルト輸出入 輸入が34%増
日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた5月のゴム製品の輸出入実績によると、ゴムベルトの輸出は32億9500万円で前年同月比4・0%減となり、2
15年5月のゴムホース輸出入 輸出11%減少
日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた5月のゴム製品の輸出入実績によると、 ゴムホース輸出は30億5400万円で前年同月比11・0%
15年5月のゴム製品輸入実績 28ヵ月ぶりに減少へ
日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた5月のゴム製品の輸出入実績によると、輸入金額は317億3000万円で前年同月比3・0%減となり、28ヵ月
15年5月のゴム製品輸出実績 金額10%減少
日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた5月のゴム製品の輸出入実績によると、輸出金額は766億4800万円で前年同月比9・9%減、2ヵ月
ブリヂストン 「レグノ」が「用品大賞」でグランプリ受賞
ブリヂストンは7月13日、同社とグループ会社のブリヂストンタイヤジャパンが販売する「レグノGR―XI/GRVⅡ」が、自動車新聞社主催の「用品大賞2015」で、最高賞にあたるグランプリを受賞したと発表した。 同賞はグランプリ、準グランプリのほか、タイヤ・ホイール部門を含む各ジャンルのカー用品から選定……
住友ゴム ダンロップ高性能タイヤが新型スバルに装着
2015年7月15日 9時
住友ゴムは7月13日、ダンロップの高性能タイヤ「SPスポーツマックス050」を、10日に発売されたスバルの新型「インプレッサ・スポーツ・ハイブリッド」に納入開始したと発表した。 SPスポーツマックス050は、インプレッサ・スポーツ・ハイブリッドの求める高いスポーツ性能を引き出すため、操縦安定性能と……
横浜ゴム 「デシベルE70」を新型「シエンタ」に装着
2015年7月14日 17時
横浜ゴムは7月13日、トヨタ自動車が同年7月9日に発売した新型ミニバン「シエンタ」の新車装着用(OE)として「ヨコハマ・デシベルE70」の納入を開始したと発表した。 装着サイズは195/50R16・84V。 同製品は高い静粛性にプライオリティを置いて開発したOEタイヤ。ハイレベルな静粛性に加え、優れた走……
住友理工 「学生小論文アワード」の表彰式開催
住友理工は7月10日、「住友理工・学生小論文アワード」を募集し、6月28日に名古屋市内で表彰式と記念シンポジウムを開催したと発表した。 同アワードは商号変更を記念して実施したもので、募集テーマは「これからの男女共同参画」。「ダイバーシティ(多様性)」「ワークライフバランス」「インクルージョン(包摂……
バンドー化学 南海工場が無災害記録370万時間達成
バンドー化学は7月10日、南海工場(大阪府泉南市)が、死亡災害、休業1日以上の災害発生ゼロの無災害記録延べ370万時間(2012年11月28日から今年4月2日)を達成し、2日に厚生労働省から無災害記録証(第一種)を授与されたと発表した。 厚生労働省労働基準局長は、一定の無災害記録を達成した事業所に対……
東ソー ポリエチレン樹脂を値上げ
東ソーは7月13日、ポリエチレン樹脂をキログラム当たり10円値上げすると発表した。 対象製品は低密度ポリエチレン(商品名:ペトロセン)、直鎖状低密度ポリエチレン(ニポロン)、超低密度ポリエチレン(LUMITAC)、エチレン酢酸ビニル共重合体(ウルトラセン)、ポリオレフィン系接着性樹脂(メルセン)、……
15年5月の再生ゴム出荷 7ヵ月連続で減少
経済産業省がまとめた2015年5月のゴム製品生産・出荷金額によると、再生ゴムの出荷金額は2億1300万円、前年同月比
15年5月のゴム製品 2ヵ月連続で前年割れ
2015年7月14日 16時
経済産業省がまとめた2015年5月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1724億9800万円で前年同月比6・7%減となり、2ヵ月連続で減少となった。 品目別で見ると、自動車用タイヤ、ゴムベルト、ゴムホース、工業用ゴム製品は
豊田合成 稲沢市の小学生対象にエコ体験教室を実施
2015年7月14日 14時
豊田合成は7月13日、同月8日に地域への社会貢献活動の一環として、従業員が近隣の小学校へ出張し講師として参加する「エコ体験教室」を行ったと発表した。 エコ体験教室は、同社平和町工場が「エコ先端工場」として取り組む環境活動の一つとして、未来を担う子供たちの環境意識向上と、地域の学校カリキュラムの一……
ゴム株ウィークリー 不二ラテックス、増産報道でストップ高(7/6~10)
2015年7月14日 12時
7月6~10日の株価を振り返ると、10日の日経平均は、前週末比759円96銭安の1万9779円83銭と続落した。 週前半は、ギリシャ国民投票で緊縮財政反対派が多数を占めたことによる先行き不透明感から、株価は下落。火曜日に一旦反発したものの、週央は上海市場の急落が大きく響き、東京市場の株価も下落。週後半……
15年5月のガス管自主検査合格数量 本数合計73%減少
2015年7月14日 11時
日本ゴム工業会・ガス管部会の5月のガス管自主検査合格数量(化評研報告数量)によると、都市ガス用は8万mで前年同月比27%減。 LPガス用が21万7000mで
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
ゴムの配合設計と混練技術の勘所・加工工程技術のトラブル対策まで
開催日: 2025年9月12日
ゴム・タイヤの実践的FEM解析手法を学ぶ
開催日: 2025年9月25日
分子シミュレーションの基礎と高分子材料開発の効率化への展開
開催日: 2025年9月30日
系統的に学ぶ実践 ゴム製品のCAEを利用した設計開発
開催日: 2025年10月2日
シランカップリング剤の基礎・反応機構と、ゴム材料への使用・応用へのポイントおよび最新動向
開催日: 2025年10月9日
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所
開催日: 2025年10月10日
表面処理の基礎的考え方とその評価法
開催日: 2025年10月17日
プラスチック加飾技術の最新動向と高付加価値化のポイント
開催日: 2025年10月23日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで
開催日: 2025年10月24日
脱プラ材料としての紙の総合知識 紙の構造と物性と加工と開発動向
開催日: 2025年10月30日
3時間で学べるゴム材料入門
開催日: 2025年10月31日
ゴム・エラストマー材料の添加剤知識と分析技術
開催日: 2025年11月6日
プラスチックの破壊メカニズム
開催日: 2025年11月7日
異種材料接着 (ゴム/金属、ゴム/樹脂) のメカニズムと接合界面の密着性評価
開催日: 2025年11月12日
カーボンナノチューブ(CNT)複合材料の分散技術と機能性向上の最新動向
開催日: 2025年11月13日
ゴム状高分子膜のガス透過分離特性の基礎と技術開発動向
開催日: 2025年11月14日
高分子複合材料の強度と耐衝撃性
開催日: 2025年11月20日
プラスチックによる金属部品代替の基礎と樹脂の選定・設計・成形法のポイント
開催日: 2025年11月21日
熱可塑性エラストマーの基礎と製品設計と評価
開催日: 2025年11月28日
ゴムの製造と利用に役立つ化学の基礎知識
開催日: 2025年12月4日
フィラー分散法の基礎とナノコンポジットの高機能化
開催日: 2025年12月5日
ゴムのFEM解析・特性予測精度の向上のポイントから粘弾性、疲労耐久性予測技術のノウハウ
開催日: 2025年12月11日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと構造解析のポイント
開催日: 2025年12月12日
ポリイミドの基礎と高機能化設計
開催日: 2025年12月18日
シリコーンゴムの基礎と使用方法の勘所
開催日: 2025年12月19日
特許情報解析と知財戦略の策定
開催日: 2026年1月16日
熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価
開催日: 2026年1月20日
高分子絶縁材料の劣化メカニズムと寿命予測手法
開催日: 2026年1月22日
分子シミュレーションの基礎と高分子材料設計への活用
開催日: 2026年1月23日
リチウムイオン電池とバインダを理解する 次世代電池への展望と対応まで
開催日: 2026年1月28日