メールマガジン
ENGLISH
住友ゴム 全国タイヤ安全点検を実施
2015年10月27日 16時
住友ゴム工業は10月27日、タイヤ点検を通じた交通安全啓発活動として、10月3日に全国47都道府県53会場で「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を実施したと発表した。 今回の点検では、燃費の悪化、走行性能の低下、偏摩耗の原因となる「空気圧の過不足」が最も多く確認された。 ダンロップでは、2008年10月から……
【人事】ムーンスター(9月25日付)
2015年10月27日 14時
ムーンスター 〈新役員体制〉 (9月25日付)
信越ポリマーの4~9月期 電子デバイス好調で増収増益
信越ポリマーの2016年3月期第2四半期連結決算は、売上高が372億3300万円で前年同期比6・8%増、営業利益は19億400万円で同54・4%増、経常利益は21億8100万円で同52・3%増、親会社株主に帰属する四半期純利益は14億7500万円で同46・3%増となった。 電子デバイス事業では、自動車関連……
JSRの4~9月期 合成樹脂好調で営業益6%増
2015年10月27日 13時
JSRは10月26日、2016年3月期第2四半期連結決算の説明会を開催し、平野勇人上席執行役員が説明を行った。 第2四半期の売上高は1951億3300万円で前年同期比2・4%減、営業利益は191億1900万円で同6・6%増、経常利益は168億1600万円で同13・2%減、親会社株主に帰属する四半期純……
豊田合成 警告機能付きハンドルを開発
豊田合成は10月26日、自動車の安全性向上をねらいに、ハンドルが振動することでドライバーに注意を喚起できる「警告機能付きハンドル」を開発したと発表した。 ドライバーの意図無しに車両が車線を逸脱したことを検知した場合に、ドライバーに直接的に警告を与えるため、ハンドルに小型モーター等を用いた振動ユニッ……
信越化学 シリコーン事業に200億円の設備投資
2015年10月27日 12時
信越化学工業は10月26日、主力事業の一つであるシリコーン事業で国内に総額200億円の設備投資を実施し、事業の拡大を図ると発表した。 今回の設備投資の目的は、シリコーン事業において研究開発から試作、そして量産の各段階の設備を増強し世界で拡大している高機能シリコーン製品の需要を着実に取り込むこと。 ……
ブリヂストン 米子会社がペップ・ボーイズ社を買収
ブリヂストンは10月26日、米国でタイヤ販売などを行っている大手自動車用品小売チェーンのザ・ペップ・ボーイズ―マニー、モー・アンド・ジャック(以下、ペップ・ボーイズ社)を約8億3500万ドル(約1002億円)で買収する最終契約を締結したと発表した。 同社グループの米国完全子会社であるブリヂストン・リ……
住友理工 西日本国際福祉機器展に出展
2015年10月26日 17時
住友理工は10月26日、西日本総合展示場新館(北九州市)で10月29日~31日にわたり開催される「第17回西日本国際福祉機器展」にブース出展すると発表した。 新製品「全身版」を含む体圧検知センサ「SR ソフトビジョン」シリーズを出品、全ての展示製品を来場者が体験可能。 同展は九州・中国地方最大の福祉機器展……
住友ゴム 兵庫県で植樹活動を実施
住友ゴム工業は10月26日、兵庫県丹波並木道中央公園内「ロマンの森」で10月24日に植樹活動を実施したと発表した。 同社グループは、樹木によるCO2の吸収で地球温暖化防止に貢献することと生物多様性の保全を考え、地元で集めたどんぐりを種から育てて植樹する全社活動「どんぐりプロジェクト」を、「100万本の……
住友ゴム マツダデミオにZIEX ZE914装着
住友ゴム工業は10月23日、10月22日から発売のマツダの「デミオ15MB」に、ファルケンの高性能タイヤ「ジークスZE914」の納入を開始すると発表した。 「デミオ15MB」はジムカーナやダートトライアルへの参加などを想定した車輌。今回装着される「ジークスZE914」は優れた操縦安定性能とウエット性能、環……
ミシュラン 国際デザイン・コンペティションのテーマを発表
ミシュランは10月26日、耐久自動車レースの世界最高峰、ル・マン24時間のプロモーターであり主催者のフランス西部自動車クラブ(ACO)と共同で、2017ミシュラン・チャレンジ・デザインのテーマ、「ル・マン2030:勝利へのデザイン」を発表した。 1923年の第1回大会開催以来、世界で最も敬意を表さ……
【人事】旭化成ケミカルズ(11月1日付)
2015年10月26日 14時
旭化成ケミカルズ 〈人事異動〉 (11月1日付)
【人事】住友ゴム工業(11月1日付)
住友ゴム工業 〈人事異動〉 (11月1日付)
上島製作所 「ブローポイントアナライザ」新製品発売へ
2015年10月26日 10時
上島製作所(東京都国立市、佐藤親弘社長)はこのほど、タイヤ製造に使われるゴムの最適な加硫時間を知ることができる「ブローポイントアナライザ(BPA)」の新製品を開発し、11月から販売を開始することを明らかにした。 7~8年前にBPAの初期モデル「VR―9110」を発売したが、特に熟練労働者が不足して……
ニュースの焦点 ゴム技術がFCV普及に貢献
愛知県稲沢市の豊田合成所有地に、西尾張地域では初となる「移動式水素ステーション」が開設された。 燃料電池自動車(FCV)の普及に向けた動きが本格化する中、これ以外にも、横浜ゴムとブリヂストンが水素充填用ホースを開発したり、
トヨックス 食品・耐油用ハイブリッドホース新発売
2015年10月26日 9時
耐圧ホースメーカーのトヨックスはこのほど、食品・耐油用の「トヨフーズホース」をハイブリッド化した新商品「ハイブリッドトヨフーズホース」を開発するとともに、現在発売している
取材メモ HP刷新効果で地上波放映
企業の情報発信ツールとして、ホームページ(HP)は欠かせない存在だ。SNSへの対応やSEO対策など、新しい課題もあるが、世界中のどこからでもアクセスでき、情報が簡単にシェアできるという利便さは他には代えがたい。 今年6月、テレビ朝日系列で放送された「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、クレハエラ……
取材メモ ほぼ100%の 米国リトレッド率
横浜ゴム、ミシシッピ工場の開所式を取材した際に、現地のリトレッド工場を見学する機会を得た。 日本ではリトレッドの台タイヤを確保するのが難しく、質の良い台タイヤを如何に確保するかが工場稼働率向上の課題となっている。 アメリカでも同様の問題があると思い、質問したところ「全く困っていない」との回答を……
【ゴム用機械特集】加藤事務所 国内基準満たす海外品を拡販
2015年10月26日 8時
ゴム・化学品原材料や各種ゴム用機械の販売を手がける㈱加藤事務所(東京都中央区、加藤進一社長)は、 国内および海外の日系メーカー向けに、主に台湾製の各種ゴム用機械を納入。技術向上により、どの製品も日本企業が求める品質と安全基準を満たしている。 「弊社の社員は油圧図面や電気図面が読めるので、細かなカ……
【ゴム用機械特集】国内は設備の更新・補修需要が鍵に
15年のゴム用機械の需要動向は、円安および株式市場の回復により、国内のゴム用機械メーカーは、海外メーカーと対抗できる競争力がついてきた。 また、エンドユーザーが政府のものづくり補助金や、一般社団法人「環境共創イニシアチブ(SII)」による省エネ設備導入に伴う補助金などを活用するケースが増えてきた……
【ゴム用機械特集】三友工業 メキシコに販売拠点開設へ
三友工業(愛知県小牧市、片桐忠社長)は、ゴム射出成形機、ファクトリーオートメーション、環境保全設備などの幅広い分野で、常に先進技術・新鋭設備を導入しており、ゴム射出成形機においては、国内外のマーケットリーダーしての地位を確立している。 ゴム射出成形機では、標準機STIシリーズは国内外で圧倒的な販……
【ゴム用機械特集】水口製作所 高精度研磨と測定を一機で
水口製作所はゴムロールの研磨技術で世界をリードしており、OA用・産業用などの用途を問わず、ワールドワイドに円筒研削盤研磨機を展開している。 同社のゴムロール研磨機は、各種ゴムロールの高速化、高精度化、高画質化にともなうゴムロールの加工に対応でき、そのノウハウは世界一という。 そのなかで現在、注……
【東部ゴム商組特集】活発な事業活動でゴム産業界を牽引
2015年10月26日 6時
山上新理事長体制がスタート 東部工業用ゴム製品卸商業組合(東京都中央区、山上茂久理事長)は、工業用ゴム・樹脂製品卸売業に関する指導、教育、情報・資料の収集、提供、調査・研究、さらに組合員・組合員従業員に対する福利厚生斡旋事業、親睦事業など、幅広い事業活動を展開している。今期は役員改選期にあたり……
取材メモ ゴム連合誕生秘話「机を叩いたことも」
2015年10月24日 6時
先日開催されたゴム連合10周年記念式典で、あいさつに立った山本昭二委員長がゴム連合誕生の経緯について語った。 それによると、1991年7月に、全日本ゴム労連がブリヂストン労働組合に対して、双方の組織を連携し、連合(日本労働組合総連合会)への加盟を具現化したいと、申し入れが行われた。 その後、両組……
日本ゴム工業会 IRSG対応委員会を設置
2015年10月23日 17時
国際ゴム機関 継続参加をサポート 日本ゴム工業会は10月23日、大阪市北区のホテル阪急インターナショナルで開催した第6回幹事会で、国際ゴム研究会(IRSG)をめぐる環境変化に対応するため、11月1日付で「IRSG対応委員会」を発足させることを発表した。 同委員会の構成メンバーは鬼怒川ゴム工業、共和……
住友ゴム 日経広告賞最優秀賞を受賞
2015年10月23日 15時
住友ゴム工業は10月23日、2015年の企業広告「挑むゴム。住友ゴム」シリーズで「第64回日経広告賞」(主催:日本経済新聞社)の自動車・運輸部門と環境部門の両部門で最優秀賞を受賞したと発表した。 「日経広告賞」は1952年にスタートした日本の代表的な広告賞で、これまで多くの優れた広告作品を表彰してきた……
15年8月の合成ゴム生産 生産量3%増加
2015年10月23日 11時
合成ゴム工業会まとめによる8月の合成ゴム生産量は、合計13万9555tで前年同期比
日本ゴム精練工業会 ゴム薬品で研修会
会員企業の交流会も実施 日本ゴム精練工業会(野田明志会長)は10月16日、都内のアットビジネスセンター東京駅で第2回研修会を開催した。 研修会には同工業会会員企業から約19人が参加。 講義前に野田会長が「日本ゴム精練工業会はゴム産業界において
リプレイスタイヤ顧客満足度1位はミシュラン J・D・パワー調べ
2015年10月23日 10時
J・D・パワー社は10月19日、今年で7回目の実施となる日本リプレイスタイヤ顧客満足度調査の結果を発表した。 同調査は市販タイヤ(冬用タイヤを除く)を新品で購入後、3~14ヵ月が経過した乗用車ユーザーを対象に、市販夏用タイヤの顧客満足度を測定している。2014年6月から2015年5月の間に市販夏用タ……
三ツ星ベルト 第22回ミュージックサロン開催 ユニセフに寄付金贈呈
2015年10月22日 16時
三ツ星ベルトは10月20日、「三ツ星ベルトミュージックサロン」を東京・赤坂のサントリーホール(ブルーローズ)で開催した。 この演奏会は、同社の基本理念である「人を想い、地球を想う」に沿って、地域の人たちとの交流を深めるために開催されており、才能ある若手演奏家による成果発表の場として定着している。今……
15年8月のガス管自主検査合格数量 都市ガス用19%減少
2015年10月22日 13時
日本ゴム工業会・統計委員会(ガス管製品関係6社)の8月のガス管自主検査合格数量(化評研報告数量)によると、都市ガス用は5万8000mで前年同月比19%減。 LPガス用が12万6000mで
15年9月の天然ゴム在庫量 生ゴムは前月末比9・5%減
2015年10月22日 11時
日本ゴム輸入協会が発表した天然ゴム営業倉庫在庫推移によると、生ゴム在庫量は9月上旬が1万2532tで前旬比5・5%減、9月中旬が1万2184tで同2・8%減、9月下旬が
15年8月のゴムホース 生産量・出荷額とも減少
日本ゴムホース工業会がまとめた8月のゴムホース生産実績によると、生産量は2435tで前年同月比1・8%減、出荷金額は94億3700万円で同2・8%減となった。 生産量、出荷金額ともに、2ヵ月連続で減少した。その他用ホースは生産量を伸ばしたものの、自動車用ホース、および建設機械向け高圧用ホースの減……
週刊ゴム株ランキング JSR、トリケミカル株を放出へ(10/13~16)
10月13~16日の東京株式市場を振り返ると、16日の日経平均終値は、前週末比146円87銭安の1万8291円80銭と反落した。 ゴム関連企業32社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、終値は前週末比で13社が上昇、1社が横ばい、18社が下落した。ゴム平均株価は同8円41銭安の1239円25銭と反落した。株価上……
中部ゴム商組 台湾視察研修を実施
2015年10月22日 10時
中部工業用ゴム製品卸商業組合(川島健一理事長)の経営研究部会は10月15日から18日の4日間にわたり第11回CGSビジネス・ミッション「台湾視察研修」を実施した。 同ビジネス・ミッションは川島理事長を団長に同組合員企業の代表者ら総勢22名で編成され、龍虎塔を観光した後台弟股份有限公司(ブラザー)、台湾国……
住友ゴム トルコ工場で開所式を開催
住友ゴム工業は10月21日、トルコ工場でエルドアン大統領ら来賓・来客、地域住民など約1200人が出席して、14日に開所式を行ったと発表した。 エルドアン大統領以外に、横井裕・駐トルコ特命全権大使、地元チャンクル県のオズジャン知事、チャンクル市のディンチ市長らの来賓が列席した。 あいさつを行った住友ゴ……
日本ミシュラン 「MICHELIN XDW ICE GRIP」にサイズ追加
2015年10月21日 14時
日本ミシュランタイヤは10月21日、発売以来、その高い性能で好評を得ているスタッドレスタイヤ「ミシュランXDW アイスグリップ」に新サイズを追加し、11月1日より発売すると発表した。 価格はオープン。 近年の需要サイズ拡大に伴い、最も要望の大きかったバン・ライトトラック向けサイズである205/70R16サ……
住友理工 東京モーターショーに出展
住友理工は10月21日、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で10月28日から11月8日(一般公開は10月30日から)まで開かれる「第44回 東京モーターショー2015」にブース出展すると発表した。 ブースエリアは東5ホール、小間番号はE5004。 同社ブースでは、最適化設計により軽量化に成功した自動車用防振ゴ……
葛飾ゴム工業会 葛飾区産業フェアに出展
2015年10月20日 16時
葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は10月16~18日の3日間、東京・テクノプラザかつしか/城東地域中小企業振興センターで開催された「第31回葛飾区産業フェア」の工業・商業・観光展に出展した。 同工業会のブースでは、会員企業のゴム製品を中心に紹介したほか、
日本ミシュラン ミシュランガイド京都・大阪、奈良を発行
2015年10月20日 15時
日本ミシュランタイヤは10月20日、京都、大阪および奈良エリアの飲食店・レストランと宿泊施設を紹介する「ミシュランガイド京都・大阪2016」、「ミシュランガイド奈良2016」のセレクションを発表した。 「ミシュランガイド京都・大阪2016」は10月23日に発売され「ミシュランガイド奈良2016」はミシ……
日本ミシュラン ミシュランガイド兵庫2016を発行
日本ミシュランタイヤは10月20日、兵庫県の飲食店・レストランと宿泊施設を紹介する「ミシュランガイド兵庫2016特別版」のセレクションを発表した。 「ミシュランガイド兵庫2016 特別版」は10月23日に発売される。また発売に先駆け、ミシュランガイド公式WEBサイト「クラブミシュラン」のセレクションは2……
日東化工 第2四半期業績予想を上方修正
2015年10月20日 12時
日東化工は10月19日、最近の業績動向を踏まえ、2016年3月期第2四半期個別業績予想を修正したと発表した。 第2四半期個別業績予想の修正は、売上高が46億円から1・4%減の45億3700万円に、営業利益が2000万円から320・0%増の8400万円に、経常利益が1000万円から650・0%増の750……
ブリヂストン 東京モーターショーに出展
ブリヂストンは10月19日、東京ビックサイト(東京都江東区)で10月28日~11月8日の期間開催される「第44回東京モーターショー2015」に出展すると発表した。 今回のブースでは、同社グループが取り組む「イノベーションで一人ひとりを支える」をテーマとして、「イノベーティブな世界観」と「心地よい、おもてな……
ブリヂストン BATTLAX RACING STREET RS10がNinjaに装着
2015年10月20日 11時
ブリヂストンは10月19日、川崎重工業が10月8日に発表したスーパースポーツバイク「ニンジャZX―10R」2016年モデルの新車装着用タイヤとして、「バトラックス・レーシング・ストリートRS10」を納入すると発表した。 「ニンジャZX―10R」は「スーパーバイク世界選手権」において2015年度の年間タイトル……
住友ゴム 臨港線ふれあいまつりにブース出店
住友ゴム工業は10月19日、神戸市内で10月18日に開催された「第5回臨港線ふれあいまつり」にブースを出店したと発表した。 「臨港線ふれあいまつり」は、かつて蒸気機関車が走っていたという街の歴史を伝えていくために開催される、市民による手づくりの祭。同社は、地元との交流を図る目的で、「臨港線を愛する会」……
住友ゴム ファルケンカフェをオープン
住友ゴム工業は10月19日、ファルケンのブランドイメージを表現した「ファルケンカフェ・アオヤマ2015」を11月1日から15日までの期間限定でオープンすると発表した。 「ファルケンカフェ」はファルケンのブランドイメージを表現したもので、昨年に続き2回目の開催となる。期間中はロイヤル・ガーデン・カフェ青……
ブリヂストン 「2015中期経営計画」を発表
2015年10月20日 10時
ブリヂストンは10月16日、東京・南麻布の同社グローバル研修センターで「2015中期経営計画(MTP)」説明会を開催した。 2015MPTの重点は、昨年に続き「グローバル企業文化の育成」「グローバル経営人材の育成」「グローバル経営体制の整備」の3項目。 このうち、グローバル企業文化の育成についても……
週刊 ゴム・樹脂関連セミナー情報
2015年10月20日 9時
樹脂の破面解析と破損トラブルの再発防止~プラスチック、ゴム部品の破損解析法、原因究明、不具合の再発防止の取組~ 15年10月21日 商工情報センター(カメリアプラザ) 9F 会議室 川瀬テクニカル・コンサルタンシー 川瀬 豊生 非会員: 49,980円(税込) 会員: 47,250円(税込) 学校関係者: 10,800円(税込) 東……
ムーンスター 東京本社・支店を移転
2015年10月19日 18時
ムーンスターは10月15日、同社の東京本社、東京支店を移転し、11月24日より業務を開始すると発表した。 新住所は〒104―0032 東京都中央区八丁堀二丁目12番7号 ユニデン八丁堀ビル4階(同社の事務所は4階~6階)。代表電話番号は03―6385―4192、代表FAX番号は03―6385―4143。
ブリヂストン 小平の開発・生産拠点を再構築
2015年10月19日 13時
鉱山・農機向け社内カンパニー創設も ブリヂストンは10月16日に開催した「2015中期経営計画」説明会の中で、東京・小平市の開発・生産拠点の再構築と、鉱山・農業機械向けソリューションビジネスの社内カンパニーを創設することを発表した。いずれも、中計で重要課題の1つとして掲げられている「技術・ビジネス……
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向
開催日: 2025年8月7日
ポリオレフィン系エラストマー・プラストマーを使ったポリプロピレンの改質の勘所
開催日: 2025年8月22日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所
開催日: 2025年8月29日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術
開催日: 2025年9月4日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術
開催日: 2025年9月11日
ゴムの配合設計と混練技術の勘所・加工工程技術のトラブル対策まで
開催日: 2025年9月12日
国内外におけるGFRP並びにCFRPのリサイクル技術の最新動向
開催日: 2025年9月18日
弾性樹脂の基礎科学と加工特性
開催日: 2025年9月19日
ゴム・タイヤの実践的FEM解析手法を学ぶ
開催日: 2025年9月25日
分子シミュレーションの基礎と高分子材料開発の効率化への展開
開催日: 2025年9月30日
系統的に学ぶ実践 ゴム製品のCAEを利用した設計開発
開催日: 2025年10月2日
シランカップリング剤の基礎・反応機構と、ゴム材料への使用・応用へのポイントおよび最新動向
開催日: 2025年10月9日
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所
開催日: 2025年10月10日
表面処理の基礎的考え方とその評価法
開催日: 2025年10月17日
プラスチック加飾技術の最新動向と高付加価値化のポイント
開催日: 2025年10月23日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで
開催日: 2025年10月24日
脱プラ材料としての紙の総合知識 紙の構造と物性と加工と開発動向
開催日: 2025年10月30日
ゴム・エラストマー材料の添加剤知識と分析技術
開催日: 2025年11月6日
プラスチックの破壊メカニズム
開催日: 2025年11月7日
カーボンナノチューブ(CNT)複合材料の分散技術と機能性向上の最新動向
開催日: 2025年11月13日
ゴム状高分子膜のガス透過分離特性の基礎と技術開発動向
開催日: 2025年11月14日
高分子複合材料の強度と耐衝撃性
開催日: 2025年11月20日
プラスチックによる金属部品代替の基礎と樹脂の選定・設計・成形法のポイント
開催日: 2025年11月21日
熱可塑性エラストマーの基礎と製品設計と評価
開催日: 2025年11月28日
ゴムの製造と利用に役立つ化学の基礎知識
開催日: 2025年12月4日
フィラー分散法の基礎とナノコンポジットの高機能化
開催日: 2025年12月5日
ゴムのFEM解析・特性予測精度の向上のポイントから粘弾性、疲労耐久性予測技術のノウハウ
開催日: 2025年12月11日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと構造解析のポイント
開催日: 2025年12月12日
ポリイミドの基礎と高機能化設計
開催日: 2025年12月18日
シリコーンゴムの基礎と使用方法の勘所
開催日: 2025年12月19日