ゴムタイムス社 レゾナックにIPEF視察団 ケミカルリサイクル事業 2023年9月4日 14時 レゾナックは8月31日、インド太平洋経済枠組み(IPEF)に加盟する14ヵ国45名の視察団を、神奈川県川崎市の同社川崎事業所の「プラスチックケミカルリサイクル事業」(KPR)で受け入れたと発表した。 KPRは、使用済みプラスチックを水素やアンモニアなどの化学品原料にリサイクルしており、使用済みプラス……
ゴムタイムス社 レゾナックがクリーニングシート開発 冷蔵不要の半導体モールド 2023年9月4日 14時 レゾナックは9月1日、常温で保管可能な、半導体パッケージのモールド金型を洗浄するクリーニングシートを開発したと発表した。(特許出願済み) 近年、AIや自動運転など様々な分野で使用される半導体は、通常、ICチップや内部配線を一括でモールド封止した半導体パッケージと呼ばれる形態で使用される。 半導……
ゴムタイムス社 バンドー化学が発行 サステナビリティレポート 2023年9月1日 7時 バンドー化学は8月31日、年度の同社グループのサステナビリティ活動の取り組み実績をまとめた「サステナビリティレポート」(A4版、カラー44ページ)を発行したことを発表した。 同社グループは、「コンプライアンス・人権」「製品・サービス」「環境」「労働・安全」「ステークホルダーコミュニケーション」の5……
ゴムタイムス社 トラック積載量をAIで算出 豊田合成、輸送効率向上へ 2023年9月1日 7時 豊田合成は8月30日、製品納入時の輸送効率を高めるため、トラックの積載量の算出をAI で自動化するシステムを開発し、同社のみよし市のみよし物流センターで運用を開始したと発表した。 これにより、年間で約4400便の運行本数の削減が可能となり、140tの CO2削減 につながる見込みとなる。 同社では、ユー……
ゴムタイムス社 朝日ラバー、医療関連教育に貢献 心臓の冠状動脈モデル開発 2023年8月31日 17時 朝日ラバーは8月30日、心臓の冠状動脈モデルの開発と生産に取り組み、「CAトレーナー」(CAは「Coronary Angiography(冠動脈造影)の略称」)を製品化したことを発表した。本製品は2023年8月に、医療関係の学生向けの教育ツールとして、国際医療看護福祉大学校に採用された。 同社で……
ゴムタイムス社 日本ゼオン、マイクロ波化学と締結 エラストマー製造事業実証開発 2023年8月31日 17時 日本ゼオンは8月30日、マイクロ波プロセスを適用したエラストマー製造事業の実証開発契約をマイクロ波化学と締結したことを発表した。 エラストマーをはじめとした化学製品の製造における主たるエネルギー源は、化石燃料の燃焼によるものであり、化学産業におけるカーボンニュートラルの取り組みのひとつとして、再……
ゴムタイムス社 三井化学ら4社が共同検討 水素アンモニアのサプライチェーン構築 2023年8月31日 17時 三井物産、三井化学、IHI、関西電力の4社は、大阪の臨海工業地帯を拠点とした水素・アンモニアのサプライチェーン構築に向けた共同検討に関する覚書を締結したと発表した。 水素・アンモニアは、燃焼時にCO2を排出しないなど、カーボンニュートラルの実現に向けたエネルギーの一つ。また、アンモニアは、肥料……
ゴムタイムス社 バンドー化学、無料ウェビナー開催 伝動ベルトの材質・使用事例 2023年8月25日 9時 バンドー化学は年8月24日、ウェビナー「伝動ベルトの材質はどう選ぶ?~多様な材質の特長と使用事例~」を開催することを発表した。 産業機械で用いられる伝動ベルトには、さまざまな品種があり、それぞれに多様な材質が用いられるため、用途や要求品質に応じて、適切なベルトを選択する必要がある。そこで、本ウェ……
ゴムタイムス社 アルマ望遠鏡のレンズ素材に採用 三井化学子会社製のニューライト 2023年8月25日 8時 三井化学は8月24日、同社の子会社である作新工業の主力製品である超高分子量ポリエチレン成形品ニューライトが 自然科学研究機構 国立天文台が参画する国際プロジェクトであるアルマ望遠鏡の受信機のレンズ素材として採用されたと発表した。 アルマ望遠鏡は日本の国立天文台、米国国立電波天文台、欧州南天天文台を……
ゴムタイムス社 豊田合成、リーズ新商品発売 ネックストラップやペン差し 2023年8月24日 17時 豊田合成は8月23日、ハンドルの本革端材を活用したネックストラップ、シートベルト端材を活用したペン差しや、エアバッグ生地を使った中日ドラゴンズのマスコットキャラクター「ドアラ」の新デザインのトートバッグの発売を発表した。新商品は愛知県・岐阜県内にある就労継続支援事業所の協力を得て製作している。 ……
ゴムタイムス社 東和コーポがDIY展に出展 新滑り止め技術の新商品初披露 2023年8月24日 17時 東和コーポレーションは8月23日、2023年8月24日(木)~8月26日(土)に開催のホームセンター業界最大の総合展示会「第59回JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2023」に出展し、同社の新スベリ止め技術を採用した新商品を初披露することを発表した。同社の新スベリ止め「ナノフィニッシュ……
ゴムタイムス社 日本ゼオン、新興企業へ投資 米国の電池向け正極材料開発 2023年8月24日 10時 日本ゼオンは8月23日、CVCを運営する子会社Zeon Venturesを通して、LFP(リン酸鉄リチウム)電池向けの正極材料を開発する米国スタートアップである Mitra Future Technologies(Mitra Chem社)に投資したと発表した。 同社は、今回の投資と並行してMitr……
ゴムタイムス社 ZMV社ベトナム優良企業選定 日本ゼオン、物流資材会社 2023年8月23日 17時 日本ゼオンは8月22日、同社のグループ企業で物流資材の製造販売を行っているZeon Manufacturing Vietnam (ZMV社)が、ベトナム国で経済文化研究所及び消費者保護センターから成る「2023年優秀企業プログラム組織委員会」より「2023年の社会経済発展に貢献する優れた企業」の選……
ゴムタイムス社 TVCMに清野菜名さんを起用 イノアックコーポレーション 2023年8月23日 8時 高分子素材のリーディングカンパニーであるイノアックコーポレーションは8月22日、TVCMキャラクターに俳優の清野菜名さんを起用した新テレビCMを同日より⼀部地域で放送を開始すると発表した。今回の新テレビCMは「事業の広さ篇」「歴史篇」「グローバル篇」の3種類の15秒CMを放送し、イノアックの企業特徴……
ゴムタイムス社 米国スタートアップに投資 日本ゼオン、グリーン水素技術実装へ 2023年8月21日 9時 日本ゼオンは8月10日、CVCを運営する子会社Zeon Venturesを通じ、拡張性が高く、コスト競争力の高いグリーン水素電解技術を開発する米国スタートアップのVerdagy社に投資したことを発表した。同社は、今回の投資と並行してVerdagy社との協業の可能性を検討していく。 Verdag……
ゴムタイムス社 全工場の購入電力再エネに 東拓工業、沖縄工場切替え完了で 2023年8月18日 9時 NAGASEグループは、気候変動への対応をマテリアリティ(重要課題)と認識し、「社会・環境課題の解決とグローバリゼーション」を掲げており、2025年に2013年比37%のCO2排出量を削減、2050年までにGHG排出量を実質ゼロとするカーボンニュートラルの達成を掲げている。同グループの東拓工業はそ……
ゴムタイムス社 鈴英、日本橋に本社移転 8月28日から新本社で業務開始 2023年8月17日 16時 鈴英は本社を移転し、8月28日から新しい本社で業務を開始すると発表した。新本社の住所は〒103―0027東京都中央区日本橋3―8―2新日本橋ビル5階。電話番号は03(6281)6571、FAX番号は03(6281)6574。
ゴムタイムス社 米国の生産子会社を解散 TOYO TIRE、自動車部品事業 2023年8月17日 9時 TOYO TIREは8月10日、米国生産子会社のToyo Automotive Parts(TAP)における自動車部品の生産を23年10月31日付で終了し、同社を解散することを同日決定したと発表した。 TAPは2001年より、北米市場で自動車メーカー向けに防振ゴムなどを供給してきた。ただ、材料費、エネルギ……
ゴムタイムス社 タイ南部に製造子会社設立 タイガースポリマー、販路拡大へ 2023年8月17日 9時 タイガースポリマーは、23年8月9日に開催した取締役会において、タイに海外子会社「TIGERFLEX(仮称)」を設立することを決議したと発表した。子会社設立の目的については、東南アジアにおける成長戦略として家電・自動車用ゴム、樹脂製品の販路拡大のため、タイ南部に進出するとした。 ◆子会社の名称はT……
ゴムタイムス社 AFL新グレード本格展開 日本ゼオン、電池材料拡充 2023年8月17日 9時 日本ゼオンは8月9日、電池材料事業において環境負荷を考慮した製品群拡大の一環として、セパレータコート用接着スラリー(製品名AFL)新グレードの本格的な展開を開始すると発表した。 同社はリチウムイオン二次電池向け負極バインダー、正極バインダー、セパレータコート用耐熱バインダー、セパレータコート用……
ゴムタイムス社 帝人、東急建設と共同検証 水素燃料電池発電機の有効性 2023年8月9日 15時 帝人は8月9日、東急建設と共同で建設工事現場における電源として活用する水素燃料電池発電機の有効性と有用性に関する検証を行ったと発表した。 夜間工事の現場では、照明や警告板などの電気設備の利用のために電源が必要となるが、通電していないケースが多く、一般的に軽油やガソリンを使用する発電機が用いられ……
ゴムタイムス社 はっ水処理製品のリサイクル開始 日本インシュレーションが岐阜工場で 2023年8月9日 15時 日本インシュレーションは8月7日、以前より岐阜工場及び北勢工場で製造しているけい酸カルシウム製品の内、はっ水処理製品は北勢工場にてリサイクルを行っていたが、この度岐阜工場においてもはっ水処理製品のリサイクルも開始したと発表した。 これまでは、岐阜工場で発生したはっ水処理製品の工程廃材等は、北勢……
ゴムタイムス社 UBEがクラシックコンサートを開催 近隣小中学生を招待 2023年8月9日 15時 UBEは8月8日、2023年10月8日に「第16回UBEクラシックコンサート」を開催することを決定したと発表した。 日本フィルハーモニー交響楽団によるコンサートは、同社が創業の地である山口県宇部市で長年にわたり社会貢献活動として開催してきたものであり、地域の音楽文化振興とともに音楽教育(学校教育)……
ゴムタイムス社 ESG投資指数の構成銘柄に 豊田合成が初選定 2023年8月8日 16時 豊田合成は8月7日、英国の評価機関が開発したESG投資の世界的な株価指数「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に初めて選定されたと発表した。 また、日本企業を対象にした「FTSE Blossom Japan Index」にも初選定されたほか、「FTSE Blossom Jap……
ゴムタイムス社 日本ゼオン、製造ライン増設 大型TV用光学フィルム 2023年8月7日 16時 日本ゼオンは8月4日、敦賀工場(福井県敦賀市)に世界最大幅の大型TV用光学フィルム製造ラインの2系列目となる設備が竣工したことを発表した。今回の増設により、既存設備と合わせたTV向け位相差フィルムの生産能力は、トータル21900万㎡へと増強した。 同社は、光学フィルム(製品名:ゼオノアフィルム……
ゴムタイムス社 ISCC PLUS認証取得 レゾナック、大分コンビナートで 2023年8月4日 9時 レゾナックは8月3日、大分県大分市の大分コンビナートで持続可能な製品の国際的認証制度の一つであるISCC PLUS認証を取得したと発表した。 今回のISCC PLUS認証取得により、バイオマス原料を一部使用する製品群・誘導品に対して、認証制度に基づくマスバランス(物質収支)方式によってバイオマ……
ゴムタイムス社 バンドー化学、無料ウェビナー開催 搬送工程のベルトアプリケーション事例 2023年8月4日 9時 バンドー化学は8月3日、ウェビナー「搬送工程を精密かつ安全に!ベルトの特長とアプリケーション事例」を開催することを発表した。 産業機械における搬送工程では多くの平ベルトが使用されているが、特に精密機器用途においては「ベルト両端の耳ほつれによってセンサーが誤作動する」、「ベルトの繋ぎ目の段差で製……
ゴムタイムス社 バンドー化学、無料ウェビナー開催 モビリティにおけるベルト駆動の可能性 2023年8月4日 8時 バンドー化学は8月3日、ウェビナー「モビリティにおけるベルト駆動の可能性」を開催することを発表した。 自動車業界は100年に1度の変革期と言われるなか、各社では環境配慮に加えて、快適かつ安全な運転を目指してEVEV(四輪・二輪)や自動運転、さらにユーザーニーズの変化に対応した小型モビリティなど……
ゴムタイムス社 帝人が8月より実施 全社員にDX研修 2023年8月2日 16時 帝人は8月1日、急速に進むデジタル化の流れの中でイノベーションを創出し、「未来の社会を支える会社」という長期ビジョンを実現するため、本年8月より、全世界の社員を対象とした「デジタルトランスフォーメーション(DX)基礎教育」を開始すると発表した。 同社グループでは、DXを「デジタル技術とデータの……
ゴムタイムス社 関東支店・工場竣工式を開催 テクノロール、川越に自社工場 2023年8月2日 11時 テクノロール(大阪府和泉市、畑中一辰社長)は8月1日、埼玉県川越市に移転・新設した同社関東支店・工場の竣工式を挙行した。当日は畑中社長や同社役員、同社の取引先が出席し、新たな門出を祝った。 冒頭、挨拶に立った畑中一辰社長は「川越は1989年に
ゴムタイムス社 豊田合成、生活困窮者を支援 フードバンク通じ食品寄付 2023年8月1日 16時 豊田合成は7月31日、社会福祉活動の一環として、従業員が家庭から持ち寄った食品をフードバンク団体の「NPO法人セカンドハーベスト名古屋」に7月27日に寄付したことを発表した。 同社では、2017年から毎年継続し、消費期限が近づいた防災備蓄品や従業員の家庭で余っている食品を集め、困窮した世帯などに無……
ゴムタイムス社 ニッタ、国際会議で講演 Namd技術をテーマに 2023年8月1日 16時 ニッタは7月31日、7月20日と21日に同志社大学今出川校地(京都)寒梅館で開催されたJISTES2023KYOTO (SAMPE JAPAN先端材料技術協会京都国際会議2023)」において、同社独自のCNT複合化技術「Namd(エヌアムド)」について講演を行ったことを発表した。 コンポジット、特に……
ゴムタイムス社 アウトドアグローブ一般販売開始 東和コーポレーション 2023年7月31日 15時 東和コーポレーションは7月27日、宇宙開発の保護服でも使用されている高機能素材を採用したアウトドアグローブ「煌来(きらめく)」をクラウドファンディングでの販売を経て、数量限定で 2023年7月29日より楽天市場にて先行予約販売を開始し、8月17日より一般発売を開始すると発表した。 「もっとこだわった手……
ゴムタイムス社 豊田合成、基本合意書締結 芦森工業と業務提携強化 2023年7月31日 15時 豊田合成は7月28日、芦森工業との間でのセーフティシステム事業に関する資本業務提携の強化に向け、芦森工業および同工業の筆頭株主である日本毛織株式会社と、それぞれ基本合意書を締結したことを発表した。 エアバッグやシートベルト、ハンドルなどのセーフティシステム製品は、電気自動車や自動運転技術の普及に……
ゴムタイムス社 学生にCFRP用型材を提供 日本インシュレーション 2023年7月31日 15時 日本インシュレーションは7月28日、学生の様々な活動を支援する一環として、2023年7月6日に豊橋技術科学大学自動車研究部へCFRP用型材アルティーボードFSを提供したことを発表した。提供したCFRP用型材アルティーボードFSはレーシングカーを作製するための型材として利用されている。 アルティー……
ゴムタイムス社 バンドー化学、バーチャル展示会 フーマジャパンのブース再現 2023年7月28日 8時 バンドー化学は7月27日、ホームページ内特設サイト「BANDO SHOWROOM for Food Industry」において、23年6月に東京ビッグサイトにて開催された「FOOMA JAPAN 2023」の同社ブースを再現した「バーチャル展示会」を期間限定で開設したことを発表した。 展示会開催期……
ゴムタイムス社 アウトドア製品に採用 住友理工のファインシュライト 2023年7月27日 15時 住友理工は7月26日、同社開発の薄膜高断熱材「ファインシュライト」がSTATICBLOOMのストーブマットSAG STOVE MATに採用されたと発表した。 ファインシュライトは高断熱フィラー(微細に粉砕したシリカエアロゲル)を同社独自の配合技術で塗料化した薄膜高断熱材。ファインシュライトを不織……
ゴムタイムス社 ニッタ、高校生にキャリア教育 日経エデュチャSDGsに6年連続協賛 2023年7月27日 14時 ニッタは7月25日、「第23回日経エデュケーションチャレンジforSDGs(主催日本経済新聞社)」に協賛し、高校生を対象に授業を行うと発表した。 日経エデケーションチャレンジforSDGsとは、企業人が、持続可能な社会実現のため、日々課題発見・解決にどのように取り組んでいるか、また取り組む姿勢等を……
ゴムタイムス社 ワークショップ開催 豊田合成がリーズ製品で 2023年7月27日 14時 豊田合成は7月21日、同社のオリジナルエコブランド「Re-S(リーズ)」の取り組みを広く知っていただくために、7月26日~30日に名古屋市西区の円頓寺商店街・円頓寺本町商店街で開催される円頓寺七夕まつりに合わせて、ワークショップを開催すると発表した。 今回は、円頓寺七夕まつり期間の7月29日と30日の2日間……
ゴムタイムス社 豊田合成が小学生対象に LEDモノづくり教室を開催 2023年7月27日 14時 豊田合成は7月24日、7月22日に地域共生活動の一環として、小学生向けにLEDを使った工作を行うモノづくり教室を開催したと発表した。 この教室は、同社が青色LEDの開発に携わったことから、2011年より10年以上にわたり、毎年事業所のある地元の小学校で行っている。 今回は、子どもたちの創造性などを育……
ゴムタイムス社 NOK、エストーを連結子会社に EV向け製品群の拡充目指す 2023年7月27日 14時 NOKは7月26日、精密樹脂製品を製造販売するエストーの株式100%を取得する株式譲渡契約を7月26日に締結したことを発表した。今後予定する株式取得完了後、エストーは同社の連結子会社となる。 エストーは、精密樹脂製品において、精密金型設計・製造から射出成形品の生産までの一貫した生産体制を有すること……
ゴムタイムス社 ESG総合型指数の構成銘柄 バンドー化学が初選定 2023年7月26日 12時 バンドー化学は7月25日、「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初選定されたことを発表した。 「FTSE Blossom Japan Index」は、グローバルインデックスプロバイダーであるFTSE Russellにより構築された環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に……
ゴムタイムス社 朝日ラバーら3者が共同で 注射トレーニング用パッド開発 2023年7月26日 12時 近畿大学生物理工学部医用工学科講師西手芳明氏、タナック、朝日ラバーは共同で、注射(穿刺)トレーニング用パッドを開発したと発表した。 従来のものに比べてリアル感と耐久性を兼ね備えた新素材を用いることで、トレーニング回数を増やすことが可能となり、医療技術者の穿刺技術の向上に貢献する。 同件のポイン……
ゴムタイムス社 豊田合成が地域共生活動 LEDモノづくり教室を開催 2023年7月25日 12時 豊田合成は7月24日、地域共生活動の一環として、小学生向けにLEDを使った工作を行うモノづくり教室を7月22日に開催したことを発表した。 この教室は、同社が青色LEDの開発に携わったことから、2011年より10年以上にわたり、毎年事業所のある地元の小学校で行っている。今回は、子どもたちの創造性などを……
ゴムタイムス社 二酸化炭素液化施設完成 日立造船のスイスの子会社で 2023年7月25日 12時 日立造船は7月24日、100%子会社で、ごみ焼却発電や再生可能ガスプラントの設計、建設、保守・運営などを手がけるHitachi Zosen Inova AG(HZI)が、スイス アールガウ州Nesselnbachにあるバイオガスプラントに、二酸化炭素(CO2)液化施設を完成させたと発表した。 バイ……
ゴムタイムス社 プラスチックの基礎で勉強会 東部ゴム商組、300人超が参加 2023年7月20日 10時 東部ゴム商組は7月18日、都内の会場とWEBのハイブリッド形式で「プラスチックの基礎」をテーマに勉強会を開催した。第12弾目となる今回はニシヤマの営業技術部技術グループ高橋航也氏を講師役に迎え、組合企業の若手社員を中心に、会場51人、WEB280人が聴講した。講演会前に黒川和彦副理事長が「酷暑の折、多……
ゴムタイムス社 日本ゼオン、創薬再生医療を支援 AI創薬技術開発企業へ投資 2023年7月19日 14時 日本ゼオンは7月18日、シングルセルトランスクリプトーム解析を活用したAI創薬技術を開発するナレッジパレットに投資したと発表した。 ナレッジパレット社は、世界最高精度のシングルセルトランスクリプトーム解析技術(Quartz-Seq2)を応用し、病気の原因となる細胞の状態を大規模データとして取得す……
ゴムタイムス社 エンゲージメントで情報共有 ゴム連合、労使懇談会を開催 2023年7月14日 16時 日本ゴム産業労働組合連合(ゴム連合)は7月13日、第65回ゴム産業労使懇談会をホテルベルクラシック東京(東京都豊島区)で開催し、組合側から33人、会社側から27人合計60人が出席した。ゴム産業労使懇談会は年2回、ゴム産業共通課題の共有化や加盟単組
ゴムタイムス社 帝人フロンティアが共同で 睡眠の質改善サポート 2023年7月13日 15時 両備ホールディングスと帝人フロンティアは7月12日、共同で、両備ホールディングスの社内カンパニーである両備トランスポートカンパニーのトラックの乗務担当社員を対象に睡眠の質改善をサポートする取り組みを7月から開始すると発表した。 この取り組みには、デバイスとして帝人フロンティアの睡眠センサー「MA……
ゴムタイムス社 バンドー化学、無料ウェビナー開催 食品工場搬送ニーズTop5 2023年7月7日 16時 バンドー化学は7月6日、ウェビナー「最新!2023食品工場から寄せられる搬送ニーズTop5」を開催することを発表した。 同社では、食品工場での搬送における顧客のニーズや困りごとに応えする製品を開発している。6月に開催された「FOOMA JAPAN 2023」でもそのラインアップを展示し、顧客か……