ゴムタイムス社 19年9月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ・ゴムとも2桁増 2019年11月22日 10時 日本金型工業会のまとめによると、9月のプラスチック金型の生産は2917組で前年同月比10・7%増で前月の減少から増加に転じ、金額は125億7400万円で同10・7%増で2ヵ月連続で増加した。 ゴム金型の生産は1252組で
ゴムタイムス社 19年10月のMMA出荷 モノマー出荷は15%増 2019年11月22日 9時 石油化学工業会がまとめた10月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万8311tで前年同月比15%増となり、5ヵ月連続で増加した。 内訳は、国内向けが9922tで同13%減、輸出が8389tで同89%増だった。 ポリマーの出荷は、
ゴムタイムス社 19年10月の主要石油化学製品生産 10品目増加、6品目減少 2019年11月22日 9時 石油化学工業会がまとめた10月の主要石油化学製品の生産実績によると、ポリスチレン(PS)、SBR(ソリッド)、アクリロニトリル(AN)などの10品目が増加した。 一方、アセトアルデヒド、トルエン、ベンゼン
ゴムタイムス社 19年10月の酢ビ・ポバール需給 モノマー出荷は20%減 2019年11月21日 17時 酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、10月の酢酸ビニルモノマーの出荷は4万4057tで前年同月比20%減となった。用途別に見ると、ポバール用が2万7116tで同6%減、一般用が1万1509tで同33%減となった。 ポバールの出荷は1万5129tで同11%減。
ゴムタイムス社 19年9月のエチレン用輸入ナフサ 単価は3万6683円/kl 2019年11月21日 17時 経済産業省がまとめた9月のエチレン用輸入ナフサ通関実績によると、容量は153万7674kl、
ゴムタイムス社 19年8月のエチレン換算輸出入 輸出は11ヵ月連続で増加 2019年11月21日 17時 経済産業省がまとめた8月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は19万2200tで前年比22・0%増で11ヵ月連続で増加した。 輸入は
ゴムタイムス社 19年9月のプラスチック製品生産・出荷 出荷数量は51万t 2019年11月21日 14時 経済産業省がまとめた9月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が48万7717tで前年比0・5%減、出荷数量が50万9825tで同0・4%増、出荷金額が3649億1108万6000円で同2・7%増となった。 生産の約4割を占めるフィルムとシートの合計は、生産が20万8775tで同1・1%減、出荷数量が2……
ゴムタイムス社 19年9月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 フィルム・シート用は45% 2019年11月21日 13時 経済産業省がまとめた9月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は45万9267tとなった。 内訳を見ると、消費量が最も大きいフィルム・シート用が20万6120tで全体の
ゴムタイムス社 19年9月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷は55万3223t 2019年11月21日 13時 経済産業省がまとめた9月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が66万5594tで前年比2・4%減、出荷数量が55万3223tで同1・8%増、出荷金額が1161億6327万円で同3・8%減となった。 生産の約3割を占める塩化ビニル(モノマー)は、生産が20万5100tで同3・3%減、出荷数量が16万3……
ゴムタイムス社 19年10月のPVC・VCM出荷 PVCは13ヵ月ぶりに減少 2019年11月21日 13時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、10月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は15万2269tで前年同月比3・7%減となり、13ヵ月ぶりに減少に転じた。 国内出荷は9万3118tで同4・4%減で前月の増加から減少に転じ、輸出は5万9151tで同2・6%減で13ヵ月ぶりに減少に転じた。 塩化ビニルモノマー(……
ゴムタイムス社 19年9月のカセイソーダ出荷 総出荷は33万567t 2019年11月21日 12時 日本ソーダ工業会がまとめた9月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は33万567tで前年同月比3・9%増と前月の減少から増加に転じた。 国内需要は26万803tで同1・3%減で5ヵ月連続で減少。内訳を見ると、自家消費が8万1979tで同5・1%減、販売が
ゴムタイムス社 19年10月のABS樹脂総出荷 総出荷は6ヵ月連続の減少 2019年11月21日 12時 日本ABS樹脂工業会がまとめた10月のABS樹脂の総出荷は、3万85tで前年同月比6%減で6ヵ月連続の減少となった。 国内用が2万290tで同4%減。内訳は、耐候用が4903tで同10%増、車両用が9255tで同横ばい、電気器具が1974tで同12%減、一般機器が2103tで同3%増、建材住宅部品が1……
ゴムタイムス社 19年9月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 輸出金額は117億円 2019年11月21日 12時 日本プラスチック機械工業会がまとめた9月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は970台で輸出金額の合計は117億1418万3000円だった。その内、最も金額が大きい射出成形機は92億9069万4000円で輸出金額全体の約8割を占めた。 一方、輸入台数の合計は163台で輸……
ゴムタイムス社 19年9月のプラスチック加工機械生産 総金額は208億円 2019年11月21日 11時 経済産業省がまとめた9月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が1199台で前年比15・0%減、総金額が208億2500万円で同14・3%増となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、
ゴムタイムス社 19年10月の可塑剤出荷 全項目前年割れ 2019年11月14日 10時 可塑剤工業会がまとめた10月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万9157tで前年同月比5・8%減となった。内需が1万8552tで同6・0%減、輸出が605tで同1・3%増となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
ゴムタイムス社 19年10月の発泡スチレンシート出荷 全品目前年割れ 2019年11月12日 13時 発泡スチレンシート工業会のまとめによると、10月の発泡スチレンシートペーパー(PSP)の出荷量は9410tで前年同月比4・5%減で前月の増加から減少に転じた。 出荷の内訳は、生鮮食品包装用トレーをはじめとしたトレー反が4070tで同2・2%減で前月の増加から減少に転じ、弁当容器などの一般反も18……
ゴムタイムス社 19年9月のPOフィルム出荷状況 5ヵ月ぶりに増加 2019年11月1日 14時 日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、9月のポリオレフィン系インフレーションフィルム(POF)は4万2604tで前年同月比4・8%増加となり5ヵ月ぶりに減少から増加に転じた。 低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、2万8135tで同5・7%増となり6ヵ月ぶりに増加。 高密度ポ……
ゴムタイムス社 19年8月のプラスチック製品生産・出荷 出荷数量は46万37t 2019年10月31日 12時 経済産業省がまとめた8月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が42万3337tで前年比6・2%減、出荷数量が46万37tで同5・9%減、出荷金額が3293億4770万円で同5・1%減となった。 生産の約4割を占めるフィルムとシートの合計は、生産が17万7937tで同7・5%減、出荷数量が19万7936t……
ゴムタイムス社 19年8月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 フィルム・シート用は44% 2019年10月31日 11時 経済産業省がまとめた8月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は40万1106tとなった。 内訳を見ると、消費量が最も大きいフィルム・シート用が17万7825tで全体の
ゴムタイムス社 19年8月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷は55万5463t 2019年10月31日 11時 経済産業省がまとめた8月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が72万4502tで前年比4・3%減、出荷数量が55万5463tで同4・5%減、出荷金額が1118億3710万6000円で同10・9%減となった。 生産の約3割を占める塩化ビニル(モノマー)は、生産が24万1994tで同1・5%減、出荷数量……
ゴムタイムス社 19年8月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 輸出金額は148億円 2019年10月31日 11時 日本プラスチック機械工業会がまとめた8月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は1114台で輸出金額の合計は148億964万8000円だった。その内、最も金額が大きい射出成形機は104億1356万5000円で輸出金額全体の約7割を占めた。 一方、輸入台数の合計は173台……
ゴムタイムス社 19年8月のプラスチック加工機械生産 総数量は1219台 2019年10月31日 11時 経済産業省がまとめた8月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が1219台で前年比7・2%減、総金額が171億6500万円で同3・6%減となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、
ゴムタイムス社 19年8月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ・ゴムともに減少 2019年10月25日 16時 日本金型工業会のまとめによると、8月のプラスチック金型の生産は2417組で前年同月比3・7%減で前月の増加から減少に転じ、金額は112億1000万円で同15・9%増で7ヵ月ぶりに増加した。 ゴム金型の生産は1085組で
ゴムタイムス社 19年9月のPPフィルム出荷 OPPは減少、CPPは増加 2019年10月25日 12時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、9月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万8825tで前年同月比2・2%減となり2ヵ月連続で減少した。 国内出荷は1万8433tで同2・6%減となり、2ヵ月連続で減少。内訳は、食品用が1万4482tで同2・5%減、繊維・雑貨用が1161t……
ゴムタイムス社 19年9月の酢ビ・ポバール需給 ポバールは3割増 2019年10月21日 14時 酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、9月の酢酸ビニルモノマーの出荷は4万2071tで前年同月比1%減となった。用途別に見ると、ポバール用が2万8800tで同34%増、一般用が1万2069tで同5%減となった。 ポバールの出荷は1万6798tで同27%増。
ゴムタイムス社 19年8月のカセイソーダ出荷 総出荷は3ヵ月ぶりに減少 2019年10月21日 11時 日本ソーダ工業会がまとめた8月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は34万5652tで前年同月比5・9%減と3ヵ月ぶりに減少した。 国内需要は27万5044tで同7・7%減で4ヵ月連続で減少。内訳を見ると、自家消費が9万6424tで同4・0%減、販売が
ゴムタイムス社 19年9月のMMA出荷 モノマー輸出が大幅増 2019年10月21日 10時 石油化学工業会がまとめた9月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万9617tで前年同月比19%増となり、4ヵ月連続で増加した。 内訳は、国内向けが9060tで同4%減、輸出が1万557tで同52%増だった。 ポリマーの出荷は、
ゴムタイムス社 19年7月のエチレン換算輸出入 輸出は10ヵ月連続で増加 2019年10月18日 15時 経済産業省がまとめた7月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は21万2100tで前年比40・5%増で10ヵ月連続で増加した。 輸入は
ゴムタイムス社 19年9月の主要石油化学製品生産 7品目増加、10品目減少 2019年10月18日 13時 石油化学工業会がまとめた9月の主要石油化学製品の生産実績によると、スチレンモノマー(SM)、アクリロニトリル(AN)、エチレンなどの7品目が増加した。 一方、トルエン、キシレン、高密度ポリエチレン(HDPE)
ゴムタイムス社 19年9月のPVC・VCM出荷 PVC・VCMともに増加 2019年10月17日 17時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、9月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は15万2299tで前年同月比15・5%増となり、12ヵ月連続で増加した。 国内出荷は9万450tで同4・2%増で前月の減少から増加に転じ、輸出は6万1849tで同37・3%増で12ヵ月連続で増加した。 塩化ビニルモノマー(VCM)は……
ゴムタイムス社 19年9月のABS樹脂総出荷 総出荷は2万7509t 2019年10月17日 16時 日本ABS樹脂工業会がまとめた9月のABS樹脂の総出荷は、2万7509tで前年同月比16%減で5ヵ月連続の減少となった。 国内用が1万9353tで同5%減。内訳は、耐候用が4335tで同2%増、車両用が8748tで同1%減、電気器具が1943tで同19%減、一般機器が2053tで同8%増、建材住宅……
ゴムタイムス社 19年9月の可塑剤出荷 フタル酸系は1万7274t 2019年10月15日 10時 可塑剤工業会がまとめた9月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万7274tで前年同月比8・4%増となった。内需が1万6726tで同7・1%増、輸出が548tで同75・6%増となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
ゴムタイムス社 19年9月の発泡スチレンシート出荷 合計は8860t 2019年10月9日 15時 発泡スチレンシート工業会のまとめによると、9月の発泡スチレンシートペーパー(PSP)の出荷量は8860tで前年同月比0・7%増で前月の減少から増加に転じた。 出荷の内訳は、生鮮食品包装用トレーをはじめとしたトレー反が3960tで同1・8%増で前月の減少から増加に転じ、弁当容器などの一般反も16……
ゴムタイムス社 19年8月のPOフィルム出荷状況 出荷合計は4ヵ月連続減少 2019年10月8日 10時 日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、8月のポリオレフィン系インフレーションフィルム(POF)は3万8332tで前年同月比3・2%減少となり4ヵ月連続で減少した。 低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、2万3926tで同5・7%減となり5ヵ月連続で減少。 高密度ポリエチレン(……
ゴムタイムス社 19年8月のMMA出荷 モノマーは3ヵ月連続増加 2019年9月27日 9時 石油化学工業会がまとめた8月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万6710tで前年同月比5%増となり、3ヵ月連続で増加した。 内訳は、国内向けが7634tで同21%減、輸出が9076tで同46%増だった。 ポリマーの出荷は、
ゴムタイムス社 19年8月の酢ビ・ポバール需給 酢ビは5万5733t 2019年9月26日 9時 酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、8月の酢酸ビニルモノマーの出荷は5万5733tで前年同月比横ばいとなった。用途別に見ると、ポバール用が3万2935tで同8%減、一般用が1万639tで同16%減となった。 ポバールの出荷は1万6437tで同4%減。
ゴムタイムス社 19年8月のPPフィルム出荷 OPP・CPPともに減少 2019年9月26日 9時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、8月のOPP(延伸ポリプロピレン)の総出荷は1万7042tで前年同月比12・0%減となり前月の増加から減少に転じた。 国内出荷は1万6834tで同11・2%減となり、前月の増加から減少に転じた。内訳は、食品用が1万3254tで同11・5%減、繊維・雑……
ゴムタイムス社 19年8月のPVC・VCM出荷 PVCは11ヵ月連続増加 2019年9月24日 10時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、8月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は13万147tで前年同月比0・5%増となり、11ヵ月連続で増加した。 国内出荷は7万1927tで同5・1%減で前月の増加から減少に転じ、輸出は5万8220tで同8・5%増で11ヵ月連続で増加した。 塩化ビニルモノマー(VCM)は……
ゴムタイムス社 19年8月の主要石油化学製品生産 10品目増加、6品目減少 2019年9月24日 10時 石油化学工業会がまとめた8月の主要石油化学製品の生産実績によると、スチレンモノマー(SM)、アセトアルデヒド、エチレングリコール(EG)などの10品目が増加した。 一方、トルエン、低密度ポリエチレン(LDPE)、ベンゼン
ゴムタイムス社 19年7月のプラスチック・ゴム金型生産 プラ生産は6ヵ月ぶりに増加 2019年9月24日 10時 日本金型工業会のまとめによると、7月のプラスチック金型の生産は2617組で前年同月比2・3%増と6ヵ月ぶりに増加に転じ、金額は101億6100万円で同0・3%減で6ヵ月連続で減少した。 ゴム金型の生産は1481組で
ゴムタイムス社 19年8月のABS樹脂総出荷 総出荷は2万5557t 2019年9月20日 9時 日本ABS樹脂工業会がまとめた8月のABS樹脂の総出荷は、2万5557tで前年同月比16%減で4ヵ月連続の減少となった。 国内用が1万7256tで同7%減。内訳は、耐候用が4160tで同1%増、車両用が7763tで同4%減、電気器具が1746tで同13%減、一般機器が1817tで同7%増、建材住宅……
ゴムタイムス社 19年8月の可塑剤出荷 フタル酸系は1万3679t 2019年9月18日 10時 可塑剤工業会がまとめた8月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万3679tで前年同月比9・0%減となった。内需が1万3212tで同10・0%減、輸出が467tで同36・2%増となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
ゴムタイムス社 19年7月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 輸出金額は158億円 2019年9月17日 12時 日本プラスチック機械工業会がまとめた7月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は1167台で輸出金額の合計は158億1775万1000円だった。その内、最も金額が大きい射出成形機は117億207万2000円で合計金額の約7割を占めた。 一方、輸入台数の合計は179台で輸……
ゴムタイムス社 19年7月のプラスチック加工機械生産 総数量は1308台 2019年9月17日 12時 経済産業省がまとめた7月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が1308台で前年比7・6%減、総金額が170億7400万円で同0・1%増となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、
ゴムタイムス社 19年7月のプラスチック製品生産・出荷 出荷数量は53万664t 2019年9月17日 11時 経済産業省がまとめた7月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が51万5213tで前年比0・7%増、出荷数量が53万664tで同0・3%増、出荷金額が3825億754万6000円で同3・6%増となった。 生産の約4割を占めるフィルムとシートの合計は、生産が21万8923tで同横ばい、出荷数量が22万46……
ゴムタイムス社 19年7月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 フィルム・シート用は45% 2019年9月17日 11時 経済産業省がまとめた7月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は48万4424tとなった。 内訳を見ると、消費量が最も大きいフィルム・シート用が21万5677tで全体の
ゴムタイムス社 19年7月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷は61万8041t 2019年9月17日 11時 経済産業省がまとめた7月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が73万3753tで前年比0・1%減、出荷数量が61万8041tで同4・1%増、出荷金額が1292億6224万6000円で同2・1%増となった。 生産の約3割を占める塩化ビニル(モノマー)は、生産が23万4417tで同0・3%減、出荷数量……