ゴムタイムス社 電解液事業の提携を拡大 宇部興産と三菱ケミカル 2020年3月31日 10時 宇部興産は3月27日、同日開催の取締役会において、三菱ケミカルとの共同新設分割により新設する合弁会社に、宇部興産および三菱ケミカルそれぞれのリチウムイオン二次電池用をはじめとする電解液事業を承継させることを決議し、合弁契約書を締結したと発表した。会社分割の効力発生日は今年10月1日の予定。 両社は……
ゴムタイムス社 昭和電工 リチウムイオン電池負極用バインダーの量産を開始 2013年2月27日 15時 昭和電工株式会社(社長:市川 秀夫)は、リチウムイオン電池(以下、LIB)の負極用水系バインダー「ポリゾール®LBシリーズ」の量産を龍野事業所(兵庫県たつの市)で開始しました。当製品は、アクリル系合成樹脂エマルジョンであり、溶剤系バインダーに比べ製造時の環境負荷が低い水系バインダーです。低抵抗性、優れ……
ゴムタイムス社 ランクセス リチウムイオン電池向け酸化鉄顔料の開発に重点 2012年12月20日 15時 ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセス(LANXESS)は、このほどリチウムイオン電池の陽極材に使用される特殊用途酸化鉄「バイオキサイド(Bayoxide(R))EB90」を開発したと18日発表した。酸化鉄は、特にその優れた物性と高い反応性により、電気自動車分野での使用に最適。 新開発の「バイオキ……
ゴムタイムス社 昭和電工 CNTグレードをリチウムイオン電池向けに特化 2012年7月31日 11時 昭和電工(市川秀夫社長)は7月27日、樹脂複合材用カーボンナノチューブ(CNT)事業の効率化、本格的な事業化のため、製品グレードを繊維径約150nmのVGCF‐Hに特化すると発表した。
ゴムタイムス社 三菱化学 BASFと電解液に関するライセンス契約締結 2012年7月18日 16時 三菱化学(東京都千代田区)とBASF(ドイツ、ルートヴィッヒスハーフェン)は17日、三菱化学が保有するビニレンカーボネートに関する特許を、BASFに使用許諾するためのライセンス契約を締結したと発表した。
ゴムタイムス社 クレハ 中国でフッ化ビニリデン樹脂新工場建設 2012年6月15日 9時 ㈱クレハは6月8日、中国におけるフッ化ビニリデン樹脂製造会社である呉羽(常熟)氟材料有限公司の新工場建設に着手したと発表した。
ゴムタイムス社 宇部興産 Liイオン二次電池用セパレーター設備を増強 2012年4月6日 11時 宇部興産㈱は、4月5日付で、車載用リチウムイオン二次電池向けなどでの需要増大に対応するため、堺工場(大阪府堺市)で新たにセパレーター製造設備の増強に着手したことを発表した。
ゴムタイムス社 日本ゼオン リチウムイオン電池の高容量蓄電を実現 2012年2月29日 12時 日本ゼオン㈱(東京都千代田区 本社 古河直純 社長)は、リチウムイオン電池の蓄電容量を従来より5~15%上げられる新規負極用バインダーの製品化に成功した。
ゴムタイムス社 日本ゼオン 電池容量高める接着剤開発 スマホなどで 2012年2月29日 12時 日本ゼオンは、リチウムイオン電池の正極に使用する水系バインダー(接着剤)の製品化に成功し、実用化に向け本格的な販売を開始した。
ゴムタイムス社 クレハが中国に新工場、リチウム電池用接着剤 2011年9月22日 18時 クレハは21日、中国・江蘇省にリチウムイオン電池の製造に必要な接着剤として使われる「フッ化ビニリデン樹脂」の新工場を建設すると発表した。約60億円を投じ、2014年春に稼動を開始する。同社はリチウム電池用の接着剤で世界シェア約7割を有するが現在はいわき事業所(福島県いわき市)のみで生産しており、……