メールマガジン
ENGLISH
東洋ゴム 臨時株主総会を開催 新経営体制を承認
2015年11月13日 11時
東洋ゴムは11月12日、大阪市の本社で臨時株主総会を開催した。125名の株主が出席し、取締役選任議案などすべての決議事項を承認した。 冒頭、山本卓司社長は免震ゴムおよび防振ゴムに関わる問題に関して「社会、株主に多大な心配と迷惑をお掛けし深くおわびする」と23名の役員と共に謝罪、その後、再発防止策の……
クリヤマHDの1~9月期 増収増益で売上高15%増加
クリヤマホールディングスの15年12月期第3四半期連結決算は、売上高が336億1800万円で前年同期比14・5%増、営業利益は24億5800万円で同46・1%増、経常利益は27億9900万円で同37・9%増、四半期純利益は19億1500万円で同41・0%増となった。 北米事業では、北米経済は
住友理工 新設グローバル本社のビルが竣工
2015年11月13日 10時
住友理工は11月12日、名古屋市中心部にグローバル本社を新設し、来年1月から業務を開始するが、これに先立ち、入居予定先の「JPタワー名古屋」(名古屋市中村区名駅一丁目)が11日に完成し、関係者を招いた竣工披露パーティーが開催された。 JPタワー名古屋は、低層階に商業施設が、高層階にオフィスが入居する……
【人事】北星ゴムエ業(10月15日付)
2015年11月13日 8時
北星ゴムエ業 〈新役員体制〉 (10月15日付)▽代表取締役会長=米屋正弘▽代表取締役社長=米屋慎一▽常務
住友ゴム 「エナセーブ100」で兵庫県科学賞を受賞
2015年11月12日 15時
住友ゴム工業は11月12日、世界初となる石油や石炭などの化石資源を全く使用しない100%石油外天然資源タイヤの「エナセーブ100」で兵庫県科学賞を受賞したと発表した。 「エナセーブ100」は、同社の一般的なタイヤで約60%を占める石油由来の原材料全てを、天然資源に置換え、タイヤラベリング制度における……
15年9月のガス管自主検査合格数量 LPガス用32%増加
2015年11月12日 12時
日本ゴム工業会・統計委員会(ガス管製品関係6社)の9月のガス管自主検査合格数量(化評研報告数量)によると、都市ガス用は9万9000mで前年同月比10%増。 LPガス用が22万9000mで
15年1~9月のゴムロール生産実績 製紙向け堅調で9%増
日本ゴム工業会・統計委員会(ロール製品関係7社)の発表によると、15年1~9月累計のゴムロール、合成樹脂ロールの合計生産実績は、総合計で2863tで前年同期比横ばいとなった。このうちゴムロールは2572tで同0・6%減、合成樹脂ロールは291tで同5・4%増となった。 用途別では、全体の28・1%……
横浜ゴム チェルシーFC観戦旅行キャンペーンを実施
横浜ゴムは11月12日、2015年2月にパートナーシップ契約を結んだバークレイズ・プレミアリーグ「チェルシーFC」のホームゲームが観戦できる「ヨコハマタイヤ チェルシー観戦旅行プレゼントキャンペーン」を2015年12月25日まで実施していると発表した。 同キャンペーンはインターネット専用サイト(htt……
【組織・人事】ブリヂストン(11月16日、1月1日付)
2015年11月12日 11時
ブリヂストン 〈機構改革〉 (11月16日付)「日本タイヤ事業SBU」▽日本タイヤ生産・日本タイヤ生産CQO担当の下に日本タイヤ生産本部を新設し、その下に日本タイヤ生産・日本タイヤ生産CQO担当の直下にある日本タイヤ生産企画部、日本タイヤ生産計画部、日本タイヤ生産CSR推進部を移管する。 〈執行役員人……
ブリヂストン 次世代ジェット機MRJにタイヤを提供
2015年11月12日 10時
ブリヂストンは11月11日、同日に初飛行を実現した三菱航空機の次世代リージョナルジェット機ミツビシ・リージョナル・ジェット(以下、MRJ)に航空機用タイヤを提供していると発表した。 同タイヤは、「MRJ」の降着装置システムを製造・販売する住友精密工業へ納入されたもので、「MRJ」の安全で環境にやさ……
中部ゴム商組 CGS会 神谷氏(柳生ゴム化成)が優勝
2015年11月12日 9時
中部ゴム商組(川島健一理事長)の商工懇親ゴルフ大会(CGS会)が11月6日、愛知県春日井市の春日井カントリークラブ(東コース)で開催された。 同組合員、賛助会員メーカー各社の代表ら
ニチリンの1~9月期 北米・アジア好調で増収増益
2015年11月11日 17時
ニチリンの15年12月期第3四半期連結決算は、売上高が376億6600万円で前年同期比7・5%増、営業利益は41億6100万円で同27・5%増、経常利益は41億7900万円で同22・5%増、四半期純利益は22億3800万円で同26・8%増となり、増収増益となった。 国内自動車市場は消費税率引き上げによる販売台……
15年1~9月のゴムベルト生産実績 伝動ふるわず2%減少
2015年11月11日 16時
日本ベルト工業会がこのほど発表した15年1~9月のゴムおよび樹脂ベルト生産状況によると、ゴムベルト生産量(新ゴム量)は累計で2万1703t、前年同期比2%減となった。内需の比較的堅調だったコンベヤが前年同期を上回った一方、伝動ベルトはふるわず、ゴムベルト全体で微減となった。 ゴムベルト生産を品種……
クラレの1~9月期 イソプレン堅調で2ケタの増収増益
2015年11月11日 15時
クラレの15年12月期第3四半期連結決算は、売上高が3919億500万円で前年同期比11・2%増、営業利益が493億800万円で同23・9%増、経常利益が486億8600万円で同21・9%増、四半期純利益は318億5800億円で同29・9%増となり、増収増益となった。 ビニルアセテートセグメントの売上高は……
週刊ゴム株ランキング 東海カーボン、増益予想後に急伸(11/2~6)
2015年11月11日 14時
11月2~6日の東京株式市場を振り返ると、6日の日経平均終値は、前週末比182円50銭高の1万9265円60銭と続伸した。 ゴム関連企業32社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、終値は前週末比で15社が上昇、1社が横ばい、16社が下落した。ゴム平均株価は同2円68銭安の1261円38銭と反落した。株価上……
葛飾ゴム工業会 定例勉強会を開催 マイナンバー制度テーマで
2015年11月11日 13時
葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は11月6日、東京・葛飾区のテクノプラザかつしかで定例勉強会を開催した。 今期初めての勉強会は、社会労務士いちむら事務所の市村剛史氏を招き、「マイナンバー制度」をテーマに講演が行われた。
朝日ラバーの4~9月期 販売不振で経常益60%減
朝日ラバーの2016年3月期第2四半期連結決算は、売上高が28億9800万円で前年同期比4・2%減、営業利益は7500万円で同51・7%減、経常利益は6500万円で同60・4%減、親会社株主に帰属する四半期純利益は4600万円で同55・7%減だった。 売上では、販売・生産調整などの影響を受け、利益面は……
ナンシンの4~9月期 売上高5%増、営業益12%減
2015年11月11日 11時
ナンシンの16年3月期第2四半期連結決算は、売上高が44億1041万円で前年同期比5・3%増、営業利益は3億1212万円で同12・7%減、経常利益は4億1681万円で同17・7%増、親会社株主に帰属する四半期純利益は3億9572万円で同54・2%増となった。 通期の連結業績予想については当初見通しから変……
ポバール興業の4~9月期 営業利益48%増加
ポバール興業の16年3月期第2四半期連結決算は、売上高が12億1200万円で前年同期比12・0%増、営業利益は7800万円で同48・4%増、経常利益は8400万円で同91・1%増、親会社株主に帰属する四半期純利益は5600万円で同65・0%増となり、増収増益となった。 同社グループは「接着・樹脂加工を基盤……
櫻護謨の4~9月期 営業利益が5割減少
櫻護謨の16年3月期第2四半期連結決算は、売上高が40億3600万円で前年同期比10・0%減、営業利益が2億5100万円で同51・1%減、経常利益が2億3500万円で同53・2%減、親会社株主に帰属する四半期純利益については2億2200万円で
バンドー化学の4~9月期 原価低減効果で営業益4割増
バンドー化学の16年3月期第2四半期連結決算は、売上高が481億5200万円で前年同期比2・6%増、営業利益は29億1900万円で同40・8%増、経常利益は34億9100万円で同36・6%増、親会社株主に帰属する四半期純利益は25億9200万円で同34・8%増となった。 ベルト事業のうち、自動車部品について……
日本ミシュラン ミシュランガイド 富山・石川(金沢)を発行
2015年11月11日 10時
日本ミシュランタイヤは11月10日、新たに『ミシュランガイド 富山・石川(金沢)2016 特別版』(日本語)を2016年初夏に発行することを発表した。 ミシュランガイドは、厳選した飲食店・レストランおよび宿泊施設を紹介するガイドブックとして世界中の人々に親しまれ、すでに100年以上の歴史がある。日……
西川ゴムの4~9月期 海外好調で増収増益
西川ゴム工業の16年3月期第2四半期連結決算は、売上高が441億1600万円で前年同期比11・3%増、営業利益は24億7900万円で同40・6%増、経常利益は25億6800万円で同25・7%増、親会社株主に帰属する四半期純利益は14億9100万円で同105・1%増だった。 米国やメキシコなどの海外子会社で前……
横浜ゴムの1~9月期 増収も競争激化で減益に
2015年11月10日 17時
横浜ゴムの15年12月期第3四半期連結決算は、売上高が4436億7300万円で前年同期比3・2%増、営業利益は304億5000万円で同4.4%減、経常利益は258億1200万円で同14・9%減、四半期純利益は182億7100万円で同26・7%減のの増収減益となった。 主力のタイヤ事業は国内市場が低調と……
NOKの4~9月期 増収増益で売上高22%増
2015年11月10日 16時
NOKの16年3月期第2四半期連結決算は、売上高が3835億9000万円で前年同期比22・2%増、営業利益は293億1700万円で同14・7%増、経常利益は343億2500万円で同11・2%増、親会社株主に帰属する四半期純利益は235億6900万円で
横浜ゴム タイ子会社が生物多様性保全活動イベントを開催
2015年11月10日 15時
横浜ゴムは11月10日、同社のタイのタイヤ生産販売子会社ヨコハマタイヤ・マニュファクチャリング・タイランド(YTMT)が、10月20日に近隣の地域リーダーや町役場の人々、小学校の先生、同社が立地する工業団地のCSR組織関係者、地域のマスコミ関係者を集めて、同社敷地内で行っている生物多様性保全活動の情報公……
東洋ゴムの1~9月期 営業益4割増も純損失に
東洋ゴム工業の15年12月期第3四半期連結決算は、売上高が3009億5500万円で前年同期比4・8%増、営業利益は476億1100万円で同40・0%増、経常利益は416億2600万円で同27・0%増、四半期純損失は43億1500万円(前年同期は235億1000万円の利益)となった。 免震ゴム性能の偽装問……
住友ゴム スバル「S207」に「SPORT MAXX RT」を装着
住友ゴム工業は11月10日、10月28日に発売されたスバルテクニカインターナショナル(以下STI)のコンプリートカー「S207」に高性能タイヤDUNLOP「スポーツマックスRT」を納入すると発表した。 「S207」は、SUBARU「WRX STI」をベースとした特別仕様車となる。同車は「ニュルブルクリ……
バンドー化学 メキシコで伝動ベルト新会社を設立
2015年11月10日 14時
バンドー化学は11月10日、同社の子会社であるバンドーUSAが、メキシコシティにて新会社を設立し、伝動ベルト製品などの販売事業を開始したと発表した。 同国は、北米および中南米向けの自動車生産拠点として自動車生産台数が著しく伸長しており、伝動ベルト製品の市場についても、今後さらなる拡大が見込まれてい……
独ランクセス 子会社サルティゴに6000万ユーロを投資
独ランクセスは11月10日、サルティゴGmbHのレバクーゼン拠点で製造施設を増強するために、約6000万ユーロを投資すると発表した。 サルティゴは受託製造サービスを提供するランクセスの完全出資子会社で2006年に精密化学品会社として設立された。今回の投資は、サルティゴへの単独投資として最大規模とな……
丸尾カルシウムの4~9月期 営業利益が1割増加
丸尾カルシウムの16年3月期第2四半期連結決算は、売上高が57億6800万円で前年同期比6・7%増、営業利益は
デンカの4~9月期 純利益が過去最高を更新
デンカは11月9日、記者会見を開催し、吉高紳介社長が16年3月期決算と経営計画「Denka100」の進捗状況の説明を行った。 16年3月期第2四半期の連結売上高は、1826億2700万円で前年同期比2・3%減、営業利益は146億2000万円で同55・4%増、経常利益は135億2700万円で同43・7%増……
15年1~9月のカーボンブラック品種別実績 出荷量4%減少
2015年11月10日 12時
カーボンブラック協会がまとめた1~9月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量が43万8058t、前年同期比3・9%減。 内訳は、ゴム用が41万669t、
ニッタの4~9月期 利益は過去最高更新
ニッタの2016年3月期中間連結決算は売上高が318億9700万円、前期比11%増、営業利益25億2300万円、同26・2%増、経常利益58億7900万円、同28・9%増の増収増益となり、半期の収益はいずれも過去最高となった。 上半期の利益が上振れした要因は「生産性の改善による量産効果や為替の影響が大き……
ブリヂストンの1~9月期 原料下落、為替で営業益10%増
2015年11月10日 11時
ブリヂストンの15年12月期第3四半期連結決算は、売上高2兆8173億3300万円で前年同期比5・7%増、営業利益は3786億4600万円で同10・6%増、経常利益は3656億8900万円で同7・9%増、四半期純利益は1951億2000万円で同13・5%減となった。 売上高では売値・MIX・数量他が1……
カワタ 東京営業所を移転
カワタは11月9日、同社の東京営業所を移転すると発表した。 新住所は〒104―0033 東京都中央区新川1―2―10 新川むさしやビル4F。電話番号は03―3523―5680(代)。FAXは03―3523―5682。営業開始日は11月24日。
15年1~9月の自動車タイヤ・チューブ生産 前年同期比で5%減に
2015年11月10日 10時
日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた1~9月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産量は合計79万6567tで前年同期比5・2%減、国内出荷は39万2354tで同5・4%減、輸出出荷は40万5568tで同6・0%減となった。 自動車生産台数が9月まで
週刊 ゴム・樹脂関連セミナー情報
2015年11月10日 9時
ゴム混練技術の基礎とトラブル対策【大阪開催】日時 15年11月11日会場 大阪市立中央会館 2F 第5会議室講師 元(株)エラストミックス 技術顧問 泉 信示受講料非会員: 49,980円(税込) 会員: 47,250円(税込) 学校関係者: 10,800円(税込)主催会社 R&D支援センター 「次世代技術を支えるゴム材料」日時……
ゴム相場マンスリー 先限は一時150円台に(15年10月)
2015年11月10日 7時
10月の東京ゴム相場の推移を見ると、当限の終値は月初の157円台から一旦下げたものの上昇に転じ、6日に162円まで上昇。その後はゆるやかに下落を続け、26日に149・7円をつけて納会を迎えた。 先限の終値は、月初の169円台からゆるやかに上昇し、5日に170円台に乗ると、その後は月半ばまで173円……
JATMA 浜名湖SAでタイヤ点検を実施
2015年11月9日 17時
日本自動車タイヤ協会は11月6日、今年で47回目を迎える同会主催の「東名高速道路浜名湖SAにおけるタイヤ点検」を実施すると発表した。 同点検は、同会が実施している空気圧管理啓発活動の重点事業と位置付けており、タイヤ点検(無料診断)の実施、及び、タイヤに関する相談所を設置し、ドライバーからの質問に対……
豊田合成 宮城工場で竣工祝賀会を開催
豊田合成は11月6日、同社の東北地域生産子会社である豊田合成東日本が、自動車用ゴム部品等を生産する宮城工場(6月稼動)で、竣工祝賀会を11月5日に開催したと発表した。 竣工祝賀会には、行政や顧客などの関係者約80名が出席し、主催である豊田合成東日本社長の中田氏は「今後も関係者との絆を深め、地域から愛……
タイガースポリマーの4~9月期 米国販売増で2割増益
2015年11月9日 16時
タイガースポリマーの16年3月期第2四半期連結決算は、売上高が197億3200万円で前年同期比6・5%増、営業利益が11億5400万円で同20・2%増、経常利益12億2700万円で同6・4%増、親会社株主に帰属する四半期純利益が9億300万円で同15・4%増となった。 日本では、産業用ホース、ゴムシート……
三ツ星ベルトの4~9月期 海外好調で過去最高益達成
2015年11月9日 14時
三ツ星ベルトの16年3月期第2四半期連結決算は、売上高が347億9200万円で前年同期比5・6%増、営業利益は42億1000万円で同10・1%増、経常利益は45億5800万円で同6・6%増、親会社株主に帰属する四半期純利益は32億1600万円で同8・7%増となり、増収増益となった。 国内で自動車補修向……
アキレスの4~9月期 産業資材伸び増収増益
アキレスの16年3月期第2四半期連結決算は、売上高が422億4400万円で前年同期比0・5%増、営業利益は5億4700万円で同27・8%増、経常利益は9億2600万円で同60・4%増、親会社株主に帰属す四半期純利益は17億6700万円で同85・5%増となった。 省エネルギー関連製品や環境対応製品、スポー……
不二ラテックスの4~9月期 各利益ともに黒字転換
2015年11月9日 12時
不二ラテックスの16年3月期第2四半期連結決算は、売上高が35億円で前年同期比6・2%増、営業利益は3億2400万円(前年同四半期は500万円の損失)、経常利益は3億100万円(前年同四半期は2200万円の損失)となり、親会社株主
独ランクセスの1~9月期 純利益が17%増加 通期予想を上方修正
2015年11月9日 11時
独ランクセスは11月6日、15年度第3四半期の業績を発表した。 特別項目調整前EBITDAは2億3500万ユーロで前年同期比12%増、純利益は4100万ユーロで同17%増だった。 この結果と、事業再構築プログラムの予定を上回る進捗を受け、通期の業績予測値を再度上方修正し、特別項目調整前EBITDAを8……
三洋貿易の15年9月期 高付加価値品拡大で増収増益
三洋貿易の2015年9月期連結決算は、売上高が606億7200万円で前期比3・5%増、営業利益は36億600万円で同13・5%増、経常利益は41億1000万円で同16・9%増、当期純利益は27億9400万円で同40・9%増となり、増収増益となった。 同社グループでは、ゴム・化学品・自動車部品・機械機器関連……
【人事】日精樹脂工業(11月1日付)
2015年11月9日 10時
日精樹脂工業 〈人事異動〉 (11月1日付) ▽技術本部
ニュースの焦点 東京モーターショー2015
「東京モーターショー2015」が閉幕した。日本市場が縮小していく中で、いまひとつ存在感が薄れつつあると言われているが、それでも安全性や環境性などに関わる最先端技術の紹介や、走りの楽しさを追求した車が初公開されるなど、依然としてレベルの高さを示していた。 安全性に関して言えば、今回最も注目された……
カーボンブラック協会 アジア太平洋会議を開催
カーボンブラック協会は11月4~6日、横浜市の横浜ベイホテル東急で「カーボンブラック2015アジア太平洋会議」を開催した。2年ごとにアジア地域で行われるもので、93年にタイで第1回を催してから今回で12回目。日本では99年に続き、2回目の開催となった。 同会議には、アジア太平洋諸国の約20ヵ国から、カー……
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向
開催日: 2025年8月7日
ポリオレフィン系エラストマー・プラストマーを使ったポリプロピレンの改質の勘所
開催日: 2025年8月22日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所
開催日: 2025年8月29日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術
開催日: 2025年9月4日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術
開催日: 2025年9月11日
ゴムの配合設計と混練技術の勘所・加工工程技術のトラブル対策まで
開催日: 2025年9月12日
国内外におけるGFRP並びにCFRPのリサイクル技術の最新動向
開催日: 2025年9月18日
弾性樹脂の基礎科学と加工特性
開催日: 2025年9月19日
ゴム・タイヤの実践的FEM解析手法を学ぶ
開催日: 2025年9月25日
分子シミュレーションの基礎と高分子材料開発の効率化への展開
開催日: 2025年9月30日
系統的に学ぶ実践 ゴム製品のCAEを利用した設計開発
開催日: 2025年10月2日
シランカップリング剤の基礎・反応機構と、ゴム材料への使用・応用へのポイントおよび最新動向
開催日: 2025年10月9日
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所
開催日: 2025年10月10日
表面処理の基礎的考え方とその評価法
開催日: 2025年10月17日
プラスチック加飾技術の最新動向と高付加価値化のポイント
開催日: 2025年10月23日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで
開催日: 2025年10月24日
脱プラ材料としての紙の総合知識 紙の構造と物性と加工と開発動向
開催日: 2025年10月30日
ゴム・エラストマー材料の添加剤知識と分析技術
開催日: 2025年11月6日
プラスチックの破壊メカニズム
開催日: 2025年11月7日
カーボンナノチューブ(CNT)複合材料の分散技術と機能性向上の最新動向
開催日: 2025年11月13日
ゴム状高分子膜のガス透過分離特性の基礎と技術開発動向
開催日: 2025年11月14日
高分子複合材料の強度と耐衝撃性
開催日: 2025年11月20日
プラスチックによる金属部品代替の基礎と樹脂の選定・設計・成形法のポイント
開催日: 2025年11月21日
熱可塑性エラストマーの基礎と製品設計と評価
開催日: 2025年11月28日
ゴムの製造と利用に役立つ化学の基礎知識
開催日: 2025年12月4日
フィラー分散法の基礎とナノコンポジットの高機能化
開催日: 2025年12月5日
ゴムのFEM解析・特性予測精度の向上のポイントから粘弾性、疲労耐久性予測技術のノウハウ
開催日: 2025年12月11日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと構造解析のポイント
開催日: 2025年12月12日
ポリイミドの基礎と高機能化設計
開催日: 2025年12月18日
シリコーンゴムの基礎と使用方法の勘所
開催日: 2025年12月19日