メールマガジン
ENGLISH
ニッタ・デュポンが寄付 京都・三重推進の事業を支援
2024年10月2日 12時
ニッタの関連会社であるニッタ・デュポンは9月30日、2024年度企業版ふるさと納税制度を活用した寄附により、京都工場、三重工場が位置する地元自治体(京都府京田辺市、三重県いなべ市)が推進する事業支援を行ったことを発表した。 同社の2024年度の地域貢献活動は、京都府京田辺市へ200万円寄附(市民……
旭化成が最高ランク取得 「DBJ環境格付」融資で
旭化成は9月30日、日本政策投資銀行(以下「DBJ」)の「DBJ環境格付」融資で「環境への配慮に対する取り組みが特に先進的と認められる企業」として最高ランクの格付を取得したことを発表した。 「DBJ環境格付」融資は、スクリーニングシステム(格付システム)により企業の環境経営度を評点化、優れた企業……
住友化学が小林涼子氏をアンバサダー起用 天然由来製品のブランディングに
住友化学グループは10月1日、同日より農業や園芸、家庭の衛生管理などに使われる天然物由来製品「Natural Products」のブランドアンバサダーとして、俳優の小林涼子氏を起用したと発表した。 同社グループは、農業や園芸、家庭の衛生管理などの分野においてバイオラショナルやボタニカルなどの天……
豊田合成がTriOrb社に出資 全方向移動が可能な搬送ロボットを開発
豊田合成は9月30日、製造現場の生産性向上に向けてスムーズな全方向移動が可能な搬送ロボットを開発するTriOrbに出資したと発表した。 TriOrb(トライオーブ)社はAISolスタートアップ認定を受けた九州工業大学発の企業である。一般的なタイヤを球体に変更することで、スムーズに全方向へ移動でき……
ブリヂストンが年内に契約終了 五輪ワールドワイドパートナー契約
ブリヂストンは10月1日、2024年12月末を以って満了するオリンピック・パラリンピックのワールドワイドパートナー契約を継続しない方針を決定し、国際オリンピック委員会(IOC)と合意したと発表した。 同社は、「最高の品質で社会に貢献」という使命のもと、IOCのビジョン「スポーツを通じてより良い世界を実……
韓国ニッタムアー10月1日から 移転・拡張の新工場が操業開始
ニッタの連結子会社である韓国ニッタムアー(KNM)は亀尾市の工場を移転・拡張し、10月1日より新工場での操業を開始した。投資額は230億ウォン、土地面積は3万312㎡、建屋面積は2万1705㎡(旧工場の2・3倍)となっている。 新工場では、自動車用樹脂チューブアッセンブリ、一般産業用各種樹脂チュ……
UBEが新TVCM放映開始 浜辺美波さん起用の第2弾
UBEは10月1日、女優の浜辺美波さんを起用した新TVCM「ストーリーを変える、ケミストリー」篇を同日より放映開始すると発表した。 「ストーリーを変える、ケミストリー。」シリーズ第2弾となる同作は、化学がより良い未来への可能性を広げていくことをテーマに、カラフルな化学モチーフが日常の生活に寄り添……
デンカが広報誌発行 アセチレンブラックを特集
デンカは10月1日、同日に広報誌「The Denka Way」(2024 Autumn号)を発行したと発表した。 同誌は、あらゆるステークホルダーに対して、同社の認知向上と理解促進を通して企業価値を伝えることを目的とし、同社グループの方針や目指す方向性、財務・非財務分野の取り組みを紹介する広報誌と……
墨東ゴムがものづくりフェアに出展 ゴム材料でものづくり体験会開く
2024年10月2日 11時
墨東ゴム工業会(霜田知久会長)は9月28日、情報経営イノベーション専門職大学で開催された「すみだものづくりフェア2024」に出展した。 同フェアは、子どもたちに「ものづくり」の楽しさを体感してもらうため子供向けものづくり体験イベントとなっている。 ものづくり体験コーナーで、同工
週刊ゴム株ランキング タイヤ4社揃って続伸(9/24~9/27)
2024年10月2日 10時
9月24~27日のゴム関連企業29社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で21社が上昇、1社が横ばい、7社が下落した。9月27日のゴム平均は、前週末比38円66銭高の2088円と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位が横浜ゴムで同5・61%高、2位がTOYO TIREの同5・57%高、3位が……
ENEOSが統合レポート発行 第3次中計の進捗を報告
2024年10月1日 14時
ENEOSホールディングスは9月30日、ENEOS REPORT「統合レポート2024」を発行し、同日、これをウェブサイトに公開したと発表した。 同レポートは、2023年5月に公表した新たな「長期ビジョン」およびその実現に向けた「第3次中期経営計画」に加え、それらと合わせて策定した「カーボンニュー……
TPE特集 三井化学 ミラストマーが国内外で堅調推移 TPOはエアバッグ需要で伸長
2024年10月1日 13時
三井化学の機能性コンパウンド事業部が注力する熱可塑性エラストマー「ミラストマー」は、環境に貢献できる材料であり、リサイクルできるサスティナブルな材料になっている。 24年度上半期のミラストマーの動向は、自動車用途中心に販売数量が増加
住友理工が統合報告書発行 中期経営計画の進捗を説明
住友理工は9月30日、全てのステークホルダーの皆さまに、当社グループの中長期的な企業価値向上に向けた取り組みへの理解を深めることを目的とし、「統合報告書2024」を発行し、同日、これをウェブサイトに公開したと発表した。 「統合報告書2024」では、同社グループ創立100周年となる2029年を節目……
クラレが能登半島豪雨へ支援 計400万円の寄付発表
クラレは9月30日、令和6年9月の能登地方における豪雨により被災された皆さまの救援や被災地の復興に役立ていただくため、特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォームおよび特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンの2団体に対して、計400万円の寄付を行うことを発表した。 同社は、本年1月1日に発生……
デンカが統合報告書発行 ビジョンと成長戦略の進捗を説明
デンカは9月30日、「デンカレポート2024統合報告書」を発行し、同日、これをウェブサイトに公開したことを発表した。 本レポートは株主や投資家をはじめとした全てのステークホルダーの皆さまへ、ESG経営の視点から中長期的な価値創造に焦点を当て、同社グループの総合的な企業情報をお伝えする統合報告書と……
TPE特集 BASFジャパン エラストランNYシリーズが堅調 自動車用保護フィルムが環境面で貢献
熱可塑性ポリウレタンエラストマー(TPU)のグローバルでマーケットリーダー的存在であるドイツの化学メーカーBASF。その日本法人であるBASFジャパンは2024年で創業75周年を迎える。 同社が製造・販売するTPUの「Elastollan(以下、エラストラン)のうち、BASFジャパンが扱う製品の……
TPE特集 クラレ セプトンが自動車用途で数量増加 タイ新プラントで更なる拡販へ
クラレのイソプレンセグメントの一翼を担うエラストマー事業は、水素添加スチレン系エラストマーHSBC「セプトン」をはじめ、スチレン系ブロック共重合体「ハイブラー」、液状ゴム、アクリル系ブロック共重合体(MAM)「クラリティ」などの製品
TPE特集 旭化成 SEBSとSBSとも堅調 用途軸にシフトしたHPで販売促進
2024年10月1日 12時
旭化成の環境ソリューション事業本部で取り扱う熱可塑性エラストマー(TPE)の用途は、医療用途、自動車、電子材料、食品包材、衛生材料、スポーツシューズのミッドソールなど多岐に渡る。 取り扱うエラストマーの製品群では、水添スチレン系エラストマー(SEBS)の「タフテック」「S.O.E.」を中心に、……
三菱ケミがISCCPLUS認証取得 マスバランス方式活用製品で
2024年10月1日 11時
三菱ケミカルグループは9月30日、持続可能な製品の国際的な認証制度のひとつであるISCC(International Sustainability and Carbon Certification、国際持続可能性カーボン認証)PLUS認証を下記製品で新たに取得したと発表した。 本認証はリサイクル……
エボニックジャパンが達成 筑波工場の無災害記録35年
エボニックジャパンは9月30日、筑波工場が、9月28日付で連続無災害記録35年を達成したと発表した。エボニックジャパン筑波工場では、貴金属材料触媒を製造し、ファインケミカル、医薬中間体など、多岐にわたるアプリケーションに対応している。 また、併設されている触媒とヘルスケア部門のテクノロジーセンターで……
出光興産が新TVCM 10月1日から全国放映
出光興産は9月30日、地域のニーズに合わせて進化するサービスステーション「apollostation」の 新イメージキャラクターに女優の原菜乃華さんを起用し、新TVCMのapollostation「a!合唱団」篇を2024年10月1日から全国で放映する。 同社は全国に展開する約6000ヵ所の「ap……
出光興産が1号店オープン 新業態のレンタカー専門店
出光興産は9月30日、モビリティサービスに特化した専門店「apolloONE」の新業態として、レンタカー専門店1号店「apolloONE 鹿児島中央駅西口店」を2024年10月1日にオープンすると発表した。本サービスを通じて、同社は消費者の車保有の多様化や地域のレンタカー 需要増に対応し、中期経営計……
三菱商事らの調査が採択 CCS事業に係る公募で
三菱商事、日本製鉄、ExxonMobil Asia Pacific、三菱ケミカル及び三菱商事クリーンエナジーは9月30日、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が実施した令和6年度「先進的CCS事業に係る設計作業等」に関する公募において、伊勢湾/中部地域の複数産業から排出されるC……
東海カーボンが移転 名古屋支店を10月7日から
東海カーボンは9月30日、名古屋支店を移転し、10月7日から新しい支店で業務開始を開始すると発表した。 新支店の住所は、名古屋市中村区名駅三丁目28番12号大名古屋ビルヂング29F、連絡先は電話番号050ー1702ー4912(代表)、FAXは050ー8893ー3709。移転にともない、代表電話とFAX番……
住友ゴムがナガセに譲渡 ダンロップスポーツウェルネスの全株式
住友ゴム工業は9月27日、連結子会社であるダンロップスポーツウェルネスの全株式をナガセに譲渡する内容の株式譲渡契約を締結することについて、取締役会にて決議し、株式譲渡契約を締結したと発表した。 同社は、対象会社にてフィットネス事業、ゴルフスクール、テニススクール運営などの関連サービス事業を通じて……
三井化学がレポートを公開 長期経営計画の振り返り
三井化学は9月30日、「三井化学レポート2024」を公開したと発表した。同レポートは、機関投資家をはじめとするステークホルダーとの質の高い対話を行うためのコミュニケーションツールとして公開している。 今回のレポートのポイントは、1・技術革新を通じた社会課題解決、未来に向けた挑戦の訴求、2・長期経……
岡安ゴムと右川ゴムが合弁会社設立 共同開発製品など販売を行う
岡安ゴム㈱(以下、岡安ゴム)と㈱右川ゴム製造所(以下、右川ゴム)は10月1日、両社の技術力や製造販売ノウハウを活かした共同開発製品の販売を行う新たな合弁会社(以下、新会社)を設立し、2025年2月頃を目途に事業開始することで合意したと発表した。 新会社設立の経緯として、化成品製造業、とりわけゴム……
ニュースの焦点 ゴム企業の従業員数ランキング
弊紙はこのほど、国内タイヤ4社(ブリヂストン、住友ゴム工業、横浜ゴム、TOYOTIRE)を除く、上場ゴム関連企業20社が提出した2024年3月期末の有価証券報告書をもとに、各企業の期末従業員数(連結)を調べ、ランキングを作成した。 それによると、上場ゴム関連企業の2024年3月期末の従業員数は合……
名大らが次世代構造接着剤を開発 衝撃強度・剥離強度が大幅向上
2024年10月1日 10時
名古屋大学は9月24日、名古屋大学大学院工学研究科の野呂篤史講師(未来社会創造機構 マテリアルイノベーション研究所および脱炭素社会創造センター兼務)らの研究グループが、アイシン化工㈱との共同研究で、優れた衝撃強度や剥離強度を有する次世代構造用接着剤を開発したと発表した。 今回、アイシン化工㈱との共……
24年6月のカセイソーダ出荷 総出荷は0・7%減
2024年9月30日 17時
日本ソーダ工業会がまとめた6月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は25万5026tで前年同月比0・7%減となった。 国内需要は22万1415tで同1・2%増となった。 内訳を見ると、自家消費が6万3901tで同5・3%増、販売が
24年7月のカセイソーダ出荷 総出荷は7・6%減
日本ソーダ工業会がまとめた7月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は29万6393tで前年同月比7・6%減となった。 国内需要は25万1262tで同1・8%増となった。 内訳を見ると、自家消費が7万9725tで同2・2%増、販売が
住友ゴム、ダンロップタイヤ装着車が獲得 ジムカーナ選手権チャンピオンを
2024年9月30日 12時
住友ゴム工業は9月27日、全10戦で開催された参加型モータースポーツの代表格「2024年全日本ジムカーナ選手権」にて、DUNLOP(ダンロップ)タイヤ装着車がPN1クラス、PN4クラス、BC1クラスでシリーズチャンピオンを獲得したと発表した。 ジムカーナは、舗装路面に設定されたコースを1台ずつ走行……
横浜ゴム、再生可能原料比60%タイヤ供給 スーパーフォーミュラ大運動会に
横浜ゴムは9月27日、「全日本スーパーフォーミュラ選手権(以下、スーパーフォーミュラ)」第6・7戦に合わせて開催されるファンイベント「SUPER FORMULA大運動会」のデモンストレーション走行(以下、デモラン)に再生可能原料比率約60%の「ADVAN(アドバン)」プロトタイプレーシングタイヤを供……
横浜ゴムが義援金を寄付 能登半島大雨被災地に
横浜ゴムは9月27日、同社および同社の従業員による社会貢献基金「YOKOHAMAまごころ基金」が、「令和6年9月能登半島大雨」の被災地に日本赤十字社を通じて、同社から50万円、「YOKOHAMAまごころ基金」から50万円、合わせて100万円の義援金を寄付すると発表した。 同社は「この度の「令和6年9……
旭化成ファーマの訴訟に判決 沢井製薬に賠償金命令
旭化成ファーマは9月27日、テリボン皮下注用56・5μgに関する製法特許(特許第6025881号)に基づき、沢井製薬に対して後発品である「テリパラチド皮下注用56・5μg『サワイ』」の製造販売差止および同件特許権侵害行為による損害賠償の支払いを求めていたが(大阪地方裁判所令和4年(ワ)第3344号)、9……
TOYO TIREがタイヤ啓発活動 伊丹交通安全協議会に協力
TOYO TIREグループは9月27日、秋の全国交通安全運動期間中の9月23日、伊丹交通安全協議会が主催する「交通安全フェスタ in いたみ 2024」に協力し、会場(阪神自動車学院)内でタイヤ安全啓発活動を実施したことを発表した。 会場内には同社独自のドライブシミュレーターを設営し、同イベントの来場……
【社告】10月18日「UV硬化樹脂の測定・評価方法」でセミナーを開催します
2024年9月30日 11時
ゴムタイムス社は10月18日、「UV硬化樹脂の測定・評価方法FT―IR・光DSCを具体的な手順で徹底解説~UV硬化樹脂の材料技術と硬化技術、硬化状態の評価技術、FT―IR法・光DSC法による硬化率測定~」と題するWEBセミナーを開催します。 UV硬化樹脂の硬化状態の評価方法は数多く存在しますが、物理……
ゴムコンベヤの総合計は10%増 24年上期のコンベヤ需要先販売
2024年9月30日 9時
日本ベルト工業会がまとめた24年1~6月(上期)のゴムコンベヤベルトの需要先別販売実績をみると、総合計は前年比7%減となった。国内需要全体は同10%増となり、販売比率は前年同期の81・7%から8・8ポイント減の72・9%となった。主要用途の鉄鋼向けが前年同期で2割減少するものの、「機械や石灰、セメント、……
フコク、事業創造室を新設 社長直轄組織10月1日付で
2024年9月28日 11時
フコクは、事業戦略の推進を一段と加速するため、10月1日付けで新組織「事業創造室」を新設するとともに、顧客との新たなコミュニケーションの場「Φ(ファイ)コミュニケーションHUB」を開設した。 同社では、新中期経営計画2026」において売上高1200億円、営業利益率8%、ROE12%の目標を設定し、2……
本店移転日は11月25日に 藤倉コンポジットが決定
2024年9月28日 10時
藤倉コンポジットは9月26日、本店移転日が24年11月25日に決定したと発表した。同社は24年5月24日開催の取締役会で「本店所在地の移転及び定款の一部変更に関するお知らせ」にて本店移転を発表していたが、同日開催の取締役会において、本店移転日を決議した。 本店移転日については24年11月25日。なお、現本店オフ……
日本触媒 国内供給体制強化へ リチウムイオン電池用電解質
日本触媒は、リチウムイオン電池用電解質LiFSIの国内供給体制を強化する。LiFSI(リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド、製品名イオネル)は、リチウムイオン電池用の電解質として使用され、電気自動車の高性能化(充電時間の短縮化、航続距離の延長、低温環境下の出力向上など)に寄与する。同社はイオ……
中国の半導体封止材新工場 住友ベークライト、竣工式実施
2024年9月27日 21時
住友ベークライトは半導体封止材の中国グループ会社(蘇州住友電木有限公司)で建設してきた新工場が完成し、24年9月20日に竣工式を行った。同社は半導体封止材で世界でトップの約40%のシェア(同社推定)を有している。新工場の投資金額は66億円。 新工場は、蘇州工業園区内に新たに土地を確保、工場を建設し、中……
ダイセルが機能性食品素材を販売 ホップ由来腸内代謝物で
2024年9月27日 12時
ダイセルは9月26日、ホップに含まれるフラボノイド「キサントフモール」の腸内代謝物である機能性食品素材「ホップ抽出発酵物」(製品名:アストロホップ)の販売を開始したと発表した。アストロホップの機能性成分である「8-プレニルナリンゲニン」は全身に循環し、継続摂取することで組織に蓄積されて機能性を発揮……
古河電工が新ラインナップ追加 再エネに最適なケーブル保護管
古河電気工業は9月26日、同社と古河樹脂加工株式会社が再生可能エネルギーの地中送電に最適な電力用ケーブル保護管「SFVP」の新たなラインナップとしてφ150タイプおよびφ200タイプを追加し、2024年9月26日より発売すると発表した。 2050年カーボンニュートラル実現に向けて、洋上風力発電など再……
帝人フロンティアの原料使用不織布が採用 阪神新球場の観客席クッション材に
2024年9月27日 11時
帝人フロンティアは9月26日、同社のリサイクルポリエステル原料を一部に使用したタテ型不織布が、阪神電気鉄道と阪神甲子園球場が2025年3月に開設する阪神タイガースファーム(2軍)の新球場「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」において、コクヨが設計・生産するバックネット裏前方エリア観客席(約150席)の背……
東洋紡エムシーがアンバサダー契約 アスリートネットワークと
東洋紡エムシーは9月26日、アスリートネットワークとの間で、三次元網状繊維構造体「ブレスエアー」のマーケティング活動に係るブランドアンバサダー契約を締結したと発表した。 同社の三次元網状繊維構造体「ブレスエアー」は、1996年の上市以来、ベッドマットレスや枕といった寝具、病院用・介護用マットレス……
横浜ゴムが新車装着 N-BOX JOYに
横浜ゴムは9月26日、本田技研工業が2024年9月より国内で発売する軽自動車「N-BOX」のクロスオーバーモデル「N-BOX JOY」の新車装着(OE)用として、「BluEarth AE-01(ブルーアース・エーイーゼロワン)」の納入を開始したことを発表した。装着サイズは155/65R14 75Sとなる。 ……
生産は0・4%減 1~6月のプラスチック製品
2024年9月26日 15時
経済産業省はこのほど1~6月のプラスチック製品生産・出荷を発表した。それによると、1~6月のプラスチック製品の生産量は260万9743tで前年比0・4%減となった。 品目別に生産を見ると、約4割を占めるフィルムとシートの合計の生産は106万7098tで同0・4%減となった。このうち、フィルム合……
生産は5・1%減 1~6月のプラ原材料生産
経済産業省がまとめたプラスチック原材料生産・出荷によると、1~6月の生産は327万2994tで前年比5・1%減
豊田合成が生活困窮者支援 食事提供イベントを開催
2024年9月26日 11時
豊田合成は9月25日、地域共生活動の一環として、清須市社会福祉協議会の清洲総合福祉センターで、食糧支援を必要としている住民向けに豚汁や焼きさんまなどの食事を提供するイベント(ほっと一息食堂)を9月21日に開催したと発表した。 同社は毎年、社内のフードバンク活動を通じて集まった食品や、従業員からの募……
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
フィラー分散法の基礎とナノコンポジットの高機能化
開催日: 2025年6月5日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと構造解析のポイント
開催日: 2025年6月6日
ポリマーアロイ・ブレンドの基礎と構造制御・高性能化
開催日: 2025年6月12日
ゴム状高分子膜のガス透過分離特性の基礎と技術開発動向
開催日: 2025年6月19日
リチウムイオン電池・バインダーの設計および評価と役割を学ぶ
開催日: 2025年6月26日
炭素繊維強化プラスチックスの成形・接着技術入門
開催日: 2025年6月27日
ポリイミド合成と特性の理解と高機能化
開催日: 2025年7月3日
シリコーンゴムの基礎 基本特性と応用例を学ぶ
開催日: 2025年7月4日
熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価
開催日: 2025年7月8日
リチウムイオン電池とバインダを理解する 次世代電池への展望と対応まで
開催日: 2025年7月16日
高分子絶縁材料の劣化メカニズムと部分放電計測ならびに寿命評価
開催日: 2025年8月1日
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向
開催日: 2025年8月7日
シリコーンゴムのすべてがわかる1日速習セミナー
開催日: 2025年8月8日
ポリオレフィン系エラストマー・プラストマーを使ったポリプロピレンの改質の勘所
開催日: 2025年8月22日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所
開催日: 2025年8月29日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術
開催日: 2025年9月4日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術
開催日: 2025年9月11日
ゴムの配合設計と混練技術の勘所・加工工程技術のトラブル対策まで
開催日: 2025年9月12日
国内外におけるGFRP並びにCFRPのリサイクル技術の最新動向
開催日: 2025年9月18日
弾性樹脂の基礎科学と加工特性
開催日: 2025年9月19日
ゴム・タイヤの実践的FEM解析手法を学ぶ
開催日: 2025年9月25日
分子シミュレーションの基礎と高分子材料開発の効率化への展開
開催日: 2025年9月30日
系統的に学ぶ実践 ゴム製品のCAEを利用した設計開発
開催日: 2025年10月2日
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所
開催日: 2025年10月10日
表面処理の基礎的考え方とその評価法
開催日: 2025年10月17日
プラスチック加飾技術の最新動向と高付加価値化のポイント
開催日: 2025年10月23日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで
開催日: 2025年10月24日
脱プラ材料としての紙の総合知識 紙の構造と物性と加工と開発動向
開催日: 2025年10月30日
ゴム・エラストマー材料の添加剤知識と分析技術
開催日: 2025年11月6日