【社告】「ゴム薬品 活用ハンドブック」増刷決定

2015年12月29日

ゴムタイムス社

 弊紙ではこのほど、ゴム配合技術者に必携の1冊として、ご好評をいただいている「ゴム薬品活用ハンドブック」の増版を決定しました。

 ゴム薬品の性能は、加硫用薬剤どうしの組合わせや、老化防止剤どうしの組合わせで大きく向上することが知られています。しかし、その多くがゴム製品製造メーカの極秘事項となり、世に紹介されることは少ないのが現状です。

 そこで弊紙では、ゴム薬品活用コンサルタントの太智重光氏に執筆を依頼し、「ゴム薬品活用ハンドブック」を上梓いたしました。

 本書は、ゴム薬品の基本性能および組合わせによるゴム加硫物の各種特性への影響などを、各種機能を軸にして系統的にまとめました。さらに、読者の応用展開の際のヒントになることを期待して、ゴム薬品の各種機能発現に対する作用機構を考察・解説しています。

●第1章 はじめに●第2章 素練り促進剤:低温素練り/高温素練り●第3章 硫黄加硫用薬剤:硫黄加硫の反応機構/ジエンゴムの硫黄加硫/NBRの硫黄加硫/水添NBRの硫黄加硫/EPDMの硫黄加硫●第4章 非硫黄加硫用薬剤:パーオキサイド加硫/クロロプレンゴムの加硫/アクリルゴムの加硫/キノイド加硫●第5章 酸化劣化と老化防止剤:酸化防止効果と劣化温度/一次老化防止剤と二次老化防止剤の併用/老化防止剤の耐溶剤性の向上/老化防止剤の寿命と寿命延長/老化防止剤の着色性、汚染性と対策●第6章 光酸化劣化と老化防止剤:ゴムの耐光性と充填剤/加硫物の光安定化●第7章 オゾン劣化と老化防止剤:オゾンの生成機構と分布状況/ゴム及び老化防止剤のオゾンとの反応性/加硫物の耐オゾン性の向上/白色配合加硫物の耐オゾン性の向上/静的条件と動的条件下でのオゾン劣化防止能の比較●索引

著者/太智重光:京都工芸繊維大学大学院修了。大内新興化学工業㈱を経て、現在は太智コンサルタント事務所所長。

A5判 192頁/定価3500円(税280円・送料200円)/2015年11月30日発行/ISBN:9784908565014

ゴム薬品活用ハンドブック正誤表

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー