ゴム企業、被災地支援続く 能登半島地震で義援金

2024年01月26日

ゴムタイムス社

 能登半島地震で被災された方々や被災地の一日も早い復興支援に役立ててもらうため、日本全国から義援金や支援の輪が広がっている。タイヤメーカーや自動車向けゴム部品メーカー、ゴム関連企業の間でも被災地支援の動きが続いている。
 西川ゴム工業は1月11日、日本赤十字社を通じて300万円を寄付すると発表した。
 住友ゴム工業は1月16日、同社から500万円と同社の従業員有志による募金の積立金「住友ゴムCSR基金」から50万円を拠出し、義援金として合わせて550万円を、日本赤十字社を通じて寄付すると発表した。
 ニチリンは1月12日、被災地に500万円の義援金を赤十字社を通じて寄贈すると発表した。
 横浜ゴムは1月12日、同社および同社の従業員による社会貢献基金「YOKOHAMAまごころ基金」が日本赤十字社を通じて、横浜ゴムから850万円、「YOKOHAMAまごころ基金」から150万円、合わせて1000万円の義援金を寄付すると発表した。
 また、同社は1月19日、被災地支援の一環として、スタッドレスタイヤ34本を一般社団法人日本カーシェアリング協会に寄贈した。装着車両は地震発生後も積雪が観測される石川県七尾市を拠点として、1月中旬より被災者や支援団体に無料で貸し出されている。
 UBEは1月17日、日本赤十字社を通じて義援金1000万円を寄付すると発表した。
 三洋貿易グループは1月16日、日本赤十字社を通じて義援金450万円を寄付した。
 TOYO TIREは1月16日日本赤十字社を通じて義援金1000万円を寄付すると発表した。
 日本ゼオンは1月18日、富山県氷見市に1000万円、富山県高岡市に1000万円の支援することを決定した。
 オカモトは1月18日、日本赤十字社を通じ500万円の寄付を実施すると発表した。この寄付は、被災地の方々への生活支援や避難所での救援や医療支援に充てられる。状況に応じて各関係機関と連携を取りながら、カイロ、手袋、長靴、ビデなどの支援物資の提供を通じた支援を進める。
 ニッタは1月18日、被災された関連自治体へ総額400万円(石川県300万円、富山県100万円)の義援金を拠出することを決めた。
 東海カーボンは1月22日、日本赤十字社を通じて義援金300万円を寄付することを決定したと発表した。

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー