発がん性含まない皮膚マーカー 早川ゴムと近大医学部ら共同開発

2023年10月16日

ゴムタイムス社

 早川ゴムは、近畿大学医学部放射線医学教室(放射線腫瘍学部門)門前一教授と、同小児科学教室医学部宮崎紘平講師、岡山中央病院放射線がん治療センター中山真一主任を中心とする研究グループと共同で、放射線治療や手術で患者の皮膚に目印をつける際にマーカーとして使用する、発がん性物質を含まない「サージカルスキンマーカー」を共同開発した。
 子どもにも使用できるより安全な皮膚マーカーとして、今後、臨床現場での活用が期待される。
 皮膚マーカーでは、一般的な油性マジック、水転写シール、仮タトゥーなど、様々なものが医療現場で用いられているが、放射線治療でも消えない耐久性と、安全性などの面でそれぞれ欠点がある。
 かつては、マーカーの耐久性を高める目的から、消毒効果があり着色性も高いメチルロザニリン塩化物を主成分とした専用の皮膚マーカーペンが国内外で広く用いられてきた。
 しかし、近年、同塩化物を含有する医療用医薬品には、発がん性があるとWHOとカナダ保健省が指摘し、日本でも22年度末に製造・販売が停止されたその影響を受け、日本では油性マジックや、自然由来の成分のみで作られたインクのペンが使用されているが、皮膚に合併症が生じた事例も報告されている。含有成分の情報が全て開示され、安全で、なおかつ、性能と利便性も高い皮膚マーカーの開発が急務となっている。
 研究グループは、早川ゴムと共同で、医薬部外品原料規格に掲載されている安全な化粧品材料から、発がん性物質を含まない皮膚マーカー「サージカルスキンマーカー」を開発し、インクのにじみや線の耐久性試験(消えるまでの時間)、臨床試験(患者に使用して問診、視診)による評価を行った。
 耐久性試験では、油性マジックとサージカルスキンマーカーを同時に塗布し、線が消えて見えなくなるまでの時間を比較した。この結果、油性ペンは平均3・6日で視認できなくなるのに対し、サージカルスキンマーカーは平均7・2日間にわたり視認できた。臨床試験では、56人の放射線治療患者の皮膚に3ヵ月間マークを描き、症状や皮膚変化を観察した。この結果、油性マジック等では報告されていた合併症が1例も見られず、安全に使用できることがわかった。
 描くとき(医療従事者側)、描かれるとき(患者側)の感触に合わせてペン先も改良した。今後臨床の現場での活用が期待される。開発したサージカルスキンマーカーについては、23年4月11日に「皮膚マーカー用インキおよび皮膚マーカー」(出願番号特願2023-064029、発明者門前一、宮崎紘平)として特許出願を行っており、今後製品化を目指す。
 同件に関する論文が23年10月15日18時(日本時間)に、医学物理学と放射線技術学に関する国際誌「Radiological Physics and Technology」にオンライン掲載された。

サージカルスキンマーカー

全文:約1199文字

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー