ゴムタイムス社 住友理工のあったか基金 上尾で地域貢献活動団体を募集 2024年7月31日 12時 住友理工は7月30日、同社と同社従業員が出資する「住友理工あったか基金」が、まちづくりなどの地域貢献活動を支援するプログラム、第1回住友理工「夢・街・人づくり助成金」in上尾を実施するにあたり、地域貢献活動に取り組んでいる方々の団体を募集すると発表した。 このプログラムは、「みんなが住みたい街・……
ゴムタイムス社 ゴムシート製品全般値上げ タイガースポリマー、10月から 2024年7月30日 8時 タイガースポリマーはこのほど、ゴムシート製品全般について24年10月1日受注分より価格改定を実施すると発表した。価格改定率は20%以上となっている。 原材料価格等の高騰を背景に、同社は昨年3月よりゴムシート製品全般で価格改定を実施した。しかし、原材料価格上昇の圧力は今もなお続いている。さらに、円安基……
ゴムタイムス社 豊田合成がレタラ社に出資 人工衛星用のエンジン開発企業に 2024年7月29日 14時 豊田合成は7月26日、人工衛星用のエンジンを開発するレタラに出資したと発表した。 レタラ社は、人工衛星が打ち上げ後により望ましい軌道へ移動できるエンジンを開発する北海道大学発のスタートアップ。プラスチックと酸化剤を用いた燃料の技術により、宇宙では困難な安全性と推進力を両立することで、宇宙空間で課……
ゴムタイムス社 富山県滑川市に新工場建設へ トヨックス、26年後半稼働予定 2024年7月29日 10時 トヨックス(富山県黒部市、中西孝夫社長)は、樹脂ホースの生産能力を増強するため、富山県滑川市に樹脂ホースの新工場を建設する。すでに用地取得を終え、来年から建屋の建設などをスタートする。稼働開始は2026年の
ゴムタイムス社 豊田合成、生活困窮者支援 フードバンク通じ食品寄付 2024年7月26日 12時 豊田合成は7月25日、7月24日に社会福祉活動の一環として、従業員が家庭から持ち寄った食品をフードバンク団体の「NPO法人セカンドハーベスト名古屋」に寄贈したと発表した。 同社では、2017年から毎年継続し、賞味期限が近づいた防災備蓄品や従業員の家庭で余っている食品を集め、困窮した世帯などに無償で提……
ゴムタイムス社 クラレのランドセル基金 贈呈式とカーリング教室開催 2024年7月25日 11時 クラレは7月24日、同月20日にロコ・ソラーレの地元である、北海道北見市常呂町の「アドヴィックス常呂カーリングホール」で「クラリーノ『アッヒーくん』ランドセル基金」のランドセル贈呈式を開催したと発表した。 道東の児童養護施設・北光学園、北見くるみ里親会の子どもたち22名が参加し、そのうち来年度の新1……
ゴムタイムス社 住友理工が開発量産を推進 燃料電池トラック向け製品 2024年7月25日 11時 住友理工はカーボンニュートラルおよび水素社会への対応に向けた事業活動を進めており、その一環として現在各所で運用を開始する燃料電池トラック(FCトラック)用防振ゴム、ホースなどの製品開発・量産を行っている。 同社が現在量産を行っているのは、Commercial Japan Partnership……
ゴムタイムス社 ニッタ、日経エデュチャに協賛 高校生にキャリア教育 2024年7月24日 13時 ニッタは7月23日、「第24回日経エデュケーションチャレンジforSDGs(主催日本経済新聞社)」に協賛し、高校生を対象に授業を行うと発表した。 日経エデュケーションチャレンジforSDGsとは、企業人が、持続可能な社会実現のため、日々課題発見・解決にどのように取り組んでいるか、また取り組む姿勢等……
ゴムタイムス社 生分解性ゴム手袋を訴求 三興化学工業、付加価値品に力 2024年7月23日 11時 三興化学工業(広島県大竹市、縄田正一社長)は、SDGsを意識した付加価値のある製品開発に力を入れている。その一環として、生分解性ニトリルゴム手袋「EcoLogista(エコロジスタ)」を発売した。現在は拡販に向けた提案活動を各方面で進めている。 EcoLogistaは、人と環境にやさしい
ゴムタイムス社 ゴムシート全製品値上げ 十川ゴム、10月1日出荷分から 2024年7月18日 15時 十川ゴムはこのほど、ゴムシート全製品について、24年10月1日出荷分より価格改定を実施する。価格改定幅は10~15%となっている。 なお、同社ではゴムシート以外の製品についても今後価格改定の検討を進めている。 ゴムシートについては昨年6月に価格改定を実施したが、その後も原材料価格の再上昇やユーティリテ……
ゴムタイムス社 バンドー化学が5年ぶり開催 子ども参観日と納涼祭 2024年7月18日 14時 バンドー化学は7月17日、「子ども参観日」、「納涼祭」を開催すると発表した。 同社では、2010年から従業員の子どもを対象とする「子ども参観日」を各拠点で開催していたが、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、2019年8月を最後に開催を見送っていたため、今回は5年ぶりの開催となる。 「子ども参観日……
ゴムタイムス社 バルカーがDX支援システム出展 工場設備展示会に 2024年7月16日 11時 バルカーは7月10日、2024年7月24日~26日に東京ビッグサイトで開催される「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024」にて、プラントメンテナンスDX支援システム「VALQUA SPM」と、設備点検プラットフォーム「MONiPLAT」を出展すると発表した。また、同日開催される「TECHNOーF……
ゴムタイムス社 チューブ2製品を新発売 十川産業、半導体・塗料向けに 2024年7月16日 10時 十川産業は、半導体や塗料・インク関係などのコンパクト配管に用いられるチューブ新製品を8月1日(予定)に発売する。 今回発売する新製品の名称は「フレックスチューブ」「シールドチューブ」の2品。フレックスチューブは、素材に軟質架橋ポリエチレン樹脂を用いており、柔軟性に優れた製品となっている。さらに……
ゴムタイムス社 女性活躍推進で情報交換 ゴム連合、第67回労使懇開催 2024年7月16日 8時 日本ゴム産業労働組合連合(ゴム連合)は7月11日、第67回ゴム産業労使懇談会を新横浜グレイスホテル(神奈川県横浜市)で開いた。当日は組合側から33人、会社側から24人合計57人が出席した。今回は「女性活躍推進」について講師を招いて講演会並びに各企業が実践している女性活躍推進のとりくみについて班別情報交換会……
ゴムタイムス社 無災害記録1250万時間達成 バンドー化学の南海工場 2024年7月9日 15時 バンドー化学は7月8日、同社の大阪府泉南市の南海工場が、死亡災害および休業1日以上の災害発生ゼロの無災害記録延べ1250万時間を達成し、厚生労働省から無災害記録証を授与されたと発表した。 厚生労働省は、一定の無災害記録を達成した事業所に対し、無災害記録証を授与している。無災害記録には第一種から……
ゴムタイムス社 豊田合成が販売店舗拡大 ドアラエアバッグトート 2024年7月9日 15時 豊田合成は7月8日、同社のオリジナルエシカルブランド「リーズ」において、人気商品の1つである中日ドラゴンズのマスコットをエアバッグ生地のバッグにプリントした「ドアラエアバッグトート」の販売店舗を拡大すると発表した。 これまでのバンテリンドーム内での販売に加え、今後はドラゴンズストアや球団のオン……
ゴムタイムス社 ゴムシート含め製品全般で マクセルクレハ、値上げ実施 2024年7月9日 10時 マクセルクレハはこのほど、ゴムシートを始め、製品全般を対象に2024年9月2日出荷分から、5%~20%の値上げを実施する予定としている。 主な理由として、相次ぐ原材料価格の上昇に加え、電気、ガス等のエネルギー価格の急騰、物流費の上昇などが上げられる。度重なる値上げをお願いすることに、大変心苦しい……
ゴムタイムス社 三洋貿易、社名看板を提出 東京ドームバックスクリーン下 2024年7月3日 12時 三洋貿易は7月1日、同社を多くの方に知っていただきたいという思いから、東京ドーム球場のセンターバックスクリーン下に社名看板の掲出を開始したと発表した。 看板は、東京ドームで開催されるプロ野球チームの試合をはじめとした様々なイベントや、テレビ中継、ニュースなどで見ることができる。
ゴムタイムス社 新会社設立と事業譲渡契約 三洋貿易、大日本ダイヤらと 2024年7月3日 12時 三洋貿易と大日本ダイヤコンサルタントは7月1日、6月27日付で下川運輸が設立した「北の森グリーンエナジー株式会社(以下「北の森グリーンエナジー」)」に出資を完了したと報告した。また、翌6月28日、北の森グリーンエナジーは、3月31日付で操業を休止した北海道バイオマスエネルギー株式会社(以下「HBE」)……
ゴムタイムス社 自動工具交換装置小型可搬タイプ ニッタが7月から販売開始 2024年7月2日 12時 ニッタは7月1日、自動工具交換装置「NITTA OMEGA typeS35-S」を同日より販売開始すると発表した。 産業ロポットの動作高速化に伴い、自動工具交換装置において薄型・軽量化が求められている。このような市場ニーズに応えるべく、薄型・軽量で好評いただいているtypeシリーズの小型可搬タイプ……
ゴムタイムス社 NOK、マネジメント基盤整備 グローバルマトリクス体制へ 2024年7月2日 12時 NOKは7月1日、マネジメント基盤を整備し、6月26日より、グローバルマトリクス体制をスタートしたと発表した。事業軸の「BUSINESS FUNCTION」と、同社国内外のグループ会社93社を横串で繋ぐ機能軸の「LEADING FUNCTION」の2つの組織を掛け合わせた体制により、「Global ……
ゴムタイムス社 ホース製品全般を値上げ 十川産業、小口運賃も改定 2024年7月2日 11時 樹脂ホースメーカーの十川産業はこのほど、製品について7月21日納入分より価格改定を実施すると発表した。値上率はカタログ製品(汎用品)について、PVCチューブ・耐圧・非塩ビ耐圧製品20%以上、ドレンホース10%以上、その他製品10%以上。なお、OEM供給・カスタマイズ製品については別途案内するとしている。……
ゴムタイムス社 環境型ターポリンで新銘柄 クラレプラスチックスが発売 2024年6月28日 10時 クラレプラスチックスは6月27日、環境対応型ターポリン「ハイドロックス」の新銘柄として、リサイクル塩化ビニル樹脂(リサイクル塩ビ)フィルムを使用したハイドロックス-Rを24年7月より発売すると発表した。製品名は「環境対応型ターポリン ハイドロックス-R」。用途は建築用養生シート、垂れ幕、フロアーシー……
ゴムタイムス社 算定支援ツールの提供開始 バンドー化学、嚥下運動モニタで 2024年6月28日 9時 バンドー化学は6月27日、ヘルスケア機器である嚥下運動モニタ「B4S」を導入するユーザーへ「口腔機能向上加算」算定支援ツールの提供を開始すると発表した。 厚生労働省から2024年度の介護報酬改定における「リハビリテーション・個別機能訓練、口腔、栄養の一体的取組の推進」の方針が打ち出され、口腔機能……
ゴムタイムス社 バルカーモニプラットが受賞 日本DX大賞のBX部門 2024年6月27日 15時 バルカーの設備点検プラットフォーム「MONiPLAT(モニプラット)」が日本DX大賞実行委員会が主催する「日本DX大賞 2024」の「ビジネストランスフォーメーション(BX)部門」で大賞を受賞した。 日本DX大賞は、日本のDX推進を加速するために、事例を発掘し共有するためのコンテスト。自治体や民……
ゴムタイムス社 吉本の笑いで懇親深める JBE、51回定時総会を開催 2024年6月27日 11時 日本ベルトエンドレス工業会(JBE)は6月25日、スイスホテル南海大阪(大阪市)で第51回定時総会を開催した。総会には各地区のベルトエンドレス工業会の会長や副会長、理事をはじめ担当幹事の近畿ベルトエンドレス工業会の理事並びに会員、そして事務局ら総勢34人が出席した。 総会は藤元宏昭JBE副会長兼近畿……
ゴムタイムス社 住友理工の放熱性防音材 MIFが愛知発明大賞受賞 2024年6月26日 10時 住友理工は6月25日、愛知県発明協会が主催する「令和6年度愛知発明表彰」において、同社の「MIF」が最高賞にあたる「愛知発明大賞」を受賞したと発表した。同社において、同賞の受賞は初めてとなる。 愛知発明表彰は、愛知県内における発明の奨励・振興を図ることを目的に、県内で優秀な発明をした方々を表彰す……
ゴムタイムス社 ニッタがサテライトオフィス開設 三井リンクラボ中之島に 2024年6月25日 11時 ニッタは6月24日、同月末に中之島にOPEN予定の未来医療国際拠点「NakanoshimaQross」内「三井リンクラボ中之島」に、サテライトオフィスを開設すると発表した。 NakanoshimaQrossとは、2019年に、大阪府と21社の民間企業等で設立した未来医療の産業化拠点となる。医療機関と……
ゴムタイムス社 改正食衛法とPLリスト適合 トヨックス、PVCチューブ訴求 2024年6月24日 15時 工業・産業用耐圧ホース&継手メーカーのトヨックスは、6月4~7日に開かれた「FOOMA JAPAN」で、今年1月より販売を開始した「エコフーズPVC(食品用ローラーポンプチューブ)」を始め、「フッソサーモーS100℃ホース」などを出品した。 エコフーズPVCは、国内の改正食品衛生法(令和2年告示第……
ゴムタイムス社 NOKが独自技術で地域貢献 自治体・公共Weekに出展 2024年6月24日 11時 NOKは6月21日、6月26日~28日まで東京ビッグサイトで開催される「自治体・公共Week 2024」に出展すると発表した。 同社グループは、「Essential Core Manufacturing―社会に不可欠な中心領域を担うモノづくり」を掲げ、社会の「安全」と「快適」を支えている。サステナブル……
ゴムタイムス社 NOK、初のコラボヘアゴム 「くくーる」発売決定 2024年6月24日 11時 NOKは6月21日、同社のヘアゴム「KKOOR」(くくーる)を川崎フロンターレとコラボレーションし、川崎フロンターレのオフィシャルグッズとして、6月29日(日)より発売すると発表した。 「くくーる」は、同社初のBtoC製品として開発し、2月からオンラインストアで販売している。同社が独自開発した新素……
ゴムタイムス社 豊田合成が出資決定 小型SAR衛星開発企業に 2024年6月21日 12時 豊田合成は6月20日、衛星から得られたデータの解析によるソリューション提供および小型SAR衛星の開発・運用を行うSynspectiveに出資したと発表した。 Synspective(シンスペクティブ)社は、内閣府の革新的研究開発プログラム(ImPACT)における、SAR衛星の小型化技術の開発成果を基……
ゴムタイムス社 住友理工のTRC ダンパー 第2名古屋三交ビルに採用 2024年6月20日 14時 住友理工は6月18日、同社のビル用制震システム「TRC ダンパー」が、三交不動産の第2名古屋三交ビルに採用されたと発表した。 ビル用制震システムTRCダンパーは、オフィスビルやマンションなど中高層ビルの地震対策に有効な、特殊粘弾性ゴムを使用したシステムで、特殊粘弾性ゴムが地震エネルギーを吸収し、熱……
ゴムタイムス社 CO2排出削減の実現に 日本インシュの共同提案採択 2024年6月20日 14時 日本インシュレーションは6月18日、日本TOYOと共同提案し、推進する事業「石炭火力発電所でのCO2排出削減を実現するための廃棄物・未利用バイオマス資源からのブラックペレット製造と石炭との混焼の国際実証(ベトナム)」(以下本プロジェクト) が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、……
ゴムタイムス社 NOKの飯塚選手2種目優勝 スイミングチャンピオンシップ 2024年6月19日 11時 NOKは6月17日、同社のアスリート社員である飯塚千遥(いいつかちはる)選手が、6月12日~15日までシンガポール(会場OCBC Aquatic Centre)にて開催された「19th Singapore National Swimming Championships 2024」に出場し、女子50mバタフ……
ゴムタイムス社 売上は過去最高を達成 ニシヤマ 第78回ニシヤマ会開催 2024年6月19日 10時 技術開発型専門商社のニシヤマは6月14日、東京千代田区の帝国ホテルで第78回ニシヤマ会を開催した。当日は仕入先企業100社、100人とともに西山博務会長、西山正晃社長をはじめとする同社の社員ら24人が出席した。 冒頭、西山博務会長のあいさつに続いて、西山正晃社長が23年度業績や経営ビジョンを発表した。2……
ゴムタイムス社 稼ぐ力強化で70億円投資 藤倉コンポジット 人的資本強化 2024年6月18日 9時 藤倉コンポジットは6月14日、オンラインで決算説明会を開き、森田健司社長が25年3月期(今期)業績予想や中計の進捗状況を説明した。 今期の業績予想は売上高が392億円で同3・7%増、営業利益は39億円で同7・6%増、当期純利益は32億円で同1・6%減を予想する。自動車市場では、日米は回復を見込んでいる……
ゴムタイムス社 名古屋工場に新棟を建設 三ツ星ベルト、約60億円投資 2024年6月17日 15時 三ツ星ベルトは6月14日、同社名古屋工場(愛知県小牧市)に新棟を建設すると発表した。新棟は生産ラインと物流システム(自動倉庫)を併設した4階建てで、投資金額は約60億円を予定している。 同社は24中期経営計画で、企業価値向上の基本政策を推進すべく、積極的な設備投資を展開している。2030年度の「あり……
ゴムタイムス社 本店を東京品川区に移転 藤倉コンポジット、11月30日予定 2024年6月17日 15時 藤倉コンポジットは5月24日、同日開催の取締役会で本店所在地を移転することを決議し、24年11月30 日に本店を東京都品川区に移転する予定だと発表した。 移転の理由について同社は、働き方改革の推進及びオフィス機能の強化と業務効率の向上をあげ、本店の所在地を東京都江東区から品川区に変更する。新事務所は、フ……
ゴムタイムス社 ローラの防汚性に効果 加貫ローラ、よごれ~ん好調 2024年6月17日 8時 加貫ローラ製作所が製造販売する「YOGORE-N(よごれ~ん)」が好調だ。よごれ~んは、ローラの軸周りやスリッター刃物、インキパン(液状のインキを入れておく装置の一部)などに対し、汚れ防止(防汚性)効果を発現させるフッ素系防汚コーティング剤。昨年5月に大阪で開かれた高機能フィルム展(関西)で初披……
ゴムタイムス社 本社工場火災(第2報) 日東化工、12日から順次生産再開 2024年6月13日 12時 日東化工は6月12日、6月10日に本社工場(神奈川県高座郡寒川町一之宮6丁目1番3号)において発生した火災の第2報を発表した。 発生日時と経緯については、6月10日午後5時20分頃出火、6月11日午前0時41分鎮火した。発生場所は本社工場(5万6387㎡)敷地内の第7工場(約1930㎡、クッションマット製……
ゴムタイムス社 本社工場で火災発生 日東化工 6月11日未明に鎮火 2024年6月12日 15時 工業用ゴム・樹脂製品の製造販売を行う日東化工の本社工場(神奈川県高座郡寒川町)で6月10日、午後5時20分頃火災が発生し、翌日の6月11日午前0時41分に鎮火した。 現時点で同社グループ会社従業員を含め、同火災における負傷者はいないことを確認したとしており、今後情報を収集の上、火災原因と詳細な被害状況……
ゴムタイムス社 バンドー化学ウェビナー開催 省エネベルトを紹介 2024年6月10日 11時 バンドー化学は6月6日、ウェビナー「摩擦伝動ベルトの省エネ講座2024」を開催すると発表した。 今回のウェビナーではユーザーの省エネ対策を後押しする伝動ベルト、いわゆる「省エネベルト」を紹介する。省エネベルトのメカニズムや消費電力の削減量について説明し、さらに省エネ効果を最大限引き出すための省……
ゴムタイムス社 食品工場の課題解決をPR 蒲田工業、自動化省人化加速 2024年6月10日 11時 蒲田工業はFOOMAJAPAN2024(6月4~7日開催)において今年1月に同社グループ入りした蒲田エンジニアリングと共同でブースを出展し、クリーン環境の構築と自動化、省人化、省力化における最適なソリューションを提案した。 蒲田エンジニアリングは、昭和46年8月に金井製作所(大田区羽田旭町)とし……
ゴムタイムス社 豊田合成、豊かな暮らしに貢献 次世代技術の実証実験を開始 2024年6月10日 10時 豊田合成は6月7日、トヨタホームが手掛ける「TOYOTA HOME The FOREST AVENUE」(愛知県みよし市)で、同社が新領域として開発を進める、豊かな暮らしに貢献する技術の実証実験を開始すると発表した。第1弾として、次世代のワイヤレス給電であるマイクロ波給電技術を使った体験型の展示を……
ゴムタイムス社 樹脂ベルト付着対策で新製品 JRC、FOOMA展で訴求 2024年6月10日 10時 ベルトコンベヤ部品メーカーのJRCは6月4~7日に開かれた「FOOMA JAPAN」のバンドー化学のブース内で、樹脂ベルトの付着掻取りクリーナ「エクスカリバー」を紹介した。同社のベルトコンベヤ用部品は、ローラやプーリ、ベルトクリーナ、コンベヤカバー・安全策などを揃え、ベルトコンベヤ部品(黒コン)……
ゴムタイムス社 食品搬送用ベルトを展示 ベルト各社、フーマで披露 2024年6月10日 10時 世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN2024」(日本食品機械工業会主催)が6月4~7日に東京ビッグサイトで開かれた。樹脂ベルト各社のブースでは食品業界に用いられる製品群を紹介した。 ◆バンドー化学 「Keep Clean Project」をテーマに軽搬送ベルト「ミスターシリーズ」……
ゴムタイムス社 弘進リトレッドが竣工式 亘理に新本社工場 2024年6月7日 10時 弘進ゴムの100%子会社である弘進リトレッド(西井英正社長)は6月6日、新本社工場の竣工式を開催した。 竣工式には来賓として、亘理町長の山田周伸氏や施工関係者、同社の取引先、西井社長、同社役員らが出席し、新たな門出を祝った。竣工式では神事、火入れ式を行った後、工場内覧会、最後に祝宴を行った。 ……
ゴムタイムス社 住友理工が出展 共同開発の生体模倣システム 2024年6月6日 11時 住友理工は6月5日、6月10日~14日にアメリカ・シアトルのSeatle Convention Centerで開催される「MPS World Summit 2024」に、ギンレイラボと共同開発した「MPS(生体模倣システム)」を出展すると発表した。 展示品のMPS(生体模倣システム)は、生体内の臓……