ゴムタイムス社 2011年樹脂ベルト生産 市況軟化で出荷額は微増 2012年2月6日 10時 2011年の樹脂ベルト生産は主要需要先の食品・食品機械の底堅い需要により、内需に輸出を加えた全体では前比108%の108万5、205㎡と100万㎡の大台を2年続けて確保した。
ゴムタイムス社 11年の建機出荷額 20.8%増の2兆2326億円 2年連続前年比増 2012年2月2日 19時 日本建設機械工業会が1日発表した2011年の建設機械出荷金額統計によると出荷総合計は2兆2327億円で前年比20・8%増となった。
ゴムタイムス社 カー黒生産実績 年間出荷量は6%減 輸入品が増大傾向に 2012年1月31日 9時 カーボンブラック協会 はこのほど昨年 12 月のカ ーボンブラック生産・出 荷実績をまとめたが、そ れによると出荷量は同 年同月比 17 ・2%減の 4万7786㌧となり、 3ヵ月連続して前年実績 を下回った。
ゴムタイムス社 ゴム製品生産実績 11年年間は前年比微増 2012年1月30日 11時 2011年1―11月期のゴム製品生産実績がまとまり、年間の生産実績見込みを日本ゴム工業会が発表した。それによると昨年年間の生産量は144万5300㌧、前年比0・4%増の微増となる見込み。震災により国内自動車生産が大幅減となり、タイ洪水では新車需要を中心に前年水準を割り込んだが、タイヤやベルト、高圧……
ゴムタイムス社 タイヤ 国内需要見通し2%増 市販用は夏・冬とも微減 2012年1月19日 9時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)は昨年12月、2012年の自動車タイヤ国内需要通しを発表した。 新車用タイヤは11年実績見込み比115%、市販用は夏・冬とも微減予想で、特殊車両および二輪車用を含めた合計の国内需要(メーカー出荷需要)は1億1687万2000本で前年実績見込み比102%と予想した。
ゴムタイムス社 ゴムホース 自動車用の回復顕著 2012年1月19日 9時 生産、出荷とも10%増予想 2011年年間のゴムホース生産は、主な需要先である国内自動車生産が7月ま では深刻な減産状態にあったが、その後は回復傾向を示している。土木建設機械と 工作機械は一昨年当初より上昇傾向で推移、今後もこの傾向が継続するものと思わ れる。日本ゴムホース工業会が策定したゴムホース……
ゴムタイムス社 樹脂ベルト 食品関連需要は堅調 内需は8%台の伸長予測 2012年1月18日 9時 日本ベルト工業会がまとめた樹脂ベルトの11年度生産量は104万2496平方㍍、前年実績比104%となった。また、12年度の需要予測については112万2986平方㍍、同108%と110万平方㍍の大台を確保する見通しとなった。
ゴムタイムス社 ゴムベルト コンベヤ輸出 初の1万㌧突破へ 2012年1月18日 9時 内需微減も外需は好調維持 ゴムベルトの2012年の需要見通しを探ってみた。日本ベルト工業会は同工業 会の理事長年頭所感で需要予測値を発表したが、それによると12年度の生産量予測 は3万3305㌧、11年実見込み比で107%と7%台の成長予測。
ゴムタイムス社 11月のカーボン 輸入8ヵ月連続の二桁増 2012年1月13日 9時 カーボンブラック協会が発表した11月のカーボンブラックの出荷量は5万6379トンで前年同月比12・3%減と2ヵ月連続して前年実績を下回った。また生産量も5万3450トンで同9・4%減となった。