ゴムタイムス社 ニュースの焦点 SDGs商材に力を注ぐ原料商社 2021年2月23日 10時 国連が掲げる持続可能な目標「SDGs」をテーマにした商材の取り扱いを拡充する動きがゴム・樹脂原料を扱うケミカル商社の間で広がっている。弊紙では「ファインケミカル商社特集」と題し、ケミカル商社に需要動向や
ゴムタイムス社 平泉洋行、新規商材拡販へ SDGs関連の取扱強化 2021年2月6日 11時 化学品専門商社の平泉洋行(東京都台東区、戸張傳二郎社長)がSDGsを軸にした新規商材の拡販に力を入れる。SDGsに関連した新規商材は、19年に設立した経営企画ユニットが中心となり、海洋関連やアスベスト関連をテーマにした商材の発掘や提案を進めている。 海洋関連では、海や湖などに浮遊するゴミ(マイク……
ゴムタイムス社 「豊田合成技報」を発刊 SDGsへの取り組み紹介 2021年1月14日 7時 豊田合成は1月7日、同社の最新の技術開発の取り組みをステークホルダーに広く紹介する「豊田合成技報2020」を発刊したと発表した。 今年度の同技報は、事業活動を通じた社会課題の解決をテーマに、SDGsに寄与する技術開発を中心に紹介している。同社のコア技術を活かし安心・安全な社会を支える「新型エア……
ゴムタイムス社 住友理工が表彰式を開催 SDGs学生小論文アワード 2020年8月28日 11時 住友理工は8月27日、「第6回SDGs学生小論文アワードby住友理工」の表彰式を20日に開催したと発表した。 最優秀賞には中島優成さん(東京大学)の「『ローカルな結束力』をいかした企業集積モデル」が選ばれた。また、最優秀次席には久保田陸さん(慶應義塾大学)の「サーキュラー型経営思考」が、さらに優秀……
ゴムタイムス社 豊田合成レポートを発刊 事業活動にSDGs組み込む 2020年8月3日 10時 豊田合成は7月30日、2019年度の事業活動などを紹介する統合報告書「豊田合成レポート2020」を7月31日に発刊すると発表した。 同報告書は株主・投資家をはじめとするステークホルダーに対し、同社の持続的な成長に向けた取り組みを伝えるために毎年発行している。 今年度は、SDGsの考え方を事業活動に……
ゴムタイムス社 サステナブル経営方針制定 ニッタ、SDGsに貢献 2020年3月19日 10時 ニッタは3月18日、世界共通の目標として国連が提唱するSDGsのGoalの達成に貢献するため、「NITTAグループサステナブル経営方針」を制定したと発表した。 また同時に同社は、今後重点的に取り組むべき社会課題について、社内各種委員会等を通じて多角度から検討を行い、7つの重要課題(マテリアリティ……
ゴムタイムス社 SDGsでグループ目標 バンドー化学が3項目設定 2020年1月10日 16時 バンドー化学は1月9日、世界共通の目標である「持続可能な開発目標 SDGs(Sustainable Development Goals)」のグループ目標を設定したと発表した。 同社グループは、調和と誠実の精神をもって社会のニーズに応える製品・サービスを提供するという経営理念に沿ってCSR推進テー……
ゴムタイムス社 小論文アワード募集開始 住友理工 SDGsテーマで 2020年1月8日 11時 住友理工は1月7日、「第6回SDGs学生小論文アワードby住友理工」の募集を開始したと発表した。14年から毎年開催する同アワードは、これまで国内外から延べ500本を超える応募がある。今回のテーマ「企業が持続的に成長するために、SDGsにどう取り組めば良いのか?」となっている。 エントリーの受付……
ゴムタイムス社 グンゼがプラ循環方針制定 3Rと廃棄量削減を柱に 2020年1月6日 10時 グンゼは12月24日、プラスチック資源が循環する社会の実現を目指して、プラスチック資源循環基本方針を制定したと発表した。 同方針は、「プラスチックの3Rとリニューアブルを積極的に推進し、廃棄量を削減することで、プラスチック資源が循環する社会の実現に貢献する」ことを柱とし、具体策として、①プラスチック……