ゴムタイムス社 決算談話 米国市場で他地域をカバー 2014年11月17日 12時 住友理工は相次ぐ海外企業の買収と新興国での工場建設により、グローバル供給体制を構築したが、前田裕久常務執行役員の目には、世界市場の現状はあまり芳しく映っていないようだ。 まず南米については、最大の市場であるブラジルで「自動車購入の補助金が終了したこともあって、車の販売が2割ぐらい減っている。大……
ゴムタイムス社 住友理工 決算説明会を開催 2014年11月17日 12時 住友理工は11月11日、東京支社で前田裕久常務執行役員らが出席し、15年3月期の決算説明会を開催した。所在地別の業績では、国内は消費増税の影響で営業損失となり、米州も北米の自動車販売が好調で売上高は増加したものの、南米の不振で営業利益は減少。アジアは中国の先行きが不透明なものの、好調を維持している。欧……
ゴムタイムス社 取材メモ 事業構造改善費用は4年で回収 2014年11月17日 12時 住友理工は、先に欧州子会社の事業構造の改善について発表を行った。これに伴う費用を特別損失として計上したことで、今期の四半期純利益は大幅減となったが、前田裕久常務執行役員は決算説明会で、この費用は4年程度で回収できるとの見込みを示した。 事業構造改善の対象となっているのは、
ゴムタイムス社 住友理工 ナースコールに接続する離床センサ本格販売 2014年11月12日 14時 住友理工は11月11日、柔軟で耐久性の高い同社独自開発のオールゴム製触覚センサ「スマートラバー(SR)センサ」を応用し、病院や介護施設が導入しているナースコールシステムに接続が可能な「離床センサ」を開発したと発表した。 今回、本格的な販売を開始し、医療機器メーカー等に向けて製品を供給していく方針。 ……
ゴムタイムス社 【人事】住友理工(11月1日付) 2014年11月5日 17時 住友理工 〈組織変更〉 (11月1日付) 「自動車用ホース事業本部自動車用ホース事業部HPS推進室」 ▽社内プロジェクトとして行ってきたHPS〈Hose Production System〉活動を推進するため、自動車用ホース事業部直結の組織として「HPS推進室」を新設する。自動車用ホースの生産を行っ……
ゴムタイムス社 住友理工 全国産業安全衛生大会で講演実施 2014年11月5日 12時 住友理工は、広島県広島市で10月22日から24日に開催された「第73回全国産業安全衛生大会 2014」で、同社ヘルスケア室の衛生管理者と保健師が講演を行ったと発表した。 全国産業安全衛生大会は、労働災害の増加に歯止めをかけ、労働災害のない職場づくりに向けて決起する場と位置づけられており、国内企業の安……
ゴムタイムス社 住友理工の4~9月 増収も営業益は26%減少 2014年10月30日 13時 住友理工の2015年3月期第2四半期連結決算は、売上高は1932億円で前年同期比10・7%増となった。営業利益はのれん償却費増加などにより34億7100万円で同25・6%減、経常利益は26億8500万円で同18・4%減、四半期純利益は3億5600万円で同74・9%減となった。 自動車用品部門では、国内市場……
ゴムタイムス社 住友理工 第15回チャリティーコンサートを開催 2014年10月29日 10時 住友理工は10月27日、第15回「住友理工チャリティーコンサート」を10月26日に、犬山市民文化会館(愛知県)で開催したと発表した。 同コンサートは、2000年に同社設立70周年を記念に初めて開催されて以来、継続して実施しているイベントで、今回から新たに同社の商号変更を受けた名称にした。同社の文化・芸術を……
ゴムタイムス社 住友理工 三重県から森林CO2吸収量認証書取得 2014年10月24日 11時 住友理工は10月22日、三重県松阪市にある同社の保全林「住友理工松阪の森」での環境保全活動に対して、三重県から森林CO2吸収量認証書を交付されたと発表した。 同社は2010年8月に、三重県の「企業の森」事業に賛同し、三重県と松阪市、地元の同市勢津町との間で5年間にわたる森林保全契約を結んた。同市勢……
ゴムタイムス社 【人事】住友理工(10月1日付) 2014年10月6日 15時 住友理工 〈組織変更〉 (10月1日付) 「研究開発本部」 ▽製品開発を基礎研究、基盤材料開発と分離させ、新製品の市場展開のスピードアップと技術力向上を図るため、新事業開発研究所の傘下の組織を再編し、「製品要素技術研究室」「システム技術研究室」「新製品開発室」「自動車製品開発室」の4部署を新設する。……
ゴムタイムス社 取材メモ 新しい商号で新分野の開拓へ 2014年10月6日 12時 毎年秋に開催されている国際福祉機器展。今年は10月1日から3日間の開催となった。 奇しくも、この開幕日は東海ゴム工業が新商号「住友理工」を実施した日。同社はこの記念すべき日から始まる同展に出展し、独自開発の触覚センサー「スマートラバー(SR)センサ」を搭載した介護支援製品の展示と実演を行った。 ……
ゴムタイムス社 語録 社員やOBから大賛成の声 2014年10月6日 10時 「(社名変更について)社員やOBからいろいろ意見が出てくると覚悟していたが、むしろ大賛成という声が多かった。プロパーのOBらも、変更の必要性を伝えたら了解、賛成してくれたことは、大変良かったと思っている」(住友理工西村義明社長が、社名変更に関する社内での反応について)
ゴムタイムス社 住友理工 アニュアルレポート2014を発行 2014年10月2日 14時 住友理工は、住友理工グループとして初めての統合報告書「アニュアルレポート 2014」を発行した。 同レポートは、法的に開示義務のある財務情報と、経営戦略やCSRなどの非財務情報を統合し、会社情報として発信するもので、長期的な視点に基づく投資家を中心とした幅広いステークホルダーに対し、有益な情報……
ゴムタイムス社 住友理工 新商号施行記念式典を開催 2014年10月1日 15時 住友理工は10月1日付けで、商号を「東海ゴム工業株式会社」から「住友理工株式会社」へ変更したの機に、新商号施行記念式典を開催した。 同社は商号変更に合わせて、「S(安全)・E(環境)・C(コンプライアンス)」の考え方を基本とする事業運営指針「住友理工グループ経営理念」も制定し、将来の飛躍に向けた……