メールマガジン
ENGLISH
【合成ゴム特集】東ソー CR差別化製品を開発中
2015年4月18日 15時
東ソー(東京都港区芝、宇田川憲一社長)のポリマー事業部・合成ゴムグループは、クロロプレンゴム(CR)「スカイプレン®」および、クロロスルホン化ポリエチレン「TOSO―CSM®」を手がけている。 14年度を振り返ると、主力のCRが、国内では消費増税後の反動も想定内に収まるなど、通年的には安定していた。……
【合成ゴム特集】住友化学 S―SBRフル稼働へ
住友化学の機能樹脂事業部合成ゴム部がシンガポールのジュロン島に建設した溶液重合法スチレンブタジエンゴム(S―SBR)製造プラントは、昨年5月に量産生産を開始。14年度は年産4万tに対して6~7割の稼働・販売数量となった。15年度中にはほぼフル生産・フル販売になる見込み。第2期プラントについて
東部ゴム商組 工業用品部会が商工懇談会
2015年4月18日 11時
東部ゴム商組の工業用品部会は4月16日、東京・銀座のホテルモントレ銀座で工業用品部会商工懇談会を開催した。 今回の懇談会では、賛助会員である押出メーカー各社と市況に関して意見交換を行った。(前年はゴムシートメーカー) 懇談会には、西山博務理事長はじめ、山上茂久副理事長、南明則部会長、大野洋一副部……
日東化工の役員体制
2015年4月18日 10時
日東化工 役員5名 監査役3名 合計8名 ▼代表取締役(取締役社長) 荒川良平 ▼取締役 加藤俊 曽根一祐
日本バルカー工業の役員体制
日本バルカー工業 役員4名 監査役4名 執行役員12名 合計20名 ▼代表取締役社長兼最高経営責任者 瀧澤利一 ▼専務取締役 黒川清敬 ▼取締役 専務執行役員(最高コンプライアンス責任者) 加藤慶治 ▼取締役(社外)
バンドー化学の役員体制
バンドー化学役員5名 監査役4名 執行役員15名 合計23名 ▼代表取締役社長 吉井満隆 ▼代表取締役 玉垣嘉久 ▼取締役 中村恭祐 柏田真司 ▼社外取締役
住友理工の役員体制
住友理工役員15名 監査役5名 執行役員13名 合計33名 ▼代表取締役社長 西村義明 ▼代表取締役執行役員副社長 尾崎俊彦 渡辺満 ▼取締役専務執行役員 松井徹 柴田雅裕 ▼取締役常務執行役員
NOKの役員体制
NOK役員12名 監査役3名 執行役員15名 合計30名 ▼代表取締役会長兼社長 鶴正登 ▼代表取締役専務 土居清志 ▼専務取締役 飯田二郎 黒木安彦 渡邉哲 ▼取締役
ニッタの役員体制
ニッタ役員8名 監査役4名 執行役員12名 合計24名 ▼代表取締役会長 國枝 信孝 ▼代表取締役社長 新田 元庸 ▼取締役 西本 章 浜里 恵一 向 俊治 西村 修 ▼取締役(最高顧問)
オカモトの役員体制
オカモト役員12名 監査役4名 合計16名 ▼代表取締役(取締役会長) 岡本二郎 ▼代表取締役(取締役社長) 岡本良幸 ▼常務取締役 竹内誠二 田村俊夫 矢口昭史 ▼取締役
アキレスの役員体制
アキレス役員8名 監査役4名 合計12名 ▼代表取締役社長 伊藤 守 ▼専務取締役 小林英明 ▼常務取締役 美濃 眞 ▼取締役
住友ゴムの役員体制
住友ゴム役員10名 監査役5名 合計15名 ▼取締役会長 三野哲治 ▼代表取締役社長 池田育嗣 ▼代表取締役副社長
フコクの役員体制
フコク役員6名 監査役2名 合計8名 ▼取締役会長 河本太郎 ▼代表取締役社長 河本次郎 ▼取締役
【人事】横浜ゴムの役員体制
横浜ゴム役員11名 監査役5名 執行役員15名 計31名 ▼代表取締役会長兼CEO 南雲忠信 ▼代表取締役社長 野地彦旬 ▼取締役副社長 小林達 ▼取締役専務執行役員
タイガースポリマーの役員体制
タイガースポリマー役員7名 監査役3名 合計10名 ▼代表取締役社長 渡辺 健太郎 ▼専務取締役 澤田 宏治 ▼常務取締役 佐々木 博 ▼常務取締役
朝日ラバーの役員体制
朝日ラバー役員5名 監査役2名 合計7名 ▼取締役会長 横山林吉 ▼代表取締役社長 渡邉 陽一郎 ▼専務取締役
ブリヂストンの役員体制
ブリヂストン役員7名 監査役4名 執行役員51名 計62名 ▼代表取締役兼取締役会長 津谷正明 ▼代表取締役 西海和久 ▼取締役 財津成美 ▼社外取締役
東洋ゴムの役員体制
東洋ゴム工業役員8名 監査役4名 執行役員12名合計 24名 ▼代表取締役 信木 明 山本卓司 久世哲也 ▼取締役
豊田合成の役員体制
豊田合成 役員7名 監査役5名 執行役員15名 合計27名 ▼取締役社長 荒島 正 ▼取締役副社長 宮﨑 直樹 清水 信行 藤原 信夫 ▼取締役・専務執行役員
鬼怒川ゴム工業の役員体制
鬼怒川ゴム工業役員4名 監査役4名 合計8名 ▼代表取締役(社長執行役員) 関山 定男 ▼取締役(常務執行役員) 今林 功 ▼取締役(常務執行役員)
日本ゼオンの役員体制
日本ゼオン株式会社役員13名 監査役3名 執行役員9名 合計25名 ▼代表取締役会長 古河直純 ▼代表取締役社長 田中公章 ▼取締役専務執行役員
JSRの役員体制
JSR役員7名 監査役3名 執行役員21名 合計31名 ▼取締役(*は執行役員兼務)▼代表取締役社長 小柴 満信 ▼代表取締役 佐藤 穗積* ▼取締役 長谷川 久夫* ▼取締役
藤倉ゴム工業の役員体制
藤倉ゴム工業 役員8名 監査役3名 合計11名 ▼代表取締役(取締役社長) 中光好 ▼常務取締役(管理本部長) 神山幸一 ▼常務取締役(技術製造本部長) 村田良樹 ▼常務取締役(営業本部長)
昭和ホールディングスの役員体制
昭和ホールディングス役員9名 監査役0名 合計9名 ▼取締役 会長 此下 益司 ▼社外取締役 戸谷 雅美 増田 辰弘 西村 克己 久間 章生 ▼取締役 代表執行役 最高経営責任者
西川ゴムの役員体制
西川ゴム工業役員12名 監査役3名 執行役員7名 合計22名 ▼代表取締役社長 西川正洋 ▼代表取締役副社長 山本文治 ▼専務取締役 児玉照三 ▼常務取締役
【コラム連載シリーズ】やさしいゴムの基本知識3 原料ゴムの種類と加工(下) 伊藤眞義
2015年4月17日 19時
原料ゴムの種類と加工(下) 前回に引き続き、原料ゴムの種類と加工に関する話で、今回は、JIS分類によるQおよびUグループについて解説します。 Qグループに属する原料ゴムはすべてシリコーンゴムとよばれています。シリコーンゴムの主鎖は、ケイ素‐酸素の結合(シロキサン結合)で出来ています。この結合は……
住友ゴム 2015上海モーターショーにファルケン出展
2015年4月17日 13時
住友ゴム工業は4月16日、中国のタイヤ製造・販売子会社である住友橡膠(中国)有限公司が、4月20日から29日まで中国の上海で開催される「2015上海モーターショー」にファルケンブースを出展すると発表した。 ファルケンは日本で1983年に誕生し北米・欧州を中心にグローバルで展開するブランドで、2015……
豊田合成 新入社員と障がい者で交流会開催
豊田合成は4月15日、新入社員教育の一環として、社会貢献意識の醸成をねらいに、4月14日、障がいのある方との「ふれあい交流会」を同社研修施設サンコートイースト・健康管理センター体育館(稲沢市)で開催したと発表した。 同交流会は2010年度より継続して開催しているもの。 交流会では、同社の新入社員が……
豊田合成 2015年度一宮少年少女発明クラブを開講
豊田合成は4月14日、社会貢献活動の一環として実施している「一宮少年少女発明クラブ」の2015年度開講式と今年度第1回のものづくり教室を開催したと発表した。 同クラブは、一宮市内の小学校4年生から6年生までの児童を対象に、ものづくりを通じて発明や科学技術に対する夢と情熱を育み、創造性豊かな人間形……
15年2月の有機ゴム薬品 出荷量8・7%減少
2015年4月17日 12時
経済産業省がまとめた2015年2月の有機ゴム薬品出荷量によると、有機ゴム薬品の出荷量は1438t、前年同月比8・7%減となった。5ヵ月
日本ミシュランタイヤ 公式検索サイト「クラブミシュラン」を公開
2015年4月17日 11時
日本ミシュランタイヤは4月16日、ミシュランガイド公式検索サイト「クラブミシュラン」を公開した。 新サイトは、これまでミシュランガイド・デジタルで提供していた、ミシュランガイドのセレクション閲覧・検索機能に加え、セレクション案内サービス、予約代行コンシェルジェサービスなど新しいサービスを追加し、……
住友理工 グローバル本社を設立
2015年4月17日 10時
住友理工は4月17日、「グローバル本社」を名古屋市中村区のJPタワー名古屋に設立すると発表した。16年1月から業務を開始する予定。 同社は、中期経営計画「住友理工グループ2015年VISION」に基づき、世界24ヵ国102拠点で事業を展開しており、全従業員のうち8割が日本以外の地域で業務に従事するよ……
15年2月の再生ゴム出荷 4ヵ月連続で減少
2015年4月16日 17時
経済産業省がまとめた2015年2月のゴム製品生産・出荷金額によると、再生ゴムの出荷金額は
【訃報】日本通商代表取締役会長 杉中浩一郎氏が死去
2015年4月16日 15時
日本通商は4月15日、同社代表取締役会長の杉中浩一郎氏が、4月3日に肺がんのため死去したと発表した。享年73歳。 なお、葬儀は故人の意志により、近親者のみで4月10日に執り行われた。 同社は、後日「お別れの会」を開催する予定だが、詳細は未定。
15年2月の工業用ゴム製品出荷 出荷金額3・3%減少
2015年4月16日 14時
経済産業省がまとめた2015年2月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の出荷金額は553億9300万円で前年同月比3・3%減となった。 防振ゴムは121億2600万円で同2・3%減、防げん材は
15年2月のゴム製品 出荷金額が2ヵ月連続で減少
2015年4月16日 12時
経済産業省がまとめた2015年2月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1874億7600万円で前年同月比3・0%減となり、2ヵ月連続で減少となった。 品目別で見ると、自動車用タイヤ、ゴムホース、工業用ゴム製品、ゴムベルトの全てで生産、金額ともに
東和コーポ 「指先が出せる便利な手袋」を新発売
2015年4月16日 10時
東和コーポレーションは4月15日、手袋をつけたまま指先だけを出し入れすることによって情報端末の操作等を容易にすることが可能な「指先が出せる便利な手袋」を4月20日より発売すると発表した。 同製品の生産国は中国(東和自社工場)。カラーはバーガンディ。サイズはS・Mの2サイズ。材質はニトリルゴム/ナイ……
住友ゴム バリアフリー2015に車いす用スロープを出展
2015年4月15日 15時
住友ゴムは4月15日、同社グループの家庭・介護・健康用品の販売会社であるダンロップホームプロダクツが、4月16日から18日までインテックス大阪で開催される「バリアフリー2015(第21回高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展)」に車いす用可搬形スロープ「ダンスロープライトスリム」を出展すると発……
横浜ゴム 「ニコニコ超会議2015」に出展
2015年4月15日 14時
横浜ゴムは4月15日、幕張メッセ(千葉県)で4月25日から2日間にわたり開催する「ニコニコ超会議2015」に出展すると発表した。 若い人々に人気が高い同イベントへの出展を通じて、同社の企業認知度やブランドイメージを高めていくねらい。 同社ブースではアイキャッチとして、ADVANレーシングタイヤを装……
住友ゴム 2015年のCSR基金 30件を対象に助成
住友ゴム工業は4月15日、2015年度の住友ゴムCSR基金助成事業として、30件を対象に助成を実施する。 助成総額は694万円。 CSR基金助成事業は、同社グループのCSR活動基本理念である「住友ゴムグループは、地域環境や社会をGENKIにする活動を通じて、持続可能な社会の実現に貢献し、社会から信……
ニチリン ベトナム子会社が最優良企業賞など受賞
ニチリンは4月14日、同社のベトナム子会社ニチリンベトナム(NVC)が各賞を受賞したと発表した。 ベストパフォーマンス アンド エクセレント(最優良)企業in2014では、NVCの安全、衛生の取組みによる無事故、労使協調により労働問題がないことが高く評価され受賞に至った。今回は中央官庁からの受賞……
ブリヂストン 上海国際モーターショー2015に出展
2015年4月15日 10時
ブリヂストンは4月13日、中国の上海で4月20日から29日までの期間に開催される「上海国際モーターショー2015」に出展すると発表した。 同ブースでは、同社グループが取り組む「イノベーションで一人ひとりを支える」をテーマとして、「イノベーティブな世界観」と「心地よい、おもてなし空間」をベースに、「環……
王子ゴム化成 新社長に中村壽昭氏が就任
王子ゴム化成はこのほど、代表取締役社長を交代したと発表した。 矢村俊幸元代表取締役社長は相談役に就き、新代表取締役社長には中村壽昭氏が就任した。 〈中村新社長略歴〉
【人事】電気化学工業(4月1日付)
2015年4月14日 16時
電気化学工業 〈執行役員体制〉 (4月1日付) ▽社長執行役員=吉髙紳介▽専務執行役員社長補佐、企画・開発総括DPE‐PJ、資材部、物流統括部担当=綾部光邦▽専務執行役真〈昇任〉青海工場長=狩野利春▽常務執行役員インフラ・無機材料部門長災害復興・整備支援本部長=宇田川秀行▽常務執行役員IR室、CSR・広……
【人事】ブリヂストン(3月24日付)
2015年4月14日 15時
ブリヂストン 〈新役員体制〉 (3月24日付) ▽代表取締役CEO兼取締役会長兼BIOC会長=津谷正明▽代表取締役COO兼日本タイヤ事業管掌兼BIOC副会長=西海和久▽取締役専務執行役員CTO・技術管掌=財津成美▽社外取締役=橘・フクシマ・咲江▽社外取締役=デイヴィス・スコット▽社外取締役=翁百合▽社外取……
朝日ラバー 通期の業績予想を修正
2015年4月14日 14時
朝日ラバーは4月13日、最近の業績動向を踏まえ、2015年3月期の通期業績予想を修正したと発表した。 通期連結業績予想の修正は、売上高が60億5000万円から0・7%増の60億9000万円、営業利益は1億3200万円から23・5%減の1億100万円、経常利益が1億5400万円から9・7%減の1億390……
ゴム株ウィークリー 日経平均2万円に、ゴム平均も続伸(4/6~10)
2015年4月14日 12時
4月6~10日の株価を振り返ると、4月10日の日経平均は、前週末比472円55銭高の1万9907円63銭と続伸した。 週前半は、前週末に発表された3月分の米国雇用統計が予測より弱い数字だったこともあり、東京市場は売り先行で始まって軟調に推移。週央から週後半にかけては、日銀金融政策決定会合で追加の金融緩……
ブリヂストン 栃木工場ビオトープにホタルの幼虫を放流
2015年4月14日 11時
ブリヂストンの栃木工場は4月10日、近隣保育園の子どもたちと一緒に、工場内のビオトープへホタルの幼虫約100匹を13日に放流したと発表した。 同工場では、同社と緑豊かな那須塩原の自然環境、地域社会とが調和していくことを目指し、グリーンハーモニープラント活動に取り組んでいる。 この取り組みの1つと……
住友ゴム 「川西国崎の森」で植樹活動を実施
住友ゴム工業は4月13日、兵庫県川西市にある国崎クリーンセンター敷地内「川西国崎の森」で11日に第2回植樹活動を実施したと発表した。 同社グループは、地球温暖化防止に貢献することと、生物多様性の保全を考慮した植樹活動「100万本の郷土の森づくり」活動を推進している。 同活動の一環として地元で集めた……
2014年のゴム製品輸出入 輸出は2%減、輸入は14%増加
2015年4月14日 10時
日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた2014年のゴム製品の輸出入実績によると、輸出金額は1兆146億2100万円で前年同期比1・9%減、輸入金額は3986億4200万円で同14・3%増となった。 輸出については、3月以降、9月まで前年実績割れが続いていたが、10月以降は3ヵ月連続でプラ……
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向
開催日: 2025年8月7日
ポリオレフィン系エラストマー・プラストマーを使ったポリプロピレンの改質の勘所
開催日: 2025年8月22日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所
開催日: 2025年8月29日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術
開催日: 2025年9月4日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術
開催日: 2025年9月11日
ゴムの配合設計と混練技術の勘所・加工工程技術のトラブル対策まで
開催日: 2025年9月12日
国内外におけるGFRP並びにCFRPのリサイクル技術の最新動向
開催日: 2025年9月18日
弾性樹脂の基礎科学と加工特性
開催日: 2025年9月19日
ゴム・タイヤの実践的FEM解析手法を学ぶ
開催日: 2025年9月25日
分子シミュレーションの基礎と高分子材料開発の効率化への展開
開催日: 2025年9月30日
系統的に学ぶ実践 ゴム製品のCAEを利用した設計開発
開催日: 2025年10月2日
シランカップリング剤の基礎・反応機構と、ゴム材料への使用・応用へのポイントおよび最新動向
開催日: 2025年10月9日
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所
開催日: 2025年10月10日
表面処理の基礎的考え方とその評価法
開催日: 2025年10月17日
プラスチック加飾技術の最新動向と高付加価値化のポイント
開催日: 2025年10月23日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで
開催日: 2025年10月24日
脱プラ材料としての紙の総合知識 紙の構造と物性と加工と開発動向
開催日: 2025年10月30日
ゴム・エラストマー材料の添加剤知識と分析技術
開催日: 2025年11月6日
プラスチックの破壊メカニズム
開催日: 2025年11月7日
カーボンナノチューブ(CNT)複合材料の分散技術と機能性向上の最新動向
開催日: 2025年11月13日
ゴム状高分子膜のガス透過分離特性の基礎と技術開発動向
開催日: 2025年11月14日
高分子複合材料の強度と耐衝撃性
開催日: 2025年11月20日
プラスチックによる金属部品代替の基礎と樹脂の選定・設計・成形法のポイント
開催日: 2025年11月21日
熱可塑性エラストマーの基礎と製品設計と評価
開催日: 2025年11月28日
ゴムの製造と利用に役立つ化学の基礎知識
開催日: 2025年12月4日
フィラー分散法の基礎とナノコンポジットの高機能化
開催日: 2025年12月5日
ゴムのFEM解析・特性予測精度の向上のポイントから粘弾性、疲労耐久性予測技術のノウハウ
開催日: 2025年12月11日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと構造解析のポイント
開催日: 2025年12月12日
ポリイミドの基礎と高機能化設計
開催日: 2025年12月18日
シリコーンゴムの基礎と使用方法の勘所
開催日: 2025年12月19日