横浜ゴム、タイヤ124本を寄贈 日本カーシェアリング協会へ

2025年05月02日

ゴムタイムス社

 横浜ゴムは4月30日、地域でのカーシェアリングサポートや災害復興支援の一環として、乗用車用タイヤ124本を日本カーシェアリング協会に寄贈したことを発表した。寄贈タイヤは4月16~18日に宮城県石巻市にある石巻専修大学で開催された「2025年春の学生整備プロジェクト」において生活困窮者支援や災害時の車両貸出支援、地域でのカーシェアリングなどに活用される車両へ装着された。

 日本カーシェアリング協会は、東日本大震災の復興支援活動の一環として、震災直後の2011年4月から仮設住宅や在宅避難の方々を対象にカーシェアリングのサポートを開始。現在では地域でのカーシェアリングのサポートに加え、生活困窮者や地域振興のための車両貸し出しのほか、自然災害によって車を失ってしまった方々へ車を一定期間無料で貸し出す生活再建支援も行っている。同社は、同協会の活動に賛同し、乗用車用タイヤを寄贈する活動を2015年から行っている。

 石巻専修大学では毎年春と秋のタイヤ交換のシーズンに合わせ、理工学部機械工学科自動車コースの授業の一環として、日本カーシェアリング協会の車両のタイヤ交換、オイル交換、点検作業などを実施する「学生整備プロジェクト」を行っている。

 同社はサステナビリティ経営のスローガンとして「未来への思いやり」を掲げ、事業活動を通じた社会課題への取り組みにより、共有価値の創造を図っている。

学生整備プロジェクトでのタイヤ交換作業の様子

学生整備プロジェクトでのタイヤ交換作業の様子

 

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー