ゴムタイムス社 エンプラ特集 旭化成 PFASフリー摺動グレードを開発 フッ素樹脂からの置換え提案に磨き 2025年4月29日 15時 旭化成のポリアミド(PA)66樹脂「レオナ」は、日本国内で唯一アジポニトリルやヘキサメチレンジアミン、アジピン酸などの原料からPAポリマーまでを一貫生産している。 24年度のレオナ樹脂の数量は前年度比微減
ゴムタイムス社 エンプラ特集 東洋紡エムシー 外資系OEMへの採用が着実に拡大 ブラケット類の採用に期待寄せる 2025年4月29日 11時 東洋紡エムシーは、高機能ポリアミド樹脂(PA)「グラマイド」や高融点ポリアミド樹脂「バイロアミド」、熱可塑性ポリエステルエラストマー、熱可塑性ポリエステルなどのエンジニアプラスチックを手掛けるほか、樹脂・ケミカル領域では共重合ポリエステル樹脂、光機能材料などをラインナップしている。エンプラ製品の……
ゴムタイムス社 25年3月の可塑剤出荷 フタル酸系は17・8%減 2025年4月28日 14時 可塑剤工業会がまとめた3月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万1726tで前年同月比17・8%減となった。内需が1万1555tで同18・2%減、輸出が171tで同33・6%増となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
ゴムタイムス社 25年3月の主要石油化学製品生産 7品目増加、9品目減少 2025年4月28日 14時 石油化学工業協会がまとめた3月の主要石油化学製品の生産実績によると、7品目が前年と比べ増加した。一方、9品目が
ゴムタイムス社 25年3月のMMA出荷 モノマー出荷は1万7723t 2025年4月28日 14時 石油化学工業協会がまとめた3月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万7723tとなった。 内訳は、国内向けが9251t、輸出が8472tだった。 ポリマーの出荷は、押出板・注型板用が
ゴムタイムス社 25年1~3月のMMA出荷 モノマー出荷は9・0%減 2025年4月28日 14時 石油化学工業協会がまとめた1~3月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、MMAモノマーの出荷は4万8749tで前年同期比9・0%減となった。 内訳は、国内向けが2万7788tで同
ゴムタイムス社 25年3月のPPフィルム出荷 OPPは1・8%減、CPPは1・5%減 2025年4月28日 13時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、3月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万8216tで前年同月比1・8%減となった。国内出荷は1万7959tで2・2%減となった。内訳は、食品用が1万4594tで同2・4%減、繊維・雑貨用が1161tで同1・4%増、工業用・その他が2204……
ゴムタイムス社 25年2月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額は2・1%減 2025年4月24日 16時 経済産業省がまとめた2月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が54万4614tで前年比4・5%減、出荷数量が44万7723tで同6・4%減、出荷金額が1179億7250万円で同2・1%減となった。 塩化ビニル(モノマー)は、生産が20万4730tで同5・5%減、出荷数量が15万8941tで同11・4%……
ゴムタイムス社 25年2月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 消費合計は40万3612t 2025年4月24日 16時 経済産業省がまとめた2月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は40万3612tとなった。 内訳を見ると、フィルム・シート用が17万6588tで全体の
ゴムタイムス社 25年2月のプラスチック製品生産・出荷 出荷数量は44万1710t 2025年4月24日 1時 経済産業省がまとめた2月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が44万3535tで前年比3・6%増、出荷数量が44万1710tで同2・7%増、出荷金額が3826億1381万5000円で同5・7%増となった。 フィルムとシートの合計は、生産が18万1720tで同1・8%増、出荷数量が17万4654tで同0……
ゴムタイムス社 25年3月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比3・0%減 2025年4月22日 10時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の3月の生産は10万711tで前年同月比0・0%増、出荷合計は9万5618tで同21・0%減となった。このうち、国内出荷は9万2617tで同3・0%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は5万1116tで同11・0%減となった……
ゴムタイムス社 25年3月のPS生産出荷状況 出荷は4万7663tで4・0%減 2025年4月22日 10時 日本スチレン工業会のまとめによると、3月のポリスチレン(PS)生産は4万3997tで前年同月比18・0%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は4万7663tで前年同月比4・0%減となった。うち、国内出荷は4万4703tで同4・0%減となった。 用途別では、包装用は2万1349tで同1・0%減。雑貨・産業……
ゴムタイムス社 25年2月プラスチック原材料製品輸出入 原材料輸出の数量は3・5%減 2025年4月22日 10時 日本プラスチック工業連盟がまとめた2月のプラスチック輸出入実績によると、原材料輸出の数量は前年同月比3・5%減の32万3412tとなった。 内訳は、熱硬化性樹脂が同12・2%減で
ゴムタイムス社 25年2月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総輸出金額は156億円 2025年4月21日 16時 日本プラスチック機械工業会がまとめた2月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は885台、輸出金額の合計は156億6377万4000円だった。その内、射出成形機は110億5812万2000円となった。 一方、輸入台数の合計は89台、輸入金額の合計は
ゴムタイムス社 エコ・ファースト推進協議会が総会 認定企業数を増やし認知度を高める 2025年4月21日 11時 エコ・ファースト推進協議会は4月16日、2025年度の通常総会をイイノホール&カンファレンスセンターで開催した。 上田輝久議長(島津製作所・代表取締役会長)は通常総会に先立ち、「環境省によるエコ・ファースト制度は環境
ゴムタイムス社 25年2月のプラスチック加工機械生産 総数量は903台 2025年4月18日 11時 経済産業省がまとめた2月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が903台で前年比5・1%減、総金額が154億3200万円で同15・7%減となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、数量が
ゴムタイムス社 洛陽プラが機械要素技術展に出展 PEEKの切削加工をPR 2025年4月15日 17時 洛陽プラスチックは、京都府宇治市に拠点を持ち、樹脂・アルミ切削加工・パネルシート試作などを中心に事業を展開する。 「切削」をキーワードに製品開発をサポートする同社の切削加工はバイス(万力)でなく、両面テープで固定。一つ目と同じ加工データでコピーしていくので、全ての加工品が同じ精度でかつ、安定し……
ゴムタイムス社 関東製作所がODM/EMS展に出展 最適なプラ製品開発環境を提案 2025年4月14日 13時 関東製作所は金型製作を中心に、プラスチック成形から自動機の製造まで幅広い事業を展開する。この積み上げた技術と知見をもとに、次世代テクノロジーを積極的に導入し、多様化する顧客ニーズに合わせた先進的なサービスをサポートしている。 このサービスをPRするため、同社は4月9~11日にわたり、ポートメッセな……
ゴムタイムス社 25年3月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量 国内合計は2・0%減 2025年4月14日 12時 発泡スチロール協会のまとめによると、3月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量(国内合計)は8816tで前年比2・0%減と
ゴムタイムス社 25年3月のABS樹脂総出荷 総出荷は1・0%減 2025年4月14日 12時 日本ABS樹脂工業会がまとめた3月のABS樹脂の総出荷は、2万1416tで前年同月比1・0%減となった。 国内用は1万5504tで0・0%増、輸出用は5912tで同4・0%減だった。 内訳は、耐候用が4993tで同5・0%減、車両用が6903tで2・0%減、
ゴムタイムス社 25年3月の発泡スチレンシート出荷 合計は8460t 2025年4月14日 12時 発泡スチレンシート工業会のまとめによると、3月の発泡スチレンシートペーパー(PSP)の総出荷量は8460tで前年同月比2・4%増となった。 出荷の内訳は、生鮮食品包装用トレーをはじめとしたトレー反が3870tで同4・9%増、弁当容器などの一般反は2090tで同1・0%増となった。 ラミネート素……
ゴムタイムス社 25年2月のカセイソーダ出荷 総出荷は5・0%減 2025年4月14日 11時 日本ソーダ工業会がまとめた2月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は31万82tで前年同月比5・0%減となった。 国内需要は22万8184tで同3・4%増となった。 内訳を見ると、自家消費が7万1533tで同2・4%減、販売が
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 4~12月のプラ企業営業利益ランキング 2025年4月14日 10時 主要上場プラスチック企業の25年3月期第3四半期連結決算の営業利益をランキングした。37社のうち、増益となったのは24社で、減益企業が13社となった。減益企業のうち帝人とプラコーの2社は営業損失となった。前四半期(第2四半期)と比較すると、増益企業数が2社減少した。上位10社中増益
ゴムタイムス社 アキレス組織・人事 (4月1日付) 2025年4月11日 12時 ◇アキレス 〈組織改組〉 (4月1日付) 「化成品事業部」 ▽化成品事業部の下に企画開発部を新設する 「プラスチック製造本部」 ▽プラスチック工場を解消し、プラスチック製造本部の下に、フイルム工場、車
ゴムタイムス社 25年2月のPOフィルム出荷状況 合計は19・4%減 2025年4月7日 11時 日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、2月のポリオレフィン系インフレーションフィルムは2万7197tで前年同月比19・4%減となった。 低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、1万8740tで同23・5%減、高密度ポリエチレン(HDPE)フィルムは、8263tで同
ゴムタイムス社 25年1月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ増加、ゴム増加 2025年4月3日 16時 日本金型工業会のまとめによると、1月のプラスチック金型の生産は1957組で前年同月比1・0%増、金額は89億9000万円で同0・7%増となった。 ゴム金型の生産は1015組で同
ゴムタイムス社 25年1月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 消費合計は37万3264t 2025年4月3日 16時 経済産業省がまとめた1月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は37万3264tとなった。 内訳を見ると、フィルム・シート用が15万7963tで全体の
ゴムタイムス社 25年1月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総輸出金額は99億円 2025年4月3日 16時 日本プラスチック機械工業会がまとめた1月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は715台、輸出金額の合計は99億3334万2000円だった。その内、射出成形機は68億9954万7000円となった。 一方、輸入台数の合計は160台、輸入金額の合計は
ゴムタイムス社 25年2月の酢ビ・ポバール需給 酢ビ出荷は3万6920t 2025年4月3日 15時 酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、2月の酢酸ビニルモノマーの出荷は3万6920tで前年同月比3・0%増となった。 用途別に見ると、ポバール用が2万4874tで同3・0%減、一般用が7348tで同15・0%増となった。 ポバールの出荷は1万2841tで同12・0%減、ビニロン用が3342tで同
ゴムタイムス社 25年2月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比3・0%減 2025年4月3日 15時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の2月の生産は7万8037tで前年同月比34・0%減、出荷合計は9万5826tで同18・0%減となった。このうち、国内出荷は8万4124tで同3・0%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は4万3235tで同7・0%減となっ……
ゴムタイムス社 25年2月のPS生産出荷状況 出荷は4万2181tで12・0%減 2025年4月3日 14時 日本スチレン工業会のまとめによると、2月のポリスチレン(PS)生産は4万8606tで前年同月比10・0%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は4万2181tで前年同月比12・0%減となった。うち、国内出荷は3万9778tで同11・0%減となった。 用途別では、包装用は1万8329tで同12・0%減。雑貨・産……
ゴムタイムス社 25年2月のMMA出荷 モノマー出荷は1万8641t 2025年4月3日 14時 石油化学工業協会がまとめた2月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万8641tとなった。 内訳は、国内向けが1万235t、輸出が8406tだった。 ポリマーの出荷は、押出板・注型板用が
ゴムタイムス社 25年2月の主要石油化学製品生産 5品目増加、13品目減少 2025年4月3日 14時 石油化学工業協会がまとめた2月の主要石油化学製品の生産実績によると、5品目が前年と比べ増加した。一方、13品目が
ゴムタイムス社 25年2月のPVC・VCM出荷 PVCは2・4%減、VCMは3・3%減 2025年4月3日 14時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、2月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は12万2824tで前年同月比2・4%減となった。国内出荷は6万4358tで同9・8%減、輸出は5万8466tで同7・2%増となった。 塩化ビニルモノマー(VCM)は、出荷が20万777tで同3・3%減、国内出荷は13万3154t……
ゴムタイムス社 25年1月のPVC・VCM出荷 PVCは9・3%減、VCMは1・3%減 2025年4月3日 14時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、1月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は10万4361tで前年同月比9・3%減となった。国内出荷は6万4494tで同3・3%減、輸出は3万9867tで同17・6%減となった。 塩化ビニルモノマー(VCM)は、出荷が22万5810tで同1・3%減、国内出荷は14万4330……
ゴムタイムス社 25年1月のエチレン換算輸出入 輸出は減少で輸入は増加 2025年4月3日 14時 石油化学工業協会がまとめた1月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は16万256tで前年同月比0・7%減となった。 輸入は
ゴムタイムス社 25年2月のPPフィルム出荷 OPPは2・3%減、CPPは4・7%減 2025年4月3日 14時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、2月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万5940tで前年同月比2・3%減となった。国内出荷は1万5735tで2・5%減となった。内訳は、食品用が1万2726tで同3・1%減、繊維・雑貨用が1034tで同0・7%減、工業用・その他が1975……
ゴムタイムス社 東レ、広幅ナノ積層フィルム発売 HUD向け高鮮明な表示を実現 2025年3月28日 10時 東レは3月18日、自動車のフロントガラスに情報を表示するヘッドアップディスプレー(HUD)向け広幅ナノ積層フィルム「PICASUS(以下、ピカサス)VT」の有償販売を開始することを発表した。 その記者会が同日開かれ、同社研究本部フィルム研究所の長田俊一所長、松居久登研究員が出席した。 ピカサスV……
ゴムタイムス社 25年1月のプラスチック加工機械生産 総数量は826台 2025年3月25日 12時 経済産業省がまとめた1月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が826台で前年比2・2%減、総金額が121億2700万円で同31・1%減となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、数量が
ゴムタイムス社 24年12月のプラスチック加工機械生産 総数量は946台 2025年3月25日 12時 経済産業省がまとめた12月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が946台で前年比1・3%増、総金額が153億7300万円で同24・6%減となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、数量が
ゴムタイムス社 25年1月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額は5・3%増 2025年3月25日 12時 経済産業省がまとめた1月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が60万7520tで前年比1・3%減、出荷数量が46万961tで同2・8%減、出荷金額が1194億3747万9000円で同5・3%増となった。 塩化ビニル(モノマー)は、生産が24万7180tで同1・8%増、出荷数量が18万9448tで同2……
ゴムタイムス社 24年12月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額は0・2%増 2025年3月25日 11時 経済産業省がまとめた12月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が59万4788tで前年比5・8%減、出荷数量が47万3909tで同7・7%減、出荷金額が1278億5684万1000円で同0・2%増となった。 塩化ビニル(モノマー)は、生産が22万7937tで同7・5%減、出荷数量が17万5253tで同1……
ゴムタイムス社 25年1月のプラスチック製品生産・出荷 出荷数量は42万2931t 2025年3月25日 11時 経済産業省がまとめた1月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が41万1755tで前年比5%増、出荷数量が42万2931tで同7・3%増、出荷金額が3685億6205万5000円で同10・5%増となった。 フィルムとシートの合計は、生産が16万3890tで同2.9%増、出荷数量が17万408tで同6・1%増、……
ゴムタイムス社 生産は0・6%増 1~12月のプラスチック製品 2025年3月25日 10時 経済産業省はこのほど24年のプラスチック製品生産・出荷を発表した。それによると、24年のプラスチック製品の生産量は532万7870tで前年比0・6%増となった。 品目別に生産を見ると、約4割を占めるフィルムとシートの合計の生産は218万6133tで同1・7%増となった。このうち、フィルム合計の生産……
ゴムタイムス社 バイオプラスチック特集 ハイケム PLA、新たな用途開拓を探索 PHAは取扱い強化に着手 2025年3月25日 10時 化学品商社兼メーカーのハイケムは、ポリ乳酸(PLA)やPHA、PBAT、PCLなどの7種類で生分解性プラスチックを日本市場へ提供している。 これら生分解性プラスチック原料は、中国有力企業から主に調達している。特に、PLAは2019年に「安徽豊原福泰来聚乳酸有限公司」と事業戦略パートナーシップ契……
ゴムタイムス社 24年12月のプラスチック製品生産・出荷 出荷数量は46万2737t 2025年3月25日 10時 経済産業省がまとめた12月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が43万5563tで前年比0.4%減、出荷数量が46万2737tで同0・9%減、出荷金額が4011億2311万2000円で同0・9%増となった。 フィルムとシートの合計は、生産が17万7241tで同2.1%増、出荷数量が19万958tで同0・7%増……