ゴムタイムス社 23年9月プラスチック原材料製品輸出入 原材料輸出の数量は7・9%増 2023年12月1日 13時 日本プラスチック工業連盟がまとめた9月のプラスチック輸出入実績によると、原材料輸出の数量は前年同月比7・9%増の34万1748tとなった。 内訳は、熱硬化性樹脂が同11・6%減で
ゴムタイムス社 23年9月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ減少、ゴム減少 2023年12月1日 13時 日本金型工業会のまとめによると、9月のプラスチック金型の生産は2099組で前年同月比8・4%減、金額は91億9100万円で同14・8%減となった。 ゴム金型の生産は888組で同
ゴムタイムス社 23年9月のエチレン換算輸出入 輸出は増加で輸入は減少 2023年12月1日 13時 石油化学工業協会がまとめた9月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は19万1569tで前年同月比44・2%増となった。 輸入は
ゴムタイムス社 23年10月の主要石油化学製品生産 7品目増加、11品目減少 2023年12月1日 12時 石油化学工業協会がまとめた10月の主要石油化学製品の生産実績によると、7品目が前年と比べ増加した。一方、11品目が
ゴムタイムス社 23年10月のMMA出荷 モノマー出荷は1万4518t 2023年12月1日 12時 石油化学工業協会がまとめた10月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万4518tとなった。 内訳は、国内向けが8436t、輸出が6082tだった。 ポリマーの出荷は、押出板・注型板用が
ゴムタイムス社 23年10月のPVC・VCM出荷 PVCは5・4%増、VCMは11・8%増 2023年12月1日 12時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、10月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は13万7520tで前年同月比5・4%増となった。国内出荷は7万9675tで同0・4%減、輸出は5万7845tで同14・6%増となった。 塩化ビニルモノマー(VCM)は、出荷が22万9635tで同11・8%増、国内出荷は14万6545……
ゴムタイムス社 23年10月のPPフィルム出荷 OPPは2・4%減、CPPは2・5%減 2023年12月1日 12時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、10月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万7734tで前年同月比2・4%減となった。国内出荷は1万7561tで2%減となった。内訳は、食品用が1万4240tで同0・5%増、繊維・雑貨用が1153tで同10・8%減、工業用・その他が2168tで……
ゴムタイムス社 エンプラ特集 東ソー 金属接合用PPS業界初 電動車の車載用途で採用 2023年11月27日 11時 東ソーは1986年に国内で初めてPPS(ポリフェニレンサルファイド)の生産を開始したパイオニア企業として知られ、四日市事業所で「サスティールPPS」を生産している。サスティールの生産能力はニートレジンが年産2500t、コンパウンドが年産4200tを有し、需要先は約6割が自動車部品向け、残り4割は……
ゴムタイムス社 エンプラ特集 上野製薬 自動車用途に採用活動注力 エアコン用インシュレーターにも力 2023年11月27日 11時 上野製薬が1988年に製造を始めた液晶ポリマー(UENO LCP)は、寸法安定性の求められる光学部品やコネクタ、リレーなど耐はんだ性が必要な各種電子部品を中心に用いられている。UENO LCPの強みは、原料モノマーで世界トップシェアメーカーであること、その技術的ノウハウを生かし、ニートレジンからコ……
ゴムタイムス社 ダイセル組織・人事 (12月1日付、1月1日付) 2023年11月27日 11時 ◇ダイセル 〈機構改革〉 (12月1日付) ▽マテリアルSBU事業推進室「マーケティング支援グループ」を解消する。 ▽マテリアルSBU事業推進室に「事業支援グループ」を設置する。 〈人事異動〉 ▽兼マテリアルSBU事業推進室
ゴムタイムス社 23年9月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総輸出金額は146億円 2023年11月24日 13時 日本プラスチック機械工業会がまとめた9月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は841台、輸出金額の合計は146億8966万5000円だった。その内、射出成形機は88億7005万9000円となった。 一方、輸入台数の合計は84台、輸入金額の合計は
ゴムタイムス社 23年9月のプラスチック製品生産・出荷 出荷数量は47万8028t 2023年11月20日 14時 経済産業省がまとめた9月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が46万8996tで前年比4・4%減、出荷数量が47万8028tで同4・0%減、出荷金額が4066億4961万8000円で同4・1%増となった。 フィルムとシートの合計は、生産が18万76tで同11・1%減、出荷数量が18万3803tで同8・6%……
ゴムタイムス社 23年9月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額は0・4%減 2023年11月20日 14時 経済産業省がまとめた9月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が58万6646tで前年比3・7%減、出荷数量が51万5189tで同1・5%増、出荷金額が1326億3741万5000円で同0・4%減となった。 塩化ビニル(モノマー)は、生産が21万7523tで同2・5%増、出荷数量が18万6478tで同……
ゴムタイムス社 23年9月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 消費合計は41万1499t 2023年11月20日 14時 経済産業省がまとめた9月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は41万1499tとなった。 内訳を見ると、フィルム・シート用が17万2424tで全体の
ゴムタイムス社 23年9月のプラスチック加工機械生産 総数量は946台 2023年11月20日 14時 経済産業省がまとめた9月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が946台で前年比18・8%減、総金額が182億4500万円で同3・9%減となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、数量が
ゴムタイムス社 23年10月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比12・0%減 2023年11月20日 13時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の10月の生産は12万9247tで前年同月比4・0%減、出荷合計は12万2307tで同8・0%減となった。このうち、国内出荷は8万7343tで同12・0%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は3万8649tで同12・0%減とな……
ゴムタイムス社 23年10月のPS生産出荷状況 出荷は4万8649tで4・0%減 2023年11月20日 12時 日本スチレン工業会のまとめによると、10月のポリスチレン(PS)生産は4万4430tで前年同月比7・0%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は4万8649tで前年同月比4・0%減となった。うち、国内出荷は4万6382tで同3・0%減となった。 用途別では、包装用は2万2026tで同1・0%減。雑貨・産……
ゴムタイムス社 23年10月の可塑剤出荷 フタル酸系は4・4%増 2023年11月20日 12時 可塑剤工業会がまとめた10月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万5912tで前年同月比4・4%増となった。内需が1万5788tで同5・1%増、輸出が124tで同44・1%減となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
ゴムタイムス社 23年10月の発泡スチレンシート出荷 合計は9280t 2023年11月20日 12時 発泡スチレンシート工業会のまとめによると、10月の発泡スチレンシートペーパー(PSP)の総出荷量は9280tで前年同月比4・4%増となった。 出荷の内訳は、生鮮食品包装用トレーをはじめとしたトレー反が4150tで同5・9%増、弁当容器などの一般反は2040tで同11・5%増となった。 ラミネート素……
ゴムタイムス社 23年10月のABS樹脂総出荷 総出荷は3%増 2023年11月20日 12時 日本ABS樹脂工業会がまとめた10月のABS樹脂の総出荷は、2万4113tで前年同月比3%増となった。 国内用は1万7902tで12%増、輸出用は6211tで同17%減だった。 内訳は、耐候用が6141tで同9%増、車両用が8358tで22%増、
ゴムタイムス社 23年9月のカセイソーダ出荷 総出荷は15・8%減 2023年11月17日 15時 日本ソーダ工業会がまとめた9月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は30万3032tで前年同月比15・8%減となった。 国内需要は23万4118tで同13・9%減となった。 内訳を見ると、自家消費が7万3156tで同19・3%減、販売が
ゴムタイムス社 23年9月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量 国内輸入合計は8・3%減 2023年11月17日 15時 発泡スチロール協会のまとめによると、9月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量(国内+輸入)は1万354tで前年比8・3%減と
ゴムタイムス社 生産は4・9%減 1~9月のプラスチック製品 2023年11月16日 15時 経済産業省はこのほど1~9月のプラスチック製品生産・出荷を発表した。それによると、1~9月のプラスチック製品の生産量は413万9342tで前年比4・9%減となった。 品目別に生産を見ると、約4割を占めるフィルムとシートの合計の生産は162万844tで同10%減となった。このうち、フィルム合計の生……
ゴムタイムス社 プラ原料生産は9・9%減 1~9月のプラ原材料生産 2023年11月16日 15時 経済産業省がまとめたプラスチック原材料生産・出荷によると、1~9月の生産は517万9508tで前年比9・9%減
ゴムタイムス社 23年9月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績 PC平板は前年比17・0%減 2023年11月6日 13時 日本プラスチック板協会がまとめた9月のポリカーボネート(PC)・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績は、硬質塩化ビニルの出荷量(国内・輸出)合計は、平板が996tで前年同月比20・0%減、波板が288tで同51・0%減となった。 また、ポリカーボネートの出荷量は平板が
ゴムタイムス社 23年9月のPOフィルム出荷状況 合計は4・8%減 2023年11月6日 12時 日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、9月のポリオレフィン系インフレーションフィルムは3万4450tで前年同月比4・8%減となった。 低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、2万4742tで同4・8%減、高密度ポリエチレン(HDPE)フィルムは、9473tで同
ゴムタイムス社 IPFJapan特集 三葉製作所 高吐出樹脂押出機などを出品 2023年10月31日 10時 三葉製作所は世界でも数少ない樹脂用押出機とゴム用押出機を取り扱い、プラスチックとゴム双方の押出製品に貢献し高効率、高吐出、小スペース化に取り組んでいる。同社ブース(小間番号60410)では、ターレット式自動束取結束機、高吐出樹脂押出機を中心をPRする。 ターレット式自動束取結束機は、様々な生産……
ゴムタイムス社 IPFJapan特集 松井製作所 MATSUIのソリューションを紹介 2023年10月31日 10時 お客様の工場の資源生産性を4倍にする「factor4」のコンセプトを掲げ、これまで多くの課題に向き合い、ソリューションを提案してきた松井製作所。今回の展示テーマは「factor4 Advance」と題し、時代が求める
ゴムタイムス社 IPFJapan特集 ホーライ クリーンアップシステムを注力展示 2023年10月31日 10時 粉砕機・破砕機分野で国内リーディングカンパニー、ホーライの出展ブース(小間番号72307)では、新製品で「廃棄プラスチック類の粉砕・洗浄・脱水・乾燥ライン」をはじめ、「ランナー用小型粉砕機」「大型粉砕機」「ブロック専用粉砕機」「バンパー処理用粗砕機付粉砕機」「フィルム用粉砕機」など多数出展・披露……
ゴムタイムス社 IPFJapan特集 日本製鋼所 IoTソリューション中心に訴求 2023年10月31日 10時 日本製鋼所(JSW)のブース(小間番号82703)では、「Material Revolution~カーボンニュートラルとスマートファクトリーに貢献する先進技術~」をテーマに、「IoTソリューションJ-WiSe」や「AI Molding Navigator」、「SOFIT物理発泡システム」など、同社の
ゴムタイムス社 IPFJapan特集 関東製作所 各テーマで設計・加工技術を披露 2023年10月31日 9時 金型製作を中心にプラスチック成形から自動機製造などを展開する関東製作所のブース(小間番号40010)では、量産成形や自動化への設備提案、製品開発支援などをテーマに、各テーマに沿った設計、加工技術などを披露する。量産成形では、同社は350t、450t、850t、1800tと幅広いラインナップの射出……
ゴムタイムス社 IPFJapan特集 ブッス・ジャパン COMPEOシリーズをPR 2023年10月31日 9時 スイスに本社を持つプラスチック・ゴム混練機メーカーブッスの日本法人であるブッス・ジャパン(東京都江東区・平井和彦社長)。今回、同社の出展ブース(小間番号80402)では、マルチ対応連続混練押出機「COMPEO(コンペオ)」シリーズと、新たにCOMPEOシリーズに追加した「COMPEO LAB(コ……
ゴムタイムス社 23年9月のPPフィルム出荷 OPPは9・5%減、CPPは12・8%減 2023年10月26日 12時 OPPは9・5%減、CPPは12・8%減 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、9月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万6459tで前年同月比9・5%減となった。国内出荷は1万6296tで9%減となった。内訳は、食品用が1万2986tで同8・4%減、繊維・雑貨用が1132tで同13……
ゴムタイムス社 23年9月の主要石油化学製品生産 6品目増加、12品目減少 2023年10月26日 12時 石油化学工業協会がまとめた9月の主要石油化学製品の生産実績によると、6品目が前年と比べ増加した。一方、12品目が
ゴムタイムス社 23年9月のMMA出荷 モノマー出荷は1万3594t 2023年10月26日 11時 石油化学工業協会がまとめた9月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万3594tとなった。 内訳は、国内向けが9179t、輸出が4415tだった。 ポリマーの出荷は、押出板・注型板用が
ゴムタイムス社 23年9月の酢ビ・ポバール需給 酢ビ出荷は3万9962t 2023年10月26日 11時 酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、9月の酢酸ビニルモノマーの出荷は3万9962tで前年同月比2%増となった。 用途別に見ると、ポバール用が2万6754tで同18%増、一般用が9217tで同19%減となった。 ポバールの出荷は1万4155tで同23%増、ビニロン用が5412tで同
ゴムタイムス社 ソディックが仙台新拠点で落成式 国内最大級のショールーム設置 2023年10月25日 18時 放電加工業界をリードするソディック(横浜市都筑区、古川健一社長)は10月6日、同社国内最大級のショールームを備えた新拠点「仙台テックセンター」の落成式を行った。 仙台テックセンターは、前身である仙台営業所を移転したもの。仙台営業所は1987年に開設し、以来35年間にわたり、東北地区のサポート拠点と……
ゴムタイムス社 1~9月のSM生産出荷 国内は13・0%減、輸出は19・0%増 2023年10月23日 12時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の1~9月の生産は104万8370tで前年同期比9・0%減となった。 内訳は、内需は83万9276tで同13・0%減となったのに対し、輸出は23万4019tで同19・0%増となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は41万5026tで……
ゴムタイムス社 23年9月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比19・0%増 2023年10月23日 12時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の9月の生産は12万9551tで前年同月比26・0%増、出荷合計は14万3267tで同50・0%増となった。このうち、国内出荷は11万260tで同19・0%増となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は5万4108tで同31・0%増となっ……
ゴムタイムス社 23年1~9月のPS生産出荷 国内は10・0%減、輸出は34・0%減 2023年10月23日 12時 日本スチレン工業会のまとめによると、1~9月のポリスチレン(PS)生産は42万7101tで前年同期比16・0%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は43万8063tで前年同期比12・0%減となった。 国内出荷は41万1535tで同10・0%減、国内出荷の用途別では、
ゴムタイムス社 23年9月のPS生産出荷状況 出荷は4万9394tで12・0%減 2023年10月23日 12時 日本スチレン工業会のまとめによると、9月のポリスチレン(PS)生産は5万3746tで前年同月比23・0%増、出荷(国内出荷と輸出合計)は4万9394tで前年同月比12・0%減となった。うち、国内出荷は4万7230tで同10・0%減となった。 用途別では、包装用は2万2231tで同8・0%減。雑貨・産……
ゴムタイムス社 23年9月のPVC・VCM出荷 PVCは6・4%増、VCMは3%減 2023年10月23日 12時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、9月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は13万389tで前年同月比6・4%増となった。国内出荷は7万4712tで同2・2%減、輸出は5万5677tで同20・6%増となった。 塩化ビニルモノマー(VCM)は、出荷が21万268tで同3%減、国内出荷は13万4356tで同2……
ゴムタイムス社 23年8月のプラスチック製品生産・出荷 出荷数量は44万8973t 2023年10月23日 11時 経済産業省がまとめた8月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が40万5729tで前年比7・6%減、出荷数量が44万8973tで同3・5%減、出荷金額が3729億5940万2000円で同3・9%増となった。 フィルムとシートの合計は、生産が15万3852tで同13・5%減、出荷数量が17万9907tで同6・……
ゴムタイムス社 23年8月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額は2・7%減 2023年10月23日 11時 経済産業省がまとめた8月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が60万4407tで前年比2・9%減、出荷数量が48万7530tで同2・8%増、出荷金額が1217億3883万円で同2・7%減となった。 塩化ビニル(モノマー)は、生産が23万951tで同3・4%増、出荷数量が19万298tで同11・7%増、……
ゴムタイムス社 23年8月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 消費合計は35万5014t 2023年10月23日 11時 経済産業省がまとめた8月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は35万5014tとなった。 内訳を見ると、フィルム・シート用が14万6288tで全体の
ゴムタイムス社 23年8月のプラスチック加工機械生産 総数量は890台 2023年10月23日 11時 経済産業省がまとめた8月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が890台で前年比27・2%減、総金額が196億4800万円で同9・3%減となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、数量が
ゴムタイムス社 23年8月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総輸出金額は115億円 2023年10月20日 14時 日本プラスチック機械工業会がまとめた8月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は670台、輸出金額の合計は115億9953万7000円だった。その内、射出成形機は69億7755万8000円となった。 一方、輸入台数の合計は154台、輸入金額の合計は
ゴムタイムス社 23年8月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ減少、ゴム減少 2023年10月20日 14時 日本金型工業会のまとめによると、8月のプラスチック金型の生産は1817組で前年同月比16・4%減、金額は73億4100万円で同32・9%減となった。 ゴム金型の生産は773組で同
ゴムタイムス社 23年8月のエチレン換算輸出入 輸出は増加で輸入は減少 2023年10月20日 14時 石油化学工業協会がまとめた8月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は15万7013tで前年同月比6・7%増となった。 輸入は