ゴムタイムス社 三菱ケミカル組織・人事 (10月1日付、12月1日付) 2025年9月8日 15時 ◇三菱ケミカル 〈組織改正〉 (10月1日付) ▽トランスフォーメーションに新たにコンパウンド事業統合準備室を設置する。 〈人事異動〉 ▽コンパウンド事業統合準備室長兼アドバンストフィルムズ&ポリマーズビジネスグループ事業戦略本部長(アドバンストフィルムズ&ポリマーズビジネスグループ事業
ゴムタイムス社 25年7月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績 PC平板は前年比26・0%減 2025年9月8日 10時 日本プラスチック板協会がまとめた7月のポリカーボネート(PC)・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績は、硬質塩化ビニルの出荷量(国内・輸出)合計は、平板が843tで前年同月比17・0%減、波板が207tで同16・0%減となった。 また、ポリカーボネートの出荷量は平板が
ゴムタイムス社 25年7月のPOフィルム出荷状況 合計は3・9%減 2025年9月8日 10時 日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、7月のポリオレフィン系インフレーションフィルムは2万7910tで前年同月比3・9%減となった。 低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、1万8688tで同5・9%減、高密度ポリエチレン(HDPE)フィルムは、9079tで同
ゴムタイムス社 25年7月の酢ビ・ポバール需給 酢ビ出荷は3万9745t 2025年9月4日 12時 酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、7月の酢酸ビニルモノマーの出荷は3万9745tで前年同月比33・0%増となった。 用途別に見ると、ポバール用が2万9888tで同65・0%増、一般用が8284tで同1・0%減となった。 ポバールの出荷は1万4285tで同4・0%減、ビニロン用が4834tで同
ゴムタイムス社 25年6月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ増加、ゴム減少 2025年9月1日 12時 日本金型工業会のまとめによると、6月のプラスチック金型の生産は1922組で前年同月比1・9%増、金額は98億600万円で同3・6%増となった。 ゴム金型の生産は759組で同
ゴムタイムス社 25年7月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量 国内合計は8・8%減 2025年9月1日 11時 発泡スチロール協会のまとめによると、7月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量(国内合計)は7665tで前年比8・8%減と
ゴムタイムス社 25年6月のカセイソーダ出荷 総出荷は5・8%増 2025年9月1日 11時 日本ソーダ工業会がまとめた6月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は26万9745tで前年同月比5・8%増となった。 国内需要は22万7452tで同2・7%増となった。 内訳を見ると、自家消費が6万9263tで同8・4%増、販売が
ゴムタイムス社 25年7月の可塑剤出荷 フタル酸系は2・9%減 2025年9月1日 11時 可塑剤工業会がまとめた7月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万2266tで前年同月比2・9%減となった。内需が1万2166tで同2・9%減、輸出が100tで同38・3%減となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
ゴムタイムス社 25年7月のMMA出荷 モノマー出荷は1万2155t 2025年9月1日 11時 石油化学工業協会がまとめた7月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万2155tとなった。 内訳は、国内向けが1万80t、輸出が2075tだった。 ポリマーの出荷は、押出板・注型板用が
ゴムタイムス社 25年6月のエチレン換算輸出入 輸出は増加で輸入は増加 2025年9月1日 11時 石油化学工業協会がまとめた6月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は16万407tで前年同月比25・8%増となった。 輸入は
ゴムタイムス社 25年7月のPVC・VCM出荷 PVCは3・6%減、VCMは6・7%増 2025年8月29日 15時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、7月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は12万5847tで前年同月比3・6%減となった。国内出荷は7万984tで同8・7%減、輸出は5万4863tで同4・0%増となった。 塩化ビニルモノマー(VCM)は、出荷が19万6389tで同6・7%増、国内出荷は13万1457t……
ゴムタイムス社 25年7月の主要石油化学製品生産 5品目増加、13品目減少 2025年8月29日 15時 石油化学工業協会がまとめた7月の主要石油化学製品の生産実績によると、5品目が前年と比べ増加した。一方、13品目が
ゴムタイムス社 25年7月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比3・0%減 2025年8月28日 17時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の7月の生産は10万8416tで前年同月比3・0%増、出荷合計は11万1525tで同1・0%減となった。このうち、国内出荷は9万1941tで同3・0%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は4万3292tで同5・0%減とな……
ゴムタイムス社 25年7月のPS生産出荷状況 出荷は4万9981tで5・0%増 2025年8月28日 17時 日本スチレン工業会のまとめによると、7月のポリスチレン(PS)生産は4万5379tで前年同月比8・0%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は4万9981tで前年同月比5・0%増となった。うち、国内出荷は4万6130tで同5・0%増となった。 用途別では、包装用は2万978tで同3・0%減。雑貨・産業……
ゴムタイムス社 25年7月のPPフィルム出荷 OPPは1・2%増、CPPは0・3%減 2025年8月28日 17時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、7月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万8393tで前年同月比1・2%増となった。国内出荷は1万8170tで1・1%増となった。内訳は、食品用が1万4725tで同1・1%増、繊維・雑貨用が1138tで同0・6%減、工業用・その他が2307……
ゴムタイムス社 25年6月のプラスチック加工機械生産 総数量は939台 2025年8月26日 15時 経済産業省がまとめた6月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が939台で前年比1・6%減、総金額が124億1200万円で同14・6%減となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、数量が
ゴムタイムス社 25年6月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額は2・7%減 2025年8月26日 15時 経済産業省がまとめた6月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が45万3553tで前年比6・0%減、出荷数量が35万6407tで同8・9%減、出荷金額が1097億2120万円で同2・7%減となった。 塩化ビニル(モノマー)は、生産が14万828tで同17・9%減、出荷数量が8万3328tで同32・3%減……
ゴムタイムス社 25年6月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 消費合計は43万5193t 2025年8月26日 15時 経済産業省がまとめた6月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は43万5193tとなった。 内訳を見ると、フィルム・シート用が18万5727tで全体の
ゴムタイムス社 25年6月のプラスチック製品生産・出荷 出荷数量は48万392t 2025年8月26日 15時 経済産業省がまとめた6月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が47万9311tで前年比3・6%増、出荷数量が48万392tで同4・0%増、出荷金額が4069億4431万3000円で同5・0%増となった。 フィルムとシートの合計は、生産が19万3997tで同2・1%増、出荷数量が18万9592tで同1・……
ゴムタイムス社 生産は4・0%増 1~6月のプラスチック製品 2025年8月26日 15時 経済産業省はこのほど1~6月のプラスチック製品生産・出荷を発表した。それによると、1~6月のプラスチック製品の生産量は271万4815tで前年比4・0%増となった。 品目別に生産を見ると、約4割を占めるフィルムとシートの合計の生産は110万4546tで同3・5%増となった。このうち、フィルム合……
ゴムタイムス社 プラスチック機械特集 日本製鋼所 4千tクラスの超大型電動射出機上市 米国市場視野に大型成形品… 2025年8月26日 12時 日本製鋼所(JSW)は25年7月、業界初の型締力4000tの2プラテン式超大型電動射出機「J4000F―22000H」を上市した。「J4000F―22000H」は、自動車業界で採用が広がりつつある「ギガキャスト」を想定して製品化。まずは米国市場をターゲットに自動車
ゴムタイムス社 25年6月プラスチック原材料製品輸出入 原材料輸出の数量は8・3%減 2025年8月25日 12時 日本プラスチック工業連盟がまとめた6月のプラスチック輸出入実績によると、原材料輸出の数量は前年同月比8・3%減の30万3099tとなった。 内訳は、熱硬化性樹脂が同32・7%減で
ゴムタイムス社 25年7月のABS樹脂総出荷 総出荷は1・0%増 2025年8月25日 12時 日本ABS樹脂工業会がまとめた7月のABS樹脂の総出荷は、2万2751tで前年同月比1・0%増となった。 国内用は1万6809tで1・0%減、輸出用は5942tで同8・0%増だった。 内訳は、耐候用が5611tで同2・0%増、車両用が7354tで4・0%減、
ゴムタイムス社 25年7月の発泡スチレンシート出荷 合計は8850t 2025年8月25日 12時 発泡スチレンシート工業会のまとめによると、7月の発泡スチレンシートペーパー(PSP)の総出荷量は8850tで前年同月比0・2%増となった。 出荷の内訳は、生鮮食品包装用トレーをはじめとしたトレー反が4170tで同1・7%減、弁当容器などの一般反は2120tで同1・9%減となった。 ラミネート素……
ゴムタイムス社 25年6月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総輸出金額は150億円 2025年8月25日 12時 日本プラスチック機械工業会がまとめた6月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は1015台、輸出金額の合計は150億1391万7000円だった。その内、射出成形機は102億4755万4000円となった。 一方、輸入台数の合計は66台、輸入金額の合計は
ゴムタイムス社 25年6月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量 国内合計は1・1%減 2025年8月21日 12時 発泡スチロール協会のまとめによると、6月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量(国内合計)は8121tで前年比1・1%減と
ゴムタイムス社 25年6月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績 PC平板は前年比23・0%減 2025年8月18日 14時 日本プラスチック板協会がまとめた6月のポリカーボネート(PC)・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績は、硬質塩化ビニルの出荷量(国内・輸出)合計は、平板が839tで前年同月比9・0%減、波板が235tで同14・0%減となった。 また、ポリカーボネートの出荷量は平板が
ゴムタイムス社 25年6月のPOフィルム出荷状況 合計は14・6%減 2025年8月18日 14時 日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、6月のポリオレフィン系インフレーションフィルムは2万6267tで前年同月比14・6%減となった。 低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、1万7937tで同10・1%減、高密度ポリエチレン(HDPE)フィルムは、8270tで同
ゴムタイムス社 25年6月のPPフィルム出荷 OPPは1・5%減、CPPは1・6%減 2025年8月18日 13時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、6月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万7085tで前年同月比1・5%減となった。国内出荷は1万6824tで1・6%減となった。内訳は、食品用が1万3426tで同3・1%減、繊維・雑貨用が1104tで同1・3%減、工業用・その他が2294……
ゴムタイムス社 25年6月のPVC・VCM出荷 PVCは0・9%減、VCMは14・6%減 2025年8月18日 13時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、6月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は10万7949tで前年同月比0・9%減となった。国内出荷は6万8611tで同5・4%減、輸出は3万9338tで同8・1%増となった。 塩化ビニルモノマー(VCM)は、出荷が15万389tで同14・6%減、国内出荷は11万1298t……
ゴムタイムス社 25年6月の可塑剤出荷 フタル酸系は3・8%減 2025年8月18日 12時 可塑剤工業会がまとめた6月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万1793tで前年同月比3・8%減となった。内需が1万1646tで同4・4%減、輸出が147tで同81・5%増となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
ゴムタイムス社 25年5月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ減少、ゴム減少 2025年8月18日 12時 日本金型工業会のまとめによると、5月のプラスチック金型の生産は1774組で前年同月比9・0%減、金額は85億5300万円で同12・1%減となった。 ゴム金型の生産は855組で同
ゴムタイムス社 25年6月の酢ビ・ポバール需給 酢ビ出荷は3万7013t 2025年8月18日 12時 酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、6月の酢酸ビニルモノマーの出荷は3万7013tで前年同月比35・0%増となった。 用途別に見ると、ポバール用が2万4684tで同65・0%増、一般用が6480tで同19・0%減となった。 ポバールの出荷は1万3586tで同7・0%増、ビニロン用が3686tで同
ゴムタイムス社 25年6月の主要石油化学製品生産 7品目増加、9品目減少 2025年8月18日 11時 石油化学工業協会がまとめた6月の主要石油化学製品の生産実績によると、7品目が前年と比べ増加した。一方、9品目が
ゴムタイムス社 25年5月のエチレン換算輸出入 輸出は増加で輸入は減少 2025年8月18日 11時 石油化学工業協会がまとめた5月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は16万7156tで前年同月比27・0%増となった。 輸入は
ゴムタイムス社 25年1~6月のMMA出荷 モノマー出荷は12・0%減 2025年8月18日 11時 石油化学工業協会がまとめた1~6月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、MMAモノマーの出荷は9万1937tで前年同期比12・0%減となった。 内訳は、国内向けが5万6823tで同
ゴムタイムス社 25年6月のMMA出荷 モノマー出荷は1万4066t 2025年8月18日 11時 石油化学工業協会がまとめた6月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万4066tとなった。 内訳は、国内向けが9606t、輸出が4460tだった。 ポリマーの出荷は、押出板・注型板用が
ゴムタイムス社 25年5月プラスチック原材料製品輸出入 原材料輸出の数量は5・1%減 2025年8月18日 11時 日本プラスチック工業連盟がまとめた5月のプラスチック輸出入実績によると、原材料輸出の数量は前年同月比5・1%減の30万2753tとなった。 内訳は、熱硬化性樹脂が同9・7%減で
ゴムタイムス社 25年5月のプラスチック製品生産・出荷 出荷数量は45万4102t 2025年8月12日 12時 経済産業省がまとめた5月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が44万4763tで前年比3.2%増、出荷数量が45万4102tで同0・9%増、出荷金額が3796億6205万8000円で同0・9%増となった。 フィルムとシートの合計は、生産が18万2441tで同2.9%増、出荷数量が17万9537tで同1・2%……
ゴムタイムス社 25年5月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 消費合計は40万5091t 2025年8月12日 12時 経済産業省がまとめた5月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は40万5091tとなった。 内訳を見ると、フィルム・シート用が17万5805tで全体の
ゴムタイムス社 25年5月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額は4・2%減 2025年8月12日 12時 経済産業省がまとめた5月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が49万5487tで前年比6・0%減、出荷数量が38万7469tで同4・9%減、出荷金額が1081億241万1000円で同4・2%減となった。 塩化ビニル(モノマー)は、生産が15万5853tで同10・2%減、出荷数量が11万3620tで同15……
ゴムタイムス社 25年5月のプラスチック加工機械生産 総数量は853台 2025年8月12日 12時 経済産業省がまとめた5月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が853台で前年比6・2%増、総金額が135億5400万円で同20・4%増となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、数量が
ゴムタイムス社 プラスチック添加剤特集 三洋化成 新たな樹脂適用目指す材料開発へ 永久帯電防止剤の拡大に弾み … 2025年7月29日 17時 三洋化成は、永久帯電防止剤のペレスタットやペレクトロンを始め、樹脂用フィラー分散剤(酸変性PP)のユーメックスといった樹脂添加剤を市場へ供給している。 24年度の需要動向をみると、「苦戦を強いられた23年度に比べて、24年度は後半から需要が
ゴムタイムス社 プラスチック添加剤特集 エボニック・ジャパン シランカップリング剤「ダイナシラン」 無機フィラ… 2025年7月29日 10時 スペシャルティケミカルの世界的企業、エボニックインダストリーズは25年1月1日付で、シリカとシランの2つのビジネスラインを戦略的に合併し、新たなビジネスライン「スマートエフェクト部」を発足させた。 シラン製品は、同社や信越化学工業、ダウケミカル、モメンティブの世界的な主要メーカーと中国メーカーが……
ゴムタイムス社 25年5月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総輸出金額は172億円 2025年7月24日 13時 日本プラスチック機械工業会がまとめた5月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は864台、輸出金額の合計は172億5789万4000円だった。その内、射出成形機は91億4867万9000円となった。 一方、輸入台数の合計は126台、輸入金額の合計は
ゴムタイムス社 1~6月のSM生産出荷 国内は3・0%減、輸出は12・0%減 2025年7月24日 12時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の1~6月の生産は62万7734tで前年同期比3・0%減となった。 内訳は、内需は52万3648tで同3・0%減となったのに対し、輸出は10万3880tで同12・0%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は25万9755tで同5……