ゴムタイムス社 20年1月のゴム製品輸出実績 合計は6ヵ月連続の減少 2020年3月25日 16時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた1月のゴム製品の輸出入実績によると、輸出金額は556億3500万円で前年同月比4・4%減となり、6ヵ月連続で減少した。 自動車タイヤ・チューブは
ゴムタイムス社 20年1月の工業用ゴム製品 生産・出荷とも4ヵ月連続減 2020年3月18日 12時 経済産業省がまとめた1月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量、以下同)は1万3597tで前年同月比5・1%減、出荷金額は565億7652万5000円で同3・6%減となり、生産、出荷金額ともに4ヵ月連続で減少した。 生産は、防振ゴムが2490tで同6・1%減、防げん……
ゴムタイムス社 20年1月の再生ゴム 出荷金額は3ヵ月連続マイナス 2020年3月18日 12時 経済産業省がまとめた1月のゴム製品生産・出荷金額によると、再生ゴムの生産量は1243tで前年同月比0・9%減となり、前月の増加から減少に転じた。出荷金額は
ゴムタイムス社 20年1月のゴム製品確報 出荷金額は4ヵ月連続の減少 2020年3月18日 12時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた1月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1657億2513万8000円で前年同月比6・2%減となり、4ヵ月連続で減少した。 自動車用タイヤの生産本数は1052万5000本で前年同月比4・7%減。内訳はトラック・バス用が71万9000本で同8・5%……
ゴムタイムス社 20年1月のゴム板生産・出荷 生産量は1399t 2020年3月18日 11時 日本ゴム工業会・統計委員会(ゴム板製品関係7社)がまとめた1月のゴム板の生産・出荷実績によると、生産量は1399t、出荷量は1479tとなった。
ゴムタイムス社 APARA2月の売上高 5ヵ月連続の減少 2020年3月18日 11時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた1月の会員企業4社の売上高は、249億1757万2000円で前年同月比3・2%減となり、5ヵ月連続で減少した。 新店込みのタイヤ部門の売上高は39億2675万2000円で同5・3%減、ホイール部門の売上高は4億2305万3000円で同31・3%減となり、……
ゴムタイムス社 輸出総額は7%減 20年のゴムベルト国別輸出入 2020年3月11日 10時 財務省貿易統計を基に、日本ベルト工業会がまとめた19年の国別輸出入実績は、輸出総額は366億8300万円で前年比7%減となった。 輸出先1位は米国の70億4100万円で同3%減、2位は中国の44億3400万円で同13%減、3位は香港の24億6600万円で同10%減となり、上位5ヵ国(地域を含む。以下同)の……
ゴムタイムス社 主要合成ゴム・化学薬品相場(ゴム・エラストマー関連の市況)20年03月 2020年3月9日 10時 合成ゴムはSBR1500、EPDM、クロロプレン(W)、2元系フッ素ゴム、ウレタンゴム(標準品)、IRなど18種類、熱可塑性エラストマーでは、スチレン系(TPS)、オレフィン系(TPO)、ウレタン系(TPU)、塩化ビニル系(TPVC)の4種類、カーボンブラックはISAFなどの7種類、プロセスオイル……
ゴムタイムス社 20年1月のガス管自主検査合格数量 都市ガス用は10%の増加 2020年3月6日 15時 日本ゴム工業会・統計委員会(ガス管製品関係6社)の1月のガス管自主検査合格数量(化評研報告数量)によると、ゴム管については都市ガス用が10万6000m、LPガス用が24万6000mとなった。 強化型ゴムホースのうち、1種ホースは2万2000m、継手付きホースは2万3000本となった。小口径ホースは……
ゴムタイムス社 20年1月のアルミホイール 生産・販売ともにマイナス 2020年3月6日 15時 日本アルミニウム協会がまとめた1月のアルミホイールの生産は、160万4175個で前年同月比7・6%減となった。国内生産は107万8257個で同1・2%減、国内アルミホイールメーカーによる海外現地子会社と協力工場からの輸入は52万5918個で同18・4%減となった。 販売は159万1041個で同4・……
ゴムタイムス社 20年1月の自動車タイヤ 生産は4ヵ月連続の減少 2020年3月6日 15時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた1月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1048万2000本で前年同月比4・7%減、国内出荷は699万8000本で同5・3%減、輸出出荷は338万7000本で同2・5%増となった。 生産については4ヵ月連続で減少し、国内出荷も……
ゴムタイムス社 20年1月のカーボンブラック 総出荷は6ヵ月連続で減少 2020年3月6日 15時 カーボンブラック協会がまとめた1月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は4万2879tで前年同月比5・2%減となり、6ヵ月連続で減少となった。 出荷内容は、ゴム用が4万722tで同4・9%減、非ゴム用その他が2157tで同10・9%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが3万4tで同4%減……
ゴムタイムス社 天然ゴム消費は2%増 19年のタ・チ用原材料消費 2020年3月6日 15時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)はこのほど、19年の自動車タイヤ・チューブ用原材料消費実績をまとめ発表した。 天然ゴムは63万2616tで前年比1・8%増、合成ゴムは42万2001tで同0・7%減、再生ゴムは1万3010tで同2・1%増となった。 自動車タイヤ・チューブの生産(ゴム量)を四半期ごと……
ゴムタイムス社 3ヵ月連続で上昇 1月の輸入ナフサ価格 2020年3月5日 16時 財務省が2月末に発表した1月の貿易統計(速報)によると、輸入ナフサ価格は4万3764円/kl(以下同)で前月比2513円高となり、3ヵ月連続で上昇した。 輸入ナフサ価格の推移を見ると、昨年3~5月に3ヵ月連続で上昇した後、6月に4万3695円(508円安)と下落に転じ、その後も7月が3万921……
ゴムタイムス社 2年連続のマイナス 19年ゴムライニング生産 2020年3月5日 14時 日本ゴム工業会統計委員会(ライニング製品関係5社)がまとめたゴムライニング生産統計によると、19年のゴムライニングの生産量は42万9384kgで前年比4・3%減で、2年連続で前年を下回った。 鉄鋼用、車両・船舶用が前年を上回ったものの、化学工業用が前年を下回ったことや、水処理装置や電力などのその他……
ゴムタイムス社 ゴム相場マンスリー(20年2月) 先限は189・5円で大引け 2020年3月5日 13時 2月の東京ゴム相場の推移を見ると、当限終値は152円ちょうどでスタートしてから、初旬は下落基調で推移し、中旬に入ってもそれが続いた。12日には143円ちょうどを付けて月間最安値となったものの、翌日の13日に157・6円に急反発
ゴムタイムス社 2四半期連続のプラス 10~12月のゴムライニング 2020年3月5日 13時 日本ゴム工業会統計委員会(ライニング製品関係5社)がまとめたゴムライニング生産統計によると、10~12月のゴムライニングの生産量は11万1756kgで前年同期比10・3%増となり、2四半期連続でプラスとなった。 主力の化学工業用は、前年同期比のプラス幅が前四半期からさらに拡大。車両・船
ゴムタイムス社 製鉄用堅調で3年ぶり増 19年のゴムロール生産 2020年3月3日 11時 日本ゴム工業会・統計委員会(ロール製品関係7社)がまとめた19年のゴム・樹脂ロール生産実績によると、総合計は442万1736kgで前年同期比1・0%増となり、3年ぶりに前年実績を上回った。 このうちゴムロールは404万6183kgで同1・2%増、合成樹脂ロールは37万5553kgで同0・8%減とな……
ゴムタイムス社 生産・金額とも3年ぶり減 19年のゴムホース 2020年3月3日 10時 日本ゴムホース工業会が経済産業省統計を基にまとめた19年のゴムホース生産実績によると、生産量(新ゴム量、以下同)は3万4593tで前年比10・9%減、出荷金額は1425億2700万円で同1・4%減となり、生産・金額ともに3年ぶりに前年実績を下回った。 品種別では、生産量全体の約3分の2を占める自動……
ゴムタイムス社 20年1月のホースアセンブリ 合計は14%の減少 2020年3月2日 13時 日本ホース金具工業会がまとめた1月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は46億2600万円で前年同月比14%減となった。 産業用ゴムホース販売は34億4200万円で同16%減となった。 自動車用ゴムホース販売
ゴムタイムス社 20年1月のゴムベルト生産実績 合計は8ヵ月連続の減少 2020年3月2日 13時 日本ベルト工業会がまとめた1月のゴムベルト生産実績によると、生産量は合計で1521tで前年同月比22%減となり8ヵ月連続で減少した。うち内需が1218tで同20%減と4ヵ月連続で減少し、輸出が303tで同32%減と前月の増加から減少に転じた。 品種別で見ると、コンベヤベルトは692tで同37%減少とな……
ゴムタイムス社 総合計は0・2%の減少 10~12月のゴムロール生産 2020年2月28日 11時 日本ゴム工業会・統計委員会(ロール製品関係7社)がまとめた19年10~12月のゴム・樹脂ロール生産実績によると、総合計は112万7388kgで前年同期比0・2%減となり、前四半期の増加から減少に転じた。内訳を見ると、ゴムロールが103万6650kgで同横ばい、合成樹脂ロールが9万738kgで同2・2%……
ゴムタイムス社 153万tで2・4%減 19年の合成ゴム生産 2020年2月28日 9時 合成ゴム工業会がまとめた19年の合成ゴム品種別生産実績によると、全品種合計の生産量は153万1092tで前年比2・4%減となり、2年連続で減少した。 品種別の生産量では、タイヤ向けを中心とする汎用ゴムでは、SBRが54万3018tで同6・3%減。内訳は、ソリッドが42万4610tで同5・1%減、ラテ……
ゴムタイムス社 19年12月の合成ゴム生産 合計は2ヵ月連続で減少 2020年2月28日 9時 合成ゴム工業会がまとめた12月の合成ゴム生産量は、合計が13万6998tで前年同月比6・6%減となり、2ヵ月連続で減少した。 SBRは5万359tで同11・3%減、SBRソリッドは4万66tで同11・3%減、SBRノンオイルは2万5778tで同2・8%減、SBRオイルは1万4288tで同23・5%減、SB……
ゴムタイムス社 19年12月のゴムホース 生産・出荷ともにマイナス 2020年2月26日 10時 日本ゴムホース工業会がまとめた12月のゴムホース生産実績によると、生産(新ゴム量、以下同)は2642tで前年同月比16・5%減。出荷金額は116億100万円で同7・6%減となった。 品種別で見ると、自動車用ホースは生産が1872tで同8・3%減、出荷金額が83億6300万円
ゴムタイムス社 3年ぶりのマイナス 19年のゴム製品出荷 2020年2月25日 10時 経済産業省がまとめた19年のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は2兆2998億1756万4000円で前年比1・4%減となった。米中貿易摩擦などを要因とする世界経済の減速による輸出減や、内需も消費増税等が響き、ゴム製品の出荷金額は3年ぶりにマイナスとなった。 品目別では、自動車用タイヤは前年……
ゴムタイムス社 APARA1月の売上高 4ヵ月連続の減少 2020年2月20日 11時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた1月の会員企業4社の売上高は、285億2259万7000円で前年同月比7・1%減となり、4ヵ月連続で減少した。 新店込みのタイヤ部門の売上高は57億5755万円で同7・7%減、ホイール部門の売上高は9億2346万5000円で同19・3%減となり、タイヤと……
ゴムタイムス社 4年ぶりのマイナス 19年のゴム製品輸出金額 2020年2月18日 10時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめたゴム製品の輸出入実績によると、19年の輸出金額は合計で8714億9100万円で前年比2・5%減となった。 主要輸出品のうち、最大輸出品目である自動車タイヤ・チューブがほぼ前年並みだったものの、ゴムベルトやゴムホース、ガスケット類など工業用品がマイナ……
ゴムタイムス社 3年ぶりに前年下回る 19年のゴム製品輸入金額 2020年2月18日 10時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた昨年のゴム製品の輸出入実績によると、19年の輸入金額は合計で4528億5700万円で前年同期比2・4%減となった。 最大の輸入品目である自動車タイヤ・チューブが前年と比べ微増に留まったほか、履物類やガスケット類、ゴムホースなどが前年を下回ったことか……
ゴムタイムス社 19年12月の工業用ゴム製品 生産・出荷金額ともに減少 2020年2月17日 16時 経済産業省がまとめた12月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量、以下同)は1万3478tで前年同月比8・7%減、出荷金額は570億8353万4000円で同6・8%減となり、生産、出荷金額ともに3ヵ月連続で減少した。 生産は、防振ゴムが2467tで同8・6%減、防げん……
ゴムタイムス社 19年12月の再生ゴム 出荷金額は2ヵ月連続の減少 2020年2月17日 16時 経済産業省がまとめた12月のゴム製品生産・出荷金額によると、再生ゴムの生産量は1188tで前年同月比11・3%増となり、4ヵ月ぶりに増加に転じた。出荷金額は
ゴムタイムス社 19年12月のゴム製品確報 出荷金額は3ヵ月連続の減少 2020年2月17日 16時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた12月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1749億1197万3000円で前年同月比6・6%減となり、3ヵ月連続で減少した。 自動車用タイヤの生産本数は1056万5000本で前年同月比7・2%減。内訳はトラック・バス用が74万5000本で同8・9%……
ゴムタイムス社 19年12月のゴム製品輸出実績 合計は5ヵ月連続の減少 2020年2月14日 10時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた12月のゴム製品の輸出入実績によると、輸出金額は763億900万円で前年同月比6・5%減となり、5ヵ月連続で減少した。 自動車タイヤ・チューブは
ゴムタイムス社 19年12月のゴム製品輸入実績 合計は3ヵ月連続の減少 2020年2月14日 10時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた12月のゴム製品の輸出入実績によると、輸入金額は329億5400万円で前年同月比7・5%減となり、3ヵ月連続で減少した。 自動車タイヤ・チューブは
ゴムタイムス社 生産・出荷ともマイナス 19年のゴム板生産・出荷 2020年2月10日 17時 日本ゴム工業会・ゴム板部会がまとめた2019年のゴム板の生産・出荷実績によると、合計生産量は1万9641tで前年同期比2・5%減、出荷量は1万9527tで同3・5%減となった。 ゴム板は、自動車を始め半導体関連、土木関連など幅広い産業分野に使われることから、「景気のバロメーター」と称され、景気……
ゴムタイムス社 3年ぶり前年実績下回る 19年のホースアセンブリ 2020年2月10日 17時 日本ホース金具工業会がまとめたホースアセンブリの2019年の出荷実績は、付属金具を含めた全体では645億5500万円で前年比5%減で、16年以来3年ぶりに前年実績を下回った。 項目別の出荷金額は、産業用が487億2700万円で同3%減、自動車用が48億4700万円で同20%減、樹脂ホースが72億750……
ゴムタイムス社 生産・出荷ともマイナス 19年のカーボンブラック 2020年2月10日 13時 カーボンブラック協会がまとめた19年のカーボンブラック品種別実績によると、生産量は全体で58万911tで前年比2・8%減、出荷量は58万1795tで同2・1%減となった。 出荷量の内訳は、ゴム用ファーネスが54万7752tで同1・7%減、非ゴム用その他は3万4043tで同7・9%減。 ゴム用の国内出荷……
ゴムタイムス社 19年12月のカーボンブラック 総出荷は5ヵ月連続で減少 2020年2月10日 13時 カーボンブラック協会がまとめた12月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は4万594tで前年同月比10・2%減となり、5ヵ月連続で減少となった。 出荷内容は、ゴム用が3万7977tで同9・8%減、非ゴム用その他が2617tで同15・8%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが2万8006tで同……
ゴムタイムス社 ゴム相場マンスリー(20年1月) 先限は下旬以降、下落基調に 2020年2月10日 13時 1月の東京ゴム相場の推移を見ると、当限終値は年明け後の6日に176・2円でスタートしてから、初旬は176円~177円で張り付く展開となった。中旬も小刻みな上下で推移していたが、20日に169・1円と170円を割り込んだ後
ゴムタイムス社 生産・出荷とも微減 19年の自動車タイヤ 2020年2月7日 14時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた2019年の自動車タイヤ・チューブ生産・出荷・在庫実績によると、生産は1億4654万5000本で前年比0・1%減、国内出荷は1億328万1000本で同0・6%減、輸出出荷は4427万1000本で同2・1%増となった。 四半期ごとの推移を見ると、生産は……
ゴムタイムス社 新車用・市販用とも減少 19年タイヤ販売本数実績 2020年2月7日 14時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)は、2019年のタイヤ販売本数を発表した。四輪車用の合計は、新車用が4394万3000本で前年比0・9%減、市販用が7046万6000本で同1・6%減となり、いずれも前年実績を下回った。 新車用の車種別では、トラック・バス用は131万6000本で同1・3%減、……
ゴムタイムス社 3年ぶりのマイナス 19年のゴムベルト生産 2020年2月6日 13時 日本ベルト工業会がこのほど発表した19年のゴムベルト・樹脂ベルト生産量(新ゴム量、以下同)をみると、ゴムベルト生産量は合計で2万4575tで前年比7%減となり、3年ぶりに前年実績を下回った。 ゴムベルトは、内需の生産量合計は1万9510tで同3%減で、コンベヤが同1%増、伝動ベルトは6%減となっ……
ゴムタイムス社 19年12月の輸入ナフサ価格 2ヵ月連続で上昇 2020年2月4日 16時 財務省が1月末に発表した12月の貿易統計(速報)によると、輸入ナフサ価格は4万1251円/kl(以下同)で前月比2116円高となり、2ヵ月連続で上昇した。 輸入ナフサ価格の推移を見ると、2019年3~5月に3ヵ月連続で上昇した後、6月に
ゴムタイムス社 19年12月のガス管自主検査合格数量 都市ガス用は1割減少 2020年2月3日 12時 日本ゴム工業会・統計委員会(ガス管製品関係6社)の12月のガス管自主検査合格数量(化評研報告数量)によると、ゴム管については都市ガス用が9万2000m、LPガス用が9万9000mとなった。 強化型ゴムホースのうち、1種ホースは3万4000m、継手付きホースは1万2000本となった。小口径ホースは……
ゴムタイムス社 19年12月の自動車タイヤ 生産は3ヵ月連続の減少 2020年2月3日 12時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた12月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1052万2000本で前年同月比7・2%減、国内出荷は731万6000本で同7・6%減、輸出出荷は329万1000本で同2・2%増となった。 生産については3ヵ月連続で減少し、国内出荷も……
ゴムタイムス社 19年12月のアルミホイール 生産・販売ともに減少 2020年2月3日 12時 日本アルミニウム協会がまとめた12月のアルミホイールの生産は、156万7530個で前年同月比3・7%減となった。国内生産は105万9418個で同2・1%減、国内アルミホイールメーカーによる海外現地子会社と協力工場からの輸入は50万8112個で同6・8%減となった。 販売は154万9057個で同4・……
ゴムタイムス社 19年のタイヤ販売は3%減 APARA会員企業統計 2020年2月3日 11時 自動車用品小売業協会(APARA)がまとめた19年の会員企業(オートバックスやイエローハットなど)4社(約1440店)の売上高のうち、タイヤ部門は989億466万4000円で前年比2・6%減で4年ぶりのマイナスとなり、既存店1店平均の売上高は2億9413万7000円で同横ばいとなった。 タイヤ部……
ゴムタイムス社 19年12月のゴムベルト生産実績 合計は7ヵ月連続の減少 2020年1月31日 12時 日本ベルト工業会がまとめた12月のゴムベルト生産実績によると、生産量は合計で1837tで前年同月比14%減となり7ヵ月連続で減少した。うち内需が1420tで同21%減と3ヵ月連続で減少し、輸出が417tで同20%増と8ヵ月ぶりに増加に転じた。 品種別のコンベヤベルトは1038tで同9%減少となった。内……