第36回ゴム技術フォーラム 3月28日、会場・オンラインで併催 

2024年02月19日

ゴムタイムス社

 ゴム技術フォーラムはこのほど、3月28日に会場・オンラインの併催により「第36回公開フォーラム」を開催すると発表した。
 ゴム技術フォーラムは、ゴム産業の将来展望を目指した技術開発のあるべき姿を追求すべく、異業種を含めた多分野から講師を招聘しての勉強会と特定テーマによる調査研究と年1回の公開フォーラムにおける講演、報告、討論、及び出版物の発行を通じて提言、提案を行っている。
 第36回目は「ゴム・エラストマーのサーキュラーエコノミーへの展開」をテーマに実施する。参加費はゴム技術フォーラム会員5千円、会員以外9千円(何れも消費税不課税)となっている。会場は東京電業会館地下大ホール(東京都港区元赤坂1-7-8)。開催日までに三菱東京UFJ銀行・赤坂見附支店(普通預金)№0206817ゴム技術フォーラム宛に送金(送金手数料は負担)する。
 申込方法は参加を希望される方は、氏名、連絡先名、連絡先住所、電話、FAX、電子メールを記載し、会場参加、オンライン参加を明記の上、下記宛て電子メールに申込む 。問合せ先(一社)日本ゴム協会内ゴム技術フォーラム。
 当日のプログラム。開会のあいさつ(ゴム技術フォーラム代表平田靖氏)。
 ◆基調講演①「自動車業界におけるサーキュラーエコノミーとカーボンニュートラル」㈱ローランド・ベルガープリンシパル山本和一氏。
 ◆基調講演②「天然ゴムのナノ海島構造の発見とその展開」長岡技術科学大学技学研究院物質生物系教授河原成元氏。
 ◆「ゴム・エラストマーのサーキュラーエコノミーへの展開」調査委員会報告。〇総合報告調査委員会委員長中瀬古広三郎氏。
 〇各論報告WG1タイヤを中心としたモビリティ分野調査委員会WG1リーダー矢嶋亮氏。WG2インフラ全般を含む分野調査委員会WG2リーダー川原夕佳氏。WG3エレクトロニクス、スポーツ、医療分野調査委員会WG3リーダー浪江祐司氏。
 ◆閉会のあいさつ(調査委員会世話人滝澤俊樹氏)。

関連キーワード:

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー