ゴムタイムス社 ゴム製品の耐熱老化性と耐疲労劣化性の両立 2021年3月2日 15時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特設記事2 ゴム薬品の配合技術を理解する耐老化性向上のポイント ゴム製品の耐熱老化性と耐疲労劣化性の両立 ゴム薬品コンサルタント 太智重光 1.はじめに 市場に出回ってい……
ゴムタイムス社 シリコーンゴムの歴史および構成と製造の概要 2021年3月2日 15時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特設記事1 シリコーンゴムの基礎と応用 シリコーンゴムの歴史および構成と製造の概要 戸知技術研究所 戸知光喜 1.はじめに シリコーンゴムはその基礎原料であるメチルクロロ……
ゴムタイムス社 アフターコロナ ゴム・プラスチック技術者の働き方 2021年3月2日 15時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集2 アフターコロナ コロナ禍における技術・開発者の働き方 ゴム・プラスチック技術者の働き方 ポリマーTECHでは、ゴム・プラスチック関連技術者を対象に「アフターコロナ ……
ゴムタイムス社 黄銅めっき/ゴムの接着界面分析の最近のトピックス 2021年3月2日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 次世代に求められるゴムの分析・解析技術 黄銅めっき/ゴムの接着界面分析の最近のトピックス TOYO TIRE㈱ 吉川宏美 1.はじめに タイヤの補強材として用いられる黄銅め……
ゴムタイムス社 熱分解ガスクロマトグラフ質量分析計と専用マススペクトルライブラリを用いたポリマーの組成、添加剤… 2021年3月2日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 次世代に求められるゴムの分析・解析技術 熱分解ガスクロマトグラフ質量分析計と専用マススペクトルライブラリを用いたポリマーの組成、添加剤の簡便解析 ㈱島津製作所 工……
ゴムタイムス社 原子間力顕微鏡を用いた高分子ナノメカニクス 2021年3月2日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 次世代に求められるゴムの分析・解析技術 原子間力顕微鏡を用いた高分子ナノメカニクス 東京工業大学 中嶋 健 1.はじめに 本稿では原子間力顕微鏡(AFM)と呼ばれる装……
ゴムタイムス社 総論 ゴムの解析・評価の基礎―企業における解析活用の課題― 2021年3月2日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 次世代に求められるゴムの分析・解析技術 総論 ゴムの解析・評価の基礎―企業における解析活用の課題― 寺子屋 萩本光広 1.はじめに 昨今の製品開発においてシミュレー……
ゴムタイムス社 注目のポリマー関連製品をピックアップVol.6 ㈱二葉科学 「遠赤外線加熱装置」「大型熱風循環式乾… 2021年3月2日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 注目のポリマー関連製品をピックアップ Vol.6 ㈱二葉科学 「遠赤外線加熱装置」「大型熱風循環式乾燥機DFシリーズ」 ㈱二葉科学(千葉県柏市、山岸達也社長)は、環境試験機器……
ゴムタイムス社 実用的ポリマー英語表現講座No.6 仕事や論文作成に役立つ英文作成のポイントと例文 2021年3月2日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 仕事や論文作成に役立つ英文作成のポイントと例文 実用的ポリマー英語表現講座No.6 ゴム薬品コンサルタント 太智重光 今月の代表フレーズ In the case of A where~.…:~であるAの場合、…である。 (In the case of tire applicati……
ゴムタイムス社 現場に役立つゴムの試験機入門講座 第6回 老化試験について 2021年3月2日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 シリーズ連載② 現場に役立つゴムの試験機入門講座 第6回 老化試験について 蓮見―RCT代表 蓮見正武 ゴムは比較的劣化しやすい高分子物質です。「劣化」は英語でdegradation……
ゴムタイムス社 ポリマーの接着と分析講座No.6 接着分析に用いる分析手法② 2021年3月2日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 シリーズ連載① ポリマーの接着と分析講座 No.6 接着分析に用いる分析手法② ジャパン・リサーチ・ラボ代表 奥村治樹 前回は接着解析を行っていくにあたって必要不可欠となる分表……
ゴムタイムス社 包装用フィルム製品値上げ 東洋紡、3月22日分より 2021年3月2日 12時 東洋紡は2月25日、包装用フィルム製品の一部を3月22日出荷分より値上げすると発表した。 対象製品と改定幅(連・500㎡)は、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)が300円/連(20μm換算)、無延伸ポリプロピレンフィルム(CPP)が300円/連(20μm換算)、リニアローデンシティ・ポリエチレンフ……
ゴムタイムス社 ポリプラスチックスが開発 ジュラコンPOM新グレード 2021年3月2日 12時 ポリプラスチックスは2月24日、投薬デバイス等の用途に適した新しい高流動グレードのジュラコンPOM「PM27S01N」を開発したと発表した。 POM材料のトップサプライヤーである同社は、医療およびヘルスケア市場向けのジュラコンPOM「PMシリーズ」を展開しているが、今回、投薬デバイス等の用途に適した……
ゴムタイムス社 情報・電子化学品は増収増益 ADEKAの4~12月期 2021年2月26日 13時 ADEKAの2021年3月期第3四半期決算は、売上高が2138億4400万円で前年同期比2・1%減、営業利益は157億2400万円で同12・1%増、経常利益は151億6400万円で同13・9%増、四半期純利益は104億400万円で同2・9%増となった。 化学品事業の売上高は1146億5300万円で……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルのMMA事業 グローバルオペレーション強化 2021年2月26日 12時 三菱ケミカルは2月24日、MMA事業のグローバルオペレーションを強化するために同事業の本社機能をシンガポールに集約し、現在三菱ケミカル、ルーサイト、また各リージョンに分散するMMA事業の中核会社を4月1日付で「三菱ケミカルメタクリレーツ」を含む社名に統一することを決定したと発表した。 日本におい……
ゴムタイムス社 ゴム連続混練の為のブッス・ニーダー技術 2021年2月25日 18時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特別寄稿 ゴム連続混練の為のブッス・ニーダー技術 ㈱ブッス・ジャパン 平井和彦 1.はじめに スイス・バーゼル近郊のプラッテルンに本社をもつブッス社は、1946年に画期的な単……
ゴムタイムス社 プラスチック射出成形の成形不良の原因と対策 2021年2月25日 17時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特設記事2 プラスチック射出成形の成形不良の原因と対策 プラスチック射出成形の成形不良の原因と対策 加藤技術士事務所 所長 加藤秀昭 1.はじめに 射出成形はいろいろな業……
ゴムタイムス社 ゴム材料のトライボロジーにおける基礎知識 2021年2月25日 17時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特設記事1 ゴム材料のトライボロジーにおける基礎知識 ゴム材料のトライボロジーにおける基礎知識 名古屋工業大学 前川 覚 1. はじめに ゴム材料の弾性率は数kPa~数MPa程……
ゴムタイムス社 射出成形によるPLA薄肉成形技術 2021年2月25日 17時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 バイオプラスチックの現状と将来展望 射出成形によるPLA薄肉成形技術 日精樹脂工業㈱ 飯島 透 1.はじめに 1.1 近年の世界プラスチック生産量 世界のプラスチック生産……
ゴムタイムス社 ポリ乳酸(PLA)用結晶核剤「エコプロモート®」シリーズの特徴と用途 2021年2月25日 17時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 バイオプラスチックの現状と将来展望 ポリ乳酸(PLA)用結晶核剤「エコプロモート®」シリーズの特徴と用途 日産化学㈱ 諏訪剛史 1.はじめに 地球温暖化問題や石油枯渇……
ゴムタイムス社 バイオマスポリウレタン原料「エコニコール®」の開発とサスティナビリティーの実現に向けて 2021年2月25日 17時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 バイオプラスチックの現状と将来展望 バイオマスポリウレタン原料「エコニコール®」の開発とサスティナビリティーの実現に向けて 三井化学SKCポリウレタン㈱ 蟻川英男 1.……
ゴムタイムス社 バイオプラスチックの普及活動更なる促進へ 2021年2月25日 17時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 バイオプラスチックの現状と将来展望 バイオプラスチックの普及活動更なる促進へ 日本バイオプラスチック協会 横尾真介 日本バイオプラスチック協会はバイオプラスチッ……
ゴムタイムス社 最高レベルの耐熱性と強度を有したバイオベースプラスチックの開発 2021年2月25日 17時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 バイオプラスチックの現状と将来展望 最高レベルの耐熱性と強度を有したバイオベースプラスチックの開発 北陸先端科学技術大学院大学 高田健司・金子達雄 はじめに 大気……
ゴムタイムス社 微生物を利用したバイオプラスチック合成~中鎖ホモポリヒドロキシアルカン酸編~ 2021年2月25日 17時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 バイオプラスチックの現状と将来展望 微生物を利用したバイオプラスチック合成~中鎖ホモポリヒドロキシアルカン酸編~ 東京農業大学 廣江綾香 東京工業大学 柘植丈治 1……
ゴムタイムス社 バイオマス由来プラスチックのライフサイクル思考 2021年2月25日 16時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 バイオプラスチックの現状と将来展望 バイオマス由来プラスチックのライフサイクル思考 東京大学 菊池康紀 1.はじめに バイオマスからの化学品製造は、偏在する枯渇性……
ゴムタイムス社 日本の資源循環政策とバイオプラスチックをめぐるイノベーションへの期待 2021年2月25日 16時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 バイオプラスチックの現状と将来展望 日本の資源循環政策とバイオプラスチックをめぐるイノベーションへの期待 経済産業省 末藤尚希・森智和 国を挙げて海洋プラスチッ……
ゴムタイムス社 注目のポリマー関連製品をピックアップVol.5 ㈱上島製作所 「FPS摩耗試験機」「RTM摩擦試験機」 2021年2月25日 15時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 注目のポリマー関連製品をピックアップ Vol.5 ㈱上島製作所 「FPS摩耗試験機」「RTM摩擦試験機」 「摩耗」「摩擦」「粘弾性」「疲労」をコンセプトに、ゴムやプラスチックそして塗……
ゴムタイムス社 実用的ポリマー英語表現講座No.5 仕事や論文作成に役立つ英文作成のポイントと例文 2021年2月25日 15時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 仕事や論文作成に役立つ英文作成のポイントと例文 実用的ポリマー英語表現講座No.5 ゴム薬品コンサルタント 太智重光 今月の代表フレーズ When ~ing A, …. :Aを~する時、…。 When evaluating new crosslinks, it is important to……
ゴムタイムス社 現場に役立つゴムの試験機入門講座 第5回 引張試験について 2021年2月25日 15時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 シリーズ連載② 現場に役立つゴムの試験機入門講座 第5回 引張試験について 蓮見―RCT代表 蓮見正武 ゴムの引張試験は硬さ試験同様にゴムの基本的な特性を知る上で不可欠です……
ゴムタイムス社 フッ素ゴムの基礎 2021年2月25日 15時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特設記事1 知っておきたいフッ素ゴムの基礎 フッ素ゴムの基礎 ゴム技術コンサルタント 杉谷和俊 1.はじめに 一昔前までは、フッ素ゴムというと極めて高価な特殊材料という位……
ゴムタイムス社 オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPV)市場とElastron TPVの新規参入 2021年2月25日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 多用化するエラストマーの用途展開と特徴 オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPV)市場とElastron TPVの新規参入 エラストマーソリューションズカンパニー代表 柳澤秀樹 ……
ゴムタイムス社 ポリエステルエラストマー「ハイトレル®」の新規機能グレード開発による応用展開 2021年2月25日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 多用化するエラストマーの用途展開と特徴 ポリエステルエラストマー「ハイトレル®」の新規機能グレード開発による応用展開 東レ・デュポン㈱ ハイトレル技術部 植村裕司 ……
ゴムタイムス社 高伸長性アクリル系エラストマー「Suave」シリーズの開発と用途展開 2021年2月25日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 多用化するエラストマーの用途展開と特徴 高伸長性アクリル系エラストマー 「Suave」シリーズの開発と用途展開 大阪有機化学工業㈱ 赤石良一 1.はじめに 当社は1946年……
ゴムタイムス社 水添スチレン系エラストマーHYBRAR™ SV-series 2021年2月25日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 多用化するエラストマーの用途展開と特徴 水添スチレン系エラストマーHYBRAR™ SV-series クラレ㈱ 千田泰史 1.はじめに 近年、燃費向上を目的に自動車の軽量化……
ゴムタイムス社 TOPAS® COCの新グレード、Elastomer E-140の紹介 2021年2月25日 13時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 多用化するエラストマーの用途展開と特徴 TOPAS® COCの新グレード、Elastomer E-140の紹介 ポリプラスチックス㈱ 舞島賀充 1.はじめに TOPAS® COC(環状オレフィン・コ……
ゴムタイムス社 概論 熱可塑性エラストマーの最近の動向 2021年2月25日 13時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 多用化するエラストマーの用途展開と特徴 概論 熱可塑性エラストマーの最近の動向 エラストマー ソリューションズ カンパニー代表 柳澤秀樹 1.はじめに 自動車業界で……
ゴムタイムス社 促進耐候性試験の標準化進む VECが定例記者会見開く 2021年2月23日 10時 塩ビ工業・環境協会(以下VEC)は2月17日、斉藤恭彦会長(信越化学工業代表取締役社長)、桒田守副会長(東ソー取締役常務執行役員)、進藤秀夫専務理事らが出席し、定例記者会見を開いた。 会見では「地球温暖化と塩ビについて」「樹脂窓枠用塩ビの促進耐候性試験方法の標準化」の2点が議題に上がり、進捗状況……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 4~12月プラ企業売上高ランキング 2021年2月23日 10時 主要上場プラスチック企業40社の21年3月期第3四半期の売上高をランキングした。40社の売上高で増収となったのは10位の日産化学、15位のクレハ、21位の住友精化の3社。ただ、いずれも微増に留まった。一方、2位の東ソー、3位のカネカ、7位の日本触媒、8位のニフコなど2桁減企業は24社を数えた。 1位の帝人は……
ゴムタイムス社 売上・利益は改善傾向 上場プラ40社の4~12月期 2021年2月23日 10時 主要プラスチック関連上場企業40社の21年3月期第3四半期業績が出そろった。プラ関連上場企業40社のうち減収企業が37社、減益企業は29社となった。 新型コロナ感染拡大で停滞していた各国経済も徐々に再開されたことで、新型コロナが直撃した上半期業績と比べると第3四半期業績は売上・利益面とも回復傾向を見せて……
ゴムタイムス社 注目のゴム関連製品をピックアップVol.4 日精樹脂工業㈱ 「NEX―Ⅴシリーズ」「TWX220R25V」 2021年2月22日 16時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 注目のゴム関連製品をピックアップ Vol.4 日精樹脂工業㈱ 「NEX―Ⅴシリーズ」「TWX220R25V」 NEX―Ⅴシリーズ ──電気式射出成形機「NEXシリーズ」の「NEX―Ⅴシリーズ」(以下、NEX―Ⅴ)……
ゴムタイムス社 実用的ポリマー英語表現講座No.4 仕事や論文作成に役立つ英文作成のポイントと例文 2021年2月22日 16時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 仕事や論文作成に役立つ英文作成のポイントと例文 実用的ポリマー英語表現講座No.4 ゴム薬品コンサルタント 太智重光 今月の代表フレーズ It is concluded from ~ that …. ~により…と結論される。 It may be concluded from these ……
ゴムタイムス社 現場に役立つゴムの試験機入門講座 第4回 デュロメーターについて 2021年2月22日 15時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 シリーズ連載② 現場に役立つゴムの試験機入門講座 第4回 デュロメーターについて 蓮見―RCT代表 蓮見正武 加硫ゴムの試験はまず硬さ試験から始まります。 「硬度」「硬度……
ゴムタイムス社 ポリマーの接着と分析講座No.4 接着不良・剥離解析の進め方 2021年2月22日 15時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 シリーズ連載① ポリマーの接着と分析講座 No.4 接着不良・剥離解析の進め方 ジャパン・リサーチ・ラボ代表 奥村治樹 はじめに 前回は接着解析や剥離分析におけるパターン分類の……
ゴムタイムス社 ポリマーの接着と分析講座No.5 接着分析に用いる分析手法① 2021年2月22日 14時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 シリーズ連載① ポリマーの接着と分析講座 No.5 接着分析に用いる分析手法① ジャパン・リサーチ・ラボ代表 奥村治樹 前回までは、主に接着のメカニズムや解析の考え方について解……
ゴムタイムス社 GF―SMC成形設備を新設 帝人、チェコ拠点に 2021年2月22日 12時 帝人は2月17日、帝人グループで複合材料製品の生産・販売・技術開発を手がけるベネット・オートモーティブ社が、チェコ国内のミロヴィツェ工場に、生産性、外観性、寸法・品質安定性に優れるGF―SMCの成形設備を新設すると発表した。稼働時期は2022年秋の予定。 同社は、2017年に北米最大の自動車向け複……
ゴムタイムス社 減収企業は4社 プラ機械6社の4~12月期 2021年2月19日 16時 プラスチック機械大手6社の21年3月期第3四半期連結決算が出そろった。(日精エー・エス・ビー機械は21年9月期決算)。新型コロナの影響による販売の落ち込みが続き4社で減収となったほか、利益も4社で減益となっている。 ◆日精樹脂工業 売上高は293億6700万円で前年同期比0・6%増、営業利益は9億……
ゴムタイムス社 インサート成形の基礎と実用化の留意点、今後の展望 2021年2月18日 18時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特設記事2 実務で役立つインサート成形の基礎技術と留意点 インサート成形の基礎と実用化の留意点、今後の展望 大塚技術士事務所 大塚正彦 1.はじめに 自動車、情報機器端末……
ゴムタイムス社 ゴムの成形方法による利点と問題点 2021年2月18日 18時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特設記事1 ゴムの成形方法による利点と問題点 ゴムの成形方法による利点と問題点 ㈱中野製作所 中山義一 1.はじめに ゴムは、摩耗・反発・緩衝などゴム特有の優れた特徴から……
ゴムタイムス社 MLPC社のゴム薬品とその他主な輸入ゴム薬品 2021年2月18日 18時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 ゴム用添加剤における製品への活用 MLPC社のゴム薬品とその他主な輸入ゴム薬品 ㈱加藤事務所 加藤進一 1.はじめに 株式会社加藤事務所ではフランスMLPC- INTERNATION……
ゴムタイムス社 ゴム用合成可塑剤の理論と実践 2021年2月18日 17時 *この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH号」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 ゴム用添加剤における製品への活用 ゴム用合成可塑剤の理論と実践 ㈱ADEKA 仙石忠士 1.はじめに1) ゴム製品には原料ゴムの特性を最大限に引き出すため、多くの配合剤……