ゴムタイムス社 18年6月のゴムベルト生産実績 コンベヤ輸出が2ヵ月連続増 2018年9月3日 16時 日本ベルト工業会がまとめた6月のゴムベルト生産実績によると、生産量は合計で2424tで前年同月比2%減となり、前月の横ばいから減少した。うち内需は1743tで同14%減で2ヵ月連続で減少し、輸出は680tで同55%増と2ヵ月連続で増加した。 品種別のコンベヤベルトは1440tで同6%増で2ヵ月連続……
ゴムタイムス社 18年6月のゴムホース 生産は20ヵ月連続プラス 2018年8月31日 11時 日本ゴムホース工業会がまとめた6月のゴムホース生産実績によると、生産量(新ゴム量)は3377tで前年同月比4・9%増。出荷金額は123億8500万円で同0・1%減となった。 生産量は20ヵ月連続の増加、出荷金額はほぼ前年並みだが3ヵ月ぶりに減少となった。生産量は、全体の約3分の2を占める自動車用……
ゴムタイムス社 18年7月の輸入ナフサ価格 3ヵ月連続の上昇 15年1月以来の5万円台に 2018年8月31日 10時 財務省が8月末に発表した7月の貿易統計(速報)によると、輸入ナフサ価格は5万1151円/kl(以下同)で前月1401円高となり、3ヵ月連続で上昇した。輸入ナフサ価格は15年1月以来の5万円台に乗せた。 輸入ナフサ価格の推移を見ると、17年7月は3万4126円(1675円安)、8月も3万3273円(……
ゴムタイムス社 18年6月のゴム製品(確報) 出荷は15ヵ月連続プラス 2018年8月29日 14時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた6月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1965億689万2000円で前年同月比4・6%増となり、15 ヵ月連続で増加した。 自動車用タイヤの生産本数は1294万8000本で前年同月比1・9%増。内訳はトラック・バス用が92万本で同1・7%増、乗用車……
ゴムタイムス社 18年6月の合成ゴム生産 前年同月比6%減 2018年8月29日 14時 合成ゴム工業会がまとめた6月の合成ゴム生産量は、合計12万7254tで前年同月比5・7%減となり、前月の増加から減少に転じた。 SBRは5万6035tで同4・6%増、SBRソリッドは4万4546tで同7・7%増、SBRノンオイルは2万6606tで同17・4%増、SBRオイルは1万7940tで同4・……
ゴムタイムス社 18年7月のゴム板生産・出荷 生産は5ヵ月連続の増加 2018年8月29日 13時 日本ゴム工業会・統計委員会(ゴム板製品関係7社)がまとめた7月のゴム板の生産・出荷実績によると、生産量は1683tで前年同月比1・6%増、出荷量は1730tで同15・0%増となった。
ゴムタイムス社 18年1~6月の合成ゴム生産 生産量全体は1%減 SBRの減少響く 2018年8月29日 12時 合成ゴム工業会がこのほどまとめた1~6月の合成ゴム品種別生産実績によると、生産量は全体で78万9389tで前年同期比0・9%減となった。 品種別生産量をみると、タイヤ向けを中心とする汎用のSBRは27万8159tで同3・1%減、同じく汎用のBRは16万3001tで同0・6%減となった。 SBRのうち……
ゴムタイムス社 18年4~6月のゴムライニング 生産は3%増 2四半期ぶりの増加 2018年8月24日 11時 日本ゴム工業会・統計委員会(ライニング製品関係5社)がまとめた4~6月のゴムライニング生産実績によると、国内・輸出を合わせた生産は117・8tで前年同期比3・3%増となり、前四半期のマイナスからプラスに転じた。 主力の化学工業用はソーダ工業用途が前年同期を下回ったものの、紙パルプを含むその他が……
ゴムタイムス社 18年6月の再生ゴム 生産は16%増 金額も7%増 2018年8月24日 10時 経済産業省がまとめた6月のゴム製品生産・出荷金額によると、再生ゴムの生産量は1587t、前年同月比16・2%増で3ヵ月連続で増加した。出荷金額は
ゴムタイムス社 18年1~6月のゴムライニング 生産は2桁増 電力や水処理装置など好調で 2018年8月23日 18時 日本ゴム工業会統計委員会(ライニング製品関係5社)がまとめた1~6月のゴムライニング生産統計によると、ゴムライニングの生産量は231・9tで前年同期比11・4%増となった。伸び率は前年同期の4・9%増を6・5ポイント拡大した。 主力の化学工業用がマイナスとなったものの、その他用では電力や水処理装……
ゴムタイムス社 18年6月の工業用ゴム製品 生産は9ヵ月ぶりにマイナス 2018年8月23日 16時 経済産業省がまとめた6月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量)は1万5246tで前年同月比1・3%減、出荷金額は633億1394万7000円で同2・5%増となり、生産は9ヵ月ぶりにマイナス、出荷は23ヵ月連続でプラスとなった。 生産は、防振ゴムが2755tで同1・9……
ゴムタイムス社 18年1~6月のゴム製品出荷 全体で6%増加 (日本ゴム工業会まとめ) 2018年8月23日 14時 日本ゴム工業会が経済産業省統計を基にまとめた1~6月のゴム製品生産統計によると、出荷金額は前年同期比6・4%増の1兆1454億5000万円となった。 ゴム底布靴、医療用品、運動用品は前年同期を下回ったが、それ以外の品目は前年実績を上回った。 自動車タイヤの1~6月の生産量は同1・5%増の
ゴムタイムス社 18年1~6月のゴム製品 出荷金額は7%増 タイヤ・工業用ゴム製品の増加で 2018年8月23日 12時 経済産業省がまとめた1~6月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1兆1454億4956万1000円で前年同期比6・5%増となった。 自動車用タイヤ・ゴムホース・工業用ゴムは生産・金額ともに増加。ゴムベルトは金額で増加。これにより、ゴム製品全体としても出荷金額が増加した。 自動車用タイヤ……
ゴムタイムス社 APARA7月の売上高 2ヵ月連続の増加 タイヤ部門は6%増 2018年8月23日 11時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた7月の会員企業4社の売上高は、316億9885万1000円で前年同月比2・5%増となり、2ヵ月連続で増加した。 新店込みのタイヤ部門の売上高は64億9688万2000円で同5・8%増、ホイール部門の売上高は5億3914万2000円で同10・2%減となり、……
ゴムタイムス社 18年1~6月のゴムホース 生産5%増、金額3%増 自動車用堅調、高圧用の好調継続で 2018年8月23日 11時 日本ゴムホース工業会がまとめた2018年1~6月のゴムホース生産実績によると、生産量(新ゴム量)は1万9111tで前年同期比5・4%増、出荷金額は707億3200万円で同2・8%増となり、数量・金額とも前年実績を上回った。 生産量全体の3分の2を占める自動車用は、国内自動車生産台数が前年を上回……
ゴムタイムス社 18年のカーボンブラック年央見直し 総需要は微増の76万tに 2018年8月9日 12時 カーボンブラック協会は2018年のカーボンブラック需要年央見直しを発表した。 日本自動車タイヤ協会、および日本ゴム工業会の見直しをベースに、その他の需要分野の情勢等も織り込んで、今年の需要見直しを行ったもの。 18年のカーボンブラック総需要(輸出入含む)は、年間で前年実績比0・5%増の76万505……
ゴムタイムス社 1~6月のゴムロール生産 総合計は8%減 全用途で前年実績下回る 2018年8月8日 13時 日本ゴム工業会・統計委員会(ロール製品関係7社)がまとめた2018年1~6月のゴム・樹脂ロール生産実績によると、総合計は1817tで前年同期比7・5%減となった。上期ベースでは、前年上期が0・9%減となり、減少幅が拡大した。 このうちゴムロールは1625tで同7・7%減、合成樹脂ロールは192……
ゴムタイムス社 4~6月のゴムロール生産実績 総合計は7%減 2018年8月8日 13時 日本ゴム工業会・統計委員会(ロール製品関係7社)がまとめた2018年4~6月計のゴム・樹脂ロール生産実績によると、総合計は903tで前年同期比6・6%減となった。 このうちゴムロールは809tで同6・9%減、合成樹脂ロールは94tで同4・6%減となり、ゴム、樹脂ともには前年同期を下回った。 用途……
ゴムタイムス社 18年1~6月のゴム製品輸入実績 全体では7%増 履物類やタイヤの増加で 2018年8月8日 13時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた昨年のゴム製品の輸出入実績によると、1~6月累計の輸入金額は2292億8700万円で前年同期比6・5%増となった。上半期の輸入でプラスとなったのは前年に続いて2年連続となった。 主な輸入品のうち、割合の大きい自動車タイヤ・チューブが堅調な伸びを示……
ゴムタイムス社 18年1~6月のゴム製品輸出実績 金額は4%増 タイヤ、ホース、ガスケットなど好調 2018年8月8日 11時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめたゴム製品の輸出入実績によると、1~6月の輸出金額は4425億7300万円で前年同期比4・3%増となった。 上半期の輸出金額は4年ぶりに前年を上回った前年に続き2年連続のプラスとなった。 主要輸出品のうち、最大輸出品目である自動車タイヤ・チューブが……
ゴムタイムス社 18年6月のゴム製品輸入実績 履物類が4割近い伸び 全体では3ヵ月連続プラス 2018年8月7日 17時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた6月のゴム製品の輸出入実績によると、輸入金額は384億9600万円で前年同月比6・5%増となり、3ヵ月連続で増加した。 金額が大きい自動車タイヤ・チューブが増加した他、履物類も前月に続いて4割近く伸びたことで、全体として前年同月を上回った。 自動……
ゴムタイムス社 18年6月のゴム製品輸出実績 14ヵ月連続のプラス 2018年8月7日 16時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた6月のゴム製品の輸出入実績によると、輸出金額は836億5500万円で前年同月比4・1%増となり、14ヵ月連続で増加した。 最大の輸出品目である自動車タイヤ・チューブが前年同月を上回った他、ゴムベルト、ゴムホース、ガスケット類も引き続き前年同月を上回……
ゴムタイムス社 18年1~6月の自動車タイヤ 生産は2%増 自動車の国内生産堅調で 2018年8月7日 15時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた1~6月の自動車タイヤ・チューブ生産・出荷・在庫実績によると、生産は7333万本で前年同期比1・5%増、国内出荷は4967万本で同0・2%増、輸出出荷は2300万7000本で同1・6%減となった。 生産については、自動車生産が堅調に推移していることを……
ゴムタイムス社 18年6月の自動車タイヤ 生産は2ヵ月ぶりの増加 2018年8月7日 15時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた6月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1290万1000本で前年同月比2・0%増、国内出荷は835万4000本で同0・3%減、輸出出荷は424万3000本で同1・4%減となった。 生産については前月の減少から増加に、国内出荷……
ゴムタイムス社 ゴム相場マンスリー 先限終値は168・4円で大引け(18年7月) 2018年8月6日 18時 7月の東京ゴム相場の推移を見ると、166・6円で始まった当限終値は、小刻みに上下を繰り返しながら9日に月間最高値の167円ちょうどを付けた。10日以降は緩やかな下落基調で推移し、一旦盛り返したものの、20日以降は再び160円台前半を付け、24日には160・5円の月間最安値を付けた。25日には162・5円……
ゴムタイムス社 18年1~6月のカーボンブラック 出荷、生産量とも増加 2018年8月6日 13時 カーボンブラック協会がまとめた1~6月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は29万6623tで前年同期比3・4%増となった。内訳は、ゴム用が27万6995tで同3・3%増、非ゴム用・その他は1万9628tで同4・7%増。また、生産量は全体で29万6410tで同2・8%増となった。 ゴム用の国……
ゴムタイムス社 18年6月のカーボンブラック 出荷は7ヵ月連続で増加 2018年8月6日 13時 カーボンブラック協会がまとめた6月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は5万2335tで前年同月比7・0%増となり、7ヵ月連続で増加した。 出荷内容は、ゴム用が4万9128tで同7・9%増、非ゴム用その他が3207tで同4・0%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが3万6278tで同4……
ゴムタイムス社 18年6月のガス管自主検査合格数量 都市ガス用2%増 2018年8月6日 12時 日本ゴム工業会・統計委員会(ガス管製品関係6社)の6月のガス管自主検査合格数量(化評研報告数量)によると、ゴム管については、都市ガス用が17万7000mで前年同月比2%増、LPガス用ゴム管は19万9000mで同20%減となった。 強化型ゴムホースのうち、1種ホースは2万2000mで同29%増、継手付き……
ゴムタイムス社 18年6月のアルミホイール 国内生産3%減 2018年8月2日 16時 日本アルミニウム協会がまとめた6月のアルミホイールの生産は、165万2470個で前年同月比1・1%減となった。国内生産は113万1275個で同2・9%減、国内アルミホイールメーカーによる海外現地子会社と協力工場からの輸入は、52万1195個で同2・8%増となった。 販売は161万6055個で同0……
ゴムタイムス社 18年1~6月のゴムベルト生産実績 総合計は2%減 2018年8月2日 12時 日本ベルト工業会がこのほど発表した18年1~6月のゴムおよび樹脂ベルト生産状況によると、ゴムベルト生産量(新ゴム量)は合計で1万3169tで前年同期比2%減となった。 内需はコンベヤが同6%減、伝動ベルトも2%減となり、生産量は合計で9939tで同4%減となった。 輸出に関しては、コンベヤが同13……
ゴムタイムス社 18年6月のゴムベルト生産実績 コンベヤ輸出が2ヵ月連続増 2018年8月2日 11時 日本ベルト工業会がまとめた6月のゴムベルト生産実績によると、生産量は合計で2424tで前年同月比2%減となり、前月の横ばいから減少した。うち内需は1743tで同14%減で2ヵ月連続で減少し、輸出は680tで同55%増と2ヵ月連続で増加した。 品種別のコンベヤベルトは1440tで同6%増で2ヵ月連続……
ゴムタイムス社 18年1~6月のホースアセンブリ需給実績 全体は6%増 全品目が前年同期を上回る 2018年8月1日 14時 日本ホース金具工業会がまとめたホースアセンブリの2018年1~6月の出荷実績は、付属金具を含めた全体では346億9000万円、前年同期比6%増となった。 項目別の年間出荷金額は、産業用が241億4300万円で同7%増、自動車用は44億600万円で同5%増、樹脂ホースは39億2500万円で同3%増、……
ゴムタイムス社 18年6月のホースアセンブリ需給実績 全体で1%増 2018年7月31日 16時 日本ホース金具工業会がまとめた2018年6月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体では61億1100万円、前年同月比1%増となった。 産業用ゴムホース販売は43億5900万円で前年同月比4%増となり、20ヵ月連続で前年同月を上回った。主要需要先の建設機械や工作機械は好調が続いている。……
ゴムタイムス社 18年6月の輸入ナフサ価格 2ヵ月連続で上昇 5万円台に迫る 2018年7月30日 17時 財務省が7月末に発表した6月の貿易統計(速報)によると、輸入ナフサ価格は4万9750円/kl(以下同)で前月3053円高となり、2ヵ月連続で上昇した。輸入ナフサ価格は15年1月以来の5万円台に迫っている。 輸入ナフサ価格の推移を見ると、17年7月は3万4126円(1675円安)、8月も3万3273……
ゴムタイムス社 18年1~6月のゴム板生産 生産量は4・4%増 2018年7月24日 18時 日本ゴム工業会・ゴム板部会がまとめた1~6月のゴム板の生産・出荷実績によると、合計生産量は1万74tで前年同期比4・4%増、出荷量は9881tで同2・2%増となった。 生産の内訳はプレス製品が9968tで同4・7%増、その他が106tで同20・7%減。出荷の内訳はプレス製品が9747tで同2・5%……
ゴムタイムス社 18年6月のゴム板生産・出荷 生産は4ヵ月連続の増加 2018年7月24日 18時 日本ゴム工業会・統計委員会(ゴム板製品関係7社)がまとめた6月のゴム板の生産・出荷実績によると、生産量は1806tで前年同月比6・5%増、出荷量は1692tで同4・8%増となった。
ゴムタイムス社 18年5月のゴムホース 生産は19ヵ月連続の増加 2018年7月24日 12時 日本ゴムホース工業会がまとめた5月のゴムホース生産実績によると、生産量(新ゴム量)は3014tで前年同月比8・7%増。出荷金額は113億6100万円で同10・4%増となった。 生産量は19ヵ月連続の増加、出荷金額は2ヵ月連続で増加した。生産量は、全体の約3分の2を占める自動車用ホースが同7・3%増……
ゴムタイムス社 18年5月の合成ゴム生産 SBRが前年同月比8・3%増 2018年7月23日 17時 合成ゴム工業会がまとめた5月の合成ゴム生産量は、合計14万1774tで前年同月比2・1%増となり、前月の減少から増加に転じた。 SBRは5万7826tで同8・3%増、SBRソリッドは4万6662tで同13・1%増、SBRノンオイルは2万8164tで同41・0%増、SBRオイルは1万8498tで同13・……
ゴムタイムス社 APARA6月の売上高 2ヵ月ぶりに増加 2018年7月20日 11時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた6月の会員企業4社の売上高は、263億8706万4000円で前年同月比3・6%増となり、前月の減少から増加に転じた。 新店込みのタイヤ部門の売上高は51億5820万3000円で同11・5%増、ホイール部門の売上高は4億8125万6000円で同1・4%減と……
ゴムタイムス社 17年度の建築ガスケット 生産は2年連続減少 1万5000t割れ 2018年7月19日 10時 建築ガスケット工業会がこのほどまとめた17年度(17年4月~18年3月)の建築用ガスケット生産実績によると、生産量は合計1万4282tで、前年度比17・9%減となった。 生産量は3年ぶりの増加となった15年以降、2年連続の減少となった。また、17年度は2000年度以降、最低水準だった前年度をさらに下回り、……
ゴムタイムス社 JATMA 18年上半期のタイヤ販売 市販用5%減、新車用0・4%減 2018年7月19日 10時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)はこのほど、18年上半期のタイヤ販売本数を発表した。市販用は四輪車合計2999万1000本で前年同期比4・9%減、新車用は同2220万4000本で同0・3%減で、市販用・新車用ともに減少した。 市販用の特殊車両・二輪車も含めた販売本数は、3103万5000本で同……
ゴムタイムス社 18年5月の再生ゴム 生産・金額とも2ヵ月連続の増加 2018年7月18日 17時 経済産業省がまとめた5月のゴム製品生産・出荷金額によると、再生ゴムの生産量は1388t、前年同月比3・5%増で2ヵ月連続で増加した。出荷金額は
ゴムタイムス社 18年5月の工業用ゴム製品 生産は8ヵ月連続で増加 2018年7月18日 17時 経済産業省がまとめた5月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産は新ゴム量で1万3747tで前年同月比4・5%増、出荷金額は585億7593万3000円で同9・5%増となり、生産は8ヵ月連続、出荷は22ヵ月連続でプラスとなった。 生産は、防振ゴムが2493tで同5・7%増、防げん材……
ゴムタイムス社 18年5月のゴム製品(確報) 出荷は14ヵ月連続プラス 2018年7月18日 15時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた5月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1846億5370万9000円で前年同月比8・0%増となり、14ヵ月連続で増加した。 自動車用タイヤの生産本数は1150万2000本で前年同月比1・2%減。内訳はトラック・バス用が83万8000本で同横ばい、……
ゴムタイムス社 18年5月のゴム製品輸出実績 13ヵ月連続のプラス 2018年7月12日 18時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた5月のゴム製品の輸出入実績によると、輸出金額は761億5600万円で前年同月比10・2%増となり、13ヵ月連続で増加した。 最大の輸出品目である自動車タイヤ・チューブが2桁増となったことや、ゴムベルト、ゴムホース、ガスケット類も前年同月を上回ったこと……
ゴムタイムス社 18年5月のゴム製品輸入実績 自動車タイヤ・チューブは2桁増 2018年7月12日 17時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた5月のゴム製品の輸出入実績によると、輸入金額は399億9300万円で前年同月比15・8%増となり、2ヵ月連続で増加した。 金額が大きい自動車タイヤ・チューブが2桁増となったことや履物類が4割増、ゴムホース、ガスケット類も前年同月を上回り、全体として……
ゴムタイムス社 18年5月のカーボンブラック 出荷は6ヵ月連続で増加 2018年7月6日 16時 カーボンブラック協会がまとめた5月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は4万6728tで前年同月比3・4%増となり、6ヵ月連続で増加した。 出荷内容はゴム用が4万3527tで同3・1%増、非ゴム用その他が3201tで同7・5%増。また、ゴム用国内ではタイヤ向けが3万2058tで同0・3……
ゴムタイムス社 18年5月のアルミホイール 国内生産10%増加 2018年7月6日 12時 日本アルミニウム協会がまとめた5月のアルミホイールの生産は、150万975個で前年同月比10・0%増となった。国内生産は96万5514個で同5・6%増、国内アルミホイールメーカーによる海外現地子会社と協力工場からの輸入は、53万5461個で同19・0%増となった。 販売は143万8240個で同8・0%……